歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

「悲しき街角」(Runaway)は弾き語り時代に

2024年09月30日 06時50分00秒 | カヌマ・チョイス その4

悲しき街角(Runaway)はカヌマの弾き語り時代

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

この曲を歌う常連のお客さんがいて伴奏をする時、ファルセットで歌うI wa-wa-wa-wa-wonderのところだけカヌマに歌わせるんです(笑)

(‾‾)なつかし~思い出の曲なんです。

 

1961年にアメリカの歌手デル・シャノンによって発表された楽曲で、彼の代表曲。

この曲は、デル・シャノンと彼の共作者マックス・クローバーによって書かれました。

「Runaway」のファルセットで歌われるI wa-wa-wa-wa-wonder、カッコよくて当時、真似して歌っていました。

失恋や若さの葛藤といった感情的な歌詞が、多くの人々の心にひびく歌でした。

そして、

この曲は、アメリカだけでなく、世界中で大ヒットし、ボビー・ヴィントンやジェフ・ベックなど、多くのアーティストにカバーされました。エルビスも歌っていましたよ。

  

できれば🎧

悲しき街角(Runaway) デル・シャノン

As I walk along, I wonder 何を思いながら歩いているんだろう

What went wrong with our love 僕たちの愛に何が間違ってしまったんだろう

A love that was so strong こんなに強かった愛が

And as I still walk on, I think of そしてまだ歩き続けるなか、思いを巡らせる

The things we've done together 一緒にしたことたちを

While our hearts were young 若かった僕たちの心のうちで

I'm a-walkin' in the rain 雨の中歩いている

Tears are fallin' and I feel the pain 涙が流れ、痛みを感じる

Wishin' you were here by me ここにいてほしいと願っている

To end this misery この苦しみを終わらせるために

And I wonder そして考える I wa-wa-wa-wa-wonder 何でだろう Why どうして

Why, why, why, why, why she ran away 何で、何で、何で、彼女は逃げ出してしまったのだろう

And I wonder where she will stay 彼女がどこにいるのか、僕は考えてしまう

My little runaway 僕の小さな逃亡者よ

And I wonder そして考える

I wa-wa-wa-wa-wonder 何でだろう Why どうして

Why, why, why, why, why she ran away 何で、何で、何で、彼女は逃げ出してしまったのだろう

And I wonder where she will stay 彼女がどこにいるのか、僕は考えてしまう

My little runaway 僕の小さな逃亡者よ

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス,演歌,ジャズ等【さえ先生とコラボlove letters等 小松音楽教室(リンク)【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします


「あの鐘を鳴らすのはあなた」(和田アキ子)カヌマの歌で

2024年09月29日 06時50分00秒 | カヌマの歌 その2

「あの鐘を鳴らすのはあなた」

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

1972年発売の和田アキ子さんの楽曲。

レコード大賞最優秀歌唱賞受賞曲。作詞 は阿久悠さん、作曲 は「青春時代」の森田公一さん。

 

「サビの歌詞にある「砂漠」は東京。そして、タイトルにある「あなた」にはモデルがいるわけではなく、和田さんが今まで出逢ってきた人達すべてとの意味を込めて」と作詞家である阿久悠さん自身が語っています。

曲調は「和製リズム・アンド・ブルースの女王」和田アキ子さんだけにR&Bスタイル

 

カヌマはバラードで歌いました。フレーズ、ひとつずつの語尾を大事にと思ってビブラートで。

 

できれば🎧で

あの鐘を鳴らすのはあなた(作詞 阿久悠 作曲 森田公一)カヌマの歌で

あなたに逢えてよかった あなたには希望の匂いがする つまずいて 傷ついて 泣き叫んでも さわやかな希望の匂いがする

町は今 眠りの中 あの鐘を鳴らすのは あなた 人はみな 悩みの中 あの鐘を鳴らすのは あなた

あなたに逢えてよかった 愛しあう心が戻って来る やさしさや いたわりや ふれあう事を 信じたい心が戻って来る

町は今 砂漠の中 あの鐘を鳴らすのは あなた 人はみな 孤独の中 あの鐘を鳴らすのは あなた

町は今 砂漠の中 あの鐘を鳴らすのは あなた 人はみな 孤独の中 あの鐘を鳴らすのは あなた

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス,演歌,ジャズ等【さえ先生とコラボ等】love letters等 小松音楽教室(リンク)【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします


映画「ティファニーで朝食を」のテーマ曲をカヌマの歌で

2024年09月28日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

オードリー・ヘプバーンの映画「ティファニーで朝食を」のテーマ曲

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

「ムーン・リバー」(Moon River)は、1961年公開の映画「ティファニーで朝食を」で、主演女優のオードリー・ヘプバーンが劇中で歌った曲である(ヘンリー・マンシーニ作曲)

この歌はオリジナルのオードリー・ヘプバーンより、アンディ・ウィリアムスの歌でよく知られています。

※作詞家ジョニー・マーサーの少年時代の実家近くに流れる川をイメージしたもので、曲の大ヒットを受けて、この川の名前も「ムーンリバー」に改名された。

※そういえば、ハックルベリーは「トム・ソーヤーの冒険」に登場するトムの親友ハックルベリー。物語の舞台はミシシッピ川のほとりの小さな町、作詞家ジョニー・マーサーの実家近くに流れる川とイメージがダブります。

 

できれば🎧で

「ムーン・リバー」(詞J.Mercer 曲H.Mancini)をカヌマの歌で

 

Moon river, wider than a mile I'm crossin' you in style some day

Old dream maker, you heart breaker Wherever you're goin' I'm goin' your way

Two drifters, off to see the world There's such a lot of world to see

We're after the same rainbow's end Waitin' round the bend

My Huckleberry friend Moon river and me

はるかに広がるムーンリバー いつかあなたを渡ってみせる 夢を与えるのも砕くのもあなた 私はあなたのあとをついていくわ

二人の漂流者が世界を見るために旅立つ 見たいものがたくさんある 追い求めるのは同じ虹の向こう 虹の上で待ち合せましょう ムーンリバーと私

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス,演歌,ジャズ等【さえ先生とコラボ等】love letters等 小松音楽教室(リンク)【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします


「カラオケ採点と大会の採点」そして、みきさんのオリジナル「そよ風のメロディー」

2024年09月27日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

だいぶ前のことですが、Kさんはカヌマに入会した頃

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

一人でカラオケボックスに楽譜を持ち込み練習してくる程、歌に夢中になり、レッスンに来るたび「先生!昨日ボックスで94点が出ました」とか「一緒に行った友達が低い点数なのに、私だけいい点数でした」と自信満々

ある時、

「私も大会に出てみたい。きっと優勝するかも」

カヌマ「う~~~ん

案の定、大会では初級クラスの点数。

本人はガックリ。審査がおかしいとゴネルありさま。

カヌマ

「相手は機械じゃないんですよ。審査員はただ合っているとか、間違えなかったで判断しているわけではないんですよ。その人の 発声、歌い方、そして表現 を聴いているんですから」

「例えば、ボックスで全く発声を習っていない人だって高得点が出るんじゃないですか。プロの審査員は一声聴いただけで、その人の 発声の力量 がわかる人達ですよ」

「ボックスの点数が必ずしもその人の歌の実力ではない、ということですよ」

Kさん「・・・」

 

そして、音楽家 みきさんのオリジナル曲のご紹介です

みきさんが以前、発表した「そよ風のメロディー」のリメイク・バージョンだそうです。

「夏が終わる前に、心地よい風を感じていただければうれしいです!」とみきさん。

 

カヌマも「心地よい風」感じましたよ。

 

できれば🎧

みきさんのオリジナル曲「そよ風のメロディー」

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス,演歌,ジャズ等【さえ先生とコラボ等】love letters等 小松音楽教室(リンク)【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします


「誰もいない海」昨日のトワ・エ・モワつながりで

2024年09月26日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

トワ・エ・モワのヒット曲で知られる

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

「誰もいない海」は、歌手のジェリー伊藤さんのために書かれた曲(1967

その後、1970年に発売されたトワ・エ・モワの歌が大ヒット。

もちろん、カヌマもトワ・エ・モワの歌で知ったわけですが、ずうーと後になって、越路吹雪さんが歌うこの歌を聴いた時、身震いしました。

トワ・エ・モワとは全く違う、情感たっぷりの大人の恋の歌。

リズムも3連、この曲調にぴったり。ぐっときました。

 

