父性とはこういう感情なのか
アニメから入って最新刊(14巻)まで読みました。
この作品の魅力は、何といってもヒナをはじめとする少女達でしょう。
全く異なる『常識外れ』の人生をゆっくりと確実に歩んでいる少女たちを
見ているうちに、いつの間にか主人公のように父性が芽生えてきます。
また、少女たちは基本的には良い子達なのですが、
かといって聖人君子のような性格ではなく、
極たまに暗黒面が顔を覗かせます(一名除く)。
そういう場面ではドキッとしてしまうのですが、
それがまた人間らしくて、作品の魅力に繋がっているのだと思います。
そう、私は瞳さんが好きなんです。