タグ

pixivと増田に関するyutamotyのブックマーク (8)

  • pixivで女子小学生と交流するの楽しい!

    突然だが、ネット上にはおっさんが偽装したJD、JK、JC、JSが溢れている。 ネトゲがその最たるもので、ガワは可愛い女キャラだが中の人は30~40代のおっさんでしたなんて話は枚挙に暇がない。 ネトゲ以外でも、普通のSNSで自己紹介文に女子高生と書いてあったのに…などなど、ネットで「物の」女の子と知り合い楽しく会話するのはなかなか難しい。 特にそれが女子小学生というプレミア感溢れる存在になれば尚更だ。 しかし、pixivでなら、ほとんど確実、98%以上の精度で「物の女子小学生」と交流を持てる。 何故か。それは、「上げられている絵」が、そのユーザーが物の女子小学生かどうかを担保するからだ。 プロフィール欄に「小学生」とか「11歳」とか「12歳」とかあれば、次に人の描いた絵を見て物かどうか判断しよう。 文字では簡単に12歳だの小学6年生だの書けても、物の女子小学生感漂う絵を描くのは

    pixivで女子小学生と交流するの楽しい!
  • 面白法人カヤックの学生絵描き買い叩き問題のまとめのまとめ

    面白法人カヤックの学生絵描き買い叩き問題のまとめ http://togetter.com/li/21156 ・会社名 「面白法人カヤック」http://www.kayac.com/ ・社長名「柳澤大輔」 ・どんな会社? 社員数97人。Webデザイン界では一目置かれる会社。独自プロジェクトは数知れず、国からも仕事請け負っている。 それ以外に、飲事業も持っている。鎌倉のどんぶり屋bowlsもカヤック。 ●ソーシャル系アプリを実際にモバゲータウンで6作っている。 ●現在、ソーシャルの仕事の手を広げている真っ最中という会社 ~このようなサイト・アプリを作ってる会社です~ エヴァンゲリオンARアプリ http://www.lawson.co.jp/eva/ar/ ぐるなびラーメン http://ramen.gnavi.co.jp/ 藤子・F・不二雄ワールド http://www.fujiko-f

    面白法人カヤックの学生絵描き買い叩き問題のまとめのまとめ
  • pixivセキュリティ騒動についてまとめておく

    togetterchromeが固まるくらい重いのと、書いてある内容に同意できてもエタ東となる4時の組み合わせは気分が悪いので、自分用に。 最初に書いておくと、これは特にpixiv擁護ではない。というより、擁護できる部分は特にない。 前提知識pixivを擁護したがっている人たちというのがいて、連日出てくる問題を鎮火させようと頑張っている。 カオスラウンジとズブズブだったpixivも悪の企業であると認めず、pixivは悪くない、pixivは俺たちの居場所だ、と信じて自分たちの立場を守ろうとする。(俺正義タイプ) の宣伝をしたいが代替サービスのユーザーがまだ少ない。pixivを宣伝用に使い続けるしかないのからpixivを守りたい。(我欲タイプ) カオスラウンジ大好き!pixivも大好き!(信仰タイプ) pixivとかユーザーのことなんて全くどうでもいいけど、批判に対して反対意見を言える俺かっ

    pixivセキュリティ騒動についてまとめておく
  • PIXIVのセキュリティに関する問題について

    ID漏洩の件ID見えてるけどいいの?ってやつ。別にIDがバレること自体はたいして問題ありません。twitterも丸見えですね。 問題なのは、IDが外部から見られることをユーザーに知らせてないことと、後述のパスロックが実装されていなかったこと。IDが見られることについては以前から指摘されていましたが、長い間改善されませんでした。定期的に話題になっていましたが、今回はパスロックの件が明らかになったので大きな問題になりました。 パスロックの件ログイン時に決められた回数間違った情報を入力するとロックがかかって一定時間ログインできなくなったりするのがパスロックです。この機能はtwitterにも実装されています。 pixivにはこの機能がなかったため、パスワードの総当たりが可能でした。時間さえあれば他の人のアカウントでログインできるので、プレミアム登録をしている人はクレジットカードの情報が盗まれる危険

    PIXIVのセキュリティに関する問題について
  • pixivセキュリティ騒動についてまとめておく

    togetterchromeが固まるくらい重いのと、書いてある内容に同意できてもエタ東となる4時の組み合わせは負けた気分になるので、自分用に。最初に書いておくと、これは特にpixiv擁護ではない。というより、擁護できる部分は特にない。前提知識pixivを潰したがっている人たちというのがいて、連日火をつけようと頑張っている。カオスラウンジとズブズブだったpixivも悪の企業で、騙されているユーザーのためにも俺たち正義の味方が粛清しなければならない。(俺正義タイプ)の宣伝をしたいが代替サービスのユーザーがまだ少ない。pixivを宣伝用に使い続けるしかないのが歯痒いからpixivを潰したい。(我欲タイプ)かつては普通のpixivユーザーだったが運営への不信が募り、また何らかのしがらみがあり、反転した愛着から今は憎悪しかない。(呪縛霊タイプ)pixivとかユーザーのことなんて全くどうでもいいけ

  • これ物凄くpixivだけをかばおうとしてる嘘だらけのまとめだよね

    PIXIVの削除ポリシーは場当たりかつ恣意的ですpixivはカオスラウンジと癒着し、犯罪集団を擁護している、というような見解が広まっているけど、俺はそうは思わない。 pixivが権利者の申し立てにしか応じない、二次創作やトレスなどグレーゾーンの創作物を作品として認めるというポリシーを持って運営していることは一貫しており、今回もそれに則ったに過ぎないんじゃないかな 1ミリも一貫してません。 そもそもPIXIVが注目されたのは 人の絵を勝手に使ってるカオスラウンジPIXIVアカウントと 同じく人の絵を勝手に使ってる誰かのPIXIVアカウントを 同時に同内容の通報してみたところ 後者だけ停止されたことに端を発します。 これを受けて、 カオスラウンジと同じこと、同手法の作品をPIXIVに投稿してみた人達がいたんだけど 彼ら・彼女らは大量に作品を削除されたり垢BANされたりしてるの。 しまいにはコラ

    これ物凄くpixivだけをかばおうとしてる嘘だらけのまとめだよね
  • pixivがそろそろ本気で気持ち悪い

    自分探しにやってきた穀潰しの自称ボランティア(笑)よりはマシだけどさ、 この地震でpixiv界隈が気持ち悪いことになってる。 募金してきた報告であるとか、ここのサイトで募金が出来る、という情報の周知ならばそんなに悪くない。 しかし、ただ「頑張って」「いいことあるよ」「負けないで」というメッセージだけ、 あるいは、このビッグウェーブ(笑)に乗る形でタグだけ付けて関係ないイラストを投稿している輩もそれなりにいる。 それがお世辞にも上手いとは言えない奴の絵だったりすると、反吐が出る。 こンの下手糞で見る価値もない絵が被災地にいる人間の救いにでもなるとでも思うのか。 気で思っているならお花畑だな。思っていないなら「祭り」で騒ぎたいだけの馬鹿野郎だ。 どっちにしても、公開オナニーご苦労様です。穀潰しよりは大分マシなので、それで気が収まるならどうぞ続けてください。 この流れを嫌悪する奴らもいて、こう

    pixivがそろそろ本気で気持ち悪い
  • 801板pixiv論争まとめ

    492:風と木の名無しさん [sage] 2010/02/16(火) 21:28:20 ID:3LivpbyY0 もう我慢ならんが、かといって声に出せる程勇敢ではないので pixivの腐向け自治厨とそれに応えちゃう人に言いたい 自分も腐だが、普段腐がネットで叩かれてしまうのは仕方ないと思う けど、pixivは違うだろう R-18やR-18Gが許可されてるのは何故か、ランキングまであるのは何故か考えたことはないんだろうか。 私は「エロに関することでも、もっとオープンに交流していきましょう」ってコンセプトの現れだと思ってる 勿論「誰かの萌えは誰かの萎え」私だって全てを許容できるわけじゃない でも誰も「同じものを同じように萌えられるようになれ」なんて言ってない 嫌いなもの、許容できないものはそのままでいい。 ただ「そういう趣向もあるよね」って認めるだけでいいんだ。 例えば、R-18タグがない、腐

    801板pixiv論争まとめ
  • 1