平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録8月19日(水)

2009-08-19 07:22:55 | アマチュア無線

本日午前7時曇り24.2℃うす曇りです

06:53のAO-51 V/S 自分のダウンとトラッカーらしき信号を聞いただけ JH1BCLさんの信号が聞こえたような気がしたが…

18:03のAO-51 V/S ■交信JA5BLZ ガツンと来てました 庭先移動運用 最大仰角狙い VとSのアンテナを方位265度、仰角24.9度に固定 V→6ele自作八木+FT-90(20W)145.880MHz S→11ele自作八木+DrakeMODEL2880+FT897

Aug19ao51

20:14のVO-52 ■交信(SSB)JA1CPA 1020Hz

【CP6】20:30 全16Packets 12Paskets受信 内容を少し解説①×AOS直後(山陰弱い)⑥○500Hz下⑦×このパケットはだれも採れなかったと思います 何しろ2kHzくらい下で聞こえ、ほとんど無音でした 気がついた時には遅かった⑧○周波数戻しきれてなく500Hzくらい下で聞こえた⑨○1300Hz上で聞こえた⑫○500Hz下⑥から⑨番パケットの周波数の動きをみると周波数をモグラ叩きで調整しなかった場合、LSBの帯域3kHzを超え、完全に信号を見失うということが言えます

【CP6】22:09 全15Packets 11Packets受信 ☆☆☆

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 衛星通信記録8月18日(火) | トップ | 衛星通信記録8月20日(木) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
AO-51朝パス (JH!EKH/1)
2009-08-19 21:14:44
AO-51朝パス
天頂は全く見えませんので、影から出た後半1/3位に何度かUPしました。
応答はありませんでした。
実は昨朝も同様でした。
今朝は昨朝と違ってトラッカーの混信はゆるかったです。
返信する
EKHさんもQRVを試みているだろう (JE1CVL)
2009-08-19 21:23:16
EKHさんもQRVを試みているだろう
ことは思っていましたが…
私は最大仰角狙いの一瞬ですから
その前後はまったくだめです
でも1分30秒くらい交信出来る時間は
ある感じです
返信する

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事