chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ソーシャルワーカー日記 https://ameblo.jp/polansw/

日韓を行き来し、両国の福祉現場を歩いています。日韓の福祉・介護保険、韓国の生活情報が中心です。

福祉の現場でソーシャルワーカーとして20年。大学院にもどって勉強していたら、ひょんなことから韓国との縁ができて・・・。韓国の学会で発表したり、韓国の福祉現場で研修講師をしたりしています。 たぶん、日本で一番韓国の福祉現場を知っているソーシャルワーカーです。特に高齢者福祉分野では、現場を数多く回っています。 独立型の社会福祉士として、日韓の福祉をつなぐ活動をしています。

日韓ワッタガッタソーシャルワーカー
フォロー
住所
世田谷区
出身
江戸川区
ブログ村参加

2011/09/12

arrow_drop_down
  • 久しぶりの連休!

    今回は久しぶりの土日連休!!!というか久しぶりのお休みです7月は土曜日は全出勤と決まっているのですがそれはそれこの週末はカロリーや栄養を気にせず食べたいものを…

  • そこでランチかぁ

    昨日は中央線沿いの大学で授業をしたあと自分の母校での授業という移動の多い一日でしたお昼ごろは雨が強かったのでビショビショになってしまったその移動中地下鉄の駅ホ…

  • 海外ドラマも役に立つ

    私は大学1年生向けの授業担当が多く社会福祉の入門的な授業も受け持っています他学部の履修生もいるので社会福祉の概要や低所得や高齢、障害など各分野の「サワリ」を説…

  • さすがに「腹ペコ」

    昨日は大学で夜までかかる長時間の会議がありました途中水分は取りましたが何かそ食べるわけにはいかず最後の方は「腹ペコ」状態食べなくともなんとかなるタイプではあり…

  • 韓国の工場火災

    韓国の華山화성 ファソンというところにあるリチウム電池工場が火事になり連続で爆発がおきたとのこと20人を超える人命被害がでています昨日の朝のKBSニュースはこ…

  • 良識と常識

    7月7日は東京都知事選自宅は住宅街にあるせいか選挙カーも来ないポスターも全員は貼っていませんしかしその選挙ポスターいろいろと問題が出ていますよねニュースを見て…

  • アロマの効果

    お休みがなく息切れの6月今日も1限から5限まで授業が入っております大学には私の研究室があるのですが日々学生面談があったり授業が立て込んでバタバタしたり曜日によ…

  • 6月は

    もう間もなく6月が終わります何にもしていないのに1年の半分が終わるワケですね最近大学で先生方に会うと「6月はキツイですね〜」とお互いに言いあっております6月は…

  • 梅雨入り

    関東地方は昨日梅雨入りしたとか昨日の東京は思っていたよりも雨が降り時間帯によってはザーザーと大雨金曜日は中央線沿いの大学から母校での授業で移動が多くビショビシ…

  • ソーシャルワークの姿勢

    先日授業の中で二つの社会福祉法人さんを招いてゲストスピークを頂きました二つとも60年以上の歴史ある法人さんで障害者福祉分野を中心にそれぞれ特色のある経営をされ…

  • 学生とアルバイト

    今クラス担当やゼミの学生全員と面談をしているのですが何人かが「バイトが抜けられない」と訴えていました学生バイトの定番は飲食や販売なのですがそちらも人手不足です…

  • おばあちゃんから....

