chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/14

arrow_drop_down
  • 「母親」って何でしょうね。

    「母親」って何でしょうね。母親になったら母親であるのならなにがあろうと絶大な広い心で受け入れて何をされても許さなきゃいけないの?どんな自分勝手をされてもどれだけ傷付けられても笑って許さなきゃいけないの?そうじゃなきゃ母親じゃないの?そうじゃなきゃ母親失格な

  • 私にはわからない。

    「今が幸せ」と思えることが過去の全てを正解に変えてくれるという言葉をSNSで見かけました。私、こういうきれいごとが好きじゃないです。今が幸せであっても、過去の出来事は実際に起こったことで、その時の怒りや悲しみはどこへいったの?もうなくなったの?消えたの?それが

  • 疲れました。

    すごく意地の悪いことを言ってよいでしょうか。母親として失格なことと思います。私は、私が死んだら子供たちにお母さんごめんねと思ってもらいたいです。私を下に見て雑魚扱いしてきたこと。ずっと家政婦扱いをしてきたこと。家政婦として扱っていたから、好きなこともやり

  • 意味のない人生だったな。

    いつからか母親になったことを後悔してしまっていて、でもそれはおもてに出してはいけない気持ちだからと蓋をして。だからなのかな、なおさら良い母親でいようと無理をして。そういう矛盾したものがどんどん自分を狂わせていくよね。自分がいったい何なのかわからなくなる。

  • 毎日何をしているのかわからないです。

    毎日自分が何をしているのかわからないです。テレビも特に見たくないので消してます。夜のニュースを1時間ほど見るぐらい。シーンとした部屋に必要以外ずっと座ってます。手持ち無沙汰で携帯をいじっていますが、ゲームをしたりYouTubeで動画を見たりするわけではなくXを見て

  • ばかな私。

    いつまでもつらい苦しい、そんなことばかり言ってちゃいけないなと思うのです。騒動を忘れることはできないので、少しずつ前に進むことでそのことに蓋をしていく感じで記憶の奥にしまっていけたらと思うのだけど、なかなかそれも難しくて、だいたい前に進むこと自体ができな

  • ブログを見返していました。

    三が日は過ぎましたが明けましておめでとうございます。このブログ、振り返って見たら2021年3月から始めていました。去年6月にそれまでの記事は非公開に移しました。ブログを始めた時は楽しいことが書いていけたらいいなと思ってました。見返したら1回目の記事には桜の写真を

  • 大晦日ですね。

    今年も終わりますね。こうやって毎年毎年過ぎていくんでしょうね。時間は止まらないんだなと、当たり前のことだけど不思議な感じになります、自分が止まったままなので。思い返してはどうしたらよかったのかと、そんなことばかり考えてしまいます。でも結局いきつく所はひと

  • つらい。

    母親になったことを後悔していても、やはり自分は母親であって。こういう矛盾したものがほんとにつらいです。なんで母親になってしまったんだろうな。母親になったばかりに、背負わなくてもいい苦労や感情や…そんなもの味わいたくなかった。浅はかってほんとにバカだね。浅

  • 45才の時に思い描いた未来。

    非公開にする前のブログ記事を読んでいた方は覚えていらっしゃるかもしれません。何度も書いていましたが、私は母親になったことを後悔しています。不可に思われた方はごめんなさい。こんな後悔、もうどうやっても覆らないです。23才で母親になりましたが、いつからかそれを

  • 順番って大事。

    お金というものはトラブルの元だな。お金があったこと(あったというより遺産が思いのほか残っていたことで突然目の前に現金が積まれた)。お金がなかったことで借金。あってもなくてもトラブルの元になるんだね。結局(姉夫婦が)お金(父の遺産)を手にしたことでうちら姉

  • 思い返す。

    こうして自分を責めていると、ぞんざいに扱われていたことが記憶からすーっとぬけていきます。あたかも穏やかな日が続いていたような、そんな錯覚さえ起こします。でもふと思い返した時、あぁ私は雑な扱いしか受けてないよねと思うのです。だいたい私はお母さんなんて呼ばれ

  • 何度も繰り返す。

    私が悪い…そう思ってどんどん自分を追い詰めて、一連の出来事が全部自分のせいだと思ってしまう。でもふぅーっと冷静になる時があって、私のせいではないんだよ。本人が望んだこと。本人の意思。私のせいではないんだよ。未成年でもない、世で言えばもう大人。本人の望んだ

