今日は色々ありました。親父が入院しました。このところ毎年入院しています。警察から電話がありました。私が後見をしている成年被後見人さんの弟が身元判別の難しい程度…
成年後見の仕事がバタバタです。3つの後見の始まりの仕事が同時進行しています。12人目の後見の始まりの仕事が終わらないうちに13人目、14人目が入ってきました。…
相続財産清算人の仕事で被相続人のお墓の取り壊し前の神事に参列しました。被相続人には相続人がおらず、誰も墓守をする人がいません。墓地を見渡すと、雑草が生い茂りし…
12人目の成年後見の仕事がもうどうにも頭を悩ませてくれます。この方の居住用不動産の売却を検討するため、日頃お世話になっている不動産業者に相談したところ、こちら…
今月初めに遺言の相談をされた方の公正証書遺言が今日完成しました。遺言の相談時に公正証書遺言を選択されたので、遺言内容の要旨を公証役場にお伝えし、それをもとに公…
昨年の暮れに亡くなった成年被後見人の第1順位の相続人が債務超過のため相続放棄し、配偶者、第2順位の直系尊属、第3順位の兄弟姉妹はすでに亡くなっており、甥姪も全…
先月お亡くなりになった成年被後見人のご遺骨を永代供養に出しました。お預かりいただいたお寺はこちらの事情をくみ取ってくれて永代供養料を多分お寺が引き取れる最安で…
12人目の成年後見の仕事がなかなかの困難事案ということに気づいたのは、就任後に初めて包括支援センターの職員と打ち合わせをした時でした。開始申立時の書類に書かれ…
今日は普通の平日で普通の労働日でしたが、仕事どころではありませんでした。仕事でお電話をおかけ下さった方には少しご迷惑をおかけしてしまいましたが、息子の県体最終…
このところ日曜日に雨になることが多いです。今日の日曜日も雨でした。先月の春季大会に続き県体の準決勝も雨になりました。相手は岡豊。昨年の冬季大会の準決勝で負けて…
司法書士会の皆様、本日は総会を欠席して申し訳ございませんでした。息子の最後の県体でしたので、どうぞご勘弁ください。さて、試合のほうは高知農業相手に1対0の辛勝…
相続財産清算人の仕事で最も価値の高い不動産の売却が終わり、今日は買受人に鍵を引き渡しました。被相続人がメダカを飼っていたのですが、近くの小学校に引き取っていた…
息子を連れてバッティングセンターに行くのももしかしたら今日が最後かもと考え出したら涙が出そうになった。小学野球のころバカみたいに練習させたよな。塾帰りに必ず寄…
今日でGWが終わり。昨日は3日間続いた研修大会最終日。仕事をある程度終わらせて午後から野市青少年センターへ向かいました。野市で試合を見るのも今回で最後でしょう…
研修大会には多くの県外チームが高知に集まり試合をしてくれます。愛媛の東温高校との対戦は相手投手の力が上回り完全に力負けでした。岡山の新見高校とは終盤追いつき接…
世間はGW後半のようですが、私のように働かないと仕事が回らない人もいるに違いありません。後見関係の仕事が次々と入り、その事務に追われています。昨日も息子の研修…
「ブログリーダー」を活用して、ヨッシーさんさんをフォローしませんか?
今日は色々ありました。親父が入院しました。このところ毎年入院しています。警察から電話がありました。私が後見をしている成年被後見人さんの弟が身元判別の難しい程度…
マイナンバーカード更新のため市役所に午前中行きました。職員から4桁の暗証番号と大文字アルファベットと数字を組み合わせた認証記号を聞かれ、暗証番号はすぐに出てき…
今日は午前中に相続登記の相談会だったんですけど、それどころではありませんでした。昨夜9時前に被後見人が入院する病院から電話が鳴りました。土曜の夜に病院からの電…
5年ぶりに運転免許の更新をしました。受付が変わっていました。機械の上に免許証を置いて、画面上に電話番号などを入力し、その後すぐ視力検査。流れ作業のように手続は…
司法書士になって3年少し経ちまして、毎年1年分の仕事の件数を司法書士会に1月中に報告しないといけなくて、先日それを済ませました。それで気づいたことですが、登記…
昨日と一昨日、息子が大学入試共通テストを受けて、まずまずの結果だったようで、親としても一安心ですが、これからますます必要になる教育資金が心配になってきました。…
後見制度支援預金の事務が大詰めを迎えようとしています。預貯金額を上回る有価証券等の財産があったので、支援預金に適さない旨の報告を家裁にしましたが、家裁から今回…
今日は仕事初めの日。2番よりは1番がいいからというわけではないですが、今朝8時半にオンライン申請した相続登記が高知地方法務局今年第1号の登記受付となりました。…
新年になって4日目の土曜日。土曜日は休日ですが、先月の28日からずっと休みっぱなしだったので、流石に休んでばかりでは時間がもたないので仕事もしました。経理の仕…
先日、大月町の道の駅まで足を運ぶ機会があり、そこに知り合いが作る2種類の里海ティーが置かれていたので買って家で飲み比べてみることにしました。ハマゴウティーと4…
多分今年の最後の登記の仕事になるでしょうか。本日、住所変更登記→売買の登記→抵当権設定登記の連件申請をしました。報酬もそこそこもらえましたので、私にとってクリ…
今年も実働日は今週を残すのみ。今年中にやらないといけない仕事はほぼ片付きまして、このブログを書いている時点では精神的には幾分余裕が出ています。相続登記の依頼を…
遺言についてこれまで何回か相談を受け、公正証書遺言の作成にこぎ着けたことがありますが、今日、親父と道端で偶然会い、挨拶して通り過ぎたら、親父が「おいっ」と言っ…
今年の12月はいつもより寒いですね。寒すぎて早朝ジョギングをサボっています。寒さに慣れてきたら再開しようと思います。先月着手した後見の事務で、裁判所から後見制…
遺産承継の仕事を引き受けてしまって、金融機関については残高証明書を取得し正確な相続預貯金の額を確認できましたが、被相続人の生命保険契約の有無を正確に把握できな…
先月就任した成年後見の就任時報告書を今日家裁に提出しました。本人の通帳や本人宛の郵便物を頼りに就任時報告書を仕上げるのですが、郵便物がすべて親族宅に保管されて…
昨日のブログで土地家屋調査士さんを探さなければならないことを書きましたが、これまでお世話になっていた調査士さんとの惜別の電話の後、今月下旬決済予定の売買の登記…
相続登記をお願いされていた方から、建物の増築部分を登記してほしいと頼まれましたので、知り合いの土地家屋調査士さんに電話したところ、その調査士さんがもう調査士を…
今日はうっかりミスが重なりました。同一物件の根抵当権抹消登記とそれに続く売買の所有権移転登記。根抵当権抹消登記の添付書類に気を取られ過ぎたのか、所有権移転登記…
このところ相続登記のご相談や問い合わせが多いということは先月のブログでも書きましたが、今日も相続登記のご相談のお電話をいただきました。ただこれまでと違うのは、…
司法書士会の現会長さんは昨年の就任以来、研修会で「会長だより」というニュースレターを自ら執筆し配ってくれます。今日の研修会でも配ってくれました。なかなかタメに…
3連休の初日は司法書士会主催の研修が1日ありました。隣に年配の方が着席されて、時々法務局で見かける方だったので、お名前を伺ったところなんと名誉会長でした。名誉…
昨日の午前中に申請した相続登記、驚いたことに今日の午後完了していました。不動産の個数が30以上あったのに、なんということでしょう!法定相続情報一覧図を付けてた…
少しは上手になりました。「不動産登記法第70条の2の規定による抹消」抵当権者が法人の古い抵当権を抹消する際に使用する、R5年度に新設された抵当権抹消原因です。…
初めてするものは何でも不安で緊張するものです。株式会社の定款認証手続きを初めて行いました。定款を電子署名し電子認証する。電子(オンライン)なんてもう当たり前の…
1月というのに暖かいですね。庭の蝶のサナギが抜け殻になっていました。頼まれている相続登記の書類がほぼほぼ揃ったので委任状の作成のため物件情報を名寄帳や被相続人…
昨年11月以来の息子のソフトボール公式戦。私立高校だけの全国大会の予選が春野運動公園で行われました。試合開始まで時間があったので公園内を散歩しました。クロスカ…
今日親父が退院しました。お袋一人で切り盛りしていた散髪屋は来週から元に戻るでしょう。私の司法書士の仕事はこれまで相続や成年後見など終いの仕事がほとんどで、今日…
今日、お袋から小遣いをもらいました。50を過ぎたおっさんが後期高齢者の親からお金をもらうなんて罪悪感しかありません。孝行らしい孝行をしてあげられず申し訳ござい…
今日もめっちゃ寒かったですね。外出したくなかったのですがせざるを得ませんでした。会社設立の件で、まずは定款の目的を確定しなければならないのですが、目的は事業に…
今日は激寒でしたね。風も強く自転車こぐのも一苦労でした。最近食事の写真を載せています。今日も載せます。朝食の写真です。夕食の写真です。ほとんど実母と義母の手作…
暖かいのも今日までみたいです。久々に朝食の用意をしました。みそ汁の具を入れて味噌を溶かしてなんとか食べれる程度の汁が出来ました。妻が寝込んでいて家事がパニック…
今日も暖かかったですね。ジョギング後、我慢できず昼ご飯前に麦酒をいかせていただきました。 妻が寝込みました。コロナです。職場で集団感染しているらしいです。今の…
今日は雨模様でしたが、寒くはなかったです。国際交流イベント(まぜこじゃKOCHI)に参加しました。「国際」から足が抜けられないです。青年海外協力隊2年、国際交…
今日も暖かい1日でした。服装の選択が難しいです。入院中の親父に着替えなどを届けるため国立病院4F北ナースステーションに向かいました。一昨日はぞんざいな扱いをさ…
今日は春を思わせるような暖かさでした。日中は外でも上着要らずで過ごせました。被後見人さんの確定申告手続きに取り掛かりました。確定申告の書類作成&申告は知り合い…
2024年1月17日(水)午後5時近くになってお袋から電話があり、入院中の親父に着替えを届けるよう言われたので、さっさと仕事を終わらせて午後5時15分ごろ親父…
親父が入院中はお袋が散髪屋を一人で切り盛りしなければならないので心配になって今朝散髪屋を覗いてみると、とりあえず一人で大丈夫みたいだったので、その後は自分の仕…
今日は法定相続情報一覧図申出書類を法務局に、非農地証明願書類を農業委員会に提出し、依頼された見積書を作成した後は急いでする仕事は特になかったため、相続財産清算…
親父が昨日の夜高熱を発して今日入院しました。去年も夏頃入院しているので体力の低下は避けられないです。60年以上続けている理容業もそろそろ引退かもしれません。ま…