    先日授業で1973年のオイルショックについて話をしていたのですが1973年など学生にとっては遠い昔全く実感などないですよねしかしリアクションペーパーをみたら「…

  • 好評!韓国へのおみやげの新候補

    地域福祉学会に行ったときに先生方への手土産で「松崎煎餅」の和風クッキーを持っていきましたその場で開けて皆様に食べていただいたのですがこれが思ったよりも好評「美…

  • みんな大学院生だったのに

    昨日は学会員ではないのですが地域福祉学会に参加していました日韓学術交流に参加し今の韓国の統合ケアについて勉強をすることもできましたそして以前大変お世話になった…

  • 今日は地域福祉学会

    今日は日本地域福祉学会に参加します私は学会員ではないのですが韓国の地域福祉学会からも知っている先生方が数人来日されると教えて頂き発表をうかがうこととしました韓…

  • 気持ちもサッパリ

    金曜日は研究日となっていて自分の大学にはいかなくてよいのですが前期は中央線沿いの大学と自分の母校で1コマずつ非常勤講師を担当しています学生さんにいろいろと教え…

  • 気持ちはわかる

    昨日の通勤電車でたぶんヨーロッパからの外国人観光客4人組に出会いました全員が全員2リットルの水のペットボトルを小脇に抱えていましたその気持ちはわかりますそうで…

  • 効果はあるような

    先日首と背中の痛みが強くなって困っていたところに以前注文していた高周波治療器が届きました3ヶ月と言われていたのですが案外早く到着使ってみたところなんの刺激もな…

  • 韓国の「優先席」

    先日韓国のお友達と話していて「最近は電車の優先席に 若い人が座るようになった」と嘆いていました韓国の電車には必ず「優先席 노약자석」がありどんなに混んでいて…

  • ストレス解消法

    日々なぜだかそれなりに忙しく時間が飛ぶように過ぎていきます気づけば6月に入りましたこうやってあっという間にあと半年が過ぎるんだろうなそんな私ですが新しい洋服を…

  • 枇杷の季節

    もう枇杷の季節になったんですね農業をやっている親戚が「房州枇杷」を送ってくれました枇杷のサイズは特大でジューシーですこんなに美味しい枇杷をたくさん食べられるの…

  • 介護現場とAI

    昨日は大学で介護現場におけるAIの活用に関する公開講座がありましたそもそもAIとは?というところからのお話だったのでこの分野に疎い私には全てが勉強でした講師の…

  • だんだんと眼が..

    このところお年とともに文字が見えにくくなり「シニアグラス」を使う機会が増えましたここ1年で進んだ気がする...ゼミなどで学生が「見てください〜」とパソコンごと…

  • ホワイトなのに@介護業界

    昨日は大学に特別養護老人ホームを経営している社会福祉法人が2法人お見えになり学生たちに特別養護老人ホームでの相談員のお仕事について話してくださいましたさらに法…

  • 最近の楽しみは

    最近の私の楽しみはプロ野球を観ること一応日本ハムファイターズファンなのでパリーグの試合を観ることがおおいです最近はBSかケーブルテレビのどこかで野球中継をして…

  • 6月4日は

    昨日は6月4日35年前に中国で天安門事件があった日でした当時大学生だった私は天安門広場での集会や戦車の前に立ちはだかる人をリアルタイムで見ていました世代が近か…

  • マウスは使わない

    大学で演習系の授業をいくつか担当しておりその中に学生がパワーポイントで発表をするものがあります学生は自分のパソコンを持ってきたり大学のパソコンを借りたりするの…

  • 馬術競技

    昨日は午前中雨が降る前に少しだけ散歩に出ていました散歩の途中で馬事公苑に寄ったら高校生の馬術競技大会が開かれていました障害競技というのでしょうかいくつかの障害…

  • 原因不明で大慌て(泣)

    昨日は所属する大学で学内学会があり私も共同研究者として2つの発表を行いましたこの学内学会はオンライン開催なので昨日は自宅から参加接続が切れないよう有線LANに…

  • それは多国籍!

    先日学生がアルバイト先のカフェが「多国籍で楽しい!」と話していましたアルバイトの同僚が中国人、イタリア人、フィリピン人、韓国人だそう共通言語は日本語だそうです…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、日韓ワッタガッタソーシャルワーカーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
日韓ワッタガッタソーシャルワーカーさん
ブログタイトル
ソーシャルワーカー日記
フォロー
ソーシャルワーカー日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用