ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
「ぢべたぐらし」のマツダユカ最新作は、スズメのスーが主人公のご近所鳥4コマ!のんきでちょっとおまぬけなスズメのスーを中心に、住宅街を舞台に独り遊び好きのカラスやカワイイ顔して腹黒なメジロ、モテないキジバトなど、日常で見かけるかわいくもピリッと厳しいご近所鳥たちの生活をたっぷり楽しんで下さい!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~3件目 / 3件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
Posted by ブクログ
実家の庭でメジロとヒヨドリのミカンをめぐる攻防を毎年見ていたので、鳥たちのキャラ設定に深く共感。ギャグセンスも好き。 捕食されてしまったり、ほのぼのと野生の厳しさを描いているのが印象的。 卵をヘビに食べられても、孵らなくても、 「たぶんよくあること!」「そうか!じゃぁしかたない!」 いちばん野生を感...続きを読むじたコマでした。
本屋さんにてカバーイラスト見て購入。様々な鳥たちの行動が漫画化された感じ。実際にこんなこと言ってそう!というあるあるが多い。特にスズメとカラス、ムクドリはそのまますぎる。久しぶりに漫画読んで声出して笑った。ただ面白くかわいいだけではなく、シュールなところもあり、かってにシロクマを思い出す。野鳥好きに...続きを読むおすすめ。
最近、テラスにお米やパンをまいて、すずめが遊びに来てくれるのを眺めるようになった。 すずめのスー(オス)が主人公の4コマ漫画で、それに惹かれて購入したが、すずめ以外の鳥たちも登場して、カワラヒワなんて鳥を初めて知った。(地味だけどイイヤツぽい) 舞台は、著者が住んでいるらしい東京市部だが、ヘビ(鳥...続きを読むにとっては天敵)もいるような場所らしい。 絵柄はそんなに好みではないし、上手くもないと思うが、目の付け所がユニークなこと、それぞれの鳥の擬人化っぽいキャラ設定(ヤンキーっぽかったり、序列があったり)が面白い&私好みなこと、自然界の厳しさ(喰われるとか、餌をめぐって争うとか)もごくフツーに描いていること、などが良かった。 すずめが「がーん!」となる時に「チュゴーン」なんて擬音が入ったり、脱力ギャグっぽいところも好み。 私が、あまり鳥について詳しくないので、色々と勉強にもなった。フルーツを食べるのはやっぱり強い鳥から、とか、キハクレイは歩くのが早いとか、ツバメの巣をスズメが再利用したりする、等々。 初心者的知識だと思うが、文章だけで読むよりも頭に入りやすかった。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
きょうのスー
新刊情報をお知らせします。
マツダユカ
フォロー機能について
「アクションコミックス」の最新刊一覧へ
「青年マンガ」無料一覧へ
「青年マンガ」ランキングの一覧へ
いまさら恐竜入門
うずらのじかん1
始祖鳥ちゃん
ぢべたぐらし あひるの生活 〔春夏編〕
ぢべたぐらし シナガとコーチン
ぢべたぐらし なんかのヒナ
とり研の空とぶ事件簿
トリノトリビア 鳥類学者がこっそり教える 野鳥のひみつ
「マツダユカ」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲きょうのスー 1 ページトップヘ