chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2025/02/02

  • 2025/01/19

     【小海町】四等三角点小海 / にれさんの茂来山・四方原山の活動データ YAMAP / ヤマップ小海へ行く用事があったのでついでに小海駅近くの四等三角点小…

  • 1/13 草津温泉スキー場に行ってきましたの話

    草津温泉スキー場 ウィンターシーズン トップページ草津温泉スキー場のトップページ情報です。雪いっぱい楽しさいっぱい笑顔いっぱい!様々なイベントや魅力的…

  • 2025/01/11

  • 2025/01/06

  • 1/2

     【南牧村】二ッ山 / にれさんの飯盛山の活動データ YAMAP / ヤマップ天気も良いので小海線散策に野辺山駅へ。駅すぐ近くに山頂ランドマーク二ツ山があ…

  • 2025/01/03

  • 12/29 穂高神社に「ラス詣」してきましたの話が

     穂高神社 · 安曇野市, 長野県Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の…

  • 2024/12/29

  • 2024/12/26 オイル交換してきました

    2024/12/26洗車。雪道も走ったんでコイン洗車で下回り念入りに。オイル交換オートアールズオイル 半合成油 0-w20 3リットル 2980円エレメント交…

  • 2024/12/22

  • 12/12 YAMAP新機能のみんなの軌跡調査に布引山へ行ってきたの話

    2024年12月12日ダズンローズ・デー、です。ブライダルファッション界の第一人者である桂由美さんと内田和子さんが提唱しました。ダズンローズ(12本のバラの花…

  • 2024/12/08

  • 2024/12/05

  • 2024/11/30

  • 2024/11/25

  • 11/24 佐久の離山プチ登山と、佐久コスモス福祉会のサクサクチョコチップせんべい食べましたの話

    2024年11月24日冬にんじんの日、です。例年11月下旬頃に冬にんじんが旬を迎えることと、「に(2)んじ(4)ん」の語呂合わせにちなんだもの・・・だそうです…

  • 2024/11/14

  • 11/10 佐久穂の高速延伸で削られてしまう?四等三角点、中之久保に行ってきたの話

    2024年11月10日いい友の日、です。日付は「いい(11)と(10)も」(いい友)と読む語呂合わせから・・・だそうです。ちょっと見にくい連続写真ですみません…

  • 2024/10/27

  • 10/24 上田市真田辺りの、の999.9メートルの三角点中組に行ってきたの話

    2024年頃10月24日文鳥の日、です。日付は「て(10)に(2)し(4)あわせ」(手に幸せ)と読む語呂合わせと、この時期に手乗り文鳥のヒナが出回ること。それ…

  • 2024/10/17

     【速報】俳優・西田敏行さん死去 東京・世田谷区の自宅で 76歳(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースきょう正午…

