chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
次世代に遺したい自然や史跡 https://ameblo.jp/kochi-romp/

毎年、ネット初公開となるマイナー景勝地や史跡等を発表。四国と山口の坂本龍馬の脱藩の道や街道、戦争遺跡、鉄道廃線等も紹介。

全国で唯一、高知市から下関市迄の坂本龍馬の脱藩の道250キロを踏査した龍馬研究家兼郷土文筆家。他の龍馬街道も含めると往復の総踏査距離は1,000キロを軽く超える。 一寸変わった史跡も紹介。

春野公麻呂
フォロー
住所
高知市
出身
高知市
ブログ村参加

2010/05/12

  • 4K「さらば宇宙戦艦ヤマト」終映間近

    <白色彗星との攻防がスクリーンに蘇る>先月、40年ぶりに映画の前売り券を購入し、先週2回、香川県綾川町のイオンシネマ綾川(四国では唯一の上映館)まで観に行った…

  • 2023年至極の探訪地ベスト5

    <自然や史跡探訪地は減ったが>今年も一年の探訪地を振り返る季節になったが、去年までのものと比べると大自然や秘境的なものは少なくなり、箱物の観光施設やイベントが…

  • 「湖底のマチュピチュ」の新ルート(四国中央市)

    <若干のヤブ漕ぎを要する>去年2月、愛媛県の地方紙等で「湖底のマチュピチュ」と騒がれた遺構がある。それは昭和50年、新宮ダムの完成により、湖底に沈んだ四国中央…

  • 足摺の三ツ石は台形ピラミッドか

    <複数の段状の隅には巨石の立石が>過去、何度か触れた高知県土佐清水市の足摺半島にある「日本ピラミッド」の一つ、本殿山である白皇山ピラミッド(下の写真)と拝殿山…

  • 数百トン級!蛇頭石とアルゴ船象徴の船形石(足摺半島)

    <唐人駄場的スーパー巨石とギリシャ神話の石>以前、少し触れた世界最大級の巨石文明エリア(巨石遺跡が250ヶ所以上)である高知県土佐清水市の足摺半島にある白皇山…

  • 財宝伝説のドクロ岩と堂ヶ森巨石文明列石を探訪(足摺岬地区)

    <ドクロ岩周辺は石切場だった?>前回の記事で紹介した、ソロモンの秘宝や村上海賊の財宝の在り処を示す岩ではないかと言われている、高知県土佐清水市足摺岬地区のドク…

  • 足摺のドクロ岩はソロモンか海賊の埋蔵金を示唆?

    <巨石文明遺構が確認されていた>9月22日の高知放送のニュース番組「こうちeye 1部」で、ソロモンの秘宝や村上海賊の埋蔵金の在り処を示す岩では、と、話題にな…

  • 猛暑日でも寒い!高所の三嶺大滝

    <標高1270mの別天地>高知県最高峰、三嶺(高知側での読み方は「さんれい」、徳島側は「みうね」)の北面中腹、菅生谷川支流の上流に「三嶺大滝」(三好市)という…

  • 龍馬支援者・金子氏ゆかりの毘沙門の滝(南国市)

    <二段目滝壺横に龍の駒の足跡>国分川支流、山崎川の最上流部に落差30m、三段に落下する名勝、毘沙門の滝(南国市岡豊町滝本)がある。この横に真言宗の寺院、滝本寺…

  • 高知県のセミマイナー滝三景

    <白綾の滝上流の鍋の滝天辺は暗渠風>今月は一度もブログを更新していないので、初夏から今日まで訪れた、高知県内のセミマイナー滝三ヶ所を紹介したい。三ヶ所の内、二…

  • 四国の海岸の滝一覧(初公開あり)

    <四万十町にも海岸に落下する滝が>過去、徳島県と高知県の海岸に落下する滝を何ヶ所か紹介したが、それを一覧にして纏めた。また、後記の四万十町の水谷の滝は、グーグ…

  • 四国の落差100m以上の滝ベスト10

    <1位の滝は空前絶後の落差>過去、四国各県随一や四国一の落差の滝を紹介したが、当時、落差が不明だったものも調べた上で、落差100m以上の滝を落差によってベスト…

  • 四国ドリル・四国の夏の花&レア絶景

    <四国にもあった!?十字峡>6月14日、「林修のニッポンドリル」~学者が選ぶ!日本の夏絶景ベスト24(種類別絶景ベスト8×3)~を放送していたので、例の如く、…

  • 四国・夏のマイナー絶景ランキングベスト5

    <徳島県6ヶ所目の裏見の滝他>6月5日、フジテレビ系列で放送された『知って得する1番かぶり』の中で、「夏の絶景ランキング」をやっていたので、こちらも『知って得…

  • 「愛媛県のウユニ塩湖」河原津海岸(西条市)

    <忘れ去られた展望台も>過去、香川県の三ヶ所と高知県の二ヶ所ほどの「日本のウユニ塩湖」的砂浜を紹介したが、当然愛媛県にも「愛媛のウユニ塩湖」がある。それは今治…

  • 四国ドリル・GWのマイナー花絶景ベスト6

    <GWに絶対見るべき四国の絶景>先日、「林修のニッポンドリル」で『GWに絶対見るべき日本の絶景~花絶景&激レア絶景(各ベスト6)~』を放送していたので、春絶景…

  • バリアフリーのために自然破壊~高知・天狗高原~

    <高知県は障害者を悪者にした>最近、高知県の「暴挙」が自然保護団体によって明るみになった。「天空の道が貫く高原」として、関西でも知られるようになった避暑地、四…

  • 廃墟だった桜名所が新装開園~シトラスパーク瀬戸田~

    <去年迄はスライダー・トンネルをくぐれたが>2015年から休園していた尾道市のしまなみ海道・生口島にあるシトラスパーク瀬戸田は、休園中も桜の時期だけは入園でき…

  • 山陽の身近なアート5選

    <巨大犬小屋や巨大椅子等>前回、「四国の身近なアート5選」を投稿したので、今度は「山陽の身近なアート5選」を東から簡単に紹介して行きたい。尚、4ヶ所は過去、投…

  • 四国の身近なアート5選(愛媛と香川県)

    <インスタ映え必至>四国には有料・無料で楽しめるアート作品が多く点在しているが、その中から5ヶ所をピックアップしたい。 (1)M・ジャクソンの斜め立ちを(びっ…

  • 四国ドリル・春絶景ベスト6

    <四国の桜の絶景とレア絶景>先日、「林修のニッポンドリル」で「学者が選ぶ!春に見るべきニッポンの絶景ベスト24(ベスト8×3)」を放送していたので、こちらも「…

ブログリーダー」を活用して、春野公麻呂さんをフォローしませんか?

ハンドル名
春野公麻呂さん
ブログタイトル
次世代に遺したい自然や史跡
フォロー
次世代に遺したい自然や史跡

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用