【主な乗り物:夜行高速バス「はかた」号、高速バス「桜島」号、夜行高速バス「トロピカル」号、高速バス「アルペン諏訪」号、「中央高速バス」新宿-諏訪・岡谷線】 新…
旅日記・紀行文が主体です。長距離高速バスや鉄道の一人旅が好みですが、その他日々のつれづれも。
高速バスと鉄道で、四季折々の日本の風土と、その地に生きる人々の姿に思いを馳せながら、ひと通り48都道府県をめぐりました。「思い出のバス紀行」「鉄路遥かなり」「高速バス風土記」は日本各地を回った旅の懐かしい思い出を、「愛車放浪記」は家族とのドライブを綴りました。「ある医療現場の素描」は僕の仕事のこぼれ話などです。 長文が多いのですが、内田百間・宮脇俊三のファンですので御容赦下さい(笑)
「ブログリーダー」を活用して、ごんたさんをフォローしませんか?
【主な乗り物:夜行高速バス「はかた」号、高速バス「桜島」号、夜行高速バス「トロピカル」号、高速バス「アルペン諏訪」号、「中央高速バス」新宿-諏訪・岡谷線】 新…
【主な乗り物:夜行高速バス「アルペン長野」号、「山陰特急バス」大阪-鳥取線・大阪-米子線、夜行高速バス「ドリーム堺」号】 午後10時を過ぎると、長野バスター…
【主な乗り物:夜行高速バス「サザンクロス」号難波-長野・蓮池線、東海道新幹線、長野電鉄線】 大阪をあてもなく彷徨ったことが、何度かある。思い起こせば、心暖ま…
【主な乗り物:夜行高速バス「パピヨン」号、「中央道特急バス」名古屋-茅野線、「中央高速バス」新宿-諏訪・岡谷線】 平成元年10月の週末のこと、新宿駅西口ロ…
皆さん、謹んで新年のお慶びを申し上げます。今年も、このブログをよろしくお願い申し上げます。── ◇ ── ◇ ── ◇ ──【主な乗り物:「関越高速バス」池袋…
【主な乗り物:高速バス東京-松本線「松本」号、「みすずハイウェイバス」長野-飯田線】 平成元年4月に、「中央高速バス」新宿-松本線が開業した。「中央高速バス…
【主な乗り物:「みすずハイウェイバス」長野-飯田線、「中央高速バス」新宿-飯田線】 昭和63年の9月に、信州を故郷とする高速バスファンとして、見逃せない出来事…
【主な乗り物:日本航空羽田-伊丹線109便、東亜国内航空伊丹-松本線603便、東急バス「井03」系統、京浜急行バス「蒲41」系統】 昭和60年代の羽田空港に…
【主な乗り物:長野電鉄バス長野-志賀高原線・国鉄バス志賀草津温泉線、特急「草津」】昭和62年の盆に長野市の実家へ帰省していた僕は、東京へ戻るために、午前10時…
【主な乗り物:「中央道特急バス」名古屋-駒ケ根・伊那線、東海道新幹線「ひかり」21号、快速「みすず」】 昭和62年の旧盆に入ろうという日の朝、僕は、東京駅を6…
【主な乗り物:「中央道特急バス」名古屋-飯田線、急行「かもしか」】昭和62年の正月明け、長野の実家に帰省していた僕は、長野駅を7時10分に発つ飯田行き急行電車…
【主な乗り物:「中央高速バス」新宿-茅野線、急行「かもしか」】 富士吉田にある昭和大学教養学部から大学2年生に進級して、東京品川区旗の台にある本校に通うため…
【主な乗り物:川中島自動車長野-高府-大町線、高速バス高田-糸魚川線、富士急バス甲府-富士吉田線、特急「あずさ」「しなの」、国鉄大糸線】昭和60年が明けると、…
【主な乗り物:「中央高速バス」新宿-伊那・駒ケ根線、急行「天竜」】僕が富士吉田にある全寮制の教養学部で過ごした昭和60年は、故郷の信州に大きな事件が相次いだ年…
【主な乗り物:「東北急行バス」東京-山形線、急行「べにばな」、急行「とがくし」、「中央高速バス」新宿-富士五湖線】 富士吉田の昭和大学教養部の寮生活が9ヶ月…
【主な乗り物:夜行高速バス「ドリーム」3号、富士急行線、特急「あずさ」、特急「しなの」】 富士の裾野にある昭和大学教養学部での生活が始まって2ヶ月程が経過した…
【主な乗り物:「中央高速バス」新宿-富士五湖線、小田急貸切バス、富士急行線、中央東線高尾発松本行き普通列車433M、特急「あずさ」、富士急行バス甲府-富士吉田…
【主な乗り物:夜行急行「ちくま」、特急「あさしお」、特急「まつかぜ」】その日、僕は、すっかり閑散としている深夜の長野駅を訪れた。大学浪人の1年が過ぎようとして…
