Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

タグ : 「SBM」 アーカイブ

2010-08-29(日) 04:22(UTC +0900) p

ソーシャルブックマークの力を借りてみる

以前から「はてな」のブックマークカウンターは付けておりましたが、このほど多くブックマークされた過去の人気記事を表示するようにしました。
きっかけは、下記リンク先を読んでイチイチ納得してしまった為、以前からやりたかったけど「ウィジェットとか探すのが面倒だなー」とほったらかしていたところを対応しようと思ったからです。


clip IT!
from 山田井ユウキ – builder by ZDNet Japan
初めてブログを訪問したときに「これがあると嬉しいな」と思う10の要素


全てに対応したワケではありませんが、自分が求めるモノは大体揃った感じです。
なお、人気記事のリンク先が旧システム側の URL になったままのモノもあり、実際にはリダイレクトさせているので問題なく当該エントリが表示はされるのですが、見に行ったらヒトツもブックマークされてないというモノもあったりします。
この辺、リダイレクトの情報を読んで、自動的に付け替えるような対応をして貰えませんかねぇ?

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 更新情報, 電脳系
tag: ,
0 Trackback

2010-07-23(金) 00:09(UTC +0900) p

iPhone と Skype で出来るコトと出来ないコト

今日公開された Skype for iPhone の新版について、速報に書いたり呟いたり、色々ネタをまとめておきます。
使い勝手などについては、既にkengoサンがレビュー上げてらっしゃいますので、そちらへのリンクも張っておきます。
clip IT!
from Going My Way
マルチタスクに対応して、音声やテキストチャットの待ち受けもできるようになった Skype for iPhone

出来ないコト

  • 一日中 iPhone で Skype 待ち受けする、コトは出来ません!
    間違いなく電池が持ちません()
  • 新着アラートの細かな制御、は出来ません!
    起動中は常にアラート表示出ます、アラート「音」だけオンオフ可能です
キャプチャ 1

出来るコト

  • マルチタスク対応で、バックグラウンドで待ち受けできます
  • SkypeIn 番号があれば PSTN (固定電話/ケータイ) からの着信も待ち受けできます
  • チャットはもちろん、通話についても 3G 回線で利用できます
  • Wi-Fi 接続時はもちろん、 3G 回線でも全機能を利用できます
  • 通話やチャットの新着イベントをアラートできます
  • iPhone 上の Skype から Skype 相手に通話を発信できます
  • 同様に、 PSTN (固定電話/ケータイ) 相手に発信できます
  • 月額プラン契約があれば、固定電話宛や他社ケータイ宛に無料通話できます
  • 相手が SBM なら、基本的に通話無料です()
  • 3G 回線接続時の接続料は、将来的にも不要となりました
  • 「電話代」をほぼ完全な固定費にすることができます

一部はソフトバンクモバイルの努力によるモノですが、実に凄い時代になってきましたねぇ…
あとは、ナントカして、電力消費を抑えつつアラートを細かく制御できるように、と云うコトですね。
そのヒントは、多分みんなの呟きの中にある!


てな感じで、最後に呟きのログをどうぞー

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ), 出直しSkype
tag: , , , , ,
2 Trackbacks

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

| go BLOG Top |
Powered by WordPress