タグ

2011年9月8日のブックマーク (4件)

  • 一部で出荷制限された菌根菌って何? - とラねこ日誌

    福島県の棚倉町及び、古殿町で採取されたチチタケから、暫定基準値を上回る放射性物質が検出された事を受け、政府は次のような指示を9月6日付けでだしました。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001nweo.html 福島県の一部地域で採取された菌根菌に属するキノコ類(野生のものに限る。)に係る摂取制限及び出荷制限の設定について 1 福島県に対し、福島県産の菌(きん)根(こん)菌(きん)に属するキノコ類(野生のものに限る。)のうち、棚倉町(たなぐらまち)において採取されたものについて摂取制限及び出荷制限が、古殿町(ふるどのまち)において採取されたものについて出荷制限が、日、指示されました。 (1)日付けの原子力災害対策部から福島県への指示は別添1のとおりです。 (2)福島県の出荷制限指示後の管理の考え方は、別添2のとおりです。 別添1より

    一部で出荷制限された菌根菌って何? - とラねこ日誌
    yottoki
    yottoki 2011/09/08
    金魂巻という古の書物を思い出した。/子実体以外のシロの部分にも放射性物質を多く取り込んでるのかしらん。
  • iCloud

    Sign in to iCloud to access your photos, videos, documents, notes, contacts, and more. Use your Apple ID or create a new account to start using Apple services.

    iCloud
    yottoki
    yottoki 2011/09/08
    『福島原発事故現場のような高度の被ばく環境に入る前にビタミンCを十分に補給することで、放射線障害を著しく減少させます』元論文マウスじゃねーか。言い過ぎにも程がある。
  • 騙りだす医師達

    🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri "簡単な尿検査で、放射能被爆による遺伝子のダメージを推測することが出来ます。" とかかいてあるけど、DNA 酸化マーカーというべきものだ。"尿中8-OHdG排泄量の増加が確認されている疾患としては、糖尿病、肺癌、アトピー性皮膚炎、尿細管間質性腎炎、慢性肝疾患などがある。" 2011-09-07 06:40:06

    騙りだす医師達
    yottoki
    yottoki 2011/09/08
    血液クレンジングとかキレート療法とか点滴療法とかいっぱいあって、丸儲け医療のメソッド作って売ってるとこがあるんじゃなかろか。
  • 前首相の東電乗り込み、危急存亡の理由が : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    yottoki
    yottoki 2011/09/08
    これが本当なら社長は誰かに何とかしてもらってトンズラする気しかなかったわけだ。東電は本当にダメだったんだな。