【主な乗り物:「中央高速バス」新宿-飯田線、急行「こまがね」】 新宿駅西口の広大なロータリーに面したオフィスビルと、家電量販店に挟まれた狭隘な路地は、中央自…
【主な乗り物:夜行急行「妙高」】 昭和59年の当時、信越本線経由直江津行き夜行急行列車「妙高」が、上野駅を発車する時刻は、23時58分だった。当時、多客期に…
【主な乗り物:「エアポートライナーマロニエ」号成田空港-宇都宮線、リムジンバス東京駅-成田空港線】 このブログをお読み下さっている方々には一目瞭然であろうが、…
【主な乗り物:高速バス「かしま」号、特急「あやめ」】 平成元年の春の週末、昼下がりの東京駅八重洲南口バスターミナルを定刻に発車したばかりの高速バス「かしま…
【主な乗り物:高速バス「常陸太田」号、JR水郡線・水郡線支線】 昭和から平成へと年号が変わり、最初に登場した「常磐高速バス」である「常陸太田」号は、定刻16…
【主な乗り物:常磐高速バス「ひたち」号】 常磐自動車道の車窓の佳境は、水戸ICを過ぎたあたりから左手より山並みが近づいてきて関東平野が窄まり、ハイウェイが少…
明けましておめでとうございます。いつも、このブログにお越しいただきありがとうございます。今年も、よろしくお願い申し上げます。── ◇ ── ◇ ── ◇ ─…
【主な乗り物:常磐高速バス「みと」号、特急「ひたち」】 昭和63年4月に開業した「常磐高速バス」第2弾、東京駅と水戸駅を結ぶ「みと」号に初めて乗車したのは、…
【主な乗り物:常磐高速バス「つくば」号、関東鉄道バスつくば-土浦線、常磐線普通電車】 このような列に並ばなければ、乗れないのか── 国鉄の分割民営化後に初め…
【主な乗り物:東急バス「渋41系統」「渋11系統」・京浜急行バス「園11系統」】 昭和60年に東京に来て、品川区大井町に住むようになってから、僕が最も多く乗…
【主な乗り物:京浜急行バス「井30」系統・「森30系統」】 山梨県富士吉田市での大学教養学部から、品川区にある東京の大学に進級した僕は、昭和60年3月末に、…
京浜急行電鉄は、鉄道ファンとして大好きな私鉄である。昭和60年に東京に出てきて以来、平成21年に新宿に引っ越すまで、品川区の大井町と大田区大森南に住み、大学も…
【主な乗り物:「小田急箱根高速バス」新宿-元箱根系統】 東京での予備校生活も半年が過ぎ、秋風が街に吹き渡る季節になって、気晴らしでバス旅に出掛ける頻度が減っ…
昭和58年の7月の週末、僕は、新宿駅西口の小田急ハルク前に置かれた「箱根高速バス」乗り場に向かった。 小田急デパートの地下の小田急改札口の前にある発券窓口に立…
【主な乗り物:国際興業バス「池20」系統、「南浦05」系統】大学受験は一浪した。落ち込む暇もなく、昭和59年の4月に、僕は故郷の信州を出て東京の予備校に入学し…
「のりもの風土記」東北編は如何でしたか。北海道の2倍近い記事の量になるとは、僕も驚きましたが、さもありなん、という気もするのです。 以前に書いたブログを書き直…
【主な乗り物;夜行高速バス「ギャラクシー」号・高速バス「グラン昼特急」号・東北新幹線「やまびこ」・大阪環状線】新型コロナウィルスの流行がひと段落して、ぼちぼち…
【主な乗り物:高速バス「いわき」号東京-富岡線・特急「ひたち」・常磐線富岡-原ノ町間普通電車】東京駅八重洲南口高速バスターミナルは、広い敷地が狭く感じる程の人…
【主な乗り物:夜行高速バス「夕陽」号大阪-酒田線・近鉄京都線・JR東海道本線】 いわきから大阪まで夜行高速バス「シーガル」号で一夜を過ごし、京都での所用を済ま…
【主な乗り物:夜行高速バス「シーガル」号・阪急バス有馬急行線・高速バス京都-有馬温泉線・特急「ひたち」】 帰宅する人々でごった返す東京駅に着くと、コンコースや…
【主な乗り物:常磐線竜田-原ノ町間代行バス・常磐線135M・常磐線相馬-亘理間代行バス・常磐線245M・さくら交通高速バス新宿-仙台線】福島県浜通りに出現した…
【主な乗り物:特急「ひたち」・常磐線671M・常磐線竜田-原ノ町間代行バス】平成28年5月の日曜日、高曇りの上野駅を午前7時きっかりに発車した特急列車「ひたち…