ごきげんようプロフィールにも書いていますが、私ビーンズは実家暮らしのおひとりさま女子です普段は母にごはんを頼りがちですが、時々自分でもごはんを作ります主に両親が外出しているときなので「実家暮らし娘の留守番ごはん」と題してお披露目(?)したいと思いますまずは、おにぎり定食塩わかめのおにぎり、天かすと炒り卵のたぬきおにぎり、卵焼き、油揚げとネギと溶き卵の味噌汁。卵たくさんですが、すべて1つの卵で作りました。だから、母にも卵を贅沢に大量消費したと怒られない筈ですお次は、おにぎり定食その2天かすのたぬきおにぎり、塩わかめと炒り卵のおにぎり、唐揚げ、ネギ入り卵焼き、油揚げとネギの味噌汁。また、おにぎり定食か!と思われるかもしれませんが、手抜きではなく「おにぎり&お味噌汁」セットが好きなんです色々な具を試すのにハマっ...実家暮らし娘の留守番ごはん
春の予感を感じさせる、ほんわか色の「みやこしあきこ」さんの絵表紙が目印の暮しの手帖34号(5世紀)。 春らしいページを繰っていくと、春の季節に出会う「和の料理」が次々と現れます。レシピも詳しく載っています。写真のできあがりが素敵。作りたいなぁと思って
ものを減らす生活を心がけているが、実際は、増えている気もしないでもない。今、困っているのが、カタログギフト。2つ届いた。故人を忘れないようなものを選びたいという思いがあって、カタログを開いて見ていくけれど、これといって欲しいものがない。以前は、あれもこれ
イモ栽培の本を読んでいたら、とある農家さんが台所のごみ箱に捨ててあったジャガイモの芽から、たくさんのイモが獲れてしまった、と書かれてありました。通常、市販のジャガイモは栽培に向かず(病気を得やすくなるため)、ほんらいは種イモを買うべきなのですが。それでも芽が出た野菜をみて、活かせやしないかと思った野菜づくり屋は多いはず!そこで今回の日記は、誰でもできる!明日からできる!超簡単なネギ栽培です。材料は市販のネギの根もとだけ!ほんらいは捨てるはずの余り部分なので、失敗しても損はない!死体を継ぎはぎさせて人造人間をつくったフランケンシュタイン博士のような気分です(その喩え、おかしくないか?)我が家は同居人が園芸好きなので、余った鉢と土をわけてもらっています。なので材料費、ほんとどゼロ。というか、このネギ植え付け栽...余った野菜の寿命をのばしてみよう
寒いですねー風も強いしちょっと安い遠い方のスーパーには寄らずに帰ってきましたPick Item【無印良品 公式】オリーブオイル200mL楽天市場1,690円$…
4月号の付録は、洗練の大人カジュアルが叶う「ハリス」とコラボレーション。お得感のある3つのレザー調ポーチは、ストラップでつなげればショルダーバッグに。持ち歩くものの量や、服の雰囲気によってポーチの組み合わせを変えられるおしゃれで便利なアイテムです。春の
2017年以来愛用していたスマホを現在ゾンビ状態で使用しています。なんのこっちゃ。お恥ずかしながら、まず経過を説明しましょう。もともとこのスマホ、購入して2年目あたりから急に電源が落ちることが。そのたびにカバーを開けて、バッテリーを取り外しては嵌めなおしていました。現在のスマホはバッテリー内蔵型で取り外しできないタイプですが、当時は一体型ではなかったので、予備のバッテリーを買い置きすることもできたのです。しかし、私は予備を持ち合わせていませんでした。2022年あたりからスマホの電源ボタンが作動しない。カバーを外すとなんとボタン部分の溶接(プラスチックを糊状態にしたような)が外れていました。しかたなく裏と表からセロテープで固定(をいをい)。電源オフ時の微妙な浮きをつくっていました。このスマホは安価なgooス...【非推奨】ありえないスマホの使いかた
タイトルで既に優勝してる本。ビターからスイートまで、色んな味が詰め込まれたおもちゃ箱みたいな短編集。SF初心者の私でも楽しめた。どの話も全く違う人が書いたんじゃないかと思うほど毛色が違って、作者さんの多才っぷりと器用さが爆発。後書きではその...
やあ 甘口です 乾燥機が欲しいです 洗濯物を干すのがめんどくさいです あの時間がなくなって欲しいといつものように考えています 洗濯をすると地獄のように手が冷たくなるので辛いコトコの上ないです あとは、タイにいくのが楽しみです 寝ます では
「推しは推せるときに推せ!」…て、名言だと思うのですよ。そもそも「推し」というネットスラングも好ましくはなかったのだけども、芥川賞受賞作のタイトルにされたせいか、いっきょに認知度が高まりました。テレビのアナウンサーもナチュラルにつかっていてびっくり!もともと好きなアーティストが引退したり、逝去されたりしたときのために、生まれた言葉。あるいは作品が完結しないまま筆を折られたりとか。SNS上のあまりにも承認欲求のさかんに飛び乱れたいいね合戦は好きではないのだけれども。たしかに、お亡くなりになるまえに、もうすこし応援しておけば、という後悔は日増しに多くなっていくもの。もうあの続きは読めないのかという絶望は積み重なるもの。季節ごとにいれかわるアニメ、その年どしを代表する大河ドラマや特撮もの。もういい年だし、仕事も...推しは推せるときに推せ!それがオタクの生きる道
Galaxy Ringレビュー|日本販売開始@2025年02月
Samusungのスマートリング、Galaxy Ring。おひざ元韓国や欧州・アメリカでの発売開始(2024年7月)から待つこと7か月、ようやく2025年2月14日に日本でも発売されます。2024年12月に日本より先に発売されたタイバンコク...
「今季最高の寒波が来る」連日TVで脅されていますが、世の中のアパレル界隈では、冬物のバーゲンが始まっている模様。Amazonでも、冬物靴下の値段が安くなっています。来期の冬に向けて、1セット買っておこうかな。これは、レディース靴下。ブラック+ダークグレー+ライトグレ
【御厨家の女性たちと節約の物語】『三千円の使いかた』を紹介!【読了感想】
お金のことを考えると、正直不安になってしまう…。そんなときは、小説の節約術を参考にしましょう!今回は原田ひ香氏の小説『三千円の使いかた』を紹介します。御厨家の4人の女性たちが織り成す、節約とお金にまつわる作品です。
『新装版 地球に生まれたあなたが 今すぐしなければ ならないこと』 木村秋則
新装版 地球に生まれたあなたが今すぐしなくてはならないこと [ 木村 秋則 ] 価格:1,155円(税込、送料無料) (2025/1/27時点) 楽天で購入 https://www.amazon.co.jp/%E
2024年受験 備忘録 ~本命都立 2月3日~
2024年受験 備忘録 ~2日目 2月2日~
2024年受験 備忘録 ~初日2月1日 PM~
2024年受験 備忘録 ~初日2月1日 AM~
入学準備・新学年準備におすすめ!通信教育「ポピー」を6年間続けた私たちが正直レビュー
【中学受験】社会(歴史)の勉強にオススメ!『イラストでサクッと理解 流れが見えてくる日本史図鑑』と歴史学習まんが
【中学受験 2024】進学くらぶ・新小5 第9回公開組み分けテスト/勉強環境の見直し
【中学受験2024】進学くらぶ・小5 上期を終えて
【中学受験2024】進学くらぶ 小4 第7回 組分けテストを終えて
信じるかはあなた次第
中学受験:夏の塾面談(志望校と過去問)
夏だけど夏じゃない
社畜から教育ママに転身中
今週からは何時間勉強が目標か?
解説出た!偏差値出た!
おすすめ本の紹介【2025年1月】
【読書】パトリシア・コーンウェル『憤怒』
築地で鰻&茶道教室
『八犬伝』
冷凍食品を買ったほうがよかった
【まとめ】プチ感想・レビュー#301~310
おとなの週末「舌と心に沁みる醤油ラーメン」!王道と個性派の新店、あの老舗と名店も
読書記録 かごいっぱいに詰め込んで
【読書感想3冊】『好奇心を“天職”に変える 空想教室』『仇敵』『スピノザの診察室』
☆本屋大賞ノミネート作品☆
【読書】入居条件:隣に住んでいる友人と必ず仲良くしてください/寝舟はやせ ★★★
おばあさんになるなんて/ 神沢利子 を読みました。
「光のとこにいてね」読書記と、節分👹
なじみのお店の閉店/買った本
『自分の中に毒を持て』岡本太郎 著
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)