投稿

12月, 2018の投稿を表示しています

今日は

仕事は今日から休み、予定では土日も仕事だったwwwww 家から出ずにひたすら床に這いつくばってた(いや多少は動いたけど) 疲れ果ててますねえ。 寒いけど滑りにも行けたけど、無理な領域にいたので諦め。 夕方ぐらいから起きて動き回りだしたかなあ。 疲れて追い込まれると人間、お金使ってとかもできなくなるんだなあと、買い物に行く時間も気力もない、Amazonで買っても受け取る時がない、なに買っても使う時間がない、とかとか、やばいんだよ。 ということで、ババっとお金使った、Minecraft買って(やんのかおれ?)、その他なんやかんや。

ビックデータコネクト読んだ

最近お気に入りの藤井大洋のビックデータコネクト読んだ。 前半はよくありげな警察もの、ちょっとだるい。 中後半、一気に展開してなかなかかな。 ただ、期待したよりコンピュータや近未来ではなくて警察ものの枠の中なんだなあ。 そしてんーキレがない感じになってしまってるかなあ。

Netflix Blackmirror バンダースナッチ

選択肢が出てきて時間内に決めていくゲームをドラマにしたもの。 失敗した選択肢だった場合は戻って選択しなおす。 ありがちなようでそうでもない新しさがある。 こうしてくるかー、こうしてくるかーです。 バッドエンド続きでいつ終わるのかもわからんのもおもしろいんだわ、Blackmirrorってバッドエンドだからこれで終わるのか?これ?どれ?的な。 酔って見てるとわけわかんなくなるけどw

自転車のライトを18650のに変えた

イメージ
体力落ちまくりなので平日週1回は自転車乗ろうということで残業から帰って飯食っての夜中9時とか10時ぐらいに1時間ぐらい乗ってます。 通勤で乗った方が時間効率はいいけど疲れ果てて帰れなくなる恐れがあって怖くてやってない、いつ帰れるかわからんしね、遅くなることはあっても早く帰ることはないし、夜中畑道の真ん中で行き倒れてても誰も見つけてはくれんし。 ということではあるが、安全には配慮ってことでライト新調。 Amazon | UltraFire 501B XM-L U2 【UltraFire製 パワー回路搭載】 【1300ルーメン】 フラッシュライト | UltraFire | ハンディライト 日本では一応売ってちゃいけないはずな18650充電池を使うタイプ、これスケートの闇練で使ってるライトと共通なので(しかも余ってるので)こいつを流用、まあ安全装置の少ないリチウムイオン電池ですね(;´∀`) んで自転車に装着。 とりあえずだ、前まで使ってたキャットアイのLEDライト(安くはない)の3倍以上は明るい気がする、圧倒的、まじで目がくらむ。 ただ、ハンドルバー取り付け台座がちとごつすぎたな、これは別のを検討してもいいかも、ごつい割にいまいち保持が心もとないし。 あとライトの電池はいるところと電池のクリアランスがやや大きいのか電極との形状的な相性が悪いのかうまく入ってないとうまく点灯しないときがある、暗かったり点滅しちゃったり。 蓋閉じなおせば直るんだけど。 まあライトも電池も中華製だとそんなもんか。 でもいくらでも明るいライトが欲しいって用途にはこれ強いよ、この系統はおすすめ。

はたらく細胞

ヒトの細胞を擬人化してしまったもの、って言うとあれだけどちゃんとしてるの。 平和な体内なんだけど、ときどき細菌や怪我や病気なんかでいろいろな細胞が能力を発揮したり戦ったりするんだわ。 あんまり頭使わないし展開も速いわけではないんだが、真面目な内容なんで、へえと勉強になったり、その頭使わないのにちょっと頭使ってる感がよいではないか。 癌回とかなるほどねえとかでなかなかですよ。

Firewatch

前からやりたいなーと思ってたがswitchじゃあ出ねえかと思ってたが出ると聞いて即購入モードに。 森林火災監視員になってって話だけど、ゼルダっぽいグラフィックをあっちこっち移動してトランシーバーで会ったことのないもう一人の人と会話しながらって感じ。 マップはゼルダのように広大ってことはないし、行けないところも、動きも制約があるんだけど、しっかりとしたストーリーがあり、トランシーバーだけでのやりとりってのがいい雰囲気なんだよね。 敵がