さて、運営開始当初は「その日に使ったお小遣いの記録」ということで、とにかくワンテーマの細々とやっていくblogのつもりでしたが、その志はすっかり忘れられ、いまやナンデモアリの道まっしぐらの物となりました。いいや、そんなに志高いわけじゃないし。今更題名変えるのもなんだし。
今回もWindowsユーザー限定のお話です。他のOSユーザーの皆様、ゴメンナサイ。
blogをやっている人の中には、blog以前のスタイルのサイト(いわゆる「ホームページ」というやつ。「ホームページとはブラウザを立ち上げた時に最初に表示されるWEBサイトのこと云々」という人もいるみたいだけど、細かいこといいはじめると文章が書けなくなるので、あっち行けシッシッ)を運営している人もいると思いますが(僕もその一人ですが)、そのサイトはどうやって作成しているのでしょう?
僕は主に、前述のテキストエディタとクリップボード拡張ソフトのCharu3を組み合わせてHTMLタグをチマチマ入れて作ることが多いのですが、これはある程度HTMLタグの知識を得てからでないと、タグの辞書とにらめっこすることになるので、初心者には大変なことです。
blogでもそうなんだけど、ホームページを始めるきっかけとして「みんながやっているから」というのが多いようで、実のところたいした目的意識はもっていないけど、「とにかく作ってみたい!」「だけどどうやって作ったらよいか分からない」から「ホームページ〇ルダー買いました!」という人を以前はよく見かけたものです。中には、その出来立てのホヤホヤのホームページの中で、堂々と「〇〇クンから〇ルダー借りて入れてみたので、オレのホムペ、作ってみました」などと書いてある中学生がいたりしたものですが、そーゆーのは犯罪行為なので、公共の場であるWEBサイトでは言わないように。わかりましたか?
あっ、そういう話ではなくてですね、「とにかくホムペを作ってみたい」「だけどやり方が良く分からない」という人は案外たくさんいるようで、市販のWEBサイト作成ソフトの購買層の何割かはそういう人によって構成されているんだろうなぁ、と思ったわけです。
でもあの手のソフトって、結構値段が高いんですよね。「取り合えず作ってみたい」という理由だけで買うにはもったいない話です。オマケに個人が作った、テーマのないWEBサイトには知り合い以外のお客さんがほとんど来ないことが分かると、すぐに飽きちゃうことが多いようです。おかげで大枚はたいて入手した〇ルダーはHDDの巨大なゴミ。
blogサービスが人気なのは、こうした「自分もWEBサイトクリエーターの一人になりたい」という人の願いを、簡単に、しかも無料(あるいは低料金で)で叶えることができるから、と言う部分は大きいと思います。
そんなわけで「よく分からないけれど、とにかく自分のホムペを持ちたい!」という人には、複雑なことが出来ない分、簡単に始められて、しかも閲覧者を獲得しやすいgoo BLOGをオススメするわけですが、人間、ゼイタクなものでして、ある程度コツが分かってくると今度はもっと複雑なことをやってみたくなってしまうようです。テキストが主体のサイトの場合、現在のところblogシステムを越えるものはないんじゃないかなぁ、と思っている僕ですが、なんでも自由にやってみるには、やはりHTMLを一から作っていくしかないわけでして、そうするとホームページ〇ルダーのようなビジュアルライクにコンテンツ作成できるソフトは便利な代物、ということになるわけです。
ここで「なぁんだ、やっぱり〇ルダー便利なんじゃん、今すぐポイントカード持って〇ドバシ行こッ」とまだ読み終えもせずにPCの前を離れるキミッ! まーそう慌てるものではない。
僕は〇ルダーを使ったことがないので、同等と言い切ることは出来ないが、極めて簡単操作で、HTMLタグなんか知らなくてもホムペ(どうでもいいけどこの略は、個人的には大嫌いです)を作れる無料ソフトを教えてあげようではないかッ! ←何をエラソーに…
alphaEDIT、こいつでキミも鬼に金棒、アムロにνガンダムだッ!(意味不明)
正直、これが無料でいいのか、というくらい簡単にコンテンツ作成することが出来ます。
