授業体験をしていただくイベントである「学びの森」(23・24日)には、たくさんの方にご来校いただきました。本当にありがとうございます。
両日とも小学生クラスの1時間目(60分)は日本語(国語)・算数・理科・社会の4科、中学生のクラスはこれに加えて英語の5科の授業。1日目は大人対象の木工の授業 (何年もかけて作品をつくっている“常連”の方もいます)や図書館の授業がありました。
2時間目(90分)は、小学生クラスは体育・美術・音楽の3科が開講され、また中学生クラスは自由の森学園で日常に行われている選択授業のいくつかの時間を体験していただきました。「サンバ」「演劇」「発酵」「福祉の現場」「English」「Reading」「染織」「心理学」「林業」「体育」「太極拳」の授業 (自由の森学園の高校は100講座ほどの「選択授業」の時間があります)。
1日目は午後の企画もありました。「飯能エコツアー」は、当初近隣の川の散策を通して自然環境と触れ合う時間を予定していたのですが、台風の影響で上流ダムの放水などによって川が増水し、山の体験に急遽変更となりました。お申し込みいただいていた方、申しわけありません。
「ラフティング」は学校からちょっと離れた長瀞へ。私も一緒に体験してきました。中学校の登山やアウトドア体験で協力をいただいているmont-bellのスタッフともに、8人ひと組でボートに乗って台風の後のわりと荒っぽい川を下ります。楽しむためにはひとりひとりの頑張りも必要となるし、自分の乗っているボートが川のどこにいるのかで、自然に身体が動きます。
8月28日(日)に中高に分かれての学校説明会があります。自由の森学園の「教育」に対する考え方や行事のつくり方など、みなさんにお伝えする内容をいろいろと準備中です。
またお会いできることを楽しみにしています。
両日とも小学生クラスの1時間目(60分)は日本語(国語)・算数・理科・社会の4科、中学生のクラスはこれに加えて英語の5科の授業。1日目は大人対象の木工の授業 (何年もかけて作品をつくっている“常連”の方もいます)や図書館の授業がありました。
2時間目(90分)は、小学生クラスは体育・美術・音楽の3科が開講され、また中学生クラスは自由の森学園で日常に行われている選択授業のいくつかの時間を体験していただきました。「サンバ」「演劇」「発酵」「福祉の現場」「English」「Reading」「染織」「心理学」「林業」「体育」「太極拳」の授業 (自由の森学園の高校は100講座ほどの「選択授業」の時間があります)。
1日目は午後の企画もありました。「飯能エコツアー」は、当初近隣の川の散策を通して自然環境と触れ合う時間を予定していたのですが、台風の影響で上流ダムの放水などによって川が増水し、山の体験に急遽変更となりました。お申し込みいただいていた方、申しわけありません。
「ラフティング」は学校からちょっと離れた長瀞へ。私も一緒に体験してきました。中学校の登山やアウトドア体験で協力をいただいているmont-bellのスタッフともに、8人ひと組でボートに乗って台風の後のわりと荒っぽい川を下ります。楽しむためにはひとりひとりの頑張りも必要となるし、自分の乗っているボートが川のどこにいるのかで、自然に身体が動きます。
8月28日(日)に中高に分かれての学校説明会があります。自由の森学園の「教育」に対する考え方や行事のつくり方など、みなさんにお伝えする内容をいろいろと準備中です。
またお会いできることを楽しみにしています。
なかの