タグ

2009年2月1日のブックマーク (9件)

  • 第10代三重大学長ブログ ほんとうにこわ~い話~国立大学病院の経営問題~ - ある元地方大学長のつぼやき

    今日は、ほんとうにこわ~い話をしましょう。 この写真は1月29日に撮った写真です。ここに写っている方々は、東海北陸地方の国立大学の学長さんたちなんです。この写真が撮られた場所は、岐阜グランドホテル。国立大学協会(全国の国立大学長さんの集まり)の東海・北陸地区支部会議というのがあったんですね。この会議は、各大学で困っていることについて、お互いにいろいろと意見を交換をする場なんです。 こわ~い話といっても、残念ながらこの写真に幽霊が写っているとか、そんな話ではありません。 この会議でいろんな事が話しあわれたのですが、その中で、とってもこわ~い話があったんですね。 それは、ある大学の附属病院が約3億円の赤字となり、その補てんを大学部がしたというのです。3億円と言うと、病院ではあっという間にそのくらいの赤字を作ってしまうことがあるんですが、病院以外の学部や大学院にとっては、つぶれてしまいかねない

  • 本を買ったが読まずに積んでそのままにしてしまう「積ん読」を防ぐ10の方法

    「積ん読」とは、「は腐らないからOK」「出会いは一期一会だから」「今読まなくても、絶対そのうち読むから」などと自分に言い訳しまくり、気がついたら数百冊単位の読んでいないを抱えてしまうという現象。身に覚えのある方もいるのではないでしょうか。 積んでいても少しずつ読んでいるのであればいいのですが、そもそも積むようになったらそれ自体でもう「詰み」と言っても過言ではありません。この状態からすべてを消化するのは尋常ではなく、まずその量を目の前にして心が折れ、読むよりも早く買ってくるのでさらなる「積ん読」状態に陥るというおそろしいスパイラルが待ち受けています。もうだめだ。 というわけで、を買ったが読まずに積んでそのままにしてしまう「積ん読」を防ぐ10の方法は以下から。 How to Stop Accumulating Books - wikiHow その1:必要なだけ選り分けて残す 読んだ後で

    本を買ったが読まずに積んでそのままにしてしまう「積ん読」を防ぐ10の方法
    zaw
    zaw 2009/02/01
    積ん読という行為自体が楽しいのに。
  • 「勉強ができる」という蔑称 - 理系兼業主婦日記

    このへんの話題について。はてな匿名ダイアリー:勉強が出来る=頭がいい?404 Blog Not Found:勉強が出来る=何がいい? 小学生のころ、学校のテストで苦労したことはなかった。「勉強ができる」子供だったと思う。 保育園児のころからを読むのが好きだった。絵も、図鑑や「かがくのとも」も好きだった。を開くと、自分の知らない世界や、なぜかなつかしく感じられる世界に、体ごと入り込めるのが好きだった。幼児教育の類はまったく受けていなかったけど、何かのごほうびにねだるものは、たいていだった。 小学校に入学して、真新しい教科書をどっさりもらったときは、ほんとうに嬉しかった。《これだけの新しい世界が、私を待っているんだ!》嬉しくて嬉しくて、教科書を次々めくって読んでいたら、新入生の世話をしに来た6年生が、「おまえ、ほんとうに読めるのか?」と言った。くやしいので音読してやったところ、「じゃあ

  • 話してきました - PineTree’s diary

    前の記事はこちらです。 頭のいい人の、無邪気さと傲慢さのあいだ - 千早振る日々 無事に発表が終わってから、先日のエントリについての話を、例の学生に一対一でしてきました。 コメントをたくさんありがとうございました。おかげさまで、参考にしてちゃんと話ができました。 言い訳がましくなりますが、みなさまのブックマークコメントを読ませていただいた補足もかねて、もう少し書こうと思います*1。 まず最初に書いておきたいのは、その学生を妬んで足を引っ張ろうとしているわけではないということです。私も決して明日が保証されている身分ではありませんが、学生を引っ張ってどうこうしようというほど余裕がなくはありません(ボスのおかげです)。 チームで研究をして、困っている人は助け、より大きな成果をあげようという方針*2の中、その学生が修士課程の間に論文を出し、特別研究員になれるのは素直にうれしかったです。これで、一緒