できれば🎧

越路吹雪 誰もいない海  歌詞

いまはもう秋 だれもいない海 知らん顔して 人がゆきすぎても わたしは忘れない 海に約束したから つらくても つらくても 死にはしないと

いまはもう秋 だれもいない海 たったひとつの夢が やぶれても わたしは忘れない 砂に約束したから 淋しくても 淋しくても 死にはしないと

いまはもう秋 だれもいない海 いとしい面影 帰らなくても わたしは忘れない 空に約束したから

ひとりでも ひとりでも 死にはしないと

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス,演歌,ジャズ等【さえ先生とコラボ等】love letters等 小松音楽教室(リンク)【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします


「な、なんてことを┐(´~`;)」そして、トワ・エ・モワ 

2024年09月25日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

カヌマに入った生徒さんが、以前習っていた教室で

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

母音は“ すべて ”のみこんで」と教えられていたそうです。

母音(あいうえお)は、吸った息が、なににも邪魔されず(舌、唇などに)排気できる音(ハナで響く音なのにそれを” のみこんで ”のどに落とすとは・・・

 

その方は、声が前に出ず、のどに声がひっかかり、余程苦しいのか、アゴは上がり、肩に力の入った歌い方(肩に力が入ればのど声)になっています。

歌を楽しむどころではありません。声を出すのに“必死”!!

 

ロングトーンを伸ばそうと、母音をひくクセのある方、気をつけてくださいね。

母音が か細い音になります。

 

ただし、語尾などのロングトーンで“ビブラート”をかける時、

子音を前に出し、それをホンの少し(数ミリ)ひくと母音がゆれて、ビブラートがかかりやすくなります。高等テクニックですが・・・。

 

そして、「或る日突然」は

1969年に発表されたトワ・エ・モワのデビュー曲。

これが大ヒット。

歌詞は ただの友達が愛する人に。その過程を順を追って・・・

その後、「空よ」、札幌オリンピックのテーマ曲「虹と雪のバラード」(1972)、「誰もいない海」など数多くのヒット曲を憶えていらっしゃる方は多いはず。

 

以前、聴いていただいた「白い波」もカヌマはトワ・エ・モワの歌で知りました。

トワ・エ・モワのデビュー曲「或る日突然」をお聴きください。

 

できれば🎧で

或る日突然 トワ・エ・モワ(詞 山上路夫 曲 村井邦彦)歌詞

或る日突然 二人だまるの あんなにおしゃべり していたけれど いつかそんな時が 来ると 私には わかっていたの

或る日じっと 見つめ合うのよ 二人はたがいの 瞳の奥を そこに何があるか 急に 知りたくて おたがいを見る

或る日そっと 近寄る二人 二人をへだてた 壁をこえるの そして二人 すぐに知るの さがしてた 愛があるのよ

或る日突然 愛し合うのよ ただの友だちが その時かわる いつか知らず 胸の中で 育ってた 二人の愛

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス,演歌,ジャズ等【さえ先生とコラボ等】love letters等 小松音楽教室(リンク)【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします


「宝塚といえば」 (^_-)ですよね♪

2024年09月24日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

カヌマが銀座で歌っていた頃のお話(ン十年前)

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

宝塚ファンなら誰もがあこがれた大スター、ゴンちゃんこと上月晃さんがお客さんに連れられて来店したときのことです。

女性陣はソワソワ、ソワソワ。

お店のママも他のお客さんをほっぽらかしでゴンちゃんにべったり(/^-^;)/ アラララ… 

でもスター気取りのないすごく感じのいい方でした。

皆にせがまれて、カヌマの伴奏で歌ったのは「アドロ」やっぱりフンイキが違います。

カラオケではないので 

テンポルバート(テンポを自由に)で情感たっぷりに“ことばで歌って”くれました。 

素敵でした。

いい思い出です。

 

それでは

上月晃さんの歌う「パリ祭」を ☆⌒(*^-゜)v どうぞ♪

この歌声と雰囲気で「アドロ」を歌ったんですよ ジーン(´・ω・`*) 

※シャンソンを代表する名曲「パリ祭」は、パリの7月14日日のバスティーユの日の祭りを描いています。

 

できれば🎧で

「パリ祭」上月 晃

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス,演歌,ジャズ等【さえ先生とコラボ等】love letters等 小松音楽教室(リンク)【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします


「声のコントロール」 そして、大御所、ペリー・コモ

2024年09月23日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

声を思い通り操って歌うためには (昨日の続きですが)

