chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Always Autumn https://blog.goo.ne.jp/bellanr36

在パース34年の日本人主婦です。家族(オージー夫、長男)との日常や西豪州の自然などをご紹介しています。この頃では長女夫婦が住む東北地方の風景も少し。

お〜たむ
フォロー
住所
オーストラリア
出身
東京都
ブログ村参加

2014/11/02

arrow_drop_down
  • 樹木と空 〜by空倶楽部(一日遅れ)

    こんにちは。2月に入って早くも10日が経ちました。今頃ですが今月もよろしくお願いいたします今日は空倶楽部の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。(またしても1日遅れですみません)月初めの活動にはお題が出ます。今回は「樹木と空」でした。このお題も私には難しいのですよね〜特にこれといった写真がなくて在庫を探したら先月13日に綺麗な夕焼け雲が出ていたので撮っておいた写真に木が写っていて...あまり「樹木と空」っぽくないのですが、これにしました2025年1月13日午後7時半ごろ↓ブーゲンビリア(赤い花)とお隣さんの木↓満開の百日紅と雲↓ご近所のユーカリの木々と雲この頃少し写真をサボっているので、...樹木と空〜by空倶楽部(一日遅れ)

  • アトラス彗星 C/2024 G3 (City Beachにて) 〜by空倶楽部

    こんばんは。今日は空倶楽部の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。2025年1月27日(月)午後8時50分ごろCityBeachにてこの日の夜はオットRさん、息子ハリーそして私の3人でシティ・ビーチに繰り出し、巷で話題の彗星:アトラス彗星C/2024G3の撮影に挑みました彗星の尾はだいぶ薄くなっていましたがなんとかギリギリ写真に収めることができました(彗星が少しでも見えやすいよう全体的に青みの色に補正してあります)最初は浜辺の芝生に座って夕陽が沈むのを見届けそのままそこで彗星が見えてくる(かもしれない)のを待ちました。でも日没後も芝生の周りは電灯があるのでなんだか明る過ぎ。ハリーが浜辺を...アトラス彗星C/2024G3(CityBeachにて)〜by空倶楽部

  • コフヌコアラパークにて(2024年11月)

    こんばんは。昨日と今日、パースは過ごしやすい気温でした。明日からまた猛暑の到来なので、今のうちに楽しんでおかなくてはさて今回はだいぶ前の話ですが昨年11月に高校時代の女子友二人がパースに遊びに来てくれた際息子ハリーの運転で、みんなでCohunuKoalaParkへ行った時の様子をアップします。元日のブログの付け足しみたいな感じです2024年11月29日↓顎を乗せて良い感じにおねむのコアラさん私もよくPC前で机に突っ伏してこんな感じです↓キャット・タワーじゃなくコアラタワー?みんな眠そ〜〜〜↓バランスよし↓園内をのんびり歩くエミューちゃんにも会えます。(餌のブロッコリーをおっことした瞬間)エミューちゃんはオーストラリア出身で国内では一番(世界では3番目)背が高い鳥さんです。鳥さんですが飛べません。子育てはも...コフヌコアラパークにて(2024年11月)

  • 土曜の朝の楽しいファーマーズ・マーケット 〜by空倶楽部

    こんばんは。今日からパースはこの夏、最強の熱波に突入です。今日の予想最高気温は44℃でしたが43.3℃にとどまったようです。金曜日まで40℃級の暑さが続くようです。まぁ夏だから仕方ないですね火の用心、火の用心さて今日は空倶楽部の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。(一日出遅れました)2025年1月11日この日は土曜日。毎週土曜日に開かれる人気の朝市:TheFarmersMarketonManningに行ってきました。ここはHedleyParkという広場で、この朝市、元々はGeorgeBurnettParkという広場で約15年間、開催されていましたが昨年末からこちらの新しい会場にお引越し...土曜の朝の楽しいファーマーズ・マーケット〜by空倶楽部

  • 1月1日の入道雲 〜by空倶楽部

    こんばんは。今年に入って早くも1週間以上が経ちました。なんでしょう、この速さもっとテキパキと頑張らないといけませんね今日は空倶楽部の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。今年初めてですねこの1年もどうぞよろしくお願いいたします月初めの活動に出るお題、今回は「お正月の空」でした。2025年1月1日パースの元日は暑い暑い始まりでした〜確か40℃ちょっとあったかも元日はオーストラリアでも祝日なので暑いけれど頑張って(?)オットRさんとお友達に会いに行きました。その帰り道に見た空です。助手席からスマホで撮ったので、なんか普通ですみませんです防音フェンス(というのかな?)の向こうにモクモクの入道雲...1月1日の入道雲〜by空倶楽部

  • 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

    少々遅ればせながらHappyNewYear上の写真は昨年11月29日に東京から来ていた友人二人をCohunuKoalaParkへ案内した時に撮ったものですおねむのコアラちゃんたち餌をパクパク食べているカンガルーさん...寝正月?食べ正月?という感じのご挨拶状を作ってみましたもう少し早くアップしたかったのですが新年早々、gooブログさんの調子が悪く、今日になりました。この動物公園はパースから車で約45分弱、南東のByford:バイフォードという町にあります。息子のハリーが自分の車を出して運転手役をやってくれたのでした。ハリーも動物が好きで、ここは子供の頃に行ったっきりだからとついでに来てくれましたここで友人たちは念願のコアラちゃん抱っこをできて大満足だった様子です抱っこできたコアラちゃんはコラージュ写真左下...本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

  • 真夏の年越し 〜by空倶楽部

    こんにちは。いよいよ2024年の大晦日、今年もあと数時間となりました。この一年、本当にどうもありがとうございました。日々、動画サイトで世界や日本で起きた(起きている)悲しいニュースを見ては心が痛み個人的には仲良しのお友達のご家族が亡くなられたり同い年の仲間が永遠に旅立ってしまったり自分が年を重ねるとそれに伴って悲しいことも多くなるのだなと寂しく思ったりしたこともあったけれどそれでも新しい年が来ます。お〜たむとしては7月〜8月に日本へ遊びに行ったことがハイライトだったかな〜そのあとお友達がパースに立て続けに遊びにきてくれて、おしゃべりに花が咲いたり時々オンラインでお友達と一回、2時間〜2時間半(どちらかのスマホのバッテリーが切れるまで)たくさんおしゃべりをしたのもいい思い出です。みんなとお喋りすると、困った...真夏の年越し〜by空倶楽部

  • 2024年お〜たむ家のクリスマス☆☆゚・:,。*☆☆

    こんばんは。今年も残すところあとわずかとなりました。日本では今日が仕事納めの方が多かったことと思います。今年もおつかれさまでしたオーストラリアだとクリスマスの25日と翌26日の「ボクシング・デー:BoxingDay」も祝日でした。今年のクリスマスは水曜日で、一関に住む娘A美がお休みの日にあたり孫のLちゃんとお菓子作りなどをしていたようです。昼間もちょこちょこ様子を知らせてくれてLちゃんとたくさんお話しできました夕食後はA美一家三人とパースのお〜たむ家族三人が集まりオンラインでお互いのプレゼントのお披露目会を楽しみました。A美はオーストラリアでやっていたクリスマスのこのプレゼント交換行事が好き。ここは子供や若者だけでなく、大人もみんなするのが楽しいらしい(選ぶ方は大変だけど)Lちゃんもクリスマス会にちゃんと...2024年お〜たむ家のクリスマス☆☆゚・:,。*☆☆

  • オーストラリア最南西端 Cape Leeuwin:ルーウィン岬にて(2024年9月) 〜by空倶楽部

    こんにちは。今日は空倶楽部の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。今度は二日の大幅遅刻です〜。2024年9月19日↓ここはパースから車で約3時間40分、326km南へ下った町CapeLeeuwin:ルーウィン岬の眺めです。オーストラリア国内で最南西端の地点です今年の9月14〜21日の1週間、高校同期の友人A野くんとRっちゃん夫婦がパースに遊びに来てくれました。A野くんたちが滞在中、オットRさんの運転でバッセルトンへ二泊三日のドライブ旅行に行き南の地方を見て回って食べてしゃべって楽しい時間を過ごしたのでした。ルーウィン岬はA野くんたちのリクエスト。けっこー、遠かったのですが私たちも久しぶり...オーストラリア最南西端CapeLeeuwin:ルーウィン岬にて(2024年9月)〜by空倶楽部

  • ご近所ジャカランダ2024年 〜by空倶楽部

    こんばんは。なんと今年もあと3週間になってしまいましたね〜!毎年恒例の新年の目標、断捨離をするっというのをやっぱり今年も(今のところ)達成できておりませぬでも来年は5〜6月ごろに一関の娘A美一家と向こうのご両親がパースに遊びに来てウチにみんなでお泊まりもするという計画が立っているのでこれはもう何がなんでも断捨離をしなくては〜っと、今や断崖絶壁に追いつめられた気分でございますお年と共にめっちゃ重くなってきた腰を今こそあげる時が来ましたねあーでも重い、重い...がんばりますさて今日は空倶楽部の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。月初めの活動に出るお題、今回は「空と○○」でした。私はご近所の...ご近所ジャカランダ2024年〜by空倶楽部

  • めくるめくハリー・ポッターの世界☆(2024年8月豊島園にて)

    こんにちは。11月ももうすぐ終わりますね〜今年も早かった昨晩、高校時代の女子友二人が無事にパース空港に到着し三人で再会を喜び合いました二人ともオーストラリアは初めて。ほんの1週間の滞在ですが楽しんで行ってくれますように2024年8月19日もう3ヶ月前になりますが息子のハリーと日本に滞在中東京の暑さもなんのその、遊ぶとなったら元気なお〜たむは豊島園の『ワーナーブラザーススタジオツアー東京–メイキング・オブ・ハリー・ポッター』(長いっ)パークに行ってきました\(^^)/池袋駅、西武池袋線の2番ホームから出る電車で豊島園に向かいます。電車からしてすごい気合が入っていますこの日は私の友人てんげるさんとK美さんもお付き合いしてくれて四人でハリーポッターの世界を丸一日、たっぷり楽しんで来ました入り口は駅から歩いてすぐ...めくるめくハリー・ポッターの世界☆(2024年8月豊島園にて)

  • 東京グルーヴ女子ライブin Perth (11月11日)

    こんばんは。11月も早、後半戦。今が晩春のパースは12月から夏に突入です。そして12月中ばから1月中、学校は夏休み。どこもかしこも混雑するのは大変だけれど街の中に活気が溢れてくるのは良いことですね2024年11月11日イースト・フリーマントルの"TheDukeofGeorge"にて。この日の夜、オットRさんと息子のハリーと私の三人で日本人女性三人組のジャズバンド『東京グルーヴ女子:TokyoGrooveJyoshi』のライブを見に行ってきましたキレのいい演奏、ノリノリの曲、パワフルなヴォーカルキーボードのエミさん、瞬時にサウンドを変化させていくのがお見事。ドラムのミミさん、ありとあらゆるリズムを操りしかも息を切らさないブレない歌声で驚き。ベースのリナさん、目まぐるしい両指の動きにただひたすら魅了されてしま...東京グルーヴ女子ライブinPerth(11月11日)

