タグ

読み物に関するyuenanaのブックマーク (13)

  • 紙博物館で見つけた書体カード | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」

    遅ればせながら、7月11日の銀座アップルストアさんでのセミナーの報告です。150人から170人くらいの方が聴きにいらしたということです。 セミナー開始の時点で、すでに立ち見の人が通路にたくさん。途中からは通路と会場後ろの立ち見の方が二重に三重になって、エレベーター前まで人があふれてきたので、話を中断して座席の前の空間にも移動していただき、10人以上の方が横一列に体育座りで間近のスクリーンを見上げるという状態で聴いていただきました。 いらしてくださった皆さん、ありがとうございます。そして座席に座れなかった方、きゅうくつな思いをさせてしまってごめんなさい。 そのセミナーの中で、書体の効果的な使い方といっしょに、日でささやかれている都市伝説「ヘルベチカはスイスを感じさせる書体」とか、「どこそこの国ではあの書体は使えない」ってのもぜんぜん違いますからね、ということも実例をたくさん挙げてお話ししま

    紙博物館で見つけた書体カード | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」
    yuenana
    yuenana 2010/08/02
    紙博物館!!!
  • 僕の見た秩序。

    #オムライスにケチャップで書いてあったら嫌な言葉.まとめ #オムライスにケチャップで書いてあったら嫌な言葉.、文字ネタのはずが、 なぜかたくさんの画像がツイッターで話題だったのでまとめてみました。

  • 原研哉氏トークイベント採録(1/5) | くらしの良品研究所 | 無印良品

    お探しのページは見つかりませんでした 申し訳ありませんが、このページアドレスは存在しません。削除されているか、 アドレスが変更されているか、現在アクセスできなくなっている可能性があります。 Page Not Found We’re sorry, the page you’ve requested does not exist at this address. It may be deleted, changed its address, or unable to accesss right now.

    yuenana
    yuenana 2010/02/03
    すてき。
  • あの人のアイデアはどこから?有名クリエイターに学ぶ「発想法」 - はてなニュース

    仕事でも趣味でも、あらゆる場面で尽きないのが「アイデアがわかない」という悩み。次々にヒット作を生み出し、世界で活躍するクリエイターの人たちは一体どんなところからアイデアを出しているのか気になりますよね。今回は、日を代表するクリエイターの発想法を知ることができるエントリーを集めてみました。 任天堂(岩田聡さん・宮茂さん) まずは幅広い年代に親しまれる作品を生み出し続けている、任天堂の岩田聡さんと宮茂さんです。 HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN - 1101.com 会社情報:社長が訊く リンク集 Engadget & Joystiq 宮茂ロングインタビュー 2.宮 茂ロングインタビュー マリオの生みの親からのメッセージ ニンドリドットコム〜宮茂さんインタビュー〜 任天堂の宮茂氏が語る、ゲームの新たな発想(1) | WIRED VISION フレームワーク脳を打ち

    あの人のアイデアはどこから?有名クリエイターに学ぶ「発想法」 - はてなニュース
  • 今週のおすすめ - 毎日新聞

    サイトポリシー 利用規約 著作権 個人情報 特定商取引法に基づく表示 ご意見・お問い合わせ(FAQなど) リリース デジ毎ブログ 毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 Copyright THE MAINICHI NEWSPAPERS. All rights reserved.

    今週のおすすめ - 毎日新聞
    yuenana
    yuenana 2009/11/06
    ゆず茶
  • 松岡正剛の千夜千冊・遊蕩篇

    平成になって「趣味の水墨画」という雑誌が創刊され、そこに書のもとになる「朝水墨画人伝」が連載された。あきらかに村松梢風の名著『朝画人伝』(964夜)を意識していた。2年ほどつづいた。それがになった。 改題して『墨絵の譜』となったのは好ましい。サブタイトルが「日の水墨画家たち1・2」。雪舟から始まって、相阿弥・永徳・等伯・宗達・光琳をへて、応挙・若冲・蕭白・蘆雪とたどり、大雅・蕪村らの文人画を鉄斎でしめくくり、明治からは御舟と大観だけを入れている。24人が入選である。 まあ、こういう選抜はいろいろあるもので、その気になればいくらでも入るし、いろいろ落とせもする。著者は近世絵画史の専門家だから、詳しいことを知りたければ、『江戸の画家たち』や『江戸の絵を読む』で遺漏を補えばよい。また、書自体がそれぞれの代表作を採り上げながらも、その解説では前後の画人を補って、それなりの流れが

    yuenana
    yuenana 2009/11/02
    あー、本読みたいなぁ
  • 嘘のような、本当の話 - Garbage Collection(2008-05-23)

    § 嘘のような、当の話 それは、一通のメールから始まった。GoogleSatTrackをとても気に入ってくれたという、ごく普通の感想メール。でもそこには、こんな言葉が... "I cover space flight for CBS News, and this is a great help." え、CBS News? CBSって、あのアメリカで一番大きなニュースネットワークの?後で調べてみたら、実はこの方、アポロ7号の頃からCBSで宇宙関連ニュースのプロデューサーをやっているというこの業界の重鎮中の重鎮。というか、何でそんな人が僕のページなんか見てるんですか? で、恐る恐る「その道のベテランの方に気に入ってもらえるなんて、すごく光栄です!」と返事をしたら「やー、友達と一緒に見てたんだけどさ...」といって、山ほどリクエストが来た。曰く、精度を上げてほしい、グラウンドトラックを表示して

