雨漏りの原因、無落雪樋付近が腐っていたので葺き替えました。海が近いので屋根が錆びやすい場所です。天気が良いのは今日まで。「北海道ハウス」
雨漏りの原因、無落雪樋付近が腐っていたので葺き替えました。海が近いので屋根が錆びやすい場所です。天気が良いのは今日まで。「北海道ハウス」
今ではなかなか見ない木製窓を樹脂窓へ窓リノベ補助金を利用しました。「北海道ハウス」
八甲田山の麓にある倉庫屋根は雪害で屋根が潰れるので屋根の形状を片屋根にします。折板屋根の上に片流れ屋根作っていきます。屋根の上に屋根そして小屋組屋根下地完...
手摺の取り付けなど福祉用具が必要と判断された場合市に事前に届け出する事で1〜2割負担で取付できます。今回は階段前を横ぎるので遮断式手すりを付けてトイレまで...
ユニットバスの入替ビフォーアフター綺麗になって気持ちよくお風呂に入れます。新しいユニットバスだと暖かさや保温効果も良いので寒い冬でも気持ちよく入れます。「...
外壁下地終了しました。サイディング張り始めます。「北海道ハウス」
雨漏りの調査雨漏りの為天井に穴が開いています。天井裏に上ると原因発見無落雪樋から漏水見積もり早めに出します。「北海道ハウス」
車庫建ててからのその後雨も降らずに順調に進んでいます「北海道ハウス」
玄関ドアを断熱ドアに交換。性能が良いドアにすると補助金の対象になります。↓昔のアルミ玄関ドアを断熱玄関ドアへ入れ替え「北海道ハウス」
中古物件の食器棚がおとなしめなので派手にします。扉の色を黄色から木目に、ダイノックシートはりました。↓これが↓こうなります。綺麗に貼れました。「北海道ハウス」
本町オフィスに看板無かったので作ってみました。板張って塗装して切り文字貼って、ガビオンも積みました。後はライトアップする予定。「北海道ハウス」
Kさま邸車庫の基礎も完成し、雨も落ち着いてきたので建て始めました。土台敷き終え周り建て始めました。今日から良い天気が続きそうです。「北海道ハウス」
倉庫建てるので測量中この後雨が降り始めました。今週から始まるねぶた期間は天気良さそうですね。。「北海道ハウス」
プレハブの柱が腐ってこんな感じになってます。応急処置しています。見た感じ綺麗になりました。「北海道ハウス」
内窓ペアガラスや外窓樹脂ペアガラスに交換、玄関ドアを断熱性の良い物に変えると補助金がもらえるのでお得に住宅の性能を上げることができます。今回は内窓が木製ガ...
ブドウの芽が出て2週間経ちました。葉が増えてる。「北海道ハウス」
八甲田にある別荘の浴室の床の張替えを頼まれていたのでヒバの板で張り替えました。いい香りしています。「北海道ハウス」
青森県シニアサッカーリーグ 2戦目0ー0で引分け1敗1分次は勝ちたい。「北海道ハウス」
パナソニックの住まいパートナーズ 登録店です。総会があってショールームに行ったのですが新しいユニットバスが入ったので見てきました。ビバス 展示されてました...
アパート2階のユニットバス排水が1階へ1階へお邪魔して原因調査、原因分かったのでそのまま修理これで漏れたら交換かな。「北海道ハウス」
施工例 テレビボード 集成材(赤タモ)オスモカラー(色ウォルナット)「北海道ハウス」
マンションのリノベーション中間取りの変更は無いですが内装仕上げの変更などをします。「北海道ハウス」
S様邸 年明けから外壁工事始めました。今年は雪は少なめです。「北海道ハウス」
温水器からエコキュートへ入替やカーポート設置、Kさま邸外構工事進めています。Kさま邸の完成見学会は12月9日 10日を予定しています。詳しく決まりましたら...
今年も気温的に最後の外壁塗装工事気温も低くなってきたので屋根、外壁塗装も今年最後の現場になります。「北海道ハウス」
温水器の調子も悪く、蓄熱暖房器も古くなってきたとの事で入れ替えます。蓄熱暖房器はそのままで寒冷地エアコン3台取付温水器をエコキュートへ変更するための工事で...
Sさま邸基礎工事開始しました。今週は雨続いています、来週から根切り進めていきます。今日は敷地を整地しました。「北海道ハウス」
Kさま邸外壁サイディング張りももう少しで終わり足場解体します。内部造作を進めて11月末には完成見学会ができるように進めていきます。「北海道ハウス」
お客様のご厚意により構造見学会を開催します!健康深呼吸「ファースの家」夏も冬も快適な温度、湿度で省エネZEH住宅UA値=0.38W/㎡K (3地域)全館空...