  • バッセルトンで眺めた夕焼け空(9月) 〜by空倶楽部

    こんばんは。今日は空倶楽部の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。月初めの活動に出るお題、今回は「夕焼け空」でした。2024年9月3日2ヶ月以上前になりますが、オットRさんと二人で南の地方のバッセルトンに行ってきました。バッセルトンはパースから南に約220km、休憩なしだと2時間26分ほどで着くのでそれほど大変ではないけれど、一応、遠出感を味わえます。今回は特にこれといった旅の目的はなく、ただいつも泊まるお宿がお安くなっていたこととちょっと美味しいものでも食べに行こうというノリでした。残念ながらお天気に全く恵まれなかったのでほんとに観光はほぼ無し。その代わりと言ってはなんですが、バッセル...バッセルトンで眺めた夕焼け空(9月)〜by空倶楽部

  • マタガラップ・ブリッジと空 〜by空倶楽部

    こんばんは。今日は空倶楽部の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。(今回は1日遅れでした)前回オプタス・スタジアムのお話の続きです。2024年10月16日オージー友のJさんとオプタス・スタジアムに隣接したカフェでランチを食べたあとMatagarupBridge(マタガラップ・ブリッジ)とその周辺を散策しました2018年に完成した370mのマタガラップ・ブリッジはEastPerth(イースト・パース)とオプタス・スタジアム、そしてBurswood(バースウッド)のエリアを繋ぎます。優雅な曲線は先住民族のNoongar族の伝説にちなみWagylという大きなレインボー・サーぺント(水を司る水蛇...マタガラップ・ブリッジと空〜by空倶楽部

  • オプタス・スタジアムと空 〜by空倶楽部

    こんにちは。今日は空倶楽部の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。(またしても二日の大遅刻です)今回は最近のネタで参加します。2024年10月16(火)OPTUSSTADIUMパース中心街からすぐ隣、バースウッドにあるオプタス・スタジアムは2017年12月に完成し、2018年1月21日に公式オープンしました。本名?はパース・スタジアムですがスポンサー名義でオプタス・スタジアムと呼ばれています(オプタスはオーストラリアで二番手の通信会社です)。スタジアムはオーストラリア国内では3番目の大きさで、収容人数6万人〜6.5万人(コンサート時には7万人)とのこと。国民的スポーツのオーストラリア・フ...オプタス・スタジアムと空〜by空倶楽部

  • ポケモン色のスカイツリーと空(2024年8月)〜by空倶楽部

    こんばんは。今日は空倶楽部の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。(二日も遅刻しました)月初めの活動日にはお題が出ておりまして今回は「鉄塔と空」でした。私は去る7月〜8月に息子のハリーと共に日本で遊んできた時の思い出の一コマで参加します。2024年8月17(土)東京スカイツリー鉄塔、というカテゴリーに入るかどうか微妙ですが「鉄の塔」であることには変わらないかな〜...みたいなこの日(8月17日)はスカイツリーがポケモンをイメージした色に点灯されるという特別ライティングを見ることができました。ホテルの窓からスカイツリーがどどんっとよく見えたのですが夜は台風の影響で雲が多くツリーのてっぺんは...ポケモン色のスカイツリーと空(2024年8月)〜by空倶楽部

  • 感謝で過ごした 誕生日☆.。.:*・゜(10月5日)

    こんばんは。10月に入って最初の投稿となります。今月もよろしくお願いいたします。2024年10月5日私ごとで申し訳ありませんがこの日は私の誕生日でした(かなり長い記事になります、すみません)また一年、歳を重ねることにめっちゃ抵抗はありますが朝からお友達や家族に誕生日メッセージをもらってとても嬉しく幸せな気持ちで1日が始まりました。今の自分がいるのは皆さんのおかげ。ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。ちょうど春らんまんのパース。お庭で好きなお花:バウヒニアが一気に咲き始めて誕生日のテンションはすでに上がり気味朝一番にはお友達の笑子さんからなんとも可愛らしいカード付きのメッセージが届きました笑子さんのお庭のお花さんが笑顔でにっこり。明るい華やかなお色で素敵です可愛い写真のカードは2枚も届...感謝で過ごした誕生日☆.。.:*・゜(10月5日)

  • 夏の中尊寺(2024年7月) 〜by空倶楽部

    こんばんは。今日は空倶楽部の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。私はこの夏に日本へ行った時の思い出の一コマで参加します。日本では長い夏が去り季節は秋へとバトンタッチ。今回もこのブログは季節外れ感が満載ですが、その辺は目をつぶっていただけたらありがたいです。(そしたら読めないけど...)2024年7月26日(金)この日、娘のA美がお仕事の代休を取り、私と息子のハリーを平泉の中尊寺に連れて行ってくれました。ここはハリーにとっては初めて。私は今回で4回目、夏は2回目の中尊寺訪問でした坂道をせっせと登りながら風景を楽しみましたが、あまりのんびり写真を撮っていると若者たちに置いていかれるので迷子...夏の中尊寺(2024年7月)〜by空倶楽部

  • 満月の日の東京タワー(2024年8月20日)

    こんにちは。あっという間に9月も残りわずかとなり私と息子のハリーが夏の日本の旅から戻ってもう1ヶ月が過ぎてしまいました。早いな〜先週は東京から友人夫婦:A野君とRっちゃんがパースに2回目の訪問に来てくれて共に数日間、市内の観光や南の地方へドライブ旅行などをしながら大いに遊び、おもに私がおしゃべりをして、たくさん食べて楽しい時間を過ごしました。南の方でも春のワイルドフラワーたちが森の中にきれいに咲き乱れていて友人たちはとても喜んでくれたみたいです9月18日の満月の夜は友人たちとバッセルトンの海辺で寒いね寒いねと言いながらお月見をしたことも良き思い出写真はどうにも難しかったけれど綺麗な月夜でした。パースより一回り涼しい地域なので朝晩、冷えましたが日中はお天気に恵まれて暖かく移動が楽。行きたかった所、食べたかっ...満月の日の東京タワー(2024年8月20日)

  • 蓮沼に映る空:登米市長沼ボート場にて「はすまつり」(8月) 〜by空倶楽部

    こんにちは〜9月最初の投稿です。今月もよろしくお願いいたします。9月から暦の上ではパースは春に入りました。まだまだ寒い日もありますが庭の百日紅の木の枝が芽吹いてきたり冬の間に種まきしたお花が(我が家にしては珍しく)咲き始めました。これで少しは孫のLちゃんロス気分が紛れるかも?^^;さて今日は空倶楽部の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。(一日遅刻です)月初めの活動日にはお題が出まして今月は「映り込みの空」ということでこの夏に日本へ行った時の思い出を兼ねてアップします。2024年8月7日(水)一関某町に住む娘A美とYくん夫婦のところに滞在中A美に宮城県登米市長沼の蓮のお花を見に連れて行っ...蓮沼に映る空:登米市長沼ボート場にて「はすまつり」(8月)〜by空倶楽部

  • 旅の始まりの空(7月)〜by空倶楽部

    こんばんは。前回は旅の最終日の羽田空港での様子を書きましたが今回は空倶楽部の活動日と兼ねて旅の始まり、飛行機内から見た空の様子をアップしようと思います。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。(またしても日付が変わる寸前の滑り込みセーフ)2024年7月10日(水)前夜の22時50分にシンガポールを出た飛行機が早朝の日本の上空に近づいてきました。パースからシンガポールまでの飛行時間は5時間25分シンガポールと日本の飛行時間は6時間55分うとうとしたり映画を見たり機内食をいただいたりしているといつの間にか着いちゃいますね。帰りの空は偏西風の影響か、ちょっと短くなります↓グーグルマップさんで場所を確認したかったけ...旅の始まりの空(7月)〜by空倶楽部

  • 日本旅行の思い出話を始めます^^

    こんばんは息子のハリーと、真夏の日本で6週間を過ごし先週の木曜日(22日)の午後、ほぼ無事にパースに戻りました。だいぶ季節外れになってしまいますがブログで今回の旅の思い出話を始めようと思います今日はまず旅の最終日の行動を今後の自分的参考にするため書いておきます帰りの飛行機は羽田空港から水曜日(8月21日)の夜10時50分のシンガポール航空の便でした。後半で宿泊していた東京タワー近くのプリンスパークタワーホテルをチェックアウトしてからちょっと歩いた所のお気に入りのパン屋さんカフェで遅い朝食をとりさらに歩いて歩いて〜麻布台ヒルズのチームラボ・デジタルアートに行ってきました。(東京ではあとスカイツリーとかディズニーとかハリー・ポッターとか行った話も...ブログに数ヶ月かかる予感)アートを楽しんでからホテルに歩い...日本旅行の思い出話を始めます^^

  • 東北の旅が終わりました

    おはようございます。今は新幹線はやぶさの中でこれを書いています。一関某町に住む娘A美と旦那さんのYくんそして2歳一ヶ月の孫Lちゃんたちのお家で息子のハリーと共に一ヶ月間楽しく美味しく過ごした東北と今朝、さよならをしてきましたいつもは一関の駅でA美たちと(主に私だけ)号泣のお別れをするのですが今回はA美一家と一緒に東京へ来て数日間を過ごすのでお別れの号泣はもうちょっとお預けです(≧∀≦)最近の台風の動向が気になりますが何とかできる範囲で楽しみますここ一ヶ月、毎週末のように気仙沼へ行きYくんのご実家にお泊まりしながら気仙沼名物カツオのお刺身やたたきを何回もいただけのは夢のようなひとときでした^^(気仙沼のカツオの水揚げ量は27年間日本一だそうです)一方ハリーは5回ほどYくんの弟さんK君のミニトマト業のお手伝い...東北の旅が終わりました

  • 迫力のさんさ踊り

    暑中お見舞い申し上げますしばらくのご無沙汰でした。息子ハリーと真冬のパースから真夏の日本へ来て早くもほぼ一ヶ月が経ち滞在はあっという間に残り2週間となりました。岩手県一関市某町に住む娘A美一家の元で孫のLちゃん(2歳)に振り回されながらも暑く楽しく大騒ぎな時間を過ごしています╰(*´︶`*)╯♡息子はLちゃんに会うのは初めてでとても可愛がってあげています。さらに真夏の日本も初めてでA美のお家の近辺ののどかな田園風景や林から響き渡るもろもろの蝉の声やたくさんの大きな蝉の抜け殻に感動したり(パースの蝉は日本のハエほどのサイズ感)和食、洋食、中華と何でも美味しいお料理にしょっちゅう天国に上っているみたいです(笑)お友達や親戚と再会したりあちこちと観光を楽しんでいますが困ったこともあったりでブログネタが山ほどあっ...迫力のさんさ踊り

  • 気温差15℃プラスの真夏の日本へいざ

    こんにちは。7月に入って七夕も終わり、本当にもうあっという間すぎる毎日です。しかも明日は飛行機に乗って日本へ行くという、この時間が経つことの早さったら...早く日本の家族やお友達に会えるのは嬉しいけれど、もう少しゆっくり時間が過ぎて欲しいような。特に日本にいる間は時間が3倍ぐらいに伸びるといいな〜と思ったりしていますお土産はとりあえず一通り思いついたものを揃えましたただ、孫のLちゃんに何か手作りのものをプレゼントしたかったのにそれがなんだかんだでできなくて...準備の期間はたっぷりあったのにちょっと心残りだったりします。ま、この次この次さて今回は私がよく買っていくお土産品をご紹介したいと思います。昔はパース市内のお土産店で小物や日用品、たまにはコアラやカンガルーのぬいぐるみなどを買って行ったものだけどぬい...気温差15℃プラスの真夏の日本へいざ

  • 友人の父上は永遠の釣りをしに旅に出ました 〜by空倶楽部

    こんばんは。今日は久しぶりに「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。(滑り込みセーフ?)2024年6月14日(火)この日はオットRさんのお友達のお父上、R.H氏の葬儀に出席しました。葬儀はフリーマントルの霊場で行われその後はイースト・フリーマントルにあるヨットクラブでお別れ会が開かれました。穏やかな冬の午後、ヨットクラブからの眺めです。R.H氏は昔の方ですが家のメンテ、お料理、お裁縫、なんでもできてお魚釣りが好きだった方でした。お別れ会会場の遺影の前には"GoneFishing"ー釣りに行ってきますーとご家族が書いたメッセージが書かれてありました。きっと今頃、先に天国に旅立っ...友人の父上は永遠の釣りをしに旅に出ました〜by空倶楽部

  • キングスパーク内 " Koorak" 公園カフェにて

    こんにちは。更新がかな〜り空いてしまいました^^;お元気でお過ごしでしょうか6月がまもなく終わりますが、パースはこのところ寒いです〜今朝の最低気温はなんとか二桁だったのであったかく感じましたが。先週は何回か朝の最低気温が3℃台になって(昨年8月以来の寒さだったみたい)ヒートテッ○の暖かさレベルを上げた物を着ていました。半年以上、ほぼ雨なしの日々からパースはようやく解放されてまとまった雨が降るようなり長い間の乾燥でほぼ枯れかけていたお馴染みの街路樹の木々などが何本かは生き返って、新しい緑の葉っぱを出している様子を見ると嬉しくなります。(ちょっと枕草子調?)息子のハリーと私が日本へ行く日まであとほんの2週間弱に迫りました。昨年の晩秋の日本から戻ってきて、次の旅までまだまだだな〜間が長いな〜なんて思っていたのに...キングスパーク内"Koorak"公園カフェにて

  • また行きたいあのお店:ベリー・ファーム(2月)

    こんにちは。6月に入り初めての更新となります。7月の里帰りまで1ヶ月を切り、身辺がだいぶ忙しくなってきました。各ホテル予約などはすでに完了今日は旅行保険の手続きとVisitJapanのWEBサイトで帰国の際に必要な「検疫」「入国審査」「税関申告」「免税購入」を済ませましたあとは〜息子ハリーの国際免許証の申請を行なうだけかな?娘A美からリクエストされたお買い物はあと少し残っていますが先日、ささっと荷物をまとめてみたらもうスーツケースがほぼ満杯残りはハリーに運んでもらおうっとさて今回は4ヶ月前のネタをアップしたいと思いますこの記事は下書きに残っていて、アップするのをずーっと忘れていたのでした記録に残しておきたいので今更ですがお付き合いいただけたら嬉しいです4ヶ月前の2月19日から22日まで家族3人で行ってきた...また行きたいあのお店:ベリー・ファーム(2月)

  • 久しぶりの雨は降りすぎて 〜by空倶楽部(二日遅れ)

    こんにちは。今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。今回は二日も遅刻ですみません2024年5月28日(火)午前10時45分ごろこの日は2週間に一度、マンジュラの介護施設にいる義母に会いに行く日でした。お〜たむの家からは車で片道約40〜50分かかります。たまにはおばあちゃんに会いたい、ということで息子ハリーが自分の車を出しオットRさんと私を乗っけて往復、運転してくれました。すると、高速に乗ったところで土砂降りの雨が〜〜パースでは昨年10月からほぼ雨なしお天気が続いていましたが数日前から、オーストラリア大陸の上空を広くかぶさっている低気圧のおかげでついに恵の雨が降り始めたの...久しぶりの雨は降りすぎて〜by空倶楽部(二日遅れ)

  • 母の日と36年目の結婚記念日とビザの更新(5月12日) 〜by空倶楽部

    こんばんは。今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。いつも「空倶楽部」の日が来ると慌ててブログの更新準備に入る昨今ですが7月の里帰りに向けて何かと忙しくいくつかブログに書いておきたい話があるのに、片っ端から書きそびれていっております(笑)とりあえず今回は先週日曜日のお話と兼ねて活動に参加しようと思います。(空写真はほんのちょびっと^^;)また長めになります、すみません2024年5月12日(日)午後12時ごろ先週の日曜日はオーストラリアでも母の日で更に私たち夫婦の36年目の結婚記念日が重なりお〜たむ家の男性陣には色々と祝ってもらって楽しい一々を過ごしました。昨年に続き、息...母の日と36年目の結婚記念日とビザの更新(5月12日)〜by空倶楽部

  • 変わりゆくご近所の風景 〜by空倶楽部(1日遅れ)

    こんばんは。今日は遅ればせながら「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。(恒例の一日遅れです、すみません><;)月初めの活動日にはお題があり、今回は「5月5日の空」だったのですがバタバタしていたら忘れてしまいましたなので前日の5月4日に撮った空の写真で参加します。2024年5月4日(土)午後1時半ごろここ2週間ほど、歩いて少し行ったところの広い区画3戸分(お名前を知らないのでAさん・Bさん、横隣のCさんとします)のお家の解体工事が行われました。この写真の区画はAさんとBさん宅で、多分、2家族が住まわれていたのではないかと。写真右の方に家が一軒、左の方にもう一軒建っていました。...変わりゆくご近所の風景〜by空倶楽部(1日遅れ)

  • 雨さまいらっしゃいませ!(๑˃̵ᴗ˂̵)و 〜by空倶楽部(二日遅れ)

    こんばんは。あっという間に5月に入りました〜今月もどうぞよろしくお願いいたします。今日は遅ればせながら「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。(二日も出遅れました、すみません><;)嬉しいことに昨日(4月30日)待ち侘びていた雨らしい雨がパースにやーーっと降ってくれました約7ヶ月ぶりの出来事ですお天気サイトを調べてみたら平均的に、パースでは10月から4月まで約160mmの雨が降るそうです。ところが昨年10月から今年の4月に降った降水量はほんの23mm雀さんの涙より少ないかもこれは2000年〜2001年の時に観測された48.8mmを楽勝で超え記録が始まった1880年以来、最低量...雨さまいらっしゃいませ!(๑˃̵ᴗ˂̵)و〜by空倶楽部(二日遅れ)

  • 通り雨と大きな虹 〜by空倶楽部

    こんばんは。少々ご無沙汰いたしました。今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。パースでは暦の上で秋の3分の2が終わったというのにまだ夏日が多く今日は30℃ほど、昨日は33℃近くまで上がりました。ここ西オーストラリア州ではまともな雨がもう6ヶ月間、降っていません。昨年9月から毎月の降雨量が10mm以下という状況で州では観測史上、最も乾燥した状況が続いています街では枯れてしまった街路樹もよく見かけるようになりました(これらが乾燥が原因か、何かの病気が原因かはよくわかりません)。ブログで時々、ご紹介している南の地方では本来なら雨に恵まれているのに今は深刻な水不足で耐性があるネ...通り雨と大きな虹〜by空倶楽部

  • 大賑わい☆今年で10回目のパース日本祭り(3月23日)

    こんばんは。4月に入りパースはだいぶ秋めいてきて昼間はまだ半袖でもいけますが夕方からひんやり感じる日が多くなってきました。日暮れは早くなりましたね〜昨年のちょうど今頃は一関の娘A美、Yくん夫婦と孫のLちゃんとみんなであちこちの東北の桜たちを追いかけて夢のような楽しい時間を過ごしていました。家族、お友達、桜に会いたくて少し寂しくなるけれどとてもあったかくなる思い出ですまたいつか桜の季節に帰国をしたいなって思い始めました2024年3月23日(土)もう10日も前のことですが...秋晴れの土曜日の午後、オットRさんと共にパース市内の大きな公園(SupremeCourtGarden)で開かれた「パース日本祭り」に行ってきました日本祭りを見に行ったのは5年ぶりくらいでしょうか。以前は市内の広場で行われていたけれど、他...大賑わい☆今年で10回目のパース日本祭り(3月23日)

  • 旅先で眺めた朝の海と空 〜by空倶楽部

    こんばんは。今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。2024年2月21日午前10時半ごろ〜先月末のマーガレット・リバー家族旅行の記録の続きと兼ねています。時間軸はバラバラですが前回のバッセルトンの夕景の日の朝のお話となります^^この日の朝、マーガレット・リバーのお宿をチェックアウトして海の方に向かい、人気のカフェ:WhiteElephantさんでモーニング・コーヒーを楽しみました(お外のテーブル席で普通の紙コップのコーヒーをいただきましたので写真は撮りませんでした^^;)。こちらは2020年にきて以来、2回目(その時の記事はこちら)息子のハリーはお初で、コーヒーおいしい...旅先で眺めた朝の海と空〜by空倶楽部

  • バッセルトンの夕景 〜by空倶楽部

    こんばんは。また少し間が空きまして、3月最初の投稿になります。今月もよろしくお願いいたします今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。月初めの活動日にはお題が出ておりまして、今回は「日没後の空」だったのですが日没後の空といえる写真がビミョ〜に撮れなかったので普通の風景写真をアップします。2024年2月21日午後6時25分ごろ〜先月末のマーガレット・リバー家族旅行の記録の続きと兼ねていますが時間的に飛んで、最後の一泊をしたバッセルトンの海辺で眺めた風景ですお日さまは西側にかなり傾いていて、あたりの空気はオレンジ色。名物の桟橋の上に満月寸前のお月様がふわり浮かんでいました(満...バッセルトンの夕景〜by空倶楽部

  • 昨日の夕焼け 〜by空倶楽部

    こんばんは。今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。更新の時間が遅くなりましたが2月29日の空倶楽部は4年に1度しか来ないので急ぎます2024年2月28日午後6時59分〜7時01分昨日は雲が多い1日で、もしかしたら明るい夕焼け空が見れるかなとなんとなく期待をして晩ご飯を作りながらも気をつけて外を見ていました。実際は少し薄めのオレンジ色でしたが数分間、楽しく空を眺めました↓北東の空です。↓東側↓北西の空ブーゲンビリアのお花と一緒に明日から3月パースは秋に入ります1週間の予報はまだビミョ〜に暑いのですが流石に40℃はなさそうなので一安心ですそういえばパースのこの夏の平均気温...昨日の夕焼け〜by空倶楽部

  • 夏の終わりの家族旅行 〜マーガレット・リバーへ

    こんにちは。しばらく間が空きました。明日で2月も終わり、1年の6分の1が終わってしまうんですね3月からパースは秋に突入だし。一年って早いな〜....さて、お〜たむ一家は先週の月曜日(19日)から木曜日(22日)までパースから南へ277kmのマーガレット・リバー地方にドライブ旅行に行ってきました。南への旅は昨年6月、冬の時以来(その時のブログはこちら)ですパースでは2月17日から20日まで40℃プラスの日が続いていました。特に18日の夜は真夜中になっても34℃の気温で寝苦しい夜を過ごし出発する19日の朝も暑かったのですが現地に着いたらほーんの少し、涼しくて(でも38℃)助かりました。南の地方は緑がいっぱい、海も綺麗元気をチャージしてきましたというわけで、これから何回かに分けて旅話をアップしていこうと思います...夏の終わりの家族旅行〜マーガレット・リバーへ

  • 節分の日の空と探し物を見つけた日の話

    こんばんは。今月に入ってパースはかなり暑さが厳しくて40℃を超える日が多くほんともう何もする気がしない、どこへも行きたくな〜い...みたいな日々を過ごしております明日のバレンタインデーは珍しくオットRさんとお出かけ。...といってもシティ中心街にある歯医者さんに定期検診のため行くだけなのですが(笑)予想最高気温は36℃、暑いけどまだマシな方ですさて10日前の節分の日のことです。お〜たむ家近辺で超珍しく突発的な通り雨が降り天変地異が来たかっ並みに驚きました。多分もう3ヶ月ほど、雨らしき雨を見ていなかったのです。こんな乾燥したパースの街でみんなどうやって生きているのか我ながら不思議通り雨はあっという間に過ぎ去ってしまってガッカリ...気象庁の記録にも載らなかったほど、ほんのわずかな雨でした(翌日、パース市内で...節分の日の空と探し物を見つけた日の話

  • 『樹木と空』(昨年秋) 〜by空倶楽部

    こんばんは。今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。2月最初の活動日で今回は「樹木と空」というお題が出ておりました。私は昨年の秋、里帰り時に見かけたイチョウの木と空の写真で参加します。ちょっと古くてすみません。2023年11月8日一関某町に住む娘A美宅近くの歩道に立派なイチョウの木が一本、生えています。滞在していた間、よく、孫のLちゃんと一緒にお散歩をしながらこの木の葉っぱの色がだんだんと変化して行く様子を眺めて楽しみました。11月の初旬は緑から黄色い葉っぱへ移っていくグラデーションを見れました。↓1ヶ月後の12月2日の朝。この日、オットRさんと私は東京に行き、そこで二...『樹木と空』(昨年秋)〜by空倶楽部

  • 長沼フートピア公園のひと時(昨年11月) 〜by空倶楽部

    こんばんは。またもや投稿の間が空いてしまいました。いつの間にか1月の最終日を迎え、暦の上では夏の3分の2が終わったのですが〜今日のパースは強烈な暑さでした気象庁の発表によればこの辺りの最高気温は43.2℃まで上がっていましたウチのあたりは発表の気温よりも大体2℃ぐらい暑いので...庭に出たらオーブンを開けた時のような感覚があり、数秒で中に引っ込みましたこの暑さの中、パースでは子供達の夏休みが終わり、今日から新学年が始まりました児童生徒のみんな、初日から暑くて大変だったろうな〜。でも今は昔と違って小学校・ハイスクールみんな空調設備が整っているのでお勉強の環境はいいのかも。児童生徒の皆さん入学・進級おめでとうございます^^楽しい学校生活を送られますように☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆さて今日は「空倶楽...長沼フートピア公園のひと時(昨年11月)〜by空倶楽部

  • ポメラニアンみたいな形の雲(五色沼にて:昨年11月)〜by空倶楽部

    こんばんは。今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。一日遅れで今年初遅刻です、すみません私は最近、特にこれといったお出かけをしていないのでまた2ヶ月前の里帰り時の写真で参加します。昨年秋の旅行の思い出話はまだネタが残っていて、もう少し続きますのでお付き合いくださると嬉しいです。☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆2023年11月13日(月)一関市某町に住む娘A美&Y君夫婦、孫のLちゃんとY君パパママと一緒に車2台で裏磐梯に一泊旅行をして帰る日の朝、五色沼を散策しました。この時のお話は以前、ささっとブログにアップ(こちらです)しましたが今回はその付け足しみたいな感じです...ポメラニアンみたいな形の雲(五色沼にて:昨年11月)〜by空倶楽部

  • 三種の記念日☆彡

    こんばんは。今日はお〜たむファミリーと私自身にとってちょっとめでたい日だったので少し前に撮った特別な思い出の写真をアップします。2023年11月13日昨年11月にオットRさんと日本に里帰り中義理の息子Yくんのパパママと娘A美一家(岩手県一関市某町在住)と私たちみんなが車2台で裏磐梯に行った、その帰り道のこと。雪混じりの雨がサラサラと降る中、お日さまが顔を出しそれはそれは大きな虹が現れたのでしたこの虹は長い時間、ずっと私たちの側にかかっていて横に見えたり、すぐ目の前に見えたりいっときは車が虹の中を通り抜けたりしました。↓山肌に沿うようにかかっていた虹↓高速道路の前方に現れていた虹。だんだん、距離が近くなり、この直後、車は虹の中に入りましたほんのわずかな時間でしたがあたり一帯、キラキラしてとても綺麗だった〜。...三種の記念日☆彡

  • 真夏のパースのお正月の空 〜by空倶楽部

    こんばんは。今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。2024年最初の活動日です。今回は「お正月の空」というお題が出ておりました。私は元日に庭先で眺めた真夏の空の写真で参加します。北半球と南半球で場所は全く正反対でも一つに繋がっているこの空を今年もたくさん見ていきたいと思います。本年もまたよろしくお願いいたします。2024年1月1日午後1時ごろなんとなくミニミニのタツのような雲が出ていたのでウキウキと写真を撮っていたら横で「魚の骨みたいな雲だね」っとオットRさんそうだな〜確かにお魚の骨だわ。元日の最高気温は約28℃ほどで過ごしやすい1日でした。今週末からは38℃級の日が続...真夏のパースのお正月の空〜by空倶楽部

  • Happy New Year !2024 .。.:*☆

    (写真は昨年12月4日朝6時半東京のホテルから眺めた富士山です。ズームレンズ使用)あけましておめでとうございます皆様のご健康とご多幸を心からお祈りいたします本年もどうぞよろしくお願い申し上げます元日の夕方、石川県能登地方を震源とする大きな地震があったことを友人からのLINEで知りました。被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。被害が最小限ですみますように...HappyNewYear!2024.。.:*☆

  • 仙台一泊旅行(11月末)その5:西方寺にて 〜今年も一年どうもありがとうございました

    こんばんは。今年もあと残すところ数時間となりました。オーストラリアのシドニーなど東の州では時差のためもう新年ですね。明けましておめでとうございます。パースは年明けまであと約3時間。大急ぎで今年最後のブログ記事をアップします。11月末の仙台一泊旅行(オットRさんとの里帰り中、娘一家と楽しんできました)の話に戻り「定義如来西方寺」へ立ち寄った時の様子です。大晦日なのでお寺話がいいかなと2023年11月27日娘A美の旦那さんY君が案内したいところがあると連れて行ってくれたのは平家ゆかりの浄土宗のお寺「定義如来西方寺」でした。今から800年前、壇ノ浦の戦いに敗れた平貞能(たいらのさだよし)は源氏からの追悼を逃れつつ阿弥陀如来の御霊像を守りながらこの地に隠れました。その際に名前を「定義(さだよし)」と改めたことから...仙台一泊旅行(11月末)その5:西方寺にて〜今年も一年どうもありがとうございました

  • 仙台一泊旅行(11月末)その4:仙台大観音と空 〜by空倶楽部

    こんにちは。今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。あっという間に2023年最後の空倶楽部の日となりました。私は無断欠席や遅刻も多々いたしましたが(汗)楽しく参加させていただきました。来年もいろいろな空を見つけたいなと思います。またよろしくお願いいたします。2023年11月27日11月26日&27日の仙台一泊旅行の話に戻ります。一関某町に住む娘ファミリーとオットRさんと私は11月27日の朝仙台のホテルを後にし、観光や買い物をしながら帰路につきました。↓帰り道、最初に立ち寄ったのはこちら。仙台大観音像、正式名称は『仙台天道白衣大観音』像と呼ぶそうです。Rさんがいつの間にか...仙台一泊旅行(11月末)その4:仙台大観音と空〜by空倶楽部

  • 日本の家族は散々だったクリスマス^^;

    こんばんは。新年に向けてまっしぐらなこの頃もうクリスマス話をしている場合ではないのですが一応、『昨年何食べた?』的な記録として残しておこうと思います。でも写真を見ると用意したものは昨年とほぼ同じ、デジャブなクリスマスでした↓去年のクリスマスでエビサラダを担当した息子のハリーはエビの殻むきがめんどうだからとそっちはR父ちゃんに頼んで逆に、いつもR父ちゃんが料理するターキーのローストをBBQを使って初挑戦しました。なかなか美味しくできましたありがとね、来年も頼みます(ローストターキーは写真左上、ハムの隣)今年はタラゴン風味のパスタサラダを作ったらハリーが喜んで食べていました。Rさんの豪快大盛りフルーツサラダには大笑い。どんだけフルーツ好きなんだか↓クリスマスのプレゼント類。自分的に恒例のビフォー&アフター風に...日本の家族は散々だったクリスマス^^;

  • *:.。. ☆メリークリスマス '23 ☆.。.:*

    ↑11月26日&27日仙台ロイヤルパークホテルのお庭にて。今日はオーストラリアではクリスマス本番です今朝はよいこのみんなの元へサンタさんからのプレゼントが届いていたことでしょう。朝、家族みんなで一斉にプレゼントを交換しあって開けてそのあとワイワイとランチを楽しむのが基本のパターンです。でもお〜たむ家では朝のプレゼントお開きはせず夕方に。ランチは軽く、夕食をメインにいろいろ揃えてお祝いします。だって昼間は暑いんだもん今日は34℃の予報ですがきっともっと暑くなる^^;クリスマスといえば思い出すのが昔、A美やハリーがまだ小さかった頃。クリスマスイブの夜に二人で「サンタさんにお礼にビスケットを、トナカイにはレタスとミルクを置いといてあげるの」っと寝る前にせっせと準備してツリーの下に置いていたものでした。お〜たむ母...*:.。.☆メリークリスマス'23☆.。.:*

  • 東京タワー☆祝開業65周年☆

    こんばんは。今日は仙台の旅話を一休み。本日12月23日は東京タワーの65歳のお誕生日ということでそれにちなんだ写真を少しアップします。2023年12月2日〜4日パースへ戻る前に東京プリンスホテルで二泊しました(帰りの飛行機は4日の夜でした)。2日(土)夜は高校同期のお友達(9人)と有楽町でジャズを聴きながらの食事会を楽しみました。3日(日)はブログ友のK某さん、笑子さん、D師匠と再会してホテル近くの増上寺、東京タワーを見てからランチを食べてその後、Rさんはホテルに戻って残り4人で麻布台ヒルズを散策。この日の歩数は14115歩でした4日(月)は幼馴染のきのこさんと遊びました。ホテルをチェックアウトしてからオットRさんも一緒に再び増上寺、東京タワー、そしてきのこさんとRさんがまだ行っていなかった麻布台ヒルズへ...東京タワー☆祝開業65周年☆