    嘘のような、本当の話 - Garbage Collection(2008-05-23)
    yuenana
    yuenana 2009/10/22
    すんごいいい話だと思うのだ!
  • 広告β:牛型の情報収集

    牛には4つの胃がある。べたものを胃に送って、また口に戻して噛んで、それを何度か繰り返して最終的に消化する(反芻する)ようだ。なぜそんなことをするのか気になったが、べ物をたべる時間がない中で、消化の悪い草をなんとかして栄養にしなければいけなかったから、らしい。敵がいないうちにムシャムシャ草をべ、その後で警戒しながら反芻する、というイメージだろうか。勝手な話だけど、これはネット以降の情報収集スタイルに近いのではないかと思う。 インターネット以降は、利用できうる情報量が圧倒的に増えた。しかし持ち時間そのものが増えたわけではないので、情報はたくさんあるのに時間は足りないということがよくおきる。しかも、情報源もさまざま、単なる個人だったりすることも多いので、信用していいものかどうか、あるいは自分と関係のある情報かどうかもわからなかったりする。どうやって役に立てればよいのだろう。 方法はいろ

  • 実用的なユーザビリティの10のポイント:ガイドライン編 | コリス

    ユーザーにあなたのウェブページを容易で、そして楽しくアクセスできるようにする実用的なユーザビリティの10のポイント(ガイドライン編)をSmashing Magazineから紹介します。 Tumblr 多くのフォームは2カラムのレイアウトを採用し、ラベルはフィールドの左に配置されています。一見よさそうに思えますが、これは採用すべきではありません。 なぜなら、フォームは一般に垂直に方向付けがされているためです。ユーザーが左→右→左下と視線を動かすことより、上→下と移動する方が容易です。 また、ラベルを左に配置することはもう一つの問題があります。 あなたはラベルを右揃えと左揃えのどちらで配置しますか? 左揃えはラベルを読みやすくしますが、どのフィールドのラベルか判断するのが難しい場合があります。 右揃えはその逆です。フィールドのラベルを判断するのは容易ですが、ラベルを俯瞰するのが困難です。 2.

  • ばーさんがじーさんに作る食卓

    70才+α外なしのふたり(リンクフリーですが、スペースの関係で新しい相互リンクは控えさせていただいてますのでご了解下さい) by sesenta & cinco

    ばーさんがじーさんに作る食卓
    yuenana
    yuenana 2009/09/18
    超を百個くらいつけたくなるくらい美味しそう。
  • 小鳥ピヨピヨ

    ChatGPTすごいわーと感動しながら日々ちょっとずつ触っていた、ある日のこと。 会議の間、先方のお話を聞きながら、ふと「ChatGPTゲームを作らせてみよう」と思い立って、こんなプロンプトを書いてみたんですよね。 私はブラウザ上で動作するシンプルなゲームを作成したいです。ゲームの仕様は次の通りです。 1. 画面上部から10x10ピクセルの四角い物体が秒速5cmの速度で落ちてくる。 2. 画面下部には50x10ピクセルの横長のバーがあり、左右矢印キーで左右に動かせる。バーは一回キーを押すと10ピクセルくらい動く。 3. プレイヤーの目標は、バーを操作して落下する物体をキャッチすること。 4. 物体がバーに当たると「GOAL」と表示され、ゲームがリセットされる。 5. 物体がバーに当たらず画面下部に達すると「GAME OVER」と表示され、ゲームがリセットされる。 このゲームHTML,

    小鳥ピヨピヨ
    yuenana
    yuenana 2009/09/17
    ツッコミながら全力で読みたい。
  • コリス

    ページ上で動作するアクティブなビュー遷移にリンクされたすべてのアニメーションを取得するJavaScriptのコードを紹介します。 数行のコードをコピペするだけで使用でき、アニメーションを反転させたり、継続時間を変更したり、キーフレームを変更したりなど、さまざまな操作を実行できます。 ビュー遷移(View Transitions)はSafariでもサポートされ、今年は使用する機会が増えそうですね。

    コリス
    yuenana
    yuenana 2009/09/16
    ものすごいお世話になっております……
  • ほぼ日刊イトイ新聞

    ・家でつかっている湯呑みを見て、ときどき考える。 これ、何年くらいつかっているのかな。 そのことを何年に一度くらいの感じで考える。 たぶん、二十年くらいになるのだと思う、もっとかな。 京都の家にいるとき、岩田さんが持ってきてくれたものだ。 偉いもののように桐の箱に入っているし、 墨文字でなにか書いてある、そのくらいの認識だった。 岩田さんは「これは、いただきものなんですけどね、 なにか人間国宝の方の作らしいんです。 わたしのところにあるより、 イトイさんの家のほうがいいと思って」と言う。 そういえば、同じような感じで木箱に入った 「とらや」の太棹の羊羹をもらったこともある。 岩田さんは、よくいろんなものを持ってきてくれる。 「近所のパン」だとか「鮭の切り身」だとか、 「冷凍の焼きおにぎり」などいう実用のものも多かった。 なんだかツバメのおかあさんみたいだと笑ったりしていた。 立派そうな桐箱

    ほぼ日刊イトイ新聞
  • 1