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

声帯のコントロールを身につけることが不可欠であるということは“ 訓練法 ”と共に述べました。

音程はもちろん耳がとっているのですが、それを音(声)にしてくれるのが 声帯 です。

大きな声を出そう(出さなきゃ)と力む人は(生徒さんの中にも、他教室で習っていた経験者に多いのですが)声は口で、口でと思っていることが多いようです。

「声(音)を出しているのは 口ではないですよ」

「口はことばを発音するためのものだと思ってください」

「そんなに力んだら口はスムースに動かず、一語、一語で音程をとることになり、ことばがメロディに乗りませんよ」

そして

「口に力を入れなくてもボリュームを出し、音程をつけてくれるのは 声帯 なんですよ」

「そんなに力んでのどを締め付けたら、特に高音などヒィーとなったり、声がひっくり返ったりしますよ。苦しいだけでしょう」

そこで 昨日述べたリップロールで、強弱、高低の声帯の音(声)を聴いてもらうと生徒さんは「うーん」と絶句。

間違った指導はのどを痛めつけるだけです。

気をつけて!!

 

そして、美しい愛のメロディ、そしてストーリーに (´ー`*)ゥットリ 

この歌は弾き語り時代、よく歌っていました。

「アンド・アイ・ラブ・ユー・ソー」(And I love you so)は、シンガーでソングライターのドン・マクリーンが1970年に発表した楽曲

フランク・シナトラと並ぶ大物エンターテイナー、1973年にペリー・コモがヒットさせ、幅広く知られるようになった。

カヌマはペリー・コモの歌で聴いていたので、今日は大御所、ペリー・コモの歌でお聴きください。

 

できれば🎧で

Perry Como  And I love You So

And I love you so The people ask me how How I've lived till now I tell them I don't know

I guess they understand How lonely life has been But life began again The day you took my hand

※And yes I know how lonely life can be The shadows follow me And the night won't set me free

But I don't let the evening get me down Now that's you're around me

And you love me too Your thoughts are just for me You set my spirit free I'm happy that you do

The book of life is brief And once a page is read All but life is dead That is my belief

※繰り返し

そして、私はあなたを愛しています 人々が私に尋ねる 今までどうやって生きてきたか 私はわからないと言います たぶん彼らは理解している どれだけ孤独だったか でもあなたが私の手を取ってくれた日から、人生は再び始まった

※そう、私は孤独な人生を知っています 影が私を追いかけて そして夜は私を自由にしてくれない でも、あなたがそばにいてくれるから 夜に落ち込むことはないのです そして、あなたも私を愛してくれる あなたの思いは私だけに向けられている あなたが私の精神を解放してくれた 私は幸せです 人生の本は短い そして1ページが読まれると 人生以外は死んでしまう それが私の信念です

※繰り返し

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス,演歌,ジャズ等【さえ先生とコラボ等】love letters等 小松音楽教室(リンク)【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします


「声帯を鍛える運動を教えて」そして、遥かなる影をカヌマの歌で

2024年09月22日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

Pさんからの質問です。

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

喉筋肉(声帯)を鍛える運動を教えて下さい。

力を抜いて発声すると、抜けた声ですが・・・・・

閉じ過ぎると苦しくなる・・・

適当に閉じると真っ直ぐな声・・・・

音の高さを決めるのは喉の筋肉ですが・・・・コントロール方法を教えて下さい。

<カヌマ>

声帯を鍛えるというよりも、声帯をコントロールする方法(イコール、声をコントロール)を身につけたほうがいいと思います。

何はさておき、早速やり方です。【リップロール】

簡単ですから皆さんもご一緒にどうぞ。

まず、唇の両端より少し外側(少し上)を指で押さえ、唇を“ぷるるる”と振動させてください。

このときは唇が振動しているだけで声は出ません。

さあ次にぷるるると唇を振動させたまま声にしていきましょう。

ぷるるるが“ぶるるる”に変わります。

そして“ぶるるる”の音(声)を強くしたり、弱くしたり。

音程を上げたり、下げたりしてみてください。

声帯の振動とともに、のど仏が上がったり、下がったりを感じることができます。

簡単でしょう。

繰り返すことで声帯のコントロール(声のコントロール)をぜひ身につけてください。

 