  • 仙台一泊旅行(11月末)その3: ディナーのお話

    こんばんは。今日のパースは昨日よりは気温が下がって32℃ほど、涼しく感じました学校が1月いっぱいまで夏休みに入り、どこへ行っても子供達がたくさん。賑やかな季節です。お〜たむ家でも子供達がまだ小さかった頃は夏休みにどこへ行こうか?なんて話で盛り上がったものでした娘のA美が大人になってから「周りの友達たちに、親が忙しすぎたから家族で旅行とかしたことない、A美が羨ましいって言われた。子供の頃、いろんな所に連れて行ってもらえたことに感謝してるよ」と話してくれて涙がじわっと出るほど嬉しかったものでした。今度は孫のLちゃんをパースのいろんな所に連れて行ってあげたいなさて今日は前回のブログ記事の続きです。旅といえばご飯なので、ご飯ネタをアップします2023年11月26日(日)仙台ロイヤルパークホテル内「Chef'sTe...仙台一泊旅行(11月末)その3:ディナーのお話

  • 仙台一泊旅行(11月末)その2 :ホテルのお庭のイルミネーション 〜by空倶楽部

    こんばんは。今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。前回記事の続きと兼ねて先月末に娘ファミリーと行ってきた仙台のホテルのお庭で見た空の写真で参加します。空はちょっと少なめですが2023年11月26日仙台ロイヤルパークホテルのお庭にて満月の前日の夜でした夕食は、二組ずつ順番にホテル内の落ち着いた雰囲気のレストランでとることにしました。せっかく来たのだから、A美夫婦にもたまにはゆっくり食事を楽しませてあげたかったの娘A美とY君夫婦が先に食事をしに行きその間オットRさんと私で孫のLちゃんと遊んであげるという段取りになりました。最初のうちLちゃんは私たちのお部屋でかくれんぼをし...仙台一泊旅行(11月末)その2:ホテルのお庭のイルミネーション〜by空倶楽部

  • 仙台一泊旅行(11月末)その1

    こんばんは。今日のパースは少し暑くて、パース空港で37.2℃ありました。昼間はエアコンの部屋で孫ちゃんに送るクリスマスプレゼントなど検索していました。調べ始めると、コレかわいい、これも楽しそうってキリがないですね^^;どれにしようかな〜♪★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★さて今日は先月11月の里帰り話の続きをアップします。2023年11月26日(日)&27日(月)一関某町の娘A美ファミリー(三人)とオットRさん私の全部で五人車一台で仙台に一泊ミニミニ旅をしてきました。本当は土・日で行こうと計画したのですが、Rさんが予約を入れようとした時点で土曜日はお天気が悪そうだったので(実際に雪が降りました)A美夫婦は月曜日ならお休みをもらえるということで、一日...仙台一泊旅行(11月末)その1

  • ハリーの誕生日 *:..。o○☆ (12月8日)

    おはようございます。1ヶ月ちょっとの東北滞在から戻ってはや10日間が経ちました。パースでは11月末に40℃を含む熱波の到来があったようですが私たちが帰ってきてから今のところ普通の気温なので助かっています(明後日は35℃とかになるようでビクビク)。それでも娘A美の町は最高気温が3℃とか4℃で、とにかく寒かったのでパースは暑く感じるし、乾燥で鼻血も出るし(汗)そしてただひたすら眠い眠い。座ればうとうとうとうとしてブログも写真の整理もままなりません。今年ももうすぐ終わるのでなんとか目を覚まさなくてはいけませんね(笑)2023年12月8日ウチのことですが、この日は息子ハリーのお誕生日でした夕方、A美姉ちゃんとLちゃんが動画のチャットに入って、ハリーとみんなでしばしの間、おしゃべりをしました。Lちゃんはハリーの顔を...ハリーの誕生日*:..。o○☆(12月8日)

  • 雪が降った日の朝のお散歩

    こんばんは。あっという間に12月ですね!今月もよろしくお願いいたします。今年はオットRさんと共に二回、日本に来たので一年がことの他早く感じました^^;一関某町に住む娘一家のところに滞在して1ヶ月、ドタバタやっているうちに冬が駆け足で転がり込んできました。うーん、やはり寒いですね〜っ!( ̄▽ ̄)最高気温が5℃以下というのは東京に住んでいた頃もあまりなかったかと(*_*)でももうすぐ30℃プラスの真夏のパースに帰るので一気に解凍できそう(笑)本当は〜寒くても楽しい日本のお正月を家族みんなと過ごしたいのですけどいつか実現させたいな☆さて。11月にはA美が住む町で2回ほど雪が降りました。Lちゃんと一緒に雪だるまでも作ろうとやる気満々だったけれど短い時間だったのですぐ溶けてしまい作れませんでした^^;1回目は11月...雪が降った日の朝のお散歩

  • 中尊寺の紅葉(一週間前)

    こんばんは。オットRさんと私の一関某町に住む娘A美一家での暮らしはいよいよあと残り8日間となりました。楽しいと1ヶ月なんてあっという間ですよね〜行きたい所などまだ山ほどありますが今度の楽しみに取っておきましょ。これから残り少ない滞在期間を元気で思いっきり楽しもうと思います^^さて先週の木曜日(11月16日)のこと。お天気が良かったので思い立ってRさんと平泉の中尊寺を少し散策してきました。紅葉は本当はこの4日後の20日あたりがピークと聞いていましたがその日はお天気があまり良くなさそうだったので(実際、風が強く寒い日だった^^;)この日に行っておいて良かったです上の方のもみじの葉っぱは鮮やかな赤い色きれいでした(*'▽'*)ふかふかふんわり積もった落ち葉たち。パースでは絶対に見れない光景なので感動ものでした時...中尊寺の紅葉(一週間前)

  • 会津若松と裏磐梯へ 〜by 空倶楽部

    おはようございます。今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆お〜たむ夫婦が岩手県一関市某町の娘A美一家のお家に滞在して早くも二週間近くが経ちました。さすがにめっちゃ寒くなってきましたね〜パースのぬるい冬に慣れていたので最初、どうなることかと思いましたが人間は案外と環境に適応する生き物なのかこの頃は気温が10℃もあればあったかいね〜なんて言えるようになりました。ただ、月末の一関は最低気温−2℃とか最高気温4℃という予報も出ていていよいよ私たちの耐性が試されると思います^^;2023年11月12日(日)&13日(月)A美&Y君夫婦、孫の...会津若松と裏磐梯へ〜by空倶楽部

  • 友達との楽しい再会

    おはようございます。かなりのご無沙汰でした。里帰りをして早くも二週間が経ちました。今は岩手県一関の某町に住む娘一家の所にオットRさんと滞在しています。現在ほぼ16ヶ月の孫のLちゃんは元気いっぱい!成長目まぐるしく驚かされる毎日です。お〜たむ夫婦日本滞在最初の一週間は超多忙な毎日でした。到着初日は横浜でオットRさんの友人と私の高校時代の友達とランチ。翌日は品川で幼馴染のキノコさんとランチを。その次はニュージーランドに住む日本人のお友達、HMちゃんと彼女のママと息子さんが高山に行くので合流して数年ぶりに再会。一緒に散歩して食べて散歩して食べての数日間を過ごしてきました。今回は高山の散策話を少し。東京もびっくりするほど暑かったのですが高山も暑かった〜!確か11月3日は高山でも25.2℃まで上がり11月としては統...友達との楽しい再会

  • 世界最強の兄妹バンド:The Corrs ☆(パースRACアリーナにて)

    こんにちは。今日の夕方、日本へ向けて出発します。準備でドタバタ度が加速していた真っ只中の今週、水曜日(10月25日)久々に大物アーティストさんのコンサートに行ってきました。ネットでは『世界最強の兄妹バンド」といわれているアイルランドの四人兄妹バンド:TheCorrs(ザ・コアーズ)のライブです昔からとても大好きだったの〜場所はパースRACアリーナでここに来たのは3年前ぐらいのテニスの大会以来だったみたい。彼らのアイルランドの伝統的なサウンドと現代のロックを融合させたサウンドがめっちゃ素晴らしいのですメンバーは一番上のお兄ちゃん:ジム・コアー(JimCorr)ギター、キーボード、ピアノ長女:シャロン・コアー(SharonCorr)ヴァイオリン、コーラス次女:キャロライン・コアー(CarolineCorr)主...世界最強の兄妹バンド:TheCorrs☆(パースRACアリーナにて)

  • バッセルトンの朝の海(6月末)

    こんばんは。10月も残るところあと10日となりました〜早いですねさて今日は『2023年6月冬のマーガレット・リバー』の旅話、最終回となります。もう4ヶ月前のドライブ旅行の話ですが今年第二弾のプチ帰国が来週末に迫ってきていてそれまでに終わるのかいなって気になっていたらなんとか終わりそうなので、ひとまず良かった(笑)2023年6月28日午前10時バッセルトンの浜辺にて。お宿をチェックアウトしてからお散歩に来ました。お日さまの光がキラキラ、まぶし〜。海に浮いているのはブイですね。ブラック・スワンかと勘違いして一人でテンションを上げていましたマーガレット・リバーのお宿に一泊、二泊目はバッセルトンで一泊しました。今回の旅はこの二泊で終わり。私的にはちょっと短かったかしら↓お宿はBayviewGeographeRes...バッセルトンの朝の海(6月末)

  • 田んぼに映る鉄塔と空(5月/一関にて) 〜by空倶楽部

    こんばんは。今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。月初めの活動日にはお題が出ます。今月は「鉄塔と空」でした。かなり前になりますが、今年の春に一関在住の娘A美宅に滞在していた時に見かけた鉄塔の写真で参加します。どこに行っても鉄塔を見るとついつい、写真を撮りたくなりますね。ついでにオットRさんも「ほら、鉄塔だよ写真は」なんてプレッシャーをかけてくるようにもなりました2023年5月21日(日)↓Rさんと一関の博物館や毛越寺に行ったときの途中の道で確か信号待ちをしていたとき、田んぼに映り込む鉄塔を見つけました。そういえば春の帰国時、週末の度に曇り空かもしくは雨だったことを思い...田んぼに映る鉄塔と空(5月/一関にて)〜by空倶楽部

  • 心もお腹も満ち満ちだった1日

    こんにちは。10月に入りパースも季節の変わり目で冬から春へ、もしくは一気に夏に突入と思われるほど寒暖の差が激しい日が多くなってきました。昨日は17℃ぐらいから始まって、昼間は34.1℃まで上がり扇風機どこ行ったの〜なんて感じです。今日の予想最高気温も34℃、また暑くなりそうだな〜。日本では急に寒くなった所も多かったそうですが風邪などひかないようにお気をつけくださいませ。では今回はマーガレット・リバーの旅話を一休みして別ネタをアップします。2023年10月4日春に入って、庭のバウヒニアのお花が満開です...おっと、背景は雑草もふんだんにでも昨日(6日)は暑かったのでお花が一気に終わってしまいそう。もっと楽しみたかったんだけど10月5日わたくしごとですが...この日は私の誕生日でした昨年の今頃はまだ一関の娘A...心もお腹も満ち満ちだった1日

  • 旅先のお決まりコース(6月末)〜by空倶楽部

    こんばんは。今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。一日遅れです、すみません。9月も最後の日になってしまいましたね〜一年、あっという間すぎ空倶楽部の詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。今回は6月末のマーガレット・リバーの旅話の続きを兼ねて空が写っている写真をアップします。2023年6月27日午後3時25分↓CheekyMonkeyBrewery(地ビール工場兼レストラン)のお庭にて。2021年3月に例の鍾乳洞見学に行った帰りもやっぱりここに寄っていました(こちらです)。あの時はピザランチを楽しんだのですが今回は別の場所でランチをしたので、また次にとっておくことにして...お土産に飲み物類をちょっとだけ買っ...旅先のお決まりコース(6月末)〜by空倶楽部

  • 森林火災を乗り越えたLake Cave(今年の6月末)

    こんにちは。少々ご無沙汰いたしました。今日のパースは爽やかなお天気です。ここ西オーストラリア州では学校が春休み、そして今日は"King'sBirthday"の祝日とあって、公園など家族連れで賑やかなことでしょう。(ウチではオットのRさんが家の外壁のペンキ塗りに励んでいます)この祝日、昨年までは"Queen'sBirthday"だったし紙のカレンダーではまだ"Queen'sBirthday"のままなので微妙な違和感があります他の州では6月の2第二月曜日にある祝日なのですが6月は西オーストラリア州の州立記念日があるので、この州だけ9月末の春休み(今)にQueen's(現King's)Birthdayの祝日を持ってきたみたいです。QueenからKingになってもこの祝日は同じ時期に続行ということなのでしょうか。...森林火災を乗り越えたLakeCave(今年の6月末)

  • マーガレット・リバーに映り込んだ朝の空(6月末) 〜by空倶楽部

    こんばんは。今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。(日付が変わる前にアップできますように)月初めの活動日にはお題が出ます。今月は「映り込みの空」でした。前回記事のマーガレット・リバー旅記録の続きを兼ねてアップします。2023年6月27日朝8時ごろマーガレット・リバーにて空気は冷たかったけれど風がなく、静かな朝。川面はつやつやしていましたこの日の朝、面白いことがありました。(いや面白いかどうかあれですけど。)お宿は快適でぐっすり眠れて、朝早くからシャキッと目が覚め...窓の向こうをふと見ると、川と森の方向に何やら白い湯気のようなものがもくもくと上がっていました。オットR...マーガレット・リバーに映り込んだ朝の空(6月末)〜by空倶楽部

  • マーガレット・リバーで楽しいひととき(6月末)

    こんばんは。ちょっと間が空きました^^;あっという間に9月に入り、こちらは暦の上では春に入りました。家の放置庭のお花がカラフルにたくさん咲き始めて目を楽しませてくれています。ほんの数日前、8月31日は最高気温が30.2℃まで上がり一応、冬として過去二番目の暑さとなり、お花が一気に咲いた感じです。冬の次は夏じゃなくてちゃんと春になってほしいんだけど〜っと思っていたら9月に入ってまた寒さが戻ってきました。春だから冬並みのモコモコ服は変だし...ヒートテッ○でも使いながらしばらくは体温調節に気をつけないと。ところで昨日はオーストラリアでは父の日(母の日は日本と同じ)でした。オーストラリアのお父さんの皆さん、おめでとうございます。パースはあいにくのお天気でしたがオットRさんは息子ハリーに父の日カードをもらったり(...マーガレット・リバーで楽しいひととき(6月末)

  • 鳩山会館にて(2023年5月) 気がつけばブログは16年目^^ 〜by空倶楽部

    こんばんは。あっという間に8月も後半戦に入りましたね。ふと気がつけば先日8月11日は当ブログを始めてから16年目の記念日でした。いつも遊びに来てくださる皆さま、たまたま立ち寄って下さった方々どうもありがとうございます。これからもマイペースの極みで続けていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。今回はまた春の帰国時の思い出話の続きを兼ねてアップします。(相変わらず空部分は少ないです)☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆2023年5月28日時間的には前回のブログ記事に続きます。ブロ...鳩山会館にて(2023年5月)気がつけばブログは16年目^^〜by空倶楽部

  • 青い空 白い雲 (5月末:東京文京区にて) 〜by空倶楽部

    こんにちは。8月に入り、ここパースではまだまだ冬の寒さがありますがお花があちこち咲き始め、春はそこまで来ている感じです^^日本にいる娘A美、Yくん、一歳のLちゃん一家は暑い中、がんばっているみたい。東北各地で夏祭りもあり、先週末はお友達とお祭りや花火大会など楽しんだようです。日本の夏祭りは最高ですよね〜〜暑いだろうけど...夏にまた帰りたくなってきた◇◆゚+..+゚゚+..+゚゚+..+゚+..+゚゚+..+゚◆◇さて今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。(ダメだ〜やっぱり「9日」に間に合わなかった!)詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。月初めの活動日にはお題が出ます。今月は「青い空白い雲」でした。今回...青い空白い雲(5月末:東京文京区にて)〜by空倶楽部

  • お昼の椿山荘のお庭にて(5月末) 〜by空倶楽部

    こんばんは。あっという間に明日で7月も終わりですね。昨年の今頃は日本に滞在していて生まれたての孫のLちゃんと一緒にいたのだわ〜あの子がもう1歳になったなんて...早すぎるさて今回は(も)「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。(またしても1日遅刻でした、すみません)詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚前回の記事に続いて、今回は椿山荘ホテルのお庭の様子、昼バージョンです。やっぱり空が少なめです2023年5月27日(土)&28日(日)の昼に撮った分の中から。この週末は気温も上がって、ミストの“雲海”が現れると涼しげで...お昼の椿山荘のお庭にて(5月末)〜by空倶楽部

  • 椿山荘のお庭にて(5月) 〜by空倶楽部

    こんばんは。またもや間が開きまして、今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。今回も春の帰国時に撮ってきた写真で参加します。オットRさんと私は日本に住んでいる娘A美ファミリーのもとで4月&5月の2ヶ月間を過ごし5月末にパースに戻ってきました。帰り際、東京で怒涛の二泊三日を過ごしました宿泊したのは、お〜たむ人生これが最初で最後(たぶん^^;)であろう『椿山荘』でした。結婚式で有名な場所ですね。Rさん、超大奮発でしたね〜どうもありがとうその二泊三日の思い出を記録しておきたいので何回かお付き合いいただけるとありがたいです2023年5月26日午後9時〜椿山荘庭園名物の「東京雲海」...椿山荘のお庭にて(5月)〜by空倶楽部

  • 初めて見た不思議な雲 :“Mammatus clouds” (4月・一関某町にて) 〜by空倶楽部

    こんばんは。今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。(やっぱり一日遅れました)詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。月初めの活動日にはお題が出ていて今回は「曇り空」でした。私は春の帰国時に撮ってきた写真で参加します。「曇り空」のお題の時にアップしようと思って取っておいたのでした2023年4月30日(日)午後3時ごろ一関某町の娘A美宅上空私的に人生で初めて見た"MammatusClouds"(乳房雲:ちぶさぐも、にゅうぼうぐも、にゅうぼううん)が空いっぱいに広がっていました雲底からたくさんの丸みのあるコブが垂れ下がっているような独特の形の雲。A美も天候や雲のことが好きなので「おもしろーい!これ見てみたかった雲...初めて見た不思議な雲:“Mammatusclouds”(4月・一関某町にて)〜by空倶楽部

  • おうむさんとRさんの果てなき闘い

    こんばんは。あーっという間にもう7月ですね。今月もよろしくお願いいたします。七月七日、七夕の日ですがパースは曇っていて星空は見れませんでした。お〜たむ的にお星さまにお願いしたいことは色々あるのですけどね〜。取り急ぎ、あのピンクのギャング鳥さんたちなんとかならんかのぉ...というわけで、先日のおうむさん被害に続く第二弾をアップします。2023年6月29日(金)26日・27日・28日と二泊三日で家族でドライブ旅行をして帰って来た翌日のことです。この日はとても綺麗な青空に真っ白な雲が浮かんでいました。写真でも撮ろうかな〜っと前庭に出て久々に爽やかな空を堪能しながら見渡すとふと視界の端に何やら違和感....なんっと、例のおうむさんたち、私たちが留守の間に今度は家の前部分の屋根の一部を齧りまくっていたではありませぬ...おうむさんとRさんの果てなき闘い

  • 徳仙丈山のつつじの海(5月: 気仙沼にて)〜by空倶楽部

    こんばんは。パース時間6月30日午後11時半、日付が変わる寸前のギリギリ投稿です。6月のパースは寒かったですね〜最もよく雨が降り、最も気温が低かった6月だったらしいです。明日の朝の最低気温は2℃とのこと、パース的にはかなり、です逆に日本は各地暑そうですね、熱中症には気をつけてくださいませ。さて今回は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。(一日遅れました)詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。今度もまた春の帰国時に撮影してきた写真を引っ張り出してきました5月半ばのツツジのお山と空です。全くの季節外れですみません。2023年5月13日午後1時半〜3時半ごろ気仙沼徳仙丈山にてここ、宮城県気仙沼市にある徳仙丈山は日本最...徳仙丈山のつつじの海(5月:気仙沼にて)〜by空倶楽部

  • どうする家の屋根

    こんばんは。今回は春の帰国話をお休みして、お〜たむファミリーが住むこのオンボロ家におけるちょいと困った話を書いておきます。オットRさんと私は日本に住んでいる娘A美ファミリーのもとで2ヶ月間を過ごし5月末にパースに戻ってきました。留守番役の息子ハリーがパース空港まで迎えにきてくれて帰り道はお互い、積もる話で賑やかでした。でもそろそろ家に着く頃、ハリーが少し浮かない声で「まだ話してなかったけど実は...家の屋根がちょっと大変な感じなんだ。」っとか言うではありませんか。うわ〜嫌な予感しかない家に着いて、大きな荷物を運び入れ...ハリーが早速、こっちこっちと庭に出て、見せてくれたのがこちら「あらららっナニコレ一体、何ごと〜っ」っとびっくりな私。「こっちはまだマシなんだけど...」っと次。もう一箇所もこんなん↓なっ...どうする家の屋根

  • ワイルドな藤の花(5月) 〜by空倶楽部

    こんばんは。またまた間が空きました。今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。日本から戻って間もなく3週間になります。たくさん撮ってきた写真を眺めては思い出に浸っているところです。今日はそんな中から一月半前の写真を引っ張り出してきましたこの前のカーブミラー記事で出した藤のお花話のおまけみたいな感じです。で、空が主役ではありません2023年5月2日午前10時ごろ一関某町にて娘A美宅に滞在中、孫のLちゃんの世話をしていたオットRさんとお〜たむ夫婦。午前中、よくLちゃんをベビーカーに乗せてお散歩に励みました。4月の初めは山に咲く桜も楽しみ、それらが終わってまもなく。いつも歩く道...ワイルドな藤の花(5月)〜by空倶楽部

