chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 交通事故に遭遇したこと

    先週末の事です。主人と一緒に、有る観光地に行きました。さて帰ろうと思い、駐車場への道を歩いていたら、背後で車がスリップする音が聞こえました。えっ!と思い、その方向を見たら、軽自動車が歩道を通り越して、お店に突っ込むところでした。おそらく、ブレーキは踏んでいない様に見えました。もしかしたらアクセルを踏んでいる?そう思う程のスピードだったと思います。その車は、お店の前に置いてあった木製テーブルにぶつか...

  • 滑舌と記憶力が向上した

    久しぶりの投稿になります。去年暮れの帰省以降、グッタリ疲れてしまい、何をする気力も無くなり。。。最低限の家事や仕事は行っているのですが、気怠さが常にあります。歳かな?寒いからかな?少しでも気力が上がりますように~と思いながら生活しています。そんな中、新しいホームに移った母はすっかり馴染んで楽しそうです。今日も電話で喋ったのですが、老健に居た時よりも滑舌がしっかりしていて、記憶力も少し向上したような...

  • お引っ越し完了と認知の不思議

    母の、老健から介護付き老人ホームへのお引っ越しが完了しました。その時の様子を忘れないように記しておきたいと思います。【12月24日】老健に行き、母と面会をさせて頂きました。母はニコニコとしていて「来てくれてありがとう。」と、嬉しそうでした。その後は、30分位お話ししました。ちょっとした冗談に笑ったり、会話のキャッチボールもスムーズで、以前同様、楽しく会話が出来たと思います。ところが、そこへスタッフの方が...

  • 介護付き有料老人ホームにお引っ越し

    先日、申し込んでいた介護付き有料老人ホームから連絡がありました。空きが出たので入居出来ます、とのことでした。申し込んだ時点で、6人待ち!とのことでしたので、のんびり構えていたのですが、申し込んで数週間で空きが出るとは!なので、今週末から帰省し、老健からのお引っ越しの付き添いを致します。「お母様、『引っ越すのは寂しいわ。』と泣かれていました」」と、老健のスタッフの方に聞いたりしているので、なんだか切...

  • 長谷川式の点数が上がった理由

    先月、母に認知症認定が下りない!という記事を書きました。その頃 母は、電話で話しても、少しボンヤリした感じ。そして、同じ話を何度もしたりして、喋っていても会話が進みませんでした。これは、本格的に認知機能が落ちてきているな。。。そう思って、切なくなっていました。と同時に、これで認知症の診断が下りたら、念願叶ってグループホームに入所出来るかも?そんな思いもあったのです。グループホームは、少人数が決まり...

  • いつかバチが当たっちゃう?

    御陰様で、主人のコロナ騒動は無事終わりました。それでも、私は未だに疲れを引きずっています。歳かな。。。?さて、私は大抵家に居るので、時々、知らない方々の訪問を受けることがあります。大抵は、宗教関係の方々です。今日も、お昼過ぎにチャイムが鳴りました。モニターを見ると、女の人が1人で立っていました。友人に似ていたので「は~い♪」と返事をすると、「わたくし、この辺りを訪問している者です。」とのこと。玄関ま...

  • 主人がコロナになりました~5日間の記録

    先日の日曜日、主人が「喉が痛いし熱がある。」と言い出しました。早速、日曜日も診てくれる病院を探し、発熱外来へ行くと、予想通りのコロナでした。薬を処方されて帰宅しました。記録の為に、記しておきます。【1日目】家で計ると38.3℃。病院で計ったら38.7℃でした。喉が痛いと言っていたので、お粥を作りました。【2日目】解熱剤を飲むと熱は37℃代に下がるものの暫くすると38℃代に上がります。どんな事があっても食事を残さな...

  • 94歳!理想的な老後を送る方の日常

    母親、義母の現在の様子を記してきましたが、今回は、知り合いのおばさまについて書こうと思います。サツキさんは94歳。実家の近くに住むおばさまです。実家がある場所は、住宅地と農地が混在している場所で、サツキさんは、長年農業を営んでこられた方です。サツキさんは、私が知る限りもの凄く働き者です。早朝から夕方まで、畑や田んぼで働いている姿を見てきました。94歳の今でも、御家庭用の野菜を作り、私が帰省すると、自...

  • 88歳、義母が心身共に健康な訳

    夫の母親は88歳。遠く離れた地方に、1人で住んでいます。義母は、とても負けず嫌いで、嫁は勿論のこと、息子や孫にも負けたくない!という性格です。そのせいか、88歳にしては、いえ、年齢を抜きにしても、相当元気だと思います。家事は勿論のこと、庭の手入れまで1人でこなします。家の中は、引き出しに至るまで整理されており、整理整頓が苦手な私は平伏するしかありません。何故、こんなに心身共に元気なのか。。。私が思ったこ...

  • 90歳、現在の母の様子

    今現在の母の様子を、記録の為に記しておこうと思います。先日、私が老健を訪れた時は、珍しく面会が可能でした。防護服も着ず、(刑務所みたいな)ガラス越しでも無く、直に会えたのは、実に3年振りでした。久しぶりに会った母は、すっかり痩せていました。元々、凄く太っていたので(3L~4Lサイズ)痩せたのは、管理栄養士さんの御陰です。有り難い事です。近況を話し合った後は、一緒にお茶を飲んだりしました。そして、私の...

  • 1週間程帰省して行ったこと

    1週間程、実家地方へ帰っていました。とは言え、実家の滞在日数が多いと姑の機嫌が悪くなるので、実家には1泊だけ。あとは全部主人の実家に滞在しました。主人の実家と私の実家は、車で1時間程なので、実家に用があった時は、その都度車で通いました。車検、母の老健、草刈り、次の施設探し。。。1人で4往復?5往復?して、走行キロ数は、700キロを超えました。ちょっとビックリ。もう少し実家に泊まる事ができたら、もっと...

  • リンゴ酢ダイエット・その後

    7月13日に、【リンゴ酢ダイエット 1ヶ月】という記事を書きました。     ↓     ↓     ↓https://hinako202005.fc2.net/blog-entry-250.htmlそれから2ヶ月半が経ち、果たしてその後は。。。始めた頃(6月中旬)より、1.5キロ痩せました実は、記事を書いてからは、ほとんど痩せず(涙)あ~  結局何をしても痩せないのだわ(涙)と諦めつつも、細々と続けていました。そして最...

  • 認知症ではない! 嬉しいけど複雑。。。どうしたら良いのだろう?

    母は、3ヶ月で出ないとならない老健に随分長い間お世話になっています。次に行く場所が決まらないからです。特別養護老人ホームは数百人待ち。なので、去年からグループホームを検討していました。勿論、グループホームも空きが無く、それでも良さそうな3件に的を絞り、空きが出るのを待っていたのです。そして、そのうちの1件に空きが出て、入居出来るかも!と喜んでいたのですが。。。何故か、今お世話になっている老健から電...

  • 最近の郵便事情に衝撃を受けました

    8月17日に、母の介護認定の件で、地元の市役所に書類を投函しました。書類を投函したら、市役所が手続きをして、認定証がこちらに届く予定でした。しかし、2週間経った昨日、市役所からは何も届きません。少々不安になって、市役所へ問い合わせてみました。「先々週に書類を送ったのですが、届いていますか?」すると、暫く待たされ後、「こちらへは、まだ届いていません。」え~っ !!!2週間前に投函したのに。。。早速、投函...

  • アラ還、着物生活に憧れる

    連日の猛暑日に、身体がついていけません。外出するのも億劫で、ずっと家に居ます。そんな中、私がしていたのは。。。着付けの練習です。YouTubeを見ながら練習し、浴衣なら着られるようになりました。浴衣なので、帯は半幅帯です。半幅帯は非常に優れもので、結び方によって、優雅にも粋にもなります。とはいえ不器用な私は、お手本の様にはいかず、なんとなく変なのですが。。。もともと私は可愛い洋服が大好きで、サマンサモス...

  • アラ還は「ひだまり」どころか。。。

    結局昨日は、明け方の5時ごろから少しだけ眠りました。私は筋金入りの不眠体質なので、それでも昼間に眠くはならず、しかし何となく気怠い。。。と云う感じ。私が考えようが考えまいが、問題は何も解決しないのですが、それでも考えては漏電する日々。。。アラ還は、人生の秋。人生を収穫する時期、とよく言われます。なので、このブログの題名も「秋のひだまり」と付けた訳なのですが、実際の私の生活は、「ひだまり」どころか結...

  • 朝まで起きていようかな。。。

    こんな夜更けですが。。。全然眠れません。昨日の朝、少しばかり遅く起きたせいもあるのでしょうが、実は、息子達のことが心配なのです。息子達のことを考えると、頭の中が興奮してしまい、どうしても目が冴えてしまいます。そして眠れなくなる。。。こんな夜が結構あります。長男は20代後半。アラサーと言っても良い年齢です。しかし、恥ずかしながら未だにバイト生活です。ある資格試験を目指しているのですが、結構これが難しく...

  • 暑さの所為?それとも。。。?

    最近の暑さは異常です。連日35℃を超える暑さに、心身共に参っています。3週間位前から首筋に発疹が出ました。最初は左側だけだったのが徐々に広がり、最近は、右の首筋もポツポツと赤くなり。。。今日はとうとう皮膚科に行ってきました。診て頂いたら、汗疹とのこと!ステロイドを処方して頂きました。汗疹は明らかに暑さの所為なのですが。。。一昨日、遠方の友人に頼まれて、地元の野菜をクロネコで送りました。送り状に住所や...

  • 62キロ になりました !!!

    62㎏ になりました!!!と言っても、私ではなく母が、です。数ヶ月前から、母の老健施設の管理栄養士さんと仲良くなり、最近は、献立表を送って頂いたりしています。昨日頂いたメールに、「お母様、最近は62kgをキープされています。」と書いてありました。え~っ!!!   ウソでしょ !?と思いました。だって母は、長い間、ず~っと太っていたのですから。脳出血で入院して、2ヶ月近く点滴と少しのお粥で過ごし、その時に初...

  • 暑いから?自律神経の乱れ?それとも歩き方が変なの?

    ここ数日、猛暑日が続いています。今現在も、外の気温は35℃ !!!クーラーをかけた部屋で過ごしていても、外気温との差に、身体が相当悲鳴を上げているようです。先日、部屋の中を歩いていたら、左足の小指を、ダイニングチェアの脚にぶつけてしまいました。あっ!と思った瞬間、左小指の爪が割れてしまったようです。何てこと !!  と思っていたら、今度は昨日、右足の小指を同じくチェアの脚にぶつけ、今度は、爪の一部が剥が...

  • リンゴ酢ダイエット 1ヶ月

    最近、YouTubeで見かけたリンゴ酢ダイエット。整腸剤のビオフェルミンを、リンゴ酢と共に飲む~というダイエットです。これでダイエットした人が続出!とのことなので、早速試してみました。1日に9粒のビオフェルミンを水で薄めたリンゴ酢で飲むだけですので、本当に簡単なのです。さて、そんなダイエットを始めて1ヶ月が経ちました。果たして結果は。。。?体重は、1キロ弱 痩せました。体脂肪は、3%位下がりました。どちら...

  • 何故年齢を書くの?と思うこと自体、年齢に拘っている証拠かな

    7月から、新しくアートを習うことにしました。先日、教室にうかがって入会手続きをしたのですが。。。その入会申込書に、住所、氏名の他、生年月日を記入する欄がありました。一瞬、生年月日は書きたくないな~(涙)と思ったのですが、正直に書きました(笑)でも、アートを習うのに、何故生年月日を書かなければならないのだろう?運動系ではなくアートなので、保険に入る必要も無く、年齢によって教材が違うわけでもないのに。...

  • 首の不調と ヘッドスパ

    先日、本格的なヘッドスパを受けてきました。いつもお世話になっている美容室が、本格的なヘッドスパを始めたので、試しにやって戴いたのです。30分程、頭を丁寧にマッサージして戴いている間は、とても気持が良くて、リラックス出来ました。その日は、それだけだったのですが。。。次の日の朝、3月から ず~っと悩まされていた首の不調が良くなった気がしました。初めは、気のせいかな?と思ったのですが、それ以来、ずっと調子...

  • 90歳になりました!!

    先日、老健の母が 90歳になりました !!離れていますので何も出来なかったのですが、バースディカードと、お花を贈りました。送ったのは、フラワーマーケット花由さんの【そのままブーケ】これは、花瓶に入れなくても自立しますし、特殊な薬品に生けてあるので水替えも不要です。老健に居る母にとっては最適な花束だと思います。職員の方が気を効かせてお食事をするテーブルの母の席に飾って下さったようです。凄く喜んで貰えまし...

  • 首の不調~最近、寝る時に気を付けていること

    3月から続く首の不調。治っては再発を繰り返しています。普段の生活に支障は無いのですが、朝起きてからお昼過ぎまで、どうしても痛みが気になります。頭を支えるのが辛く、ソファーの上部にクッションを置いて頭を乗せてみたり。それでも辛くて、午前中は、何をする気も起きませんでした。ところが先日、寝る時に気が付いたのです。もしかして、寝るときの首の形が悪いのかな?って。私は仰向けでは寝付けず、眠るときは必ず横向...

  • 電話をかけるのは失礼なのかな?

    私達の世代でも、LINEは常識になりました。LINEをやっていない方の方が珍しいくらいです。そんな時代になり。。。電話のかけ方も様変わりしてきたようです。友人に電話しよう、と思っても、「今、電話したら迷惑かな?」とか「LINEで済むのに~と思われないかな?」と考えて、躊躇してしまいます。なので結局、LINEで「お久しぶりです!お元気ですか?」と送信するに留まります。すると、「元気です!日向子さんはお元気ですか?」...

  • 姑の老後。どうするの?と言われて⑤

    今回の帰省は、只、疲れたな~という思いです。何に疲れたのか、と言うと、やはり以下の問題が重くのし掛かってきたからです。【姑の老後。どうするの?と言われて】https://hinako202005.fc2.net/blog-entry-153.html【姑の老後。どうするの?と言われて②】https://hinako202005.fc2.net/blog-entry-221.html【姑の老後。どうするの?と言われて③】https://hinako202005.fc2.net/blog-entry-222.html【姑の老後。どうするの?と言...

  • 帰省~帰宅したら次の日から左の耳が痛くなり。。。

    ゴールデンウィークは、両方の実家に帰省しました。1週間の帰省を終え、混雑する交通機関を使って帰宅し、あ~疲れた~と、その日は早々に休みました。次の日起きると、左の耳に痛みを感じました。中耳炎の様に、耳の中が痛い、という感じではなく、強いて言うならば、耳全体の痛み?そんな感じでした。左の耳が痛いので、食事をする時も違和感を感じました。上下の奥歯を噛み合わせる度に痛く、仕方がないので、ほとんど噛まずに...

  • 免許証の写真

    久しぶりの更新になります。ゴールデンウィークは帰省していたのですが、帰宅してから体調を崩してしまいました。その話は、また改めて。。。さて体調が戻り、まず行った先は免許証の更新です。4月の末に葉書が来てから、ずっと、行かなきゃ!と思っていたのですが、途中にゴールデンウィークがあったり、体調を壊したり~等色々あって、先週の金曜日に、ようやく行けました。同じ市内とはいえ警察署は結構遠いので、少し早めに出...

  • 美容院で出会った95歳

    未だに首の不調を引きずっています。一時の様な酷い痛みではないので生活に支障は無いのですが、それでも痛みは残っています。さて、そんな中、今日は髪の毛を染めて来ました。染めている間、他のお客様と美容師さんの会話が聞こえてきました。聞くともなしに聞いていたのですが。。。そのお客さんは、かなり年配にお見受けしました。80代前半かな~?と思いました。しかし、声は大きくて張りがありますし、意外と、70代後半かな。...

  • 鍼灸院に行き、首が痛くなる原因が判明

    最近、再び首に違和感を感じるようになり、それに伴って、肩も痛くなってきました。それが治るどころか、だんだん酷くなってきたので、昨日、再び鍼灸院へ行って来ました。鍼を打って頂き、電機を流し、その後、マッサージをして頂きました。「首がこうなるのは、下を向く時間が長いからですよ。スマホのし過ぎじゃないですか?」と、鍼灸院の先生に聞かれましたが、私は、検索したりブログを書くのはパソコンですし、スマホは、ゲ...

  • 言いたいけど言えない事。。。

    先日、幼馴染みの友人と電話で喋りました。小学校から高校まで一緒だったので、気心が知れていて何でも話せます。彼女のお母様も施設に居て、時々訪問するものの、面会はなかなか難しいとのこと。私と立場が一緒なので、同じ思いを共有出来て、有り難かったです。彼女には、妹さんが居ます。介護の仕事をしていると聞いています。確か、理学療法士だったような。。。そんな介護が専門の妹さんは、たびたび施設に電話をして、意見を...

  • 山桜と筋肉痛

    先日、山桜を観るために遠出をして、小さな山に登りました。普段は一般道路なのですが、桜の季節だけは歩行者専用道路になるその道をひたすら歩きました。距離にして、 1.5 ㎞。時間にして40分弱です。それでも傾斜がある分 結構大変でした。途中で、何度も引き返そうと思った程。山桜は綺麗でしたが、それよりも歩くのが辛くて大変だったな~という印象の方が勝っていました。情け無いです。先日の記事にも書きましたが、3月の下...

  • 鍼灸院へ行ってきました!

    3月10日の記事に、「首に違和感があります」と書きました。その違和感が、日を追う毎に酷くなり、しかも肩まで痛くなって、生活に支障をきたすようになりました。なので、一昨日の午後、初めて鍼灸院へ行ってみました。事情を話し、首や肩の可動域をチェックして頂いたら「これは相当重症ですね。よく2週間も我慢しましたね。」と言われました。早速、肩と首に針を打ち、その後、電気を流していただきました。針治療は初めてだっ...

  • 東京大学の構内を歩いたら、19,114歩!

    友人のお子さんが、国立大学の後期試験を受ける為に親子で上京するとのこと。そのお知らせを受けて、一緒に湯島天神へお参りすることになりました。湯島天神は、受験に最強の神様なので、お参りしなければ!2人で、後期合格をお祈りした後、友人が、東京大学に行ってみたい!と言うので、一緒に行くことにしました。湯島天神から東京大学の赤門までは、約900メートル。のんびり歩いて赤門の前に着いたのですが、その日は閉まって...

  • 身体って本当に不思議です

    この1ヶ月間、仕事がとても忙しく、ずっと緊張の日々を送っていました。ようやく一段落し、今はホッとしています。仕事が一段落した次の日、私の身体は悲鳴をあげたのでしょう。朝起きたら首が痛くて、何事かと思いました。この1ヶ月間は、どこも痛くなかったのに。。。この1ヶ月間は毎日、心身共に緊張していたので、身体の不調を感じる余裕が無かったのでしょう。緊張の糸が切れた途端、身体が悲鳴を挙げていることを認識した...

  • 日曜日だったからかな???

    久しぶりの更新になってしまいました。実は最近、仕事が忙しく、何も手に付かないような状況です。あと1ヶ月は、こんな状況が続くので、ブログも暫く書けないかも。。。さて先日の日曜日、コンタクトのことで不具合がありました。お昼頃、コンタクトを入れたのですが、なんか違和感が。。。コンタクトを入れても、いつものようにハッキリ見えず、かといって、裸眼のような感じでは無い。ほんの少しだけ矯正されているような?なん...

ブログリーダー」を活用して、日向子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
日向子さん
ブログタイトル
秋のひだまり
フォロー
秋のひだまり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用