タグ

2016年2月27日のブックマーク (8件)

  • はてなのいろんな有名人になりきって、はてな村をメチャクチャにするソシ..

    はてなのいろんな有名人になりきって、はてな村をメチャクチャにするソシャゲとか出して欲しい。

    はてなのいろんな有名人になりきって、はてな村をメチャクチャにするソシ..
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/02/27
    やった、レアガチャで隊長をゲットしたぞ!
  • 女性に読んでほしくない女性のマネジメントについて|片切真人|note

    「これからの時代は男女でわけて考えるのではなく、性別ではなく、個々としてみないといけないから男女でマネジメントをわけるなんていうのはナンセンスだ。」 と自分に言い聞かせてきましたが、 やはり男女は違うという答えに行き着きました。 僭越ながら女性のマネジメントについて書こうと思うのは、女性のマネジメントが得意というわけではありません。 ただひたすら逃げずに立ち向かったことにより見えてきたことがあるということだけです。 私の女性マネジメントの経歴は以下です。 ・女性を部下に持った数100名以上 ・面談で女性を泣かしてしまった回数は50回以上 ・「あなたがいるなら私は辞めます。」と言われた回数2回 ・役員選挙投票紙の自由記入欄に「セクハラしないで」と書かれた票が2票(控訴したい) こんなところです。 「今より前に進むためには争いを避けて通れない」とミスチルも言ってるしなー。と思って深く考えずに生

    zeromoon0
    zeromoon0 2016/02/27
    男子―、今日ムカつく女子がいたから愚痴るんだけどさーマジ女子って仕事できなくね?すぐ泣くとかありえないじゃん。こっちの言うこともすぐに理解しないし。でもああ見えていいトコあるのよねーそこがムカつくわ。
  • スウェーデン政党の組織が「近親相姦・屍姦・獣姦」の合法化を提言~その反響

    スウェーデン政治経済情報 @sweden_social ストックホルムの自由党青年部は近親相姦を合法化すべきとの方針を採択した。「15歳以上であれば性交渉の相手を自由に決定する権利を認めるべき」とヨンソン議長。同時に遺言があれば死体との性交渉も合法化すべきと。自由党部はもちろん賛同せず。svt.se/nyheter/lokalt… 2016-02-23 08:40:04 スウェーデン政治経済情報 @sweden_social (承前)こういう動きを見ると欧州でのliberalって日や米国基準の「リベラル」というより、個人の選択の自由を最重視する文字通りの自由主義だということを思い出させる。スウェーデンの自由党は社会自由主義的要素が強いけど、足元の青年部はこんな極端なレッセフェール的要素を持っている。 2016-02-23 12:29:06 スウェーデン政治経済情報 @sweden_so

    スウェーデン政党の組織が「近親相姦・屍姦・獣姦」の合法化を提言~その反響
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/02/27
    獣と屍は倫理的な是非より衛生面的にアウトじゃね?エイズだってそーやって始まったわけだし。
  • 怪獣のバラードを少年少女合唱団が踊りながら歌ってる 踊りもいいし歌も全..

    怪獣のバラードを少年少女合唱団が踊りながら歌ってる 踊りもいいし歌も全然おろそかになってない 合唱団だから当たり前だけどめちゃくちゃうまい 感動した めっちゃかわいいし

    怪獣のバラードを少年少女合唱団が踊りながら歌ってる 踊りもいいし歌も全..
  • SNSを軟禁するのいいな

    仕事するのにブラウザ起動してて、ついでだからとツイッターとかフェイスブックとか増田とかmixiとか開いてた。 タスクが終わったり、大小かかわらず壁にぶちあたったり、気が進まなかったり、何か割り込みがあるたびにそれらを巡回してた。 とくにツイッターやフェイスブックなんかは、新着があるとタブに未読数が表示され、それが溜まっていると消化したくなる。 そのせいで仕事が進まず、よくないから改善しようと思い立ち、ある日からこれらをブラウザから常駐させることをやめた。常駐してないだけで、気が向けばチラ見はするけれど。 するとどうだろう、集中力が断然違う。今までよりも数倍はタスクに入れ込めるようになった。 とくに未読があっても常駐させないからどこから読んでいないかは気にならないし、そもそも未読があったからといって自分に重要な話など5%にも満たないのだ。うすうす感づいてはいたけど。 続いて通勤電車内でSNS

    SNSを軟禁するのいいな
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/02/27
    おめでとう。君は今日から自由だ。
  • なぜ漫画やアニメのキャラクターはトラックに轢かれるのか - カトゆー家断絶

    (第10話 歩きスマホにご用心|もっとマンガで分かる!Fate/Grand Order) 前回転生トラックについてまとめたが、調べているうちにフィクションでのトラックの描かれ方が気になった。というのもweb小説に限らず、フィクションの世界ではトラック事故が非常に多いからだ。 例えば今期のアニメだと『亜人』と『僕だけがいない街』は、トラックの事故がきっかけで物語が動いていく。他にもなかったかと調べたら結構あったので、全てを網羅するのは不可能だが、最近のものを中心に印象的だった事故を幾つかに分類していく。 web小説以外のトラック事故 能力発動系 悲劇系 キャラ退場系 ギャグ・コメディ系 いつから衝突事故が描かれ始めたのか なぜ漫画やアニメのキャラクターはトラックに轢かれるのか まとめ web小説以外のトラック事故 能力発動系 キャラクターが特殊能力を発揮、顕現、あるいは能力説明する際にトラッ

    なぜ漫画やアニメのキャラクターはトラックに轢かれるのか - カトゆー家断絶
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/02/27
    交通戦争があって、こんな表現が生まれたのかな。
  • 実写版

    鯖だけがいない街 アイアムアカーリー

  • 画期的な漫画を思いついたんだが

    囲碁も知らない小学生がめちゃくちゃ囲碁が強い幽霊に取りつかれて、 その幽霊の力で囲碁を覚えていき、最終的には自分の力で囲碁の頂点を目指すって漫画はどうだい?

    画期的な漫画を思いついたんだが
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/02/27
    すげえ面白そう!その幽霊は名前を書くと死ぬノートとか持ってる設定にしようぜ!