  • カーブミラーの空(4月: 厳美渓にて) 〜by空倶楽部

    こんばんは。今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。月初めの活動日にはお題が出ておりまして今回は「カーブミラーの空」でした。パースにはカーブミラーが無いので、このお題の時は別物のミラーっぽいものでごまかしごまかし参加していましたが今回は春の一時帰国中になんとかネタを見つけてきましたもう2ヶ月も前の話ですみません。2023年4月8日午7前時58分厳美渓にてこの日は娘A美とY君夫婦が車を出してくれて一関近辺の桜を見るために朝からみんなで出かけたのでした。最初に立ち寄った一関の「厳美渓」でカーブミラーを見つけたのでこれはいつか空倶楽部の宿題に役立つかも〜っと私は一人でせっせと...カーブミラーの空(4月:厳美渓にて)〜by空倶楽部

  • お庭が真っ白に!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ(6月6日の朝)

    こんばんは。6月から冬に入って、パースは寒くて雨模様の日が続いています。気象庁の報告を読んだら、今月に入ってからの雨量はすでに6月の平均雨量に迫る勢いだとか。でも乾燥地なので友達とかみんな、雨はウェルカム気分ですね。ダムのお水がどんどん溜まりますように。適度な雨なら良いけれど時に突風とか雷、雨あられなど大暴れなお天気が来るとどこにも行きたくなくなります先日の朝など、やけに寒いな〜っと思っていたらバラバラバラバラ〜っと独特の音と共に雹がもんのすごい勢いで降り注ぎお庭が大変なことになって、マジびっくりしました2023年6月6日午前10時ごろ雪が降ったみたいにまっ白にエーッ(でも雑草で見苦しいお庭が雹のおかげで隠れたのは良しとする)雑草も冷たそう庭の草木、みんな驚いたことでしょう前庭に置いてある息子ハリーの車も...お庭が真っ白に!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ(6月6日の朝)

  • パースに戻りました^^

    こんにちは。娘A美一家と過ごした楽しい一関ライフは終わりを告げ、オットRさんと羽田からシンガポール経由で月曜日(5月29日)の午後パースに帰ってきました。出国前は東京椿山荘で二泊三日をし従姉の二人、高校同期の友人たち、元パースの友人家族、そしてブロ友さんなどたくさんのお友達と怒涛の再会ができてめっちゃ盛り上がって楽しい時間を過ごしてきました。(そのうちブログにアップしたい)...で、帰ってきたら6月でパースは冬、寒いのと疲れが出たのか早速、風邪をひいて3〜4日間ほどバテていましたバテたのはそれよりも何よりも、いつも元気をくれていた孫っこLちゃんロスがあるのかも頑張ってこれからぼちぼち、旅の思い出話をブログに記録していこうと思いますまずは帰り道...2023年5月29日午前7時シンガポール・チャンギ空港にて...パースに戻りました^^

  • 35年目の結婚記念日(5月12日)とか母の日(5月14日)のお話 .。.:*☆

    こんばんは。オットRさんとの一時帰国の一関ライフは残り1日ちょっととなりここ2ヶ月の写真を眺めては楽しかった思い出に浸り、案外あっという間だったな〜っとため息をついているところです。でも来週日曜日の出国を前に東京で二泊三日をして高校同期の仲間や友人一家やブロ友さんたちとの集まりがあるので今からワクワクです(*≧∀≦*)さて今回は5月の内輪イベント話をアップします。2023年5月12日この日はオットRさんと私の35年目の結婚記念日でしたちょうど、東京から高校同期の友人たち二人が孫っ子Lちゃんに会いにこちらまで遊びに来てくれたので娘のA美が予約をしておいてくれた素敵なカフェレストラン:『空と樹』さんでみんなで夕食を共にしました╰(*´︶`*)╯私はこのお店は二回目。昨年7月半ば〜10月初めに一時帰国をし出産後...35年目の結婚記念日(5月12日)とか母の日(5月14日)のお話.。.:*☆

  • 五稜郭の桜の縁取り(4月22日) 〜by空倶楽部

    こんばんは。今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。(連続遅刻記録更新中です)季節がずんずん進んでしまい、今ごろ桜のネタもアレですが...1ヶ月前に一関の娘A美&Yくん夫婦プラス孫のLちゃんと共に函館へ行った時の空の写真で参加します。2023年4月24日(月)函館五稜郭にて朝早くホテルを出て8時ごろに五稜郭に着きましたが隣接する五稜郭タワーは午前9時に入場開始だったので、先に周りを散策しました。冷たい空気がサム気持ち良い朝でした。2010年に復元された奉行所の建物月曜日の朝とあってこの時間はガラガラでした。前日の日曜日は雨模様で強風でみぞれまで降ったにも関わらず桜見物の...五稜郭の桜の縁取り(4月22日)〜by空倶楽部

  • 気仙沼にて(5月4日&5日) 〜by空倶楽部

    こんばんは〜。一関某町に住む娘A美&旦那さんY君宅でオットRさんと滞在して1ヶ月半が経ちました。近くの田んぼには水が引かれ田植えが始まりました。田園の風景を眺めると日本人としてのDNAがソワソワしますね(*≧∀≦*)初孫の世話やら何やら悪戦苦闘しながら楽しくドタバタと過ごしているうちにブログの更新が10日間も空いてしまい、いつのまにかもう5月。今月もよろしくお願いいたします。今回も「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。(毎度お馴染みの遅刻です)月初めの活動日にはお題が出ます。今回は「5月5日の空」ということでしたが私は5月4日と5日に気仙沼に行った時に見た風景写真をアップし...気仙沼にて(5月4日&5日)〜by空倶楽部

  • 館ヶ森のチューリップと空 〜by空倶楽部

    こんにちは。今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。(またもや遅刻ですみません)今回も岩手県一関某町に住む娘のA美一家とともに眺めた東北の春の風景で参加します。2023年4月16日(日)Ark館ヶ森にてここは岩手県一関市藤沢町にある広い牧場です。ハーブガーデンや四季折々のお花で人気の観光地です。ゴールデンウィークの今はさらに多くのチューリップが咲き揃っているようです。可愛い循環バスに乗って散策しました。孫のLちゃんはバスデビューです(*^^*)羊さんたちもいました。↓この小屋にはうさぎさんが住んでいるようです(今回、中には入りませんでした)。他の花壇もみんな素敵でした...館ヶ森のチューリップと空〜by空倶楽部

  • 北上市立公園 展勝地にて 〜by空倶楽部

    こんばんは。今日は「空倶楽部」の活動に参加します。(今度はほぼ三日の大遅刻ですみません。)空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。今回も東北の桜と空の写真で参加します。どうしても桜がメインだったので空はちょこっとだけでした2023年4月11日(火)岩手県北上市立公園『展勝地』にて。この数日前から娘A美が天気予報を調べながら11日の夜は寒くないみたいだからもう一箇所、桜を見に行こう!っとA美&Y君夫婦が計画を立ててくれて孫のLちゃんも一緒に桜名所の展勝地の夜桜を見に連れて行ってくれました。サイトから→北上川沿い、珊瑚橋のたもとから「桜名所百選」に選ばれた約2kmの桜並木が続きます。園内には1万本の桜と10万株...北上市立公園展勝地にて〜by空倶楽部

  • 曇り空にも負けず 〜厳美渓と登米の桜

    こんにちは。岩手県一関の某町に住む娘A美一家の元でオットRさんと一時帰国中です。あっという間に三週間目を迎えました。田んぼが広がる町の風景を楽しみながら暮らしています。平日は孫のLちゃん(9ヶ月)の面倒をみたり買い物をしたり料理をしたり(Rさんのマッシュポテトが好評^^;)車でゴミを収集場まで運んだりと(ゴミ出しも車で行くのは新鮮な体験)がんばる共働き夫婦の手伝いに励んでいます。週末ごとにみんなで追いかけた東北の桜は一段落。三週間前に来たばかりの頃はまだ冬のままだった山々の木々には可愛い新緑の葉っぱがふさふさとつきはじめているところです。今回はまた少し桜の写真をアップします。2023年4月8日午前7時40分一関市内厳美渓にてこの日も朝早くから行動開始。パースだといつもぐだぐだしている私ですが帰国する時は元...曇り空にも負けず〜厳美渓と登米の桜

  • 東北の桜と空 〜by空倶楽部

    おはようございます。今日は「空倶楽部」の活動に参加します。(二日の大遅刻ですみません。)空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。月初めの活動日にはお題が出ます。今回のお題は『花と空』でした。いつもパースだとこの時期は花が少なくて大苦戦のお題ですが今年は帰国中に宿題の材料を見つけることができました。2023年4月2日宮城県柴田郡大河原町(白石川堤)にて。娘A美と旦那さんY君、孫のLちゃん、そしてオットRさんと私の5人で朝から頑張って行ってきました!そして車も渋滞、人もわんさか見たらなるほどこれは混むわ〜っと実感。ここの桜はほんとすごかったです☆千本桜の名で親しまれているようです。でも千本以上はあると思いました...東北の桜と空〜by空倶楽部

  • 桜に包まれる日々

    こんばんは。少々間が開きまして4月の初投稿です。今月もよろしくお願いいたします。只今オットRさんと一時帰国中です。あれよあれよともう10日間経ちました。3月29日・30日は東京(主に上野)で二泊。私は18年ぶりに東京の満開の桜を堪能しました。スマホ投稿なので写真のサイズが小さいのが少々残念...っと言えるほどの写真でもないのでいいっか(爆)2023年3月29日朝7時20分に成田空港に到着後ホテルがある上野駅までRさんとワタワタと向かいました。ホテルに手荷物を預けて、ランチを済ませてさっそく上野公園を散策。ま〜すごい人でしたけどやっぱり桜はいいですね〜♪そして夕方から亡父の友人:ミスター・Tさんと再会してTさんのご家族がお住まいの谷中に行き町の中や谷中墓地を散策しました。(墓地の散策ってアレですが)谷中は東...桜に包まれる日々

  • 3ヶ月半遅れの誕生日祝いと行ってきますのご飯会*:.。.☆☆

    おはようございます。先週3月22日(水)オットRさんと息子のハリーと私の3人で久しぶりにちゃんとした和食レストラン:『EDOSEI』さんでご飯を食べてきました。Rさんと私は今日の午後日本へ向けてシュッパーツするのですがその前にみんなでどこかで食べよ♪(Rさんのおごりで)という私のリクエストと昨年12月のハリーの誕生日の恒例お外ご飯がまだだったので、それを兼ねていました。お店はパースの中心街にあり、日本人だけでなく地元の日本食好きな市民たちにもとても知られているお店です。ハリーは初めてで、私はまだ二回目。で、なぜかRさんだけ三回目。私が昨年一人で帰国中にRさんだけ、ちゃっかりここでおひとり様ランチを楽しんだらしいですこれで↓ちょ〜っとほろ酔いになり、どうでもいいことが可笑しくて笑いが止まらなくなったお〜たむ...3ヶ月半遅れの誕生日祝いと行ってきますのご飯会*:.。.☆☆

  • 秋晴れの日のBBQ 〜by空倶楽部

    こんばんは。今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。2023年3月18日午後12時ごろ〜空倶楽部用に何か空の写真を撮らなきゃと庭に出て見上げるとなんだかいつもより高〜い空秋の空気を感じました。↓夏の間、殺風景な庭を真っピンクの花びらで彩ってくれていた百日紅はもう終わりまた来年もよろしくね↓フェンス越しのお隣のプルメリアさんが満開です。ウチには白しかないのでピンクも欲しいな〜。さて昨日は娘A美の親友Aちゃんとご主人のAさん、彼らの1歳4ヶ月の娘ちゃんを呼んでウチでBBQランチを楽しみました。(Aちゃんたちは夏に息子のハリーが彼らのお家のお留守番役を務めた、あのファミリーで...秋晴れの日のBBQ〜by空倶楽部

  • 日没後の空 〜by空倶楽部

    こんばんは。今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。今回は月初めの活動日で「日没後の空」というお題が出ておりました。2023年3月8日午後6時46分このお題に合う写真がなかったので、どうしようかと思っていたのですが昨日はたくさんの雲が浮かんでいて、ちょっと何か出るかもという予感があり日没6時40分の数分前からソワソワと空の様子を確認しながら夕食の準備をしておりました。するとパッと外が明るくなったので庭に出てみたらやっぱり、雲が赤く燃えていましたそしてもう少し経った午後7時7分。サンダルをつっかけて表通りに出て西の空を撮ってみました。1月ごろに比べると日暮れが1時間、早く...日没後の空〜by空倶楽部

  • 初孫の初節句

    こんばんは。今日はひな祭りでしたね。一関の娘A美のLちゃん(7ヶ月半)も初節句を迎えましたLちゃんと一緒にお祝いをしてあげることはできなかったけれどプレゼントしたおひな様を気に入ってもらえたようなので嬉しかったですLちゃんが元気で幸せな人生を送ることができますように。これからも楽しい毎日を過ごしてね(A美、写真の提供ありがと〜)一方、パースでは私も元々は自分の、そしてA美が生まれた時に亡父が実家から持ってきてくれたおひなさまを今年も飾りました。毎年変わらず...(いや変わったらこわいっしょ)丸顔の昭和のおひなさまです本当は小さな三人官女や五人囃子なども揃っているのですが私め、先月末から普通の風邪をひいちゃってておひなさまを飾る気力が出なかったのです。箱から出さなかった他のひな人形たちには「ごめん、来年はま...初孫の初節句

  • お友達のお庭の鈴なりマンゴー

    こんばんは。今日で二月も終わりですね〜。明日三月からパースは「秋」に入りますさらば夏よ〜青春の日々よ〜(誰のこと)夏の終わりはちょっと寂しく感じるものですね。それでも昨日に続き、今日も立派に37℃(ウチの方はプラス2℃ぐらいあった)ということでまだまだ暑い日は続きそうです☆∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.☆2023年2月27日昨日はオットRさんと私で友人夫婦のところへちょこっと遊びに行きました。マレーシア出身の彼女は園芸上手なのでトロピカルなフルーツやアボカドなどなどお庭で色々な植物を育てていますがこれからはこちらのマンゴーさんが楽しみなのだとかぷらんぷらんって、たくさんなってる❣️おいしそ〜なんでも育てられる人ってすごいですね話が変わり...お友達のお庭の鈴なりマンゴー

  • もふもふの侵入者 〜ねこさんの日に寄せて

    こんにちは。今日は2月22日で「猫さんの日」ということで、久しぶりにねこさんネタです。お〜たむ家の周りはワンちゃんやねこさんを飼っているお宅が多いのですがウチの庭のサイズが昔の古い区画のままでご近所のお家よりほんの少し広いためか(ご近所は区画を分けて売ったりしました)よくそういうペットちゃんたちがウチの庭に入り込んできます。かつてお隣X家の小さめワンちゃんが塀の下を掘ってご自由にウチの庭を訪問してきては駆け回って遊んでいて、毎回、飼い主さんが捕獲にいらしたものでした。そのうちX家はお引越しをしたので、ワンちゃんが土を掘って来ることは無くなりました。塀の下を元通りに埋める飼い主さん(人間たち)とワンちゃんの攻防戦、なんか面白かったんだけどなねこさんを飼っているご近所さんはおそらく三家族ほど。ウチの庭にいらっ...もふもふの侵入者〜ねこさんの日に寄せて

  • 水辺のカフェ:Deep Water Pointにて 〜by空倶楽部

    こんばんは。今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。今回の写真に空が映っていることは映っておりますが、よくあるようなただ単に青いだけの空でした2023年2月17日CanningRiver(カニング・リバー)岸の公園:DeepWaterPointにてちょうど高速道路兼マンジェラ線の電車が通っていたところでした。遠くにパースの街が見えます(ズームレンズを使用)この日、長年のお友達かつお姉ちゃんのような存在のクリスティーンさんと旦那さんと一緒に久しぶりにアフタヌーンティーを楽しみました。場所はいつもクリスティーンが選んでくれるのですが、今回はオットRさんが提案したDeepWa...水辺のカフェ:DeepWaterPointにて〜by空倶楽部

  • ぷりぷりなエビのピザ 〜Broken Hill Hotelにて

    こんばんは。二月も後半戦に入りましたね〜。三月からパースは秋になります。そういえばいつの間にか日は短くなってきたしここ数日、庭でトンボさんを見かけるようになりましたこれからまだ暑い日は続くようですが(今日もちょい暑かった)季節は静かに、でも速やかに移り変わろうとしているのですね暑いからとサボっていた諸々の片付けや庭掃除、さっさと始めなくては*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚2023年1月31日前回ブログ記事にアップした公園をお散歩した後、夕食に出かけました。今度の場所はビクトリア・パーク市のBrokenHillHotelです。ここもまた昔々からある場所で、何回も近くを通りかかっていたもののなんだか行く機会がずーっとなかったのでした。今回、行こうと思ったき...ぷりぷりなエビのピザ〜BrokenHillHotelにて

  • ぷりぷりなエビのピザ 〜Broken Hill Hotelにて

    こんばんは。二月も後半戦に入りましたね〜。三月からパースは秋になります。そういえばいつの間にか日は短くなってきたしここ数日、庭でトンボさんを見かけるようになりましたこれからまだ暑い日は続くようですが(今日もちょい暑かった)季節は静かに、でも速やかに移り変わろうとしているのですね暑いからとサボっていた諸々の片付けや庭掃除、さっさと始めなくては*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚2023年1月31日前回ブログ記事にアップした公園をお散歩した後、夕食に出かけました。今度の場所はビクトリア・パーク市のBrokenHillHotelです。ここもまた昔々からある場所で、何回も近くを通りかかっていたもののなんだか行く機会がずーっとなかったのでした。今回、行こうと思ったき...ぷりぷりなエビのピザ〜BrokenHillHotelにて

  • 樹木と月夜 〜by空倶楽部

    こんばんは。今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。1日出遅れてしまいました『今年は遅刻しないで参加するぞ〜』っとお正月の頃は思っていたのに、なんちゅー志の弱さよ。気を取り直して頑張ります今回は月初めの活動日、「樹木と空」というお題が出ておりました。2023年2月6日日本では『スノー・ムーン』だった満月の夜。パースは真夏なのでスノーはなく、ノー・スノー・ムーン()が輝いていました。2023年1月31日こちらは遡って先月末、家族でお散歩したとある公園にて。少し暑かったけれど木陰はいい気持ちでした。6日にスノームーンだったお月様、この時はまだ8割ぐらいだったかな?並んだいち...樹木と月夜〜by空倶楽部

  • 時々、急に食べたくなるフィッシュ&チップス 〜Cicerello'sにて

    こんにちは。2月に入って初投稿になります。今月もよろしくお願いいたします。今日は2月4日、立春ですね。日本はまだまだ寒さが厳しいと思いますが...昔、日本に住んでいた頃は暦に“春”とつくだけで嬉しかったものでした。パースは今この時間、午後2時30分に37.2℃、絶好調です寒すぎも暑すぎも苦手〜っでもこればかりはどうにもねそれではこの前のフリーマントルの話の続きをもう少しだけアップしようと思います。。:+*゚゜゚*+:。:+*゚゜゚*+:。:+*゚゜゚*+:。:+*゚゜゚*+:。:+*゚゜゚*+:。2023年1月20日この日の最高気温は38℃と、とても暑かった一日でした。誰ともなく(多分、私)「なんかフィッシュ&チップスの気分。フリーマントルなら海風も吹いて涼しいよね」っということで出かけたのでした。実際に...時々、急に食べたくなるフィッシュ&チップス〜Cicerello'sにて

  • フリーマントル港の夕焼け 〜by空倶楽部

    こんばんは。今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。間も無く1月も終わりですね〜毎日がほんとあっという間です。早い早い2023年1月20日久しぶりに家族3人で港町のフリーマントルへ行き軽くフィッシュ・アンド・チップスの夕食をいたしました。フリーマントル港はパース中心街から南西に約19kmのところにある総合港湾です。日本の南極観測船「しらせ」が南極に向かう途中、給油に立ち寄ったりしますね。家からも別に遠い場所ではないけれど、港町というのはどこか空気感が違うのでなんとなくお出かけらしいお出かけをした気分になれます午後7時25分〜7時48分お店たちがライトアップされてぴかぴか...フリーマントル港の夕焼け〜by空倶楽部

  • 自分がやっぱり歳をとったなと思う時

    こんにちは。今日はちょっと雑談を書きます。先日の火曜日(24日)に私たち家族(オットRさん、息子のハリー、そして私)3人で義母に会いにマンジュラへ行きました。介護施設でお世話になっている義母は自分の力で歩くことはできなくなっていますが、そこそこ元気でおります。普段は眠ってばかりなのですが、この日は随分と会話が弾み「ねぇちょっと、プレスリーの娘が亡くなったのね〜」などと最新の話題が出てきたのでRさんもびっくりしていました。日本に住んでいるA美やLちゃん(義母にとってはひ孫)たちはいつパースに来るのかと聞いたので今年のクリスマス頃に遊びに来るかも〜?とこたえたら「オー....11ヶ月も先の話なのね...」と落ち込んじゃったので「おかーさん、それまで頑張って長生きしてくださいね」っと気合を入れてあげたらシャキッ...自分がやっぱり歳をとったなと思う時

  • 刷毛で描いたような雲 〜by空倶楽部

    こんばんは。現在、パースは午後4時半ちょっと過ぎ、気温は34℃になりました。これから数日間はちょ〜っと暑いみたいです。がんばる〜今日は「空倶楽部」の活動に参加します。空倶楽部は『9』がつく日に皆さんでいろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。2023年1月18日午前11時33分昨日は一日中、薄く刷毛でさーっと広げたようなふっさふっさな雲(巻雲?)が見られました。最近まで涼しかったから、上空では暑い空気と入れ混じってどうにかなっているとかそういう感じなのでしょうか風も少し強かった日でした。午後7時58分夕飯を済ませて片付けを終え、ふと外を見ると西の空はまだ明るいオレンジ色が残っていました。ちょっと画像が粗いですけど雰囲気だけ^^;右の方に一番星...刷毛で描いたような雲〜by空倶楽部

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お〜たむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
お〜たむさん
ブログタイトル
Always Autumn
フォロー
Always Autumn

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用