平成27年6月1日(月)
水無月にはいりました。 六月です。
当地は、食中毒が出るくらいの暑さ
6月1日 『改正道路交通法』 施工されました。
自転車関連です。
悪質自転車罰則強化の為のようです。
自転車危険行為14項目のうち
”信号無視”
”歩行者の妨害”
”酒酔い運転”
”車道の左側通行”
が 一番守らなければならない事項 どれも当たり前なのですが…
高齢者の一番の心配
”車道の左側通行”
道路交通法では、自転車は13歳未満や、70歳以上の人、
道路工事などのやむを得ない場合などを除いて 車道通行が原則となっている。
だって。
70歳には、これでも未だの年齢でして… さりとて車道は怖いことだらけ
3年以内に2回以上交通違反キップを交付された場合に
自転車運転者の受講が義務付けられ 受講しないと5万以下の罰金
交通法改正 決められたものは守りますが
その前に何らかの講習会とやらは、ないもんでしょうかねぇ。
私は高齢者 自転車事故の多いのがニュースになっている昨今
心配になり、相談しましたら、「傷害保険」とやらに加入
何かあっては、自分も相手も困りますものね。
”車道通行” 困った 困った