    話してきました - PineTree’s diary
  • 頭のいい人の、無邪気さと傲慢さのあいだ - PineTree’s diary

    追記:ちゃんと話してきました。つづきはこちら。 http://d.hatena.ne.jp/PineTree/20090130/p1 追記2:これだけでは分からないことについて、以下にも書いてみました。 http://d.hatena.ne.jp/PineTree/20090226/p1 http://d.hatena.ne.jp/pollyanna/20081224/p1 以前この記事を読んで、なるほどと思った。 確かに日では「勉強ができる」ことへの偏見のようなものはあるし、それが科学の発展を妨げているところもあるかもしれないな、と実感があったからだ。 今日この記事を思い出したのは、頭がいいことへの偏見を生んでいるかもしれない、頭のいい人の無邪気さ(英語で言えばナイーブさ)に接してしまったからだ。 私は大学で研究をしている。チームで研究をしているうちの部屋において、自らの研究とともに、

    頭のいい人の、無邪気さと傲慢さのあいだ - PineTree’s diary
  • 漂流生活的看護記録 : 院内暴力対策マニュアル改訂

    夜勤明けて別宅の方に戻って仮眠。夕方日勤帯終了時間から病棟運営会議に参加、その後感染対策委員の外部研修報告(東京都の出した「新型インフルエンザ発生時対応案」某所でも話したけどあまりにもお粗末)を聞き、宅の方へ帰った。その病棟会議で各科長会議からのお知らせとして出てきたのが「院内暴力対策マニュアル」の改訂があったという話。 前にも書いたけど、うちの病院では看護職だけでなく職員全員に勤務時間内は防犯ブザーを携帯させることにしていて、特に夜勤者は休憩時間中も必ず携帯するよう義務付けている。その時見せてもらったマニュアルが一部改訂になった。理由は系列病院で最近発生した実際の暴力事件(対職員じゃなくて患者同士のトラブルだったけど)とモンスター患者の粗暴化と悪質化を受けてってのにgkbr、迫りくる他人事ではない恐怖。 ってことで、ケーサツすぐ呼んでいい、ってことになっちゃいましたあ。 そして単なる暴

  • レーシックのこと - 幻 想 の 断 片

    ブクマより。レーシックのこと - はてな読みはてなブックマーク - レーシックで目見えすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww:VIPPERな俺実は1年ちょっと前にイントラレーシックを受けました。いろいろと憶測による都市伝説みたいになってるので、ちょっとメモしておきます。(最初に断っておきますが、私は医師ですが眼科医ではなく、専門知識は医学部の学生程度です。)私のスペックと術前の状態30代女性。7歳時に近視と診断される。10歳から常にメガネの生活に。14歳からハードコンタクトレンズ使用。手術直前の裸眼視力は両眼とも0.04、−10D以上の「最強度近視」、乱視もありました。コンタクトレンズによる角膜炎、角膜潰瘍を繰り返し、コンタクトレンズが使用できなくなったのをきっかけに、レーシックを受けることにしました。術後術後の視力は両眼とも1.2で、術後1年以上たっても低下はありません。痛みは術

  • 獨協医大日光医療センター 「観光医療」で鬼怒川活性化 |下野新聞「SOON」ニュース

    zaw
    zaw 2009/02/01
    「観光客が連れてきたペットの受け入れも可能にするため、壬生町の大学病院と連携したペット診療を実施する」PET違い。positron emission tomography
  • googleがおかしい まとめwiki - トップページ

    おすすめリンク | 転職ならen | 転職ならエン | 派遣ならen | アルバイトならen | 求人ならen | デジカメプリント | 年賀状 | ましかくプリント | 辞書 | | 判例 | オークション | 郵便番号 | 旅行 | グルメ | 2ch風無料掲示板 | ソーシャルプロフィール | 無料ホームページ | 無料SNS |php |ポイント | @wiki - 無料レンタルウィキサービス | プライバシーポリシー| 関連ページ| 関連ホットワード| リンク元| トラックバック