  • 話を聞いてもらいたい。

    来週はもう12月に入る。時間は過ぎていくね。無情だな…。起こった出来事に対して話を聞いてもらいたい。自分の気持ちを正直に話したい。全部話したい。でもどこに話をしたらいいのか、相談したらいいのかわからない。どんな機関がそれに値するのかわからない。ただただうん

  • 夢の中の電話。

    夢の中で電話にでました。声にならない声で、絞り出したような声でお母さん?って。もしもし?と何回返しても返事はないです。電話が切れた音もないです、無音。夢の中でもつらい。目が覚めてもつらくて苦しい。去年の騒動が一気に事態を悪化させました。今

  • 頭が勝手に結びつけていく。

    騒動から1年経って、起こったその日が過ぎて、自分の中でプツっと何かが切れてます。何が切れてるのかわかりません。なんだろう、それともONからOFFに切りかわった感じなのか。「何」かはわからないけどそんな状態です。1年が過ぎて諦めなのか。それとも訳のわからぬ安堵なのか

  • 私も毒親の範囲内に入ってる人間なんだろう。

    昨日書いたように毎日毎日いろんな気持ちが入り乱れるのです。結局、私は自分が親にされて嫌だったことを同じように子供にしていたようにも思えてくるのです。うちの両親は毒親です。特に母。もうどちらも亡くなってますけどね。やっぱり似てしまうんでしょうかね…。そんな

  • 10月は悪月。

    大きな出来事があったのが去年の10月。一連の騒動と書いてる出来事です。非公開にする前、何があったのか詳しくは書きませんでしたが気持ちの吐き出しはしていました。同じ日にまた何か起こるんじゃないか。悪いことが起きるんじゃないか。ザワザワして落ち着きません。怖く

  • いつのことだろう。

    夜中はろくなこと考えません。今日は楽しかったな。今日は頑張ったな。そんな気持ちで寝たのはいつのことだろう。何にも楽しくない。毎日何にも頑張ってません。自分で言うのもなんですが、ずっと頑張ってきました。でも頑張っても頑張っても全然なんの形にもなりませんでし

  • 自分のせいというすり替え。

    私はHSPでもあります。あの一連の騒動がだんだん「私のせい」という感覚に変わってきていて自分を責めるようになっています。HSPのめんどくさいとこですよね…。何もしていないのに自分のせいかもってなるとこね…。どこでどうそういう感覚に切り替わってしまうんでしょうね。

  • この先、思い出はもういりません。

    非公開にした記事に書いてきた一連の出来事。前住居を出た時に(出たというより完全撤去という形でゴミとして処理)、アルバムを持って行くのが辛くてね。でもこのまま置いていけば処理されて手元に残らないし、すごく迷ってね。結局その類は私が持って出たのだけど、もう写

  • 死を願う人にどう声をかけたらいいのでしょうね。

    死にたいと願う人にどう声をかけたらいいんでしょうね。死にたいと願う私が、死にたいと願う人にです。なんだかおかしな構図だななんて思ったりね…。でもおせっかいな自分がいて、なんとかその気持ちに寄り添ってあげたいと思ってしまいます。同じ死にたい物同士、同士だか

  • 因果応報のタロット占い。

    ここんとこYouTubeで因果応報のタロット占いを見てる。因果応報あなたを苦しめた相手がたどる末路あなたを傷つけた相手にくだる天罰探してはこんなのばかり見てる。その「相手」とは元旦那。もちろんです。どんな罰がくだるのか知りたいですよ。3枚のカードから1枚選んでリーデ

  • 誰かに教えてもらいたいです。

    正しいってなんだろう。普通ってなんだろう。それってどこで線が引かれてるんだろう。ここまでは正しいですよ。普通ですよって線。そんな線が見えたらいいのにね。きっとラクだよね。生きてきた中でいろんな経験から自分の中で「普通」「正しい」と思うことを子供に教えてきたつ

  • 懺悔の気持ちもあります。

    人生の後悔だけでなく、懺悔の気持ちもあります。今となってはわかるのです。私のような者は結婚もましてや子供を持つということをしてはいけなかったということ。子供に申し訳なかったと思っています。こんな両親の元に生まれたせいで子供も大変な思いをして、全然幸せでな

  • 人生の後悔。

    人生の後悔ってどうやったら巻き返せるんでしょうね。まだ若ければ多少は何かしらできるのかもしれないけど、この年(50代前半)になって巻き返すことなんかもう不可能だなと思うのです。できることなら残りの人生、少しは納得してから死んでいきたいなと思うんだけどね…。

  • 2ヶ月ぶりです。

    こんばんは。2ヶ月ぶりです。記事を非公開にし前回の記事で終わりにしようかなと思いつつ、とりあえずそのままにしてました。拍手を押してくださりありがとうございます。全く更新しないのに、アクセス数を見ると毎日数人の方のアクセス数があって。0という日がなかったです

  • こんばんは。(追記あり)

    こんばんは。記事を全部非公開にしようと思っています。一括操作で下書きにすればいいのかな、たぶん。前に書きましたがブログのURLの頭に黒い三角に!マークが付いてます。http://からhttps://に変える必要があるのかな、なんかよくわからないです、こういうの。そのせいだ

  • こんなでも生きなきゃいけないのは酷だなと思う。

    ケンカばかりしていようが、いがみ合ってばかりいようがもう戻らない日々です。50年ちょっと生きていると、もう戻らない日々なんだなぁと思う出来事にも何度か遭遇します。それは仕方のないことなんだと自分の年齢もあってそれなりに諦めの境地にもなります。じゃ、私の半分

  • 母の日でしたね。

    昨日は母の日でしたね。皆さんどう過ごされましたか?私は誰からもありがとうのあの字もなかったですよ。もううちはこんな状況なのでありがとうもくそもないのでしょうね。でもへんに期待もするじゃないですか。母の日なんて名前が付く日だから。ありがとうぐらい言ってもら

  • 罰が当たったんでしょうか。

    うちは去年2月に五月人形と雛人形、その他押し入れにあった人形を供養して処分しました。何回か書いたことがあるのですが、五月人形も雛人形も私が希望したものではありません。(元旦那はこういうのにも全く興味がないので一緒に考えたりしてくれなかったです)どちらもジジ

  • 自分の性格。

    自分で言うのも厚かましいですか、私は優しいと言われます。(図々しいこと言ってすいません)でもそれは、機能不全家族で育って両親は毒親で、いい子でいるために、言い返したり反論したり思っても口に出さない、嫌われないように、なんでも言われた通りにする、そういう所

  • GW。

    GWですね。もう4月も終わるんだね。つらいなと思う中でそのつらさが浅い時と深い時があって、今は深い所に入っていて重い。私 毎回同じこと書いてるし、もうここはブログと言うよりつらい気持ちを吐き出す場所になってて、どんだけ同じことを書き出そうと吐き出そうとそうい

  • ため息でる。

    夢に出てきてはあんたのせいだあんたのせいだと言う長男。こんな夢が3日も続いています。睡眠障害で寝れず、やっと寝れたと思えばこんなことを言われる始末。人のせいにして生きるのは簡単よね。たぶんラクな生き方なんだよ、それ。でも悪かったのはあなたでしょ?今まで散々

  • 夢に出てきても。

    もう4月。夢に長男が出てきて言うんです。「お前らのせいで精神が病んだ」と。大量の薬持ってました。いや、その原因を作ったのは自分でしょ?長男はなんやかんやと一方的に独り言のように喋っています。そして「お金は?」と。15000円ちょうだいよと。今どこでどう生活してるの

  • 私はずっとバカなまま。

    親は頑張って当たり前なんでしょうけど、ずっと頑張り続けることは私にはできないです。頑張ること、離婚の前にはとっくのとうに限界を迎えてました。私は崩壊家庭で育って愛情もかけてもらってないので、愛情のかけ方もわからないんですよね。毒親を反面教師にと思ってやっ

  • 答え合わせ。

    3月ももう半分過ぎちゃったよ…毎日毎日何をしてるんだか全くわからないよ…。このまんま年を取って死んでいくんだな。なんだろな、私の人生って。自分のために生きたかったな…。考えたくなくてもいやでも頭に浮かんでくる長男のこと。でも思う、どう選択したとしてもこうし

  • 去年の3月は。

    3月になったんですね。もう月日も曜日もあやふやです。去年の3月のブログを見返したら更新回数は3回でした。去年の3月は団地の撤去をしていて、これもショックを受けた、こんなにショックを受けるとは思ってもいなかった。起こった出来事は多少日にちをずらして書いているの

  • ずっとこうして同じことを考えて生きていくのか。

    毎日毎日考える。でも現実は淡々と過ぎる。何にもしていなくても時間は過ぎる。時間って不思議だね。なんの希望もないのよ。時間は過ぎるのに。楽しみもない。自分の中にある気持ちをどうしたらいいのかわからない。どうすることでというか、どう落とすことでこれまでのこと

  • なんの光もない。

    前回、2月に入ってザワザワした気持ちが少しずつ落ち着きつつありますが…と書きましたがそう簡単ではないですよね。昨日は寒くて、あったかくしてるだろうか、そんなことを考えたりするのです。考えたくないんです、苦しくなるから。でもいやでも考えちゃうし、頭に浮かんで

  • ザワザワした気持ち。

    2月も中旬。22日だと下旬に差しかかるのか、早いね。12月、1月は気持ちが安定しませんでした。というのも、その2ヶ月って家を出る話がどんどん進んで引越しの準備をして1月の下旬には家を出て…という流れがあったから。いやでも思い出すわけです。去年の今頃は…って。あん

  • どういう思考回路なのか。

    先日、京アニ放火殺人の被告が判決を不服として控訴しましたね。腹立たしいです。その精神とは。どういう思考回路から不服にたどり着くのか。理解できないです。そしたらね、このニュースにこのようなコメントがありました。(引用させてもらいます)すごくわかる。腑に落ち

  • 妬ましい。

    こうして寝れない時間、ぼんやり外を見てると思いますよ。もう寝てるのか。夜更かししてるのか。なんとも言えない気持ちになりますよ…。笑っているのだろうか。気持ちは穏やかなのだろうか。そうであってほしいですけどね、どうなんだろうね…。どうか腐らずに。奮起してや

  • 差ってなんだろう。

    去年の1月のブログを見返したら何が正しいのかわからないと書いていました。家を出て1年たった今もわかりません。ずっと同じ事を考えていくのでしょうかね。それともどこかで答えが出るのでしょうか。わからないね…。山あり谷あり。だから人生は楽しいんだよ。なんて聞いた

  • 今、後悔しているでしょうか。

    全てを無くした今、長男は何を思っているでしょうね…。もしも去年に戻れるなら、家を出るのを待って欲しいと言ったでしょうか。今までも何度か書いてますが、うちらも心は痛んでいて、長男が待って欲しいと言うのなら(家を)出るのを少し待ってくれる?と次男に聞いたら少

  • 気持ちが入り乱れる。

    去年の今頃はいろんな気持ちに葛藤しながらも心のどこかで家を出るということがなんとか中止にならないかそんなことも思ってた。なんとか阻止できないか…次男の気持ちが変わってくれないか、長男が気持ちを入れかえてくれないか、このままここにいることにどうにか話が変わ

  • 責める。

    前のブログでお金の話を書きましたが「お金」「お金」なんてね、私も言いたくないです。きっと心が貧しいのでしょうね、私。長男のことも毎日考えます。毎日いろんな解釈になります。昨日は自分を責める解釈に考えが入っていて、こんなことになったのは親の責任なのか、育て方が

  • お金とは。

    当たり前だけどお金は大事だよね。お金がないと心も乏しくなる。お金が原因でいろんなことも崩れるしね…。お金は怖いなとも思うよ。私は3姉妹だけど仲良かったんだよね。でも父が亡くなって、残してくれたお金を長姉夫婦が使い込んでしまったのが原因で長姉と次姉は絶縁、次

  • 年が明けました。

    2024年になりましたね。元旦に地震、空港の火災、各地で起こる火災、東京では電車内で切りつけ。次から次へ起こる出来事に不安になります。SNSではちょっとしたことから論争が始まり個人が自分の正義を主張する。地震も飛行機の火災の話もそう。そして誤った情報も流れる。救

  • 何を思っているのでしょうね。

    クリスマスイブですね。去年のクリスマスは借金はあれど友達と過ごしていた長男。今年はひとりです。今、何を思っているんだろうと思う。本人も去年までのクリスマスを思い返しているんだろうか。友達と一緒だったな…そんなことを思っているのでしょうか…。うちも毎年ケー

  • ごちゃごちゃした気持ち。

    つらいです。毎回毎回同じことばっか書いてますね。すいません。行き場のない気持ちです。ここでいろんな感情を吐き出させてもらっています。すいません。LINEを見返します。今までありがとうさようならこの言葉が最後です。その後はこちらが送っても既読にはならなかったし

  • 毒親の連鎖。

    長男は私のことをどう思っているのでしょうね。「お母さん」なんて恋しく思ってくれてますでしょうか。それとも「クソ親」「大嫌い」と思っているのでしょうか。後者でしょうね。やっぱり、毒親に育てられた子はどんだけ気を付けていても毒親になる確率が高いのではと思いますよ。

  • 寝れないのでろくなこと考えません。

    長男は何を思って生きているんでしょうね。寝れないのでろくなこと考えませんよ…。死んだらいろんな気持ちから解放されるだろうなと思う。ラクになるだろうな。もう何も考えなくていい。何も悩まなくていい。コロナ禍に入って、コロナにかかったらいつ死ぬかわからないから

  • いまだにわからないです。

    12月になりましたね。クリスマスやお正月がやってきますが、なんかね、そんな浮かれた気分にもなれないです…。クリスマスはイルミネーション(見に行かないのでテレビとかで見るだけです)とかおなじみのワム!の歌とかね、雰囲気が好きでね。でも今年はだめだな、長男のこと

  • 考えていても。

    もう11月も下旬。長男の件があって、時間が過ぎてきて、ざわざわした気持ちが少しずつ落ち着いてきた…かな…そうでもないか…。本人が望んだように、人からもお金からも離れたのだから。望んだようになったのだからと、私も私自身にそう言い聞かせて、きっと心穏やかに生き

  • 寒くなりました。

    急に寒くなりましたね。たぶんですが、長男、ろくに服など持っていないはずです。寒いけどどうしているんだろうと気になります、あったかくしてるだろかって。服も着替えもちゃんとあったのに、そういうものも全部なくしてしまって。出てくる思いは、ほんとにばかだな…ばか

  • 考える。

    11月に入りました。長男の件からもうすぐ1ヶ月になります。毎日考えます、考えたくなくても頭に浮かんできます。自分を責めたり、こうなったのは本人の言動のせいだから私のせいではないと思ったり、そんなやりとりを自分ともうひとりの自分がしています。たぶん、問題を起こ

  • 思う。

    今年初めに引越をしましたが、それ以降買い物に行くと必ず長男の声が聞こえていました。あんたらは好きな物が買えていいなと。皮肉というか嫌味というか。そんな声。別に欲しいものを自由に買ってるわけじゃない。節約してるし出費はおさえるようにしてる。好きなだけ買って

  • 何もわからない。

    最後のLINEを何度も読み返します。もう何を入れても既読にはなりません。その携帯も今どうなっているのかわかりません。もう何もわからない。今までありがとうさようならこれ以降既読が付かなくなりました。今までありがとうさようならって私が死ぬときに子供に言う言葉でし

  • 母が夢に出てきた。

    長男の出来事が発覚した日の夜。母が夢に出てきました。うちの両親、とくに父ですが、何か言いたいことがあると夢に出てくることが多いです。母、荷物をたくさん持って1台の車を追いかけてる。赤信号で止まった車の横まで行って「おーい!おーい!」と声をかけてる、普通なら気

  • 願うしかない。

    1年か、2年か…そのくらい経ってあの時こんなことがありましたでも今はなんとかまともに暮らしていますと、今回のことを少しは穏やかな気持ちで書けたらいいなと思う…。長男に言いたいことはたくさんあって、それは文句ではなく、なぜこうなったのかということ。全ての大元

  • 無題。

    朝起きるとあぁ今日も生きるのか…生きないといけないのか…と絶望のような、先週からそんな気持ちがすごく強い。夜、ぼんやり外を見ながらいろんな出来事もその日が終われば昨日のことだったな。あぁおとといの今頃のことか…と。自分の気持ちは止まったままなのに無情にも

  • 崩れるのは一瞬。

    築き上げるのは時間がかかるのに、崩れるのは一瞬ですね。あっという間に崩れました。立っていても足に力が入らないです。ご飯も食べたくないのですが、夜は次男がいるので一緒に食べてますから、仕方ない、いやでも食べるしかない。ここで私が食べないをしたらまた空気悪く

  • 私の考えがあまかったんだろうね…。

    私は両親が嫌いでしたが、ひとり暮らしをして思いました、生活をさせてもらっていたんだなってこと。光熱費の心配もなく、帰れる家があって、ご飯も出してもらえる。お金の心配はなにもいらない。嫌いだけどありがたいことだったんだなと思いました。だから長男もそう思って

  • もろく崩れるばかり。

    どうしてこうも上手くいかないんでしょうね。私は何回心が死ねばいいんだろうね。もろくもろく崩れるばかり。育て方が悪かったんだろうな。何にも好転していかない。もうほんと早く死にたいわ…。なんの悩みもない穏やかな所へ。

  • もとは私がいけなかったのでしょうね。

    今日いろいろあったのです。結局、私は親になってはいけない人間だったと思う。私が親になったばかりに。私が親であったばかりに。子供には大変な思いをさせたのだろうね。娘と言い合いになった時に言われたことがある。うちはなんでこんなに貧乏なの!もっとお金のある家に

  • 私は…。

    今夜は寒いです。昼間も雨で寒くて11月並の寒さだったそうです。で、また外をぼんやり見てるわけです。雨ですよ。ここは雨が降るとトタンに雨があたる音がします。その音が実家を思いださせるんですよね…。懐かしい音というか。なんかね、もうすべてが苦しいです。こんな雨

  • ぼんやり外を見ていると…。

    夜、外を見てると思うのです。もう寝てるのかな明日は仕事かな、朝は起きれてるんだろか明日は休みなのかな友達とは仲良くやれてるんだろか笑ってすごしているだろか等々長男に対し考えてしまいます。その母親の良心的な気持ちがすごく重くて自分で自分がつらいです。考えな

  • 去年の今頃。

    去年の9月は、もう私ではムリだ、解決しない、第三者を入れないとだめだと思った、だから役所の生活支援課に行った。あれから1年後、こんなふうになってるなんて思いもしなかったね…。忘れもしないね、脅されて脅迫されて涙が止まらなかった日。それでもね、ほんの少しだけ

  • 私が悪い。

    元々、しっかり考えないで子供を産んだ私がいけなかったんだなと思う。あんな環境で育ってきて、心も不安定になるのに、子供を産んだ私が悪い。精神状態も結婚してからどんどん酷くなっていくのに、そこに子供が加わってさらに酷くなっていくばかり。自分の精神状態もまとも

  • 夢と現実。

    夢の中ではみんな楽しそうにしてる。両親も姉も、私も子供も。みんな笑って楽しそう。目が覚めて現実。もうそんな時はこの先来ない。こんな夢を死ぬまであと何回見るんだろう。そんな楽しい夢を見ると起きて気持ちが重くなる。苦しくなる。現実も、どうやったらあんなふうに

  • なんでかな…。

    うちの子は3人ともなんだけど、スイッチが入ると善悪の判断がつかなくなって、こちらがなんと言おうが自分の意見は正しいと曲げなくて、その勢いのまま行動する。行動だけじゃなく、それを言葉にして言ってしまう。その言葉が、相手にいやな思いを与えるとか、相手を傷付ける

  • 思い出した。

    昨日ふと思い出した。離婚してしばらくたってからですが、「お金はなくて貧乏だったけど、お母さんいつもバカなことばかりして楽しかったよね」私が死んでから子供たちがそう思って笑ってくれたらいいなと思ってたということ。そんなふうに思ってた時もあった。忘れてた。もう

  • 毎日毎日…。

    気持ちが安定しない。急にすごく不安になったり、急にギューッとつままれるように苦しくなったり、急に悲しくなったり。楽しくなる はないね…。もうこの先なんも楽しくないんじゃないだろうか…。子供たちのためにも早く死んだ方がいいと思う。私が生きてること自体、子供に

  • 毎日辛いだけ。

    なんにも楽しくないし、興味もわかないし、テレビからの声や音楽は耳があるから聞こえているだけで、何を見ていても目があるから見えているだけで、何ひとつ心は動かない。あんな形で家を出ても、前向きにはなれないしならないし、頑張ることももうそんな気力もなく、生きて

  • 今は。

    今私は長男と連絡は取りたくないです。苦しいんです。すごくすごく。長男も一人になったことによって、いろいろ自分で考えることもあるだろうし、腹立たしく思うこともあるだろうし、もちろん反省もしてほしいのです。お母さんがなんとかしてくれる。借金はお金のある人が返

  • 毎日思う。

    毎日思う、長男が事件を起こしませんように。闇バイトやヤミ金に手を出しませんように。事件に巻き込まれませんように。どうか真っ当に生きてくれますように。結局、一緒にいてもいなくても苦しいですよ、どうしたらよかったんでしょうか。あのまま一緒にいてもみんなだめに

  • 勝手でいいね。

    子供は勝手でいいね。わがまま言っても、何を言おうが、ばかにしようが、親ならなんでもOKだと思ってる。知ってる?親も人間なこと。私も親ではあるが人間って知ってる?やっぱり親子なんだね、モラハラ父親にそっくりだなと思うよ…。そりゃ私を召使いみたいに私を使って、

  • いったい何でしょうか。

    私はいったい何を大事にしてきたんだろう。何を大事にしたかったんだろう。もう今となってはさっぱりわかりません。こんな結果になるのなら、自分を犠牲にしてまでやってきた意味はなかったし、ほんとに無駄な人生を送ったなとしか思えない。22才で結婚して23才で子供が生ま

  • 葛藤。

    毒親に育てられると、私が何才になろうが何するにも何を言うにも母親が頭の中でつきまとう。旦那はモラハラでいつ何にスイッチが入るかわからないので、常に気を張って気も使い、言葉にも気をつけて、機嫌を伺い、言われたとおりいいなりになって動く。こんなでまともに子育

  • このブログ。

    このブログを読んでる方がどんな方々なのか私にはわからないですし、どう思うのかもわからないし、読んでイライラしたり腹が立ったり、何を自分勝手なこと言ってんだと思う人もいるだろうし、逆にわかると思ってくれる人もいるのかもしれないし…何もわからない。ブログを見

  • 気持ちが限界。

    子供を生んだ瞬間から母親。母親になったら自分が死ぬまでずっと母親。ひとりの人間には戻れない。ずっと「母親」がついて回る。ほんとに母親になんかならなきゃよかった。もう「子供」の存在が重くて仕方ない。肩にのったまま、いっこうに軽くならない。高校を卒業したら成人し

  • いつまで。

    別に贅沢な生活がしたいわけじゃないです。物欲もない。何か買ってくれとも思わないです。ただ思いやりがほしい。私はただそれだけ。親から子へはそりゃ思いやりはあると思う。子から親へ、思いやりのある子ももちろんいる。でもうちの子たちは全くない。子供だからって言い

  • どちらもできない。

    親は子供のために我慢して当たり前。子供のために自分を犠牲にしても当たり前。働いて当たり前。頑張って当たり前。具合が悪くても熱があってもご飯作って当たり前。洗濯して当たり前。もう全てが当たり前。バカにされたもんだなと思う。世の中にはそうじゃない子ももちろん

  • 生きてる意味がない。

    何度も書いてる次男の過度な神経質、心配症、不安症の話。心配や不安がどんどん募ってくるといろんな言葉を口から出します。自分に都合のいいように相手を言いくるめるため調子のいいことを言ったり。逆に相手を攻撃してきたり。口も達者。ようはその場その場の言葉。言葉の

  • そもそもの間違い。

    結婚をしたら…子供を生んだら…幸せになれる。私は絶対お母さんみたいにはならない。「私は絶対お母さんみたいにはならない」って浮かぶのは毒親に育てられた人には少なからずあると思いますが…。(ない人もいるだろうけど)まずこの考えがある以上幸せにはなれないよね。同

  • はぁ~あ、ため息でる。

    次男の過度な神経質や心配症や不安症。極端なこだわり。こっちに来てから少しはまともになったかなと思っていたけどやっぱ変わらない。目先のことだけしか頭に入らなく、ちょっと止まって先のことを見据えることをしないので、その場その場の思いで行動しがち…。他人のこと

