>>526 トザンはそれどころじゃなかった(625万分の1)。 出現条件判明後はマインドEX GOOD9フルコン×2でOKだったが。
>>526 トザンはそれどころじゃなかった(625万分の1)。 出現条件判明後はマインドEX GOOD9フルコン×2でOKだったが。
早々申し訳ないがタイトルに嘘をついた。すまん 正しいタイトルは「某アーケード音楽ゲームを"アプデを追いかけるほど"やらなくなって1年経った」。 こんなどうでもいい誰かの事後報告を見るのは多分自分と同じ暇人だと思う。 なので覚えてる範囲でやり始めた経緯から辞めるまでの話、それからやらなくなってからの変化について身バレしない程度に書く よくある話から始まるきっかけは高校1年のGW休み?かどっかの休み、本当に気まぐれで知ってる限りで一番大きいゲームセンター(ラウンド1には劣る)に行った時だったか 某社のタッチパネル式エアホッケーのポップさに惹かれてプレイした所「音楽ゲームってこんな感じなんだな」ぐらいのまったり具合で好きなゲーム入りした 最初こそセカオワの虹色の戦争とか、JPOPみたいな曲をやってたぐらいだったけど、ある曲のジャケット絵が偶然目に止まる ジャケ絵が格好良いとかボス曲だったとかでは
お久しぶりです、皆様方 元気にしておりましたでしょうか? 久々に筆を執ることに致しました ぱらぱらとゼクトバッハガイドブックを眺めていると まだ考察したりない!!!と思うわけですw 考察者としての火種がまだ燻っています ツイッターの方ではちょこちょことミニ考察をしたためています 詳細はツイログの方を見てくださいませ 本調子ではないことは確実で ほぼ走り書きなものですね さて、新しいことをちょいと画策しています まだ未知数なところもございますが 考察ので曲目であれこれ書いてみようかなとw 詳細は後日またこちらに書こうかと思います 短文ではありますがこれにて失礼いたします。 はい、続報が来ていたので更新いたします 詳細はMAYAさんのブログからです http://blog.maya.vc/?eid=90 http://main.kotobukiya.co.jp/es/goods/MAYAboo
\n<!-- OutsideEmergency BGN --><div id=\"OutsideUrgent\" class=\"UrgentNews\">\n<div class=\"UrgentNewsInner\">\n<div class=\"UrgentNav\">\n<a class=\"LinkBtn\" href=\"https://www.asahi.com/special/saigai/max_earthquakealert.html\"><strong>地震速報</strong><span><b>詳細へ</b></span><em>13時44分頃、石川県能登で最大震度4の地震がありました。(気象庁発表)</em></a>\n</div>\n</div>\n</div><!-- OutsideEmergency END -->\n"}">
RTは写真撮るの忘れたけどこっちもなかなかよ。アップライトピアノで練習。音ゲーじゃなくて今鍵盤楽器練習のトレンドはこれに移りつつあります https://t.co/xJevM6vdqT
1995年夏、『緊急限定発売』という必死感満載のコピーで登場。トムヤムスープをベースに、スープにはレモングラス。一言でいえば、攻めすぎている。当時はレモングラスの存在が知られておらず「正直よくわからない商品」として扱われてしまった。営業も説明ができず大変に苦労した。真心ブラザーズの名曲『サマーヌード』は当商品のラジオCM用に書き下ろされたものだが、今やそっちの方が有名となっている。エスニック料理が一般化した今ならもっと愛してもらえるのでは、ということで緊急再発売。 2002年茶系飲料が大ヒットするなか、食品カテゴリーから無理矢理ブームに相乗りするべく開発された。当時流行っていたのは緑茶だったが、こちらのスープはほうじ茶がベース。全体的にズレまくっている。『あっさりこってり』というわかるようでわからない謳い文句とともに発売を開始するも、あっけなく歴史から姿を消すこととなった。わさびが効きすぎ
発端はこのツイートです。 『ゲーセンで音ゲーマーを見ているとそのリズム感と反射神経を活かしてピアノやればいいのにって思う。YAMAHAあたりがボタンを鍵盤にしたピアノ型の音ゲーを開発して、楽譜を上から降ってくるタイプにすれば、全国のゲーセンにいる凄腕音ゲーマー達がピアニストとしての才能を開花させると思う。』 このツイートが音ゲーマー達の逆鱗に触れてしまいました。 確かにこのツイートはいくつものツッコミポイントがあると振り返ってみて我ながら思うのわけなんですが本当に各方面から批判の声が上がりました。 僕はただゲーセンで目にも留まらぬ速さで手を動かしている音ゲーマーを見てピアニストみたいだなと思って呟いたわけですが音ゲーマー達の地雷をガンガン踏んでいたみたいです。 まず最初に僕の知識不足ですでにこのタイプのゲームがあったんですよね、10年以上前に。 『その昔にキーマニというものがあってだな』
前回の記事に引き続き、本題の「ポスト渋谷系」と「音ゲー」の関係についてざっくり書いていこうと思います。前半後半に分けようと思ったんだけど長くなったから無理だったぜ。 繰り返すようですが私は邦楽に造詣が深い人間でもなければ、結構記憶だよりで書いたりもしています!ぜひ肩の力を抜いて、音楽を楽しむ・掘るときのヒントになるようなものはないかな〜程度に読んでみてください。 ところで今さら渋谷系について何かまとまった情報はないかとググったところ、以下の様な記事が見つかりました。 音楽だいすきクラブ 2014.6.21.「渋谷系特集#1 渋谷系はかっこいい」 http://ongakudaisukiclub.hateblo.jp/entry/2014/06/21/102110 音楽だいすきクラブでは、この回から10回に渡って渋谷系の特集をしていおり、充実の内容。 第一回から「渋谷系っぽくないかっこいい渋
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く