既にホームページ〇ルダーを買ってしまった人には必要ないかもしれませんが、今まさに買いに行こうとしていたキミ(ゆうしゃ、LV1)にとっては、いきなりギガデインを手にしたようなものである。
ちなみに僕はこのソフト、現在は使ってません。
ある程度コンテンツ作成になれてきたら、タグ挿入型のHTMLエディタのほうが使いやすくなってしまったからです。今愛用しているのはez-HTMLというやつ。保存をしなくてもプレビューできるのが便利ですが、僕のWEBサイトは殆どがAkiaryというCGIを使っていて、blogと同じように本文書くだけというものになっているために、ez-HTMLもカスタマイズするときくらいしか使っていませんがね。何事も簡単に済ませるのが一番。
あと、ホームページ〇ルダーを使うと、複雑なことがあまりに簡単に出来てしまうので、つい懲りすぎたデザインのサイトにしてしまうらしく、本人は「どうだッ!? スゴイだろッ!」というつもりでも、冷静な閲覧者は「趣味悪ぃ~ッ」くらいにしか思っていないことも確か。いくら道具がすごくても、それを使う人のセンスが悪ければ金棒を持った蟻、νガンダムを与えられたフラウボウなのです。
(だからいい歳してガンダムの例えはやめろって)
今回もWindowsユーザー限定のお話です。他のOSユーザーの皆様、ゴメンナサイ。
blogをやっている人の中には、blog以前のスタイルのサイト(いわゆる「ホームページ」というやつ。「ホームページとはブラウザを立ち上げた時に最初に表示されるWEBサイトのこと云々」という人もいるみたいだけど、細かいこといいはじめると文章が書けなくなるので、あっち行けシッシッ)を運営している人もいると思いますが(僕もその一人ですが)、そのサイトはどうやって作成しているのでしょう?
僕は主に、前述のテキストエディタとクリップボード拡張ソフトのCharu3を組み合わせてHTMLタグをチマチマ入れて作ることが多いのですが、これはある程度HTMLタグの知識を得てからでないと、タグの辞書とにらめっこすることになるので、初心者には大変なことです。
blogでもそうなんだけど、ホームページを始めるきっかけとして「みんながやっているから」というのが多いようで、実のところたいした目的意識はもっていないけど、「とにかく作ってみたい!」「だけどどうやって作ったらよいか分からない」から「ホームページ〇ルダー買いました!」という人を以前はよく見かけたものです。中には、その出来立てのホヤホヤのホームページの中で、堂々と「〇〇クンから〇ルダー借りて入れてみたので、オレのホムペ、作ってみました」などと書いてある中学生がいたりしたものですが、そーゆーのは犯罪行為なので、公共の場であるWEBサイトでは言わないように。わかりましたか?
あっ、そういう話ではなくてですね、「とにかくホムペを作ってみたい」「だけどやり方が良く分からない」という人は案外たくさんいるようで、市販のWEBサイト作成ソフトの購買層の何割かはそういう人によって構成されているんだろうなぁ、と思ったわけです。
でもあの手のソフトって、結構値段が高いんですよね。「取り合えず作ってみたい」という理由だけで買うにはもったいない話です。オマケに個人が作った、テーマのないWEBサイトには知り合い以外のお客さんがほとんど来ないことが分かると、すぐに飽きちゃうことが多いようです。おかげで大枚はたいて入手した〇ルダーはHDDの巨大なゴミ。
blogサービスが人気なのは、こうした「自分もWEBサイトクリエーターの一人になりたい」という人の願いを、簡単に、しかも無料(あるいは低料金で)で叶えることができるから、と言う部分は大きいと思います。
そんなわけで「よく分からないけれど、とにかく自分のホムペを持ちたい!」という人には、複雑なことが出来ない分、簡単に始められて、しかも閲覧者を獲得しやすいgoo BLOGをオススメするわけですが、人間、ゼイタクなものでして、ある程度コツが分かってくると今度はもっと複雑なことをやってみたくなってしまうようです。テキストが主体のサイトの場合、現在のところblogシステムを越えるものはないんじゃないかなぁ、と思っている僕ですが、なんでも自由にやってみるには、やはりHTMLを一から作っていくしかないわけでして、そうするとホームページ〇ルダーのようなビジュアルライクにコンテンツ作成できるソフトは便利な代物、ということになるわけです。
ここで「なぁんだ、やっぱり〇ルダー便利なんじゃん、今すぐポイントカード持って〇ドバシ行こッ」とまだ読み終えもせずにPCの前を離れるキミッ! まーそう慌てるものではない。
僕は〇ルダーを使ったことがないので、同等と言い切ることは出来ないが、極めて簡単操作で、HTMLタグなんか知らなくてもホムペ(どうでもいいけどこの略は、個人的には大嫌いです)を作れる無料ソフトを教えてあげようではないかッ! ←何をエラソーに…
alphaEDIT、こいつでキミも鬼に金棒、アムロにνガンダムだッ!(意味不明)
正直、これが無料でいいのか、というくらい簡単にコンテンツ作成することが出来ます。
既にホームページ〇ルダーを買ってしまった人には必要ないかもしれませんが、今まさに買いに行こうとしていたキミ(ゆうしゃ、LV1)にとっては、いきなりギガデインを手にしたようなものである。
ちなみに僕はこのソフト、現在は使ってません。
ある程度コンテンツ作成になれてきたら、タグ挿入型のHTMLエディタのほうが使いやすくなってしまったからです。今愛用しているのはez-HTMLというやつ。保存をしなくてもプレビューできるのが便利ですが、僕のWEBサイトは殆どがAkiaryというCGIを使っていて、blogと同じように本文書くだけというものになっているために、ez-HTMLもカスタマイズするときくらいしか使っていませんがね。何事も簡単に済ませるのが一番。
あと、ホームページ〇ルダーを使うと、複雑なことがあまりに簡単に出来てしまうので、つい懲りすぎたデザインのサイトにしてしまうらしく、本人は「どうだッ!? スゴイだろッ!」というつもりでも、冷静な閲覧者は「趣味悪ぃ~ッ」くらいにしか思っていないことも確か。いくら道具がすごくても、それを使う人のセンスが悪ければ金棒を持った蟻、νガンダムを与えられたフラウボウなのです。
(だからいい歳してガンダムの例えはやめろって)
いないか..
とりあえず、ちょっぴりタグも覚えたし、なんといっても、自分で簡単に編集できるのがいいね。
つーか、もうネタギレのヨカン・・・
それとも、節約してる? W
初心に戻るという方法もあるし。
毎朝、ジョア買って、外出中にタマノイはちみつ黒酢ダイエット飲んで・・・
GWは何しよう?
始めた時はどこが簡単なのと思いましたが
cookPADという料理サイトから始まりお友達がHPも開設するのをみていつかは私もと思い頑張りました。
cookとgooのHPとブログにまで手を出してしまいました^^;ここまで出来るようになったので増えてしまいましたがどれかを閉じるという事が出来ずにいます。
タグ!なんていうものとの格闘(大げさかとお思いでしょうがそうなんです)
画像UPするFTTPなんかも使えるようにするまで大変な騒ぎでした。
そうこうしているうちにブログです。画像なんてスーッと入ってくれてなんだかなーです。
自分のお絵描きを載せるのに簡単なブログでまとめたら簡単かもと思い始めたのですがHPと同じになりますが雑記帳も書いています。
自由度が少ないのが難ですけど。
あ、gooブログと一緒ですね・・・
たくさんの人に見てもらいたいのなら、ブログ主体で、HPはサブというふうにしたほうが、有効だと思いますよ。
僕も依然やっていたHPは、内容的には今とそんなに変わらないことだったけど、アクセス数は30/DAYくらいでしたから。
アドバイスいただいてありがとうございました。
知っていれば、いつか役に立つ・・・かも。という情報を提供できればいいのですが。
えっけんさんの毎日の記事で「第2回あなたの好きなgooブログ」が毎日一番上になっているのですが私もいつも最初にある1ページを作りたいと思っていました、どうしたらそうなるのですか。
「ここは相談場所じゃないゾッ」 と言わずに教えてやってくださいまし!