そして、カーペンターズの「遥かなる影」(close to you)をカヌマの歌で

カーペンターズの歌うこの歌は、いつも物陰から憧れの人をうっとり見つめている内気な女の子が主人公という感じがします。

でもカヌマが歌うこの歌は

ラテン系の明るい女の子(男の子)が憧れの人に対する気持ちを、という感じ。

バックの演奏で主人公の性格、内気な子だったり、明るく元気な子になったり、歌って楽しいです (^_-)ねっ♪ 

ラテン・ジャズのリズムに乗ってカヌマが歌います。

 

できれば🎧で

「遥かなる影」をカヌマが

Close To You 詞 Hal David 曲 Burt Bacharach

Why do birds suddenly appear Everytime you are near Just like me they long to be close to you

Why do stars fall down from the sky Everytime you walk by Just like me they long to be close to you

On the day that you were born The angels got together And decided to create a dream come true

So they sprinkled moon dust in your hair And golden starlight in your eyes of blue

That is why all the boys in town Follow you all around Just like me they long to be close to you

君のそばに鳥たちがやってくるのはなぜ? 僕と同じように 鳥たちも君のそばにいたいから 君が通りかかると星たちが空から降るのはなぜ? 僕と同じように、星たちも君のそばにいたいから

君が生まれた日に天使たちが集まって  理想の人を創ろうって決めたから
その金色の髪には月の粉が 青い瞳の中には星の瞬きが散りばめられた

街中の男の子が君についていく 僕と同じようにみんな君のそばにいたいから

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス,演歌,ジャズ等【さえ先生とコラボ等】love letters等 小松音楽教室(リンク)【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします


「感心と感動 その2」そして、映画「世界残酷物語」テーマ曲

2024年09月21日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

あの大歌手が  /(´o`)\オーノー!! 

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

だいぶ前のことですが、生徒のSさんは ある大物歌手の大ファン。

新宿コマ (があった頃)でのワンマンショーを見て大感動。

後援会にも入ったほど。

 

ある時、相模原でその歌手のショーがあり「今度は足をのばさなくても近場で見れる」と

新宿コマでの感動をもう一度と張り切って観にいきました。

ところが、

前座の歌手たちが 入れかわり、立ちかわり。

なかなかお目当ての歌手が出てきません。

やっと出てきたと思ったら、ヒット曲をサッと歌って引きあげてしまいました。

あの時の興奮と感動はなんだったのだろう」(新宿コマ)

晴れの大舞台での気合の入れ方営業という感じのショーではこんなにも違うのか」とがっくり肩をおとして帰ってきたそうです。

年末の紅白でも、歌手の気合の入れ方が普段と違うのは皆さんも感じるでしょう。

ここ一番の気合、気迫、迫力ありますよね。

なかには気合が入りすぎて “力んで” しまうこともありますが(*´ェ`*)あーあ

さぁ、結論です。

どんなに慣れている歌でも、毎回、毎回、聴き手に “伝える” 意識”をもって!!

(大歌手でもやっつけ仕事では、せっかくの名声が地におちてしまいます)

 

そして、映画「世界残酷物語」(60年代)のテーマ曲は

誰もが知る名曲 「モア」

世界の奇習や風習を集めたドキュメンタル映画のバックで流れていた曲です。

怖いもの見たさで映画を観に行きましたが、ものすごくショッキングなシーンの連続で、あまり気持ちのいい映画ではありませんでした。

でも、この美しい曲が映像のバックで流れた時には 気持ち悪さから救われた気がしました。確か映画のラストだったと記憶していますが・・・

 

アンディウィリアムスの歌でお聴きください。

 

できれば🎧

Andy Williams More

More than the greatest love the world has known This is the love I'll give to you alone More than the simplest words I try to say I only live to love you more each day

More than you'll never know my arms long to hold you so My life will be in your keeping, waking, sleeping, laughing, weeping Longer than always is long long time But far beyond forever you'll be mine

I know I never lived before and my heart is very sure No one else could love you more

I know I never lived before and my heart is very sure No one else could love you more

世界で最も偉大な愛よりも、これは私があなたに捧げる愛です  私が言おうとする最も単純な言葉以上に、私はあなたを愛するために生きています  あなたが知っている以上に、私の腕はあなたを抱きしめたいと願っています  私の人生はあなたの保護の中で過ごされ、目を覚まし、眠り、笑い、泣くことでしょう  永遠よりも長い時間、そして永遠を超えて、あなたは私のものです  私は以前に生きたことがないことを知っています そして、私の心は非常に確かです  他の誰もがあなたをこれ以上愛せないでしょう