  • 10/6 上田市真田の洗馬城跡と三等三角点宮前散策して激ヤブ漕いで、最後は温泉で大福食べたの話

    2024年10月6日夢をかなえる日、です。日付は「ド(10)リーム(6)」と読む語呂合わせから・・・だそうです。夢の中へ、夢の中へ、行ってみたいと思いませんか…

  • 10/3 東御市の四等三角点の里山庚申山と、魚魚屋まさのカマ定食食べてきたの話

    2024年10月3日登山の日、です。1992年(平成4年)に日本山岳会が制定しました。もちろん、10(と)3(ざん)、ですねこんにちは、信州小諸の楡(にれのき…

  • 2024/09/16

  • 2024/09/09

    2024年9月8日クッパの日、です。山に行くと肉食べたくなりますよね!こんにちは。信州小諸の楡(にれのき)です。バイクで山に行く絶好のシーズンですので、ライダ…

  • 2024/08/29

    焼き肉の日(8月29日 記念日)東京都中央区日本橋茅場町に事務所を置き、焼肉店を運営する企業などで構成される「全国焼肉協会」(JY)が1993年(平成5年)に…

  • 2024/08/25

  • 2024/08/25

    2024/8/25オイル交換オートアールズオイル 半合成油 0-w20 3リットル 2880円エレメント 1078円オイル会員値引 -144円

  • 2024/08/18

  • 2024/08/08

    2024年8月8日おばあさんの日、です。8・8でババ・・・なのだとか。

  • 2024/07/18

     東御市(とうみし) 児玉山古墳群 人と自然が織りなす しあわせ交流都市 とうみ東御市のホームページ。届出や登録の手続きやくらしに関する情報、健康、福祉、子育…

  • 2024/07/08

  • 2024/07/07

  • 2024/07/04

  • 6/23 KLE400車検上がりと、佐久の四等三角点「佐久」に偵察行ってきたの話

    2024年6月23日ハピカジの日、です。ハッピーに家事をしようという日なのだそうです!俺ちゃん、午前中掃除頑張りました。こんにちは、信州小諸の楡(にれのき)で…

  • 2024/06/16

  • 2024/06/07

  • 5/30 小海線、佐久海ノ口〜佐久広瀬の併用橋かもしれない鉄橋を見に行くの話

    2024年5月30日ごみゼロの日、です。ごみと言われないような皆様のお役に立つ、情報発信ブログです!!こんにちは。信州小諸の楡(にれのき)です。小諸から小淵沢…

  • 2024/05/25

  • 2024/05/09

    タイヤ発注前タイヤダンロップ トレールマックス 130/80-1711450円後タイヤダンロップ トレールマックス 90/90-219480円税別フロントタイ…

  • 2024/04/21

  • 2024/04/14

  • 2024/04/11

  • 2024/04/07

    鉄腕アトム誕生日(4月7日 記念日)漫画家・手塚治虫(てづか おさむ、1928~1989年)の人気漫画「鉄腕アトム」の主人公・鉄腕アトムの誕生日で、2003年…

  • 2024/03/28

  • 2024/03/24

    2024年3月24日人力車発祥の日、です。東京・日本橋で人力車の運行を行う「くるま屋日本橋」が制定しました。1870(明治3)年のこの日、人力車を発明した3人…

  • 2024/03/22

    小海線臼田駅、JR窓口終了の件、掲示の補足です。・みどりの窓口3/24で終了・4/3から佐久市委託販売開始・営業は水金土日のみ・時間外は暖房停止(寒いよ!)・…

  • 3/21 佐久市龍岡城の近くの三等三角点高登谷は見ごたえのある「農場」の先にありましたの話

    2024年3月21日アジフライの日、です。鳥取県境港市に本社を置き、日本一のアジフライカンパニーを目指す株式会社角屋食品が制定しました。日付はアジは漢字で「鯵…

  • 3/17 廃道歩いて倒木くぐって、小諸市の袴腰展望台に行ってきたの話

    2024年3月17日漫画週刊誌の日、です。1959年(昭和34年)のこの日、日本初の少年向け週刊誌、週刊少年マガジン、週刊少年サンデー、が発刊されたのだそうで…

  • 3/14 上田市別所温泉の四等三角点八木沢訪問と、小諸駅お近くの椎橋肉店の白いもコロッケの話

    2024年3月14日ホワイトデー、です。独りで珈琲飲みながらブログ書いてます。こんにちは、信州小諸の楡(にれのき)です。別所温泉の里山散策してきました!四等三…

  • 3/7 雪景色の小海線、佐久海ノ口〜佐久広瀬を往復してきましたの話

    2024年3月7日さかなの日、です。さかなジャパンプロジェクト推進協議会が制定しました。俺ちゃん、北陸の応援で、北陸のお魚見つけたら結構食べてますよ!!小諸を…

  • 3/7 小海線佐久海ノ口駅のお近くの海ノ口温泉和泉館てレトロ感あふれる日帰り温泉してきましたの話

    2024年3月7日サウナの日(サウナ健康の日)、です。公益社団法人日本サウナ・スパ協会が制定しました。俺ちゃん、サウナ大好きなんです!熱い部屋の中で汗ダラダラ…

  • 2024/03/03

  • 2024/02/25

     よしつね · 〒389-0512 長野県東御市滋野乙1500−3★★★★☆ · 定食屋maps.app.goo.gl  

  • 2024/02/18

    2024年2月18日冥王星の日、です。1930年(昭和5年)のこの日、アメリカ・ローウェル天文台の天文学者クライド・トンボーが太陽系第9惑星「冥王星」を発見し…

  • 2/15 池袋のCheeseTableでチーズフォンデュハンバーグ食べてきましたの話

    2024年2月15日東京・池袋に行ってきました。実家に顔出しして近況報告して、東京のお友達に逢いに池袋へ。池袋は、俺ちゃんが小さい頃から遊びに来たりしていた街…

  • 2/15 継続乗車で有効期限切れの乗車券で翌日の一番列車にのりましたの話

    継続乗車で有効期限切れの乗車券で翌日の一番列車にのりましたの話JRの切符のルール、継続乗車で翌日の列車に乗ろうという実践です。JRには継続乗車という取り扱いが…

  • 2024/02/11

    2024年2月11日わんこそば記念日、です。「わんこそば全日本大会運営委員会」が制定しました、1957年(昭和32年)から続く同大会は、1980年(昭和55年…

  • 2024/02/06

    エコチュウの日(2月5日 記念日)愛知県名古屋市中区に本社を置き、クルマ情報誌「Goo(グー)」シリーズを展開する株式会社プロトコーポレーションが制定。日付は…

  • 2024/02/03

  • 2024/02/01

    ゆでたまごの日(2月1日 記念日)神奈川県川崎市中原区に事務局を置き、「ゆでたまごで毎日をちょっと幸せに」をテーマに活動する一般社団法人・日本ゆでたまご協会が…

  • 2024/01/29

  • 2024/01/25

    立科町にあります芦田坂山。二等三角点の山です。アプローチは長和町の学者村(別荘地)より。別荘地内の本線は町道だそうなので通らせてもらいますが、「関係者意外通行…

  • 1/25 長和町の四等三角点、山ノ神へ行って来ましたの話

    2024年1月25日ホットケーキの日、です。ホットケーキミックスのメーカー、森永製菓株式会社が制定しました。日付は1902年(明治35年)1月25日に北海道の…

  • 2024/01/14

    【上田市】三等三角点秋葉山 / にれさんの中山道(和田宿・下諏訪宿)の活動データ YAMAP / ヤマップ上田市上丸子辺りにあります、三等三角点秋葉山、7…

  • 1/14 今年で営業終了の上田市市民の森スケート場に行ってきたの話

    2024年1月14日左義長です。正月飾りを焚いて正月にお迎えした神様をお送りする祭事だそうです。お飾り持って歩いてる人いましたね!!こんにちは、信州小諸の楡(…

  • 1/11 上田の権之峠を仁古田→舞田で歩くの話

    2024年1月11日鏡開きの日だそうです。餅を食わねば!!と思って、セブンイレブンで豆大福を購入。昔の山屋は行動食に大福食べたらしいです。食べやすくてエネルギ…

  • 2024/01/07

    【小諸市】金平山と懸崖造りの金比羅神社 / にれさんの安藤百福センター・トレイルの活動データ YAMAP / ヤマップ小諸インターの近く、飯綱山の向かいに…

  • 2024/01/04

     長野の新しい食の魅力を発信する、〈善光寺〉門前の古民家レストラン〈HAKKO MONZEN〉@長野市|発酵スポット(発酵テーマパーク、発酵カフェ&レストラン…

  • 2024/01/03

  • 2024/01/02

  • 2023/12/24

  • 12/21 佐久市望月の松明山と望月支城(三等三角点胡桃沢)に今年最後のプチ山行の話

    2023年12月21日クリスマスイブイブイブです。なんかブイブイブイ!(ビクトリー)みたいですね!こんにちは、信州小諸の楡(にれのき)です。多分今年最後の山歩…

  • 2023/12/14

    2023年12月14日麺の日、です。1702年(元禄15年)のこの日、に47人の赤穂浪士が江戸・本所松坂町の吉良邸に向かう前にそばを食べたことに由来する・・・…

  • 2023/12/14

  • 2023/12/10

  • 2023/12/08

     こねつけ 長野県 うちの郷土料理:農林水産省www.maff.go.jp

  • 2023/12/07

  • 12/4 湯の丸スキー場に偵察に行って、雪道エスコートでりんご貰ったりしましたの話

    2023年12月3日ひっつみの日、です。岩手県生めん協同組合が制定しました。日付は「ひっ(1)つ(2)み(3)」と読む語呂合わせから・・・だそうです。「ひっつ…

  • 2023/11/26

    今日の目的地は東御市と立科町の境界にあります、四等三角点大平です。畑に囲まれたのどかなお気楽三角点訪問・・・の予定です。【立科町・東御市】四等三角点大平 / …

  • 2023/11/23

  • 2023/11/20

  • 2023/11/16

    【軽井沢町】茂沢883m峰 / にれさんの平尾富士(平尾山)・閼伽流山の活動データ YAMAP / ヤマップ軽井沢町茂原の883m峰へ。意外と高度感のある…

  • 2023/11/12

    『平原駅駅舎塗り替え』風が強く肌寒い天気ですが、しなの鉄道さんとデザイン系列3年生で平原駅駅舎の塗装をおこないました。3年生14名により、4月からデザインを考…

  • 11/9 佐久市の三等三角点、燕ノ城へ行くの話

    2023年11月9日いい地球の日、です。三重県津市に本社を置き、園芸植物の生産・卸販売、小売販売、種苗・園芸資材の貿易業務などを手がける株式会社赤塚植物園が制…

  • 2023/11/05

  • 2023/11/02

    2023年11月2日いい血圧の日、です。愛知県名古屋市中区に本社を置き、調味食品・保存食品・飲料製品などの製造・販売を手がけるカゴメ株式会社が制定しました。日…

  • 10/26 佐久市望月の四等三角点下式部と浅科のドライブイン千曲でカツカレー食べてきた話

    柿の日全国果樹研究連合会が2005(平成17)年に制定。1895(明治28)年のこの日、俳人・正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだ。佐久市望月…

  • 2023/10/24

  • 2023/10/19

    レッカーの日(10月19日 記念日)東京都港区赤坂に事務局を置き、レッカー事業やロードサービス事業などを行う事業者で構成される全日本高速道路レッカー事業協同組…

  • 2023/10/12

  • 2023/10/08

    木の日(10月8日 記念日)東京都江東区冬木に事務局を置く日本木材青壮年団体連合会(日本木青連)が1977年(昭和52年)に制定。日付は「十」と「八」を組み合…

  • 2023/10/05

    時刻表記念日(10月5日 記念日)1894年(明治27年)のこの日、庚寅新誌社こういんしんししゃが日本初の本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』を出版した。

  • 2023/09/24

  • 2023/09/22

  • 2023/09/14

  • 2023/09/11

    牛タンの日仙台牛たん振興会が2006年に制定。「牛(9)タン(ten)」の語呂合せ。【嬬恋村】熊四郎山(万座温泉) / にれさんの破風岳・土鍋山の活動データ …

  • 2023/09/07

  • 2023/09/03

    2023年9月3日ドラえもんの誕生日、です。ドラえもんは、22世紀からやってきたネコ型ロボットで、誕生日は2112年9月3日との設定になっている・・・のだそう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、楡(にれのき)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
楡(にれのき)さん
ブログタイトル
信州小諸、バイクと一緒で面白いのブログ
フォロー
信州小諸、バイクと一緒で面白いのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用