  • 時薬。

    時間は癒してくれるのか。時間は忘れさせてくれるのか。私はつらいよ。こんなこと誰も望んだことじゃなかった。みんな傷付いた。傷付きながらも子供はどう思ってるのか知りませんよ、子供はこの先長いし、当然若いから切りかえもできるだろうし私とは見えてる未来も違うと思

  • 振り込み。

    このお金を振り込みに銀行へ行ってきました。2回目の無料相談の時に「官報」の話を聞きました。自己破産について検索はしてましたが官報は見落としてました。自己破産をすると官報に住所と名前が載るそうで、それに載せるお金がこれだそうです。これは立てかえには入らないので

  • 起こってもいないことに不安になる。

    今年支払う国保の決定通知書と納付書が届きました。お金がないから病院へ行くことのないよう気をつけて過ごしています。常備してある市販薬で済むならそれで済ます。でも毎月支払う保険料。なんとも言えない気持ちになるね…。病院は苦手。病名を告げられるのが怖い。風邪と

  • 自分の機嫌は自分でとる という言葉。

    自分の機嫌は自分でとる最近SNSでこの言葉をよく見かけます。朝ドラでもまつさんが娘の寿恵子に言ってましたよね。でも私はこの言葉は苦手。単純に自分の機嫌を取ることができないからというのもあります。この言葉が言える人って基本的に前向きだったり自分に自信があったり

  • 忘れてしまいたい。

    もう全部全部忘れてしまいたいわ…。昔っから思うけど、嫌なことを忘れる薬があったらいいのにって思う。これ飲んだら忘れますよーって。つらいし苦しい。心が重い。

  • 教えてほしいです。

    今日Twitterで「習い事は6才の6月6日から始めるといい」と見かけました。うちの子供たちは習い事はしてこなかったです。習い事に関しては私自身が子供の頃に嫌な思いをしています。「お姉ちゃんがやっているのだからあんたもやりなさい」と母に無理矢理やらされていました。行き

  • 手遅れ。

    後悔しかない人生をどうやったら「意外とそうでもなかったのかな」とひっくり返すことができるんだろうと考える。51年、後悔の人生。私死ぬときにどう思うだろう。「やっと全部終わる」って思うんじゃないかなって思う。きっと楽しいこともあったと思うけど、思い返しても辛い苦

  • 苦しい。

    一人で暮らし始めるといろいろと思うことってあると思います。私も親は嫌いですが、19才だったか初めて一人暮らしをして思うことがありました。毎日ご飯を作ってくれてたこととかね、ありがたいことだったなと。私の一人暮らしと長男の一人暮らしの経緯は全く違うのでそんな

  • 思う。⑦

    なんだかんだで長男のことは毎日思います。元気にしてるのか、生活できているんだろか。借金はどうしたのか。いろいろ思います。でも今までの態度を見てきて、長男は私のことは嫌いだったと思うし、結果的に離れてよかったのだと、そう思うことでいろんな気持ちを片付けよう

  • クレジットカードの扱い。

    先月弁護士事務所に行った時。「クレジットカードは解約をした方がいいですか?」と聞きました。何かしらの手続きはするのかなと。イ○ンカードはキャッシングを利用してたのでこれはこのまま弁護士さんにお願いするのはわかるのですが、使ってないカードがひとつ。今P○yP○y

  • 写真が消えてしまいました。

    アプリをいじっていたら写真が半分以上消えてしまいました。消してしまったというか。余計なことしなきゃよかった。すいません。

  • 母の日でした。

    母の日でしたね。何もなかったです、私。何か欲しいわけじゃないです、でもありがとうぐらいは欲しいよね…。思い返せば母の日、去年は長男だけがスルー。私の誕生日も長男はスルーだった。私は長男の誕生日にケーキ買ってきてあげてたけどね。私も母は嫌いだけど母の日には

  • 人生不如意十常八九。

    「思い通りにならないこと」等々検索してたら「不如意」と出てきた。「不如意」を検索してたら「人生不如意十常八九」と出てきた。初めて聞いた。人生のほとんどは上手くいかないもの人生で起きることの十中八九はうまくいかないということという意味だそうです。そうだね。「人生なん

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ななさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ななさん
ブログタイトル
シングルマザーブログ 私の日常。
フォロー
シングルマザーブログ 私の日常。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用