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス,演歌,ジャズ等【さえ先生とコラボ等】love letters等 小松音楽教室(リンク)【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします


「感心と感動 あっ!そっか」そして、ジェット・ストリーム

2024年09月20日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

聴き手は 歌う人の歌を聴いて

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

「音程がいい」「テンポに合ってる」「よく声が出る(特に高音)」など、正確性やテクニックに“感心”します。

要は「うまい歌」には “感心” します

でも “感動” となると・・・

例えば、目の前であこがれの歌手の歌を聴いた時、その歌手と同じ場所にいるということだけでも、又、生の歌を聴けたということでも 感激し涙することもあります。

心が揺り動かされたということです。・・・興奮

では、歌を聴いての “感動” とは?

歌い手が その歌を聴き手に伝える “意識” を持ってことばで歌った時、聴き手はそれを感じ、声やテクニックだけでなく、ことばからストーリーを感じ“感動” します。

この時、「うまい」が「いい歌を聴いた」に変わるわけです。

ですからどんなに歌い慣れた歌でも 、毎回聴き手にことばを伝える “意識” を持って歌う。

それが大切なのです。

 

そして、「ミスター・ロンリー」(Mr. Lonely)は

1964年に全米チャート1位を獲得したボビー・ヴィントンの代表曲。

この歌はボビー・ヴィントン自身が兵役中に書いたものです。

当時、アメリカでは18歳から26歳までの男性に2年間の徴兵制が義務付けられていました。

孤独な気持ちや故郷への思いを歌っており、多くの人々に共感を呼び起こしています。

日本においては、フランク・プゥルセル・グランド・オーケストラのバージョンが、TOKYO FMのラジオ番組「JET STREAM」のテーマ曲に長年使用され、城達也さんのナレーションとともに人気がありましたよね。

カヌマの歌でお聴きください (^_-)ね♪

 

できれば🎧

ミスターロンリー(詞 曲 Bobby Vinton, Gene Allen)カヌマの歌で

Lonely, I'm Mr. Lonely I have nobody, for my own Now I'm so lonely I'm Mr. Lonely Wish I have someone To call on the phone

Now I'm a soldier, a lonely soldier Away from home Through no wish of my own That's why I'm lonely I'm Mr. Lonely I wish that I could go back home

Letters, never a letter I get no letters in the mail I've been forgotten Yeah! Forgotten Oh, how I wonder, how is it I failed

Now I'm a soldier, a lonely soldier Away from home Through no wish of my own That's why I'm lonely I'm Mr. Lonely I wish that I could go back home

僕は独りさ、ミスターロンリー そばに誰もいない 孤独な僕はミスターロンリー 電話をかける相手もいないんだ

兵役についても、僕は孤独な兵士なんだ 望むと望まざるとにかかわらず、故郷を離れて だから、孤独な僕はミスターロンリー はやく家に帰れたらいいのに

手紙でもいいから欲しい でも僕には届かない 忘れ去られてしまったんだ 僕の何が悪かったというんだ

兵役についても、僕は孤独な兵士なんだ 望むと望まざるとにかかわらず、故郷を離れて だから、孤独な僕はミスターロンリー はやく家に帰れたらいいのに

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス,演歌,ジャズ等【さえ先生とコラボ等】love letters等 小松音楽教室(リンク)【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします


「なめらかに(レガート)」そして、みきさんのオリジナル曲

2024年09月19日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

“レガート” と “スタッカート”の お話しをします。

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

レガートは “なめらかに” スタッカートは “歯切れよく” という意味ですが、一語一語に 音程、音の長短 をつけて 言葉を並べると、どうしても スタッカート気味の歌になります。

もちろん 曲の中で 言葉をスタッカートで歌う場所もありますが、すべて それでは 全くなめらかさのない 固い歌になってしまいます。

そして 一語一語ですから 高い音には力が入ったり、長い音は伸ばさなきゃと 力んでしまうため、その後に続く言葉が 不安定になります。

ここで 今回のポイントです。

「あなたの」という言葉を使ってみましょう。

「あなたの」を 一語一語 ゆっくり あ・な・た・の といってみてください。

口からしか 音(声)が出ないでしょう。・・・スタッカート

 

では 次に “あなたの” と言葉をつないで言ってみてください。

どうですか。

口とハナ 両方が響いているでしょう。特に 「な」 なんかは、完全にハナで響いているはずです。

言葉をなめらかに レガートで歌える人は 口、ハナ 両方から 音(声)が出るのです。

前にも言いましたが、口は 言葉担当、ハナは 響き担当 という意味がわかっていただけたと思います。

 

そして、音楽家、みきさんのオリジナル曲のご紹介です

曲のタイトルは「Venus」(ヴィーナス)壮大な楽曲ですね。

みきさんの記事から

「オーケストラと混声合唱団による演奏、大きな世界が描けていたらうれしいです」

 

できれば🎧で

みきさんのオリジナル曲  Venus

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス,演歌,ジャズ等【さえ先生とコラボ等】love letters等 小松音楽教室(リンク)【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします


「止まらずに歩き続けて」そして、「恋はリズムに乗せて」

2024年09月18日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

歌いだしをスムースに歌いだせるか?

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

それは イントロ(前奏)でしっかりテンポに乗り、その流れで歌いだせるか、ということです。

イントロはイントロ、歌いだしは歌いだしでは・・・

カラオケ大会の審査員が一番注目しているのが 歌いだし です。

そして、もう一つ重要なのが “ フレーズとフレーズのあいだ ”  

歩きでいうと 一つのフレーズが終わり、次のフレーズまで足を止めて待ち、次のフレーズでまた歩き出す人がいかに多いことか。

また、語尾のロングトーンでも 伸ばそうと力が入ると子音が勝って足が止まります。

テンポに乗って歌っている人は、少なくともロングトーンの二歩目から母音に変わります。

母音はお母さん、子供(子音)を助けてくれます。何歩歩いても苦しくなりませんよ。

話を戻して、

例えば バンド演奏で、メロディ(フレーズ)のあるところだけドラマーがドラムを叩いて、次のメロデイの始まりまで何もしなかったら、演奏になりませんよね。

“ フレーズとフレーズのあいだ ”こそテンポが重要

しっかりテンポにのって歌いましょう。

 

「恋はリズムに乗せて」(Music to watch girls by)は、

1960年代にボブ・クルー・ジェネレーション(演奏のみのインストゥルメンタル)とアンディ・ウィリアムスの競作でヒット

日本ではアンディ・ウィリアムスの曲としてヒットしましたよ。

リズミカルで ウキウキ♪o(^-^ o )(o ^-^)oワクワク♪

 

できれば🎧

Music To Watch Girls By    Bob Crewe Generation

「恋はリズムに乗せて」アンディ・ウィリアムス

The boys watch the girls while the girls watch the boys who watch the girls go by Eye to eye, they solemnly convene to make the scene Which is the name of the game, watch a guy watch a dame on any street in town Up and down and over and across, romance is boss

Guys talk "girl talk", it happens everywhere Eyes watch girls walk with tender lovin' care It's keepin' track of the pack watching them watching back That makes the world go 'round "What's that sound?" each time you hear a loud collective sigh They're making music to watch girls by

Guys talk "girl talk", it happens everywhere Eyes watch girls walk with tender lovin' care It's keepin' track of the pack watching them watching back That makes the world go 'round "What's that sound?" each time you hear a loud collective sigh They're making music to watch girls by

The boys watch the girls while the girls watch the boys who watch the girls go by Eye to eye, they solemnly convene to make the scene La, la, la, la

男の子たちは女の子を見つめ、女の子たちは男の子たちが自分たちを見ていく様子を見つめています 目と目が合い、彼らは静かに集まって、この光景を作り出します それが遊びの名前。街角で男の子が女の子を見るのを眺める 上下左右、ロマンスが主役

男の子たちは「女の子トーク」をする、それはどこでも起こる 視線は女の子たちが歩く様子を愛しげに追う

それが群れの様子を追って、彼女たちの視線も追うことで 世界は回るのだと感じるでしょう 「なんて音?」 大きなため息がみんなから漏れるたびに 彼らは女の子を見るための音楽を作っているのです

男の子たちは「女の子トーク」をする、それはどこでも起こる 視線は女の子たちが歩く様子を愛しげに追う

それが群れの様子を追って、彼女たちの視線も追うことで 世界は回るのだと感じるでしょう 「なんて音?」 大きなため息がみんなから漏れるたびに 彼らは女の子を見るための音楽を作っているのです

男の子たちは女の子を見つめ、女の子たちは男の子たちが自分たちを見ていく様子を見つめています 目と目が合い、彼らは静かに集まって、この光景を作り出します ラ、ラ、ラ、ラ

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス,演歌,ジャズ等【さえ先生とコラボlove letters等 小松音楽教室(リンク)【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします


「ピアノが息継ぎ」そして、和田アキ子さんの代表曲を

2024年09月17日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

世界的に有名な音楽院のお話です。

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

随分前のことになりますが、確かNHKの番組だったと思います。

ピアノの指導にあたっているおじいちゃん先生は 若い頃、世界的なピアニスト

世界中から将来を担うであろうピアノのエリートキッズが、おじいちゃん先生の指導をあおぐべく集まってきます。

一人一人の子供たち、それはそれは ものすごい技量の持ち主ばかり。

おじいちゃん先生は、子供たちの素晴らしいテクニックの演奏を聴いたあと

上手だけどピアノが歌っていない

私はいつもピアノを弾くとき、頭の中で歌を歌っている。

歌にはブレス(息つぎ)が必要。

だから私の弾くピアノは、ブレスしながら歌っているのだよ。

囁くように歌ったり、時には堂々と歌ったり。

ここは小さい音でとか ここは大きな音で、ではなく。」

 

おじいちゃん先生、すごい!!

 

そして、和田アキ子さんの「あの鐘を鳴らすのはあなた」は

1972年発売の和田さんの代表曲。

この歌で第14回日本レコード大賞最優秀歌唱賞を受賞。

 

今日はこの歌をカバーした徳永英明さんの歌でお聴きください。

素敵なバラードに仕上げています。

 

できれば🎧

徳永英明 あの鐘を鳴らすのはあなた (詞 阿久悠 曲 森田公一)

あなたに逢えてよかった あなたには希望の匂いがする つまづいて 傷ついて 泣き叫んでも さわやかな希望の匂いがする  町は今 眠りの中 あの鐘を鳴らすのはあなた 人はみな 悩みの中 あの鐘を鳴らすのはあなた

あなたに逢えてよかった 愛しあう心が戻って来る やさしさや いたわりや ふれあう事を 信じたい心が戻って来る  町は今 砂漠の中 あの鐘を鳴らすのは あなた 人はみな 孤独の中 あの鐘を鳴らすのは あなた

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス,演歌,ジャズ等【さえ先生とコラボlove letters等 小松音楽教室(リンク)【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします


「作詞家が目の前であなたの歌を」そして、みきさんのオリジナル曲

2024年09月16日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

Nさんは 間違えまいとするあまり、歌が

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

メロディ主役。

詞(ことば)がおそそかになりがち

一語一語で音程と音符の長短をつけ歌っています(音階をなぞっているだけ

これでは別にことばで歌わなくても ラララ で歌っても同じこと。

やはりメロディを覚えたら

ことばを主役にして歌って欲しいものです。

そこでカヌマは

「今、歌っている歌の作詞家が目の前にいて、あなたの歌をじっと聴いていると思ってください。ことばをおろそかにできないでしょう?」

 

また、Aさんは暗唱が得意なかたですが、

歌っている最中に ふとことばにつまると 上手に別のことばに変え、とりつくろっています。

もちろん、歌が止まるより数段よいのですが・・・

(テクニックといえばテクニックですが)

Aさんにも

「目の前でこの歌の作詞家が聴いていると思ってください。作詞家は一字一句、推敲に推敲を重ねて、ことばを紡ぎだしているのですからね」

今回のポイントです。

メロディに対しては、間違えまいと気を使っているくせに、意外とことばには 気がない ことがあります。 (_ _|||) ザンネ-ン 

 

そして、音楽家みきさんのオリジナル曲です

「Dive」

みきさん「暑い今の時季にピッタリの爽やかで切ない恋愛ソングとなりました💖

是非聴いてみて下さい🎵」

 

できれば🎧

みきさんのオリジナル曲  Dive 歌詞

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス,演歌,ジャズ等【さえ先生とコラボ等】love letters等 小松音楽教室(リンク)【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします