気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

鳩山由紀夫の資質に問題あり  ほら、見る人はわかるんです

2011-02-17 15:44:08 | つぶやき
2月17日付 よみうり寸評(読売新聞) - goo ニュース

〈こんな優柔不断な人物に国政を委ねたらどんなことになるのか〉――かつて評論家・江藤淳氏が書いた。鳩山由紀夫前首相のこと◆〈国民の安全を保障する国家の防衛について真剣に考えた形跡がまったくない〉ともある。もう15年も昔、江藤氏生前の「鳩山家四代の禍根」という文にあるのだが、氏の 炯眼 ( けいがん ) に感服する◆氏の見立て通り鳩山氏を首相の座につけたらとんでもないことが起きた。とりわけ普天間問題で江藤氏の危惧は実証された。そして首相の座を降りた今もとんちんかん発言が続く◆「米海兵隊の抑止力を方便で使った」発言が波紋を広げている。沖縄も米国もいやだれもがあきれた。政治家としての資質を疑う◆首相在任当時から発言のぶれは甚だしく、振り返って列挙するには紙幅がとても足りないが「首相を降りたら影響力は行使しない方がいい」「次期選挙には出ない」はもう一度その発言に戻るべし◆海外で「ルーピー」、国内、民主党内でも「能天気」。そんなリーダーなんぞ真っ平御免だ。



ほら、観察眼のある人は見抜いていたんです。

鳩山由紀夫がどれだけ政治家としての資質に欠けるかを。

海外で「ルーピー」

国内で「愚か者!」です。


こんな鳩山由紀夫を代表に選んだ民主党の罪は重い。

そしてそんな民主党を選んだ有権者の罪も重い。

それにしても、鳩山といい、菅といい、

民主党にはもっと「まとも」なのは居ないの?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

即刻鳩山由紀夫を政界から追放せよ

2011-02-17 15:35:42 | つぶやき
2月17日付 編集手帳(読売新聞) - goo ニュース

横書きの文字を逆向きに読んでしまう間違いは、いまもある。笑い話が残っている。地方から上京して東京駅に降り立った親子の前に、〈乗車口〉の表示。父親が娘を戒めていわく、「東京は怖い。口車には乗るまいぞ」◆政治家の商売道具は言葉であり、永田町に口の達者な人がそろっているのは承知していたものの、である。国民を口車に乗せる〈乗車口〉の達者な首相がいたとは、ついぞ知らなかった◆鳩山由紀夫前首相である。米軍普天間飛行場の移設をめぐり、米海兵隊の「抑止力」を認めた首相当時の発言は“方便”であったという◆米政府は辺野古移設を譲らない。それを国内向けに説明する理屈が思い浮かばず、困った。窮余の方便として、心にもない抑止力を持ち出し、「抑止力は大事ですからね、それを維持するために辺野古移設をのんでくださいな」と、沖縄県民をたぶらかしました――ということらしい。口車でなくて、何だろう◆「政治とカネ」の醜聞で鳩山政権はつぶれた。いまもその人が首相でいることを想像すれば空恐ろしい。醜聞に感謝しなくてはならないとは、世も末である。




どうして、鳩山由紀夫だったの?

有権者受けするから?

小奇麗だから?


お金持ちだから?


国民は鳩山由紀夫がどんな人物か知りませんでした。

でも、民主党議員はわかっていたでしょ?

だって鳩山由紀夫の事を「宇宙人」って言っていたじゃない。


尋常じゃありません。

人格に問題あります。


前総理の名で国内外をウロチョロさせるのをやめて下さい。

黙らせてください。

どこか山奥に幽閉してください。

国益の為です。


それが出来ないのなら政界から永久追放です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニフェスト違反でいいから、高速道路無料化なんてバカなバラ撒きやめて!

2011-02-17 15:34:46 | つぶやき
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110217k0000m020085000c.html

高速道路料金:割引財源3年持たず 無料化見直し必至

 国土交通省が16日発表した高速道路の新料金制度は、民主党がかつて「人気取り」と批判していた、旧自公政権時代の「普通車休日上限1000円」の料金割引を事実上、踏襲した。「実質値上げは、党の看板政策でもある高速道路の無料化方針に反する」との民主党内の声に配慮したためだ。

 だが、平日の普通車上限2000円の新設や現行の時間帯割引の存続など、新旧制度を混在させたため、より多くの財源が必要になり、前政権が確保していた2兆円の割引財源を当初の予定より4年以上早い3年以内で食いつぶす事態に。料金体系も複雑となり「持続可能な簡素な制度」(馬淵澄夫前国土交通相)とはほど遠い結果になった。

 池口修次副国交相は16日の会見で、財源を使い切った後の高速料金について「金がないと決めつける必要はない。(今後)税金を投入してでも値下げをと、国民が望むかもしれない」と発言。「財源が切れるまでに、国交省が設置する有識者会議で検討したい」と語った。長期的展望が全くないことを認めた格好で、料金制度を巡る議論は今後も迷走を余儀なくされそうだ。

 新料金制度と、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)の柱である「無料化」を合わせると、年約8000億円が高速道路に費やされる計算。物流コストの削減や、大型トラックの市街地通行の緩和によって、ドライバー以外にも間接的なメリットはあるものの、物流大手関係者は「展望なき高速道路行政のままでは、コスト削減を狙った新規投資はできない」と語る。

 財政難の中、「無料化を優先して進めるべきだ」との世論も広がっておらず、15日には、担当する大畠章宏国交相まで「マニフェスト見直しのベスト3に入っている」と表明。民主党が9月をめどに実施するマニフェスト全体の見直し作業で、高速無料化が取り上げられるのは必至だ。

 また池口副国交相は「新料金で影響が出るフェリー会社への支援策も、4月までに検討する」との考えを示した。高速道路とフェリーの乗り継ぎ割引などを検討しているとみられるが、新たなばらまきにつながる可能性もある。【寺田剛】




民主党よ、マニフェストという悪魔の呪縛から解き放たれよ。

もうこだわる事はないのです。

マニフェストなんて政権を奪うための道具でしかなかったのです。


誰の為のマニフェスト?

何の為のマニフェスト?



社会の中で困窮している人を助ける為に税金を使って欲しい。

日々の生活を慎ましく暮らしている庶民の税金を

ゆとりのある人たちのレジャーの為に使われる。

あまりにも不条理な使われ方。

そして不公平な使われ方。


自公政権で道路整備の為に蓄えていた財源。

それをあたかも湯水のように使うという。


その場しのぎのマニフェストの数々。

もういい加減にしてもらいたい。

このままだと日本は滅びる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

101205 総理の人格?菅直人

2011-02-17 09:49:25 | つぶやき
101205 総理の人格?菅直人



「超人大陸」の続きです。

今度は菅直人についてです。


この方もホント薄っぺらい人ですね。

2代続いた、バカ総理です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

101205 総理の人格?鳩山由紀夫

2011-02-17 09:44:15 | つぶやき
101205 総理の人格?鳩山由紀夫



「超人大陸」の続きです。


鳩山由紀夫は総理の人格ではありません。

偽善者とでも言いましょうか。


騙された人多いでしょうね。

でも、殆どの人は気付いたでしょう。

軽く、中身のないバカ者だったことに。

やっぱり「愚か者」だったのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする