大阪で、野宿者・活動家への排除が行われました。これは大阪府警によるものです。
http://kamapat.seesaa.net/article/52668313.html
関東のほうでは、ある弁護士による呼びかけによって、反貧困運動が起こされています。これは、人権派弁護士によるものです。
中流のくらしをスタンダードとし、そこからの逸脱を「あってはならない」ものとする価値感において、両者は共通しています。
まあ、行政とか人権派弁護士の考えそうなことではあります。
こうした集団は、決して反六本木ヒルズ運動とか、貧困者の地位向上運動などという運動を起こすはずはない。それを無視するか、非難しつぶすかどちらかでしょう。
これらの貧困者の尊厳を尊重しない運動、貧困者の存在そのものを否認する運動に抵抗していきたいと考えるものであります。貧困者を尊重し、必ずしも貧困を道徳的な悪とみなさないで活動している人たちを、この種の反貧困活動家らは憎んでいます。
(実は東京の弁護士が提唱している反貧困運動には、わたしの所属しているグッドウィルユニオンも関わっています。それでも、個人として、貧困の価値を引き下げる排除的な運動には反対していきたいのです。
それは運動の主催者が大阪府警であっても人権派弁護士であっても、変わりません。)
http://kamapat.seesaa.net/article/52668313.html
関東のほうでは、ある弁護士による呼びかけによって、反貧困運動が起こされています。これは、人権派弁護士によるものです。
中流のくらしをスタンダードとし、そこからの逸脱を「あってはならない」ものとする価値感において、両者は共通しています。
まあ、行政とか人権派弁護士の考えそうなことではあります。
こうした集団は、決して反六本木ヒルズ運動とか、貧困者の地位向上運動などという運動を起こすはずはない。それを無視するか、非難しつぶすかどちらかでしょう。
これらの貧困者の尊厳を尊重しない運動、貧困者の存在そのものを否認する運動に抵抗していきたいと考えるものであります。貧困者を尊重し、必ずしも貧困を道徳的な悪とみなさないで活動している人たちを、この種の反貧困活動家らは憎んでいます。
(実は東京の弁護士が提唱している反貧困運動には、わたしの所属しているグッドウィルユニオンも関わっています。それでも、個人として、貧困の価値を引き下げる排除的な運動には反対していきたいのです。
それは運動の主催者が大阪府警であっても人権派弁護士であっても、変わりません。)