「ファイナルファンタジーVII インターナショナル」が12月25日にクラウドゲーム機「G-cluster」向けに配信 編集部:Chihiro ブロードメディアとGクラスタ・グローバルは本日(2013年12月24日),スクウェア・エニックスの「ファイナルファンタジーVII インターナショナル for Gクラスタ」を,クラウドゲーム機「G-cluster」および,同機能を内蔵するテレビ向けに12月25日に配信すると発表した。価格は1500円(税込)。 本作は,1998年に海外でPC用ソフトとして発売されたRPG「ファイナルファンタジーVII インターナショナル」に,日本語テキストと追加機能を搭載した作品だ。 なお,ブロードメディアとGクラスタ・グローバルによると,今後も「ファイナルファンタジー」シリーズを始めとしたスクウェア・エニックスの人気タイトルを順次配信していくとのことなので,利用者はラ
南アフリカにあるクルーガー国立公園で、一頭のバッファローに食らいついて仕留めようとするライオン。噛まれたバッファローはすでに抵抗する気をなくしている様子だったけれど、そこへやってきたのが一回り大きい仲間のバッファロー。 仲間を助けるためにやってきたバッファローは一気にライオンに近づくと、ツノを突き上げて攻撃し、まともに食らったライオンは2度も宙を舞うはめに。 こんなバッファローを命がけで狩らなきゃいけないなんて、ライオンの人生ってハードモードすぎる。そりゃぁハイエナから獲物奪いたくもなるわ。 【関連】 バッファローの群れとライオンの群れの戦い 獲物を貪る15頭のライオンから堂々と獲物を奪うドロボ族のハンター ライオンに果敢に立ち向かう1匹のバブーン セレンゲティ国立公園にて 今まさに食事中のライオンの群れから、肉を奪い取って逃げる豪胆なワニ
千葉市の市章が人気ボーカロイド「初音ミク」に似ていると話題を呼んでいる。 熊谷俊人市長からも「言われてみれば確かに…」とツイートが投稿され、「もうミクにしか見えんwww」とファンは盛り上がっている。 市長「人間の想像力って凄いですね」 話題の市章は、中央の十字の上に丸、両脇に月が描かれたデザインだ。1921年の市制移行を記念して、ゆかりの大名、千葉氏の家紋に「千」の字を入れて作られた。 「丸」が頭部で、千の字が胴体、両脇の月はミクのチャームポイントであるツインテールのお下げ髪に見えてくる、ということらしい。市章が緑色であることも、ミクの頭髪やコスチュームの色を連想させるようだ。 熊谷市長がこの件についてツイートしたのは2013年12月21日。「我が千葉市旗が初音ミクに見える、とネットの片隅で話題になっているとのこと。言われてみれば確かに…」と書き込んだ。 もともと誰が言い出したのかは不明だ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く