楽天は4月20日、新型コロナウイルスPCR検査キットを法人向けに発売した。診断用ではなく、「特定の症状は出ていないものの、不安を感じられる方」を対象に、ウイルスの遺伝子の有無を判別する。SNS(交流サイト)上では医療関係者などから大ブーイングの声が上がるが、医療機関や建設業など従業員を休ませられない現場を持つ企業から問い合わせが寄せられているという。
新型コロナウイルスのPCR検査キットは、楽天の出資先であり、消費者向け遺伝子検査サービスを事業化しているジェネシスヘルスケアと連携し、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城の1都4県の法人向けに販売する。1キット1万4900円(税込み)で、原則100キット以上で申し込みを受け付ける。
注意書きに「診断や医療行為を行うものではない」などとあるが
導入する法人は、キットを従業員に配布し、従業員は同封されている説明書に従って、自宅でサンプルを自分で採取して容器に封入。法人内などに置かれた回収ボックスに入れるとジェネシスヘルスケアが回収して、3日以内に検査結果を通知する。国立感染症研究所が定める手法にのっとって、同社が医療機関向けにも提供している検査法で試料を解析し、ウイルス遺伝子の有無を判別する。
キットの注意書きには、「医療機器ではない」「診断や医療行為を行うものではない」「厚生労働省が新型コロナウイルス感染症に関する相談・受診の目安として挙げている症状が出ている人は使用できない」などと念押しして記されている。要するに、症状はないが感染の可能性を懸念している人を対象にした検査というわけだ。診断ではないので、仮にウイルス遺伝子が検出されても、症状が出てから改めて保健所などでPCR検査を受けて診断が付かなければ、治療は受けられない。一方で、PCR検査では偽陽性や偽陰性が一定数出ることが知られている。従ってウイルスの遺伝子が検出されなかったからといって安心できるわけではない。
こうしたことからSNS上では、「検査する意味が理解できない」「不安につけ込んで金もうけしようとしている」「偽陰性の人がウイルスをばらまくことにつながる」「陽性と出た人が病院に押しかけると医療崩壊につながりかねない」など、大ブーイングの嵐となっている。さらに、日本医師会も22日の会見で、この検査キットを問題視していることを明らかにしている。
とりわけ医療関係者の多くが指摘しているのが、「鼻咽頭拭い液」と呼ばれるサンプルの採取を一般の人が自分で正しく行うのが不可能に近いという点だ。インフルエンザの検査で経験した人も少なくないと思うが、サンプル採取には綿棒を鼻のかなり奥の方まで突っ込む必要がある。医師からも、「自分でやるのは絶対無理」という声が上がる。サンプルを正しく採取できなければ、本当は感染しているのに陰性と出る「偽陰性」の確率はより高まる可能性がある。しかも採取時にくしゃみをするなどして、周囲にいる人に感染を拡大する可能性も指摘されている。
ソフトバンクグループの孫正義会長は炎上して断念
こうした声を楽天にぶつけてみた。
【初割・2カ月無料】お申し込みで…
- 専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
- 著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
- 日経ビジネス最新号13年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「橋本宗明が医薬・医療の先を読む」に収容されています。フォローすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。