「僕らが(任天堂に訴訟で)負けちゃったら、誰がどうやってゲームをつくればいいのか。(任天堂は多くの特許を有しているのに)たまたま僕らが標的になってしまった」
「Palworld(パルワールド)」開発元のポケットペア(東京・品川)のある従業員はそう強調した。
ポケットペアは11月8日、任天堂とポケモン(東京・港)から提起されている特許権侵害訴訟について詳細を一部公開した。ポケットペアが1月に発売したパルワールドは、生き物「パル」が暮らす世界を舞台としたゲーム。世界中で人気を博した一方、任天堂とポケモンから「複数の特許権を侵害している」として訴訟を起こされていた。
(関連記事:任天堂、「パルワールド」開発元を提訴 著作権ではなく特許権侵害で)
訴訟で際立つのは任天堂の“特許網”構築の速さだ。
ポケットペアによれば、争点となっている特許権は3つある。これらの特許が登録されたのは2024年の5~8月。パルワールドが発売された1月19日から数えて、任天堂はおよそ7カ月で3つの特許を用意したことになる。特許に詳しい弁理士法人シアラシア代表弁理士の嵐田亮氏は「動きが速い。知的財産訴訟のノウハウが蓄積されているのだろう」と評する。
任天堂の最初のアクションは2月6日。パルワールド発売からわずか18日後には既に、訴訟の対象にした特許のうち2つの「親」に当たる特許の審査請求を始めていた。以降も立て続けに複数の特許で審査請求を開始。通常は1年ほどかかる審査を特別な条件下で1カ月程度に縮められる「スーパー早期審査」制度も使い、訴訟に向けた特許網を素早く構築した。
パルワールドの発売後に任天堂が特許を登録するのは後出しじゃんけんにも見えるが、実際は異なる。任天堂は、パルワールドの発売前に登録していた親の特許を、部分的に「子」として切り出す形で特許を申請しているからだ。子の特許の内容はもともと親に含まれていたものなので、効力も親と同じタイミングで発生する。後出しには当たらない。
【初割・2カ月無料】お申し込みで…
- 専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
- 著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
- 日経ビジネス最新号12年分のバックナンバーが読み放題