yoshimarukunのブックマーク (11)

  • 初心者でもほぼ無料でHTML5/CSS3を勉強できるコンテンツ9選 - paiza times

    Photo by slavik_V こんにちは。谷口がお送りします。 Webの仕事を目指している人やプログラミング初心者、さらにはブログをやっている人など、HTMLCSSを習得したい人は多いと思います。特に最初は「Webサイトを作ってみたいけどどうしたらいいんだろう……」「自分のブログを豪華にしてみたいんだけど、HTMLっていまいちよく分からない……」など、さまざまな悩みがあるのではないでしょうか。 HTMLとは、Webページを作成する時に使用されるマークアップ言語の一つです。 マークアップ言語とは、プログラミング言語と違い「タグ」を使って、「ここからここまでが見出しです」「ここからここまでが一つの段落です」等といった印をつける言語です。基的にプログラミング言語のような「入力値を取得し計算処理をする」「条件を満たすまで処理を繰り返す」といった処理や計算はできません。 CSSは、Webペ

    初心者でもほぼ無料でHTML5/CSS3を勉強できるコンテンツ9選 - paiza times
  • 【海外で大人気】仕事の生産性を格段に向上させる11のサービス

    一日の勤務時間で無駄な時間を全く過ごしていないと言える人はどれほどいるだろうか。大量のメール処理、不毛な会議、意思疎通に対するコスト、仕事の効率の悪さなど来ならば時間をかけるべきではないところで、時間を浪費しまうことは少なくない。実際に、一日の就業時間の中で約7%は無駄な時間を過ごしているという統計もあるほどだ。 しかしながら、全ての仕事がグローバル化されてきている現在、重要となってくるのは、出来るだけ無駄な時間浪費にコストをかけず、来の仕事にどれだけフォーカス出来るかということである。その1つの方法として、アプリやウェブサービスを活用することで、生産性を上げることが出来るのではないだろうか。 記事では「タスク管理」「メール」「コミュニケーション」「会議」の4つのポイントから仕事の中で生産性向上に役に立つツールを紹介したいと思う。 関連記事: 今日から使える22のタイムマネージメント

    【海外で大人気】仕事の生産性を格段に向上させる11のサービス
  • これが無料!?SEO・マーケティング分析ツールの「Nibbler」がスゴい

    先日、Nibbler(ニブラー)という、SEOとWEBマーケティング分析サービスを見つけました。 これを使ってみたら、無料ながら、かなり詳細にサイト分析(改善点の可視化)が行える素晴らしいツールだったので紹介です。 Nibblerとは Nibbler – Test any website Nibblerとは、フリーのウェブサイトテストツールです。 アドレスを入力するだけで、アクセシビリティ、SEO、ソーシャルメディアテクノロジーなどの観点から、ウェブサイトをクロールして、レポートを出してくれます。 加えて、適切な改善提案を示してくれるので、提案に従ってサイトを修正すれば、かなり良いサイトに仕上がるのではないかと思います。 Nibblerを英和辞典で調べてみると、「少しずつかじる(小動物)」、「打抜き切断工具」などという意味があります。サイトを細かく分析するツールという意味もあるのだと思いま

    これが無料!?SEO・マーケティング分析ツールの「Nibbler」がスゴい
  • ページ削除履歴 - Naifix

    Naifix で公開していた以下のページは削除されています。 WordPress プラグイン関連 以下の記事で紹介・解説していたプラグインは何年も更新されておらず、最新版の WordPress で検証したところ正常に動作しないことが確認されたため削除しました。 WordPress のちょっとしたカスタマイズに便利な WP Theme Test https://naifix.com/wp-theme-test/ WordPress テーマカスタマイズに便利な「Theme Test Drive」の使い方 https://naifix.com/theme-test-drive/ ツイート数やはてブ数を取得して高速表示できる SNS Count Cache の使い方 https://naifix.com/sns-count-cache/ Facebook の「いいね!」が激増する WordPres

    ページ削除履歴 - Naifix
    yoshimarukun
    yoshimarukun 2015/02/14
    勉強になるな〜これで一サイト運営してみよう!
  • 「わかりやすい説明をする人」と評価されるプレゼン術。作り方と話し方。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    勉強法】のを30冊読むマラソン、4冊目はいります。 4冊目はこの↓です。 <わかりやすさ>の勉強法 (講談社現代新書) 「わかりやすい説明」で有名な池上彰さんの。 "勉強法"というキーワードで選んだのですが、 中身は「わかりやすい説明ができる人になるには、どうすればよいのか」というものでした。 池上さんの解説って当にわかりやすいですよね。 どうして池上さんの解説がわかりやすいのか。 その秘訣が、こので解明されていました。 この秘訣を実践すれば、私たちも池上彰さんのように、 「わかりやすい説明をする人」と評価されるようになるはずです! 今回の記事では、このの情報を整理して、 "プレゼンテーションの準備段階3ステップ & 番3ステップ"としてまとめました。 今日からすぐできること "プレゼンテーション準備と番"は以下の手順で。 【プレゼンテーション準備・資料の作り方】 キモ(

    「わかりやすい説明をする人」と評価されるプレゼン術。作り方と話し方。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    yoshimarukun
    yoshimarukun 2015/02/14
    プレゼンをするに大事な要点を抑えているかな?というレベル
  • ブログのためにスマートフォン・ファーストビューを20サイト調査(企業サイトの記事ページ編)

    人は見た目が9割なんてもありますが、スマートフォンはファーストビューが9割。人の脳はたった0.5秒で好きか嫌いかを判断します。 スマートフォン検索でたどり着いたあなたのサイトやブログ。記事を読んでくれるかどうかはファーストビューにかかっています。0.5秒で離脱する可能性のあるスマートフォン・ファーストビューを改善するため、20の企業サイトを比較調査しました。 ファーストビューを比較した20サイト 今回は企業が運営するサイトの中から、スマートフォン・ファーストビューにこだわっていそうなIT系ニュース・コラムサイトを10サイト、一般ニュースサイトを1サイト、スマートフォンが主戦場のアプリゲーム情報サイトを4サイト、経済情報サイトを2サイト、自動車ニュースサイトを2サイト、最近伸びている女性向けサイトを1サイトと、幅広いジャンルの計20サイトを調査しました。 TechCrunch(テッククラン

    ブログのためにスマートフォン・ファーストビューを20サイト調査(企業サイトの記事ページ編)
  • Googleが今後の検索のルールの変化について、オーサーランク重視を明言しました。 | ネットメディア研究所 | SNSの専門家落合正和公式Blog

    被リンク数の多いサイトよりも、特定の分野における専門家が書いたサイトを評価するGoogleが今後の検索のルールの変化について明言しました。 これまでの被リンク数重視から、著者重視に変えていくととのこと。 つまり、信頼できる人物が執筆したものかどうかを、コンピューターが解析し、検索上位に表示させるかどうかを判断するということです。 で、そのコンピューターの解析により、はじき出された評価のことを、オーサーランク(Author Rank)と言います。 このオーサーランクが、今後の重要な評価基準になるんですね。 そうなると、被リンクで生きてきた、薄っぺらい内容のアフィリエイトサイトのようなものは駆逐され、毎日専門的な記事を書いているようなブログは、より発信力を得ていくことになるように思います。 数百、数千ものサイトを量産し、アフィリリンクを置いて自動で稼ぐ! なんてことは出来なくなっていくことでし

    Googleが今後の検索のルールの変化について、オーサーランク重視を明言しました。 | ネットメディア研究所 | SNSの専門家落合正和公式Blog
    yoshimarukun
    yoshimarukun 2015/02/12
    google seo
  • 【SHIROBAKO】宮森あおい役・木村珠莉さんのインタビューやコメントがいい話しすぎる(´;ω;`)|やらおん!

    名前:名無しさん投稿日:2015年02月10日 2014年7月24日(木) 23:58 今日も一日お疲れ様です!うー、もっともっと頑張りたい!大事に大事に! 今の自分の限界を押し上げてくれるのが、与えてもらった仕事であり、 周りで一緒につくってくださる人なんだ!できないことばかりだけど、 たくさんアドバイスをもらえて、漲りました! もっともっともっと頑張れるはずだ!! 2014年7月25日(金) 00:02 今日は、朝から晩までいっぱいいっぱいだったけど、自分が変われた一日でした。 一生懸命って当に楽しいことなんだ! わたしはこの仕事に就けて、ほんとによかった!! 2014年8月15日(金) 20:31 あらためまして、10月スタートのアニメ、 「SHIROBAKO」にて宮森あおい役をやらせていただきます!よろしくお願いしますっ! 名前:名無しさん投稿日:2015年02月10日 泣けるわ

  • 管理画面が使いづらいASPは使う気にならない。特にバリューコマースとリンクシェア。

    確定申告の時期になりましたね。 僕は去年までは自分で確定申告をしていましたが、今年は税理士さんにまかせて青色申告することにしました。 以前、「税理士紹介サイトを4社使って7人の税理士と面談した感想と節税対策」という記事を書いたのですが、実は最初に顧問契約した税理士はイマイチだったので1ヶ月で速攻解約しました。 今は2社目なのですが、僕の担当さんはアフィリエイトのことをよく知りません。というか、アフィリエイターのお客さんは僕が初めてのようです。 でも、すごく優秀で頭の回転が早い人なのでとても頼りになります。 アフィリエイトのことを説明しても、すごく飲み込みが早いです。 「この人なら任せられるな!」と思ったので、アフィリエイトのことをゼロから説明するのも苦ではないですね。 初めての打ち合わせの時は、ASPの管理画面を見せながら「発生報酬と確定報酬の違い」「通常は確定してから2ヶ月後に振込による

    管理画面が使いづらいASPは使う気にならない。特にバリューコマースとリンクシェア。
    yoshimarukun
    yoshimarukun 2015/02/10
    アフィリエイトサイト比較
  • 情報を見やすく分かりやすく整理して表現するためのフロー(自己流) | 簡デザ −かんたんデザインブログ−

    最近受けた仕事で、イベントのチラシのデザイン制作があったのですが、載せる文章などの情報量が多く、整理するのに苦戦しました…。 なんとか形にして第1稿をあげたものの、ごちゃごちゃして分かりづらい紙面となり、ほぼやり直し…。 チラシ制作とか何度もやってるはずなのですが、情報を整理して分かりやすくまとめるのってホント大変だな…と改めて感じ、見返す機会になったので、情報を分かりやすく整理する方法、視覚的に分かりやすくするポイントなど、基的なことで思い当たったものをまとめて、実際の情報整理の流れを書いてみました。 分かってるつもりでも、なかなか実践できてなくて困ってしまうま。 個人の経験と考え方でまとめたものなので、何か間違っていたらすみません…。 まずは情報を分類する まず、伝えたいことをそれぞれパートに分けます。 今回はイベントのチラシを想定します。こんな感じでしょうか。 ・タイトル(大見出し

    情報を見やすく分かりやすく整理して表現するためのフロー(自己流) | 簡デザ −かんたんデザインブログ−
  • Google公式のWordPress用AdSenseプラグイン(Google AdSense) – ねんでぶろぐ

    WordPressで制作したサイトに広告をいれる方法はいろいろありますが Google公式の「WordPressAdSenseプラグイン」がベータ版 (Google Publisher Plugin) から正式版 (Google AdSense) になってましたのでさっそくこのサイトで使ってみました。 このプラグインはWordPressのトップ、アーカイブ、投稿/固定ページ等でそれぞれ設置場所を指定するだけの簡単なもので、テンプレートや投稿記事にわざわざでAdSenseコードを入れる事なく簡単に設定できます。 モバイルにも対応してくれますのでレスポンシブなサイトには最適です。また広告ユニットも勝手に作ってくれますので ほとんどなにもしなくても AdSense を設置できます。 インストールや設定方法は「WordPressAdSense プラグインについて」で詳しく日語で載っていま

    Google公式のWordPress用AdSenseプラグイン(Google AdSense) – ねんでぶろぐ
  • 1