みんなの掃除・片づけ日記 (みんなの日記) [ SE編集部 ]楽天市場 片付け上手な17名がそれぞれ12個ほどの片付けをテーマとした日記を載せていま…
2LDKの賃貸から建売の戸建てに引越しました自称ゆるミニマリスト。スッキリの極地ではなく家族みんなが心地よい。を目指してます。
賃貸から戸建てへ引越し、モノを全部しまってスッキリ最高!!…と思っていましたが、なにやら上手く回らない?私だけ大満足ではなく、みんなが心地よいを目指して日々試行錯誤してます。
|
https://www.instagram.com/uraga_min |
---|
「ブログリーダー」を活用して、浦河さんをフォローしませんか?
みんなの掃除・片づけ日記 (みんなの日記) [ SE編集部 ]楽天市場 片付け上手な17名がそれぞれ12個ほどの片付けをテーマとした日記を載せていま…
先日の不燃ごみの日に使っていないお皿とかも出したのでだいぶ食器棚がスッキリしました。 土鍋は手放したのですがホットプレートは月に最低1回くらいは登場している…
スペース単位でモノを収納するアイディアを紹介されています。 時間や心を整理する方法まで書かれており生活全般を整えられる1冊となっております。 1日を5…
昨年注文していたシンテックのヒューバス・ヘアキャッキャー洗面台用が先日届きました。 梱包からしてシンプル。これは期待できます。 特に設置も難しいことはなく、…
前回はいつ掃除したっけ?と記憶にすら残っていない冷蔵庫の天面を綺麗にしました。 キッチンという場所柄、ほこりも油を含んでいるのかベッタベタです。 ウタマロス…
最近読了したお片付け本をご紹介 片づけにまつわる事をテーマとした短文のエッセイ集のような本でした。(Fujinaoさんのインスタ記事をそのまま書籍にした…
2023年に10年愛用しているボールペンとして記事にも書いたジェットストリームのボールペンですが『10年間使っているオマケのボールペン』私が使用しているモノ…
年末年始や冬休みを挟んだので今月は子供のモノも多く手放すことになりました。 まずはこちら 土鍋お鍋シーズン真っ只中なのに気でも狂ったのかと思われそうなのですが…
お久しぶりです。 最近はモノもだいぶ減り、次はインテリアだな!なんて息巻いて本やらネットからアレコレ情報をいただいております。 そんな中、最近読んで面白かった…
娘がお盆での遊び疲れか熱を出しまして仕事をお休みしたので、空いた時間で衣類の整理をしました。 現在の私が持っているコート(と下着)以外の全所持服がこちら。 …
あんまり外に出しっぱなしなイメージはないフローリングシートですがスッキリ見えパッケージを集めてみました。 以前のウェットシート編でも紹介しましたが現在のカ…
今年のお盆休みはプール付きホテルへ宿泊してきました! 宿泊料金が爆上がりする前の8月8日からの一泊二日です。 本当は海にでも行こうかな~なんて思っていたのです…
夏休みも間もなく終盤ですね。 1学期の終業式に配られた宿題に関するプリント、課題に関するプリント、夏休み用ドリルなどなど・・・ 一時期は本棚に入れて管理してい…
カービィカフェとスカイツリーに行ってきました。電車で。 今回はカービィカフェに絞った記事です備忘録も兼ねて現地到着から退店までをまとめています。 はじめて行く…
パッと見でわかる収納を実践している我が家。 分かりやすいのはもちろんですが収納内もスッキリだと、なお嬉しい。 というわけで3年ほど前にパッケージがシンプルな品…
自室なし、自クローゼットなしのゆるミニマリストのウラガです。おはようございます。 本日はパントリーを書斎代わりに活用している記事です。キッチン横にあった稼働棚…
子供がぬいぐるみ好きなものでなかなかの量を所持しております。 (見切れている部分にもあったり・・・) 一時期は飾ってみたり、折り畳み式の洗濯バスケットに入れ…
以前紹介した手持ちバッグが更新されたので改めて取り上げたいと思います 『ゆるミニマリストのバッグ事情』 今回は通勤バッグと3つのバッグしか持っていないのに冠婚…
土曜日は夫が休日出勤で私と子供達だけだったのでふらりとお出掛けしてきました。 以前からちょっと気になっていた群馬県多野郡上野村スカイブリッジへ! いや~穴場…
我が家の観葉植物。土を使っていないハイドロカルチャーにて楽しんでおります。 が、割と明るい場所に置いていたらガラスの周りに苔みたいなのが生えてきました とい…
昨年の9月頃からお世話になっているアプリ「あすけん」さん。 現在「あす筋ボディメイクコース」で日々の食事内容を付けております。 ボディメイクと言うことでタンパ…
こちらのキッチンの引き出し 上部は調理器具などを入れておりますが 下部には調味料など入れております あまり料理は得意ではないと自覚しているのですが調味…
本日の捨て。「年賀状素材集の冊子」 コチラの記事で散々絶賛していた冊子です。『ゆるミニマリストだって年賀状を出す』新年あけましておめでとうございます。 年…
昨年の年末に辰年柄のトイレットペーパーを買った!!と嬉々として報告していた記事がこちら↓なのですが 『ゆるミニマリスト的新年』あまりモノを増やしたくない性分な…
新年あけましておめでとうございます。 年始から色々な事が起こり、おめでとうな感じではないかもしれませんがひとまず区切りとして書かせていただきました。 さて、…
先日アップした記事で数年前までは消耗品で季節イベントを楽しんでいた。と記載しましたが最近は消耗品以外のモノが増えつつあります。 理由としては子供が物心がつきは…
あまりモノを増やしたくない性分なので数年前まで消耗品でイベント事を楽しんでいました。 『ゆるミニマリスト的ハロウィン』 今月の30日はハロウィンですね。お店で…
境界であるフェンスを乗り超えとんでもないことになっていた隣接地の雑草。 (こちらは夏の様子) (詳細は↓の記事にもあります)『隣接の空地の雑草が我が敷地に!!…
ウチの敷地内に無断で入ったうえにタイヤ痕を残されるという記事を先日書いたのですが 『敷地内に他人の車のタイヤ痕が』まずはコチラの写真をご覧下さい。 嘘みたい…
和室にある押し入れ。かつてない奥行きに長きに渡り困惑しておりましたが最近ようやくそれなりになってきました。 まず引っ越し直後の様子がこちら。 「とりあえず」…
まずはコチラの写真をご覧下さい。 嘘みたいだろ?ウチの車のタイヤ痕じゃないんだぜコレ ちなみに左端の中央部分にある四角いヤツが「ここからがウチの敷地ですよ」…
こたつ買いました。 家族4人で一緒に入ることを想定すると120cm×80cmだと小さいかな?150cm×90cmの方が良かったかな?なんて設置するまでグルグル…
若干の間が空きました。お久しぶりです。 すっかり12月ですね。ここ何週間かですっかり寒くなり、ついにリビングに加湿器が登場しました。 写真は今年の春先のモノ…
少し日が開いてしまいましたが「新居へ引っ越す前にこれをしておくといい」とネットに書いてあった ・床にワックス・浴室にお風呂の防カビ燻煙剤を使用・コーキング部分…
新しい家に住み始める前にやった方が良いことをネットで検索し実際に私が行ったことは以下の4つでした。 ・床にワックス・浴室にお風呂の防カビ燻煙剤を使用・コーキン…
我が地方では冬場の強風が名物でして風でも吹いた日には体感温度-5度くらいに感じます さて、そんな暖かい飲み物が恋しくなってくる今日この頃。 ウチにはポットやケ…
実のところ絶妙に不器用なのでDIYなどは避けて生きてきました。 そんな私が新居で唯一行ったDIYがこちらです。 キッチンボード側面に付けたスティック型コード…
昨年アップした記事が唐突に昨日公式ハッシュタグのランキングに入って何事!?と思ったらこちらの記事でした 『はじめての内覧の翌日に家を買った話』家を買いました(…
食器を手洗いしている皆さんはスポンジはどの頻度で取り換えていますでしょうか? ウチは2週間~1ヵ月使っています。(ときどき除菌もしてますよ!) 最近「ダイソー…
現在ウチの浴室の床がまだら状に汚れている。という記事をアメトピに掲載いただきました!ありがとうございます! 『ハイター漬けた浴室の床に変化が』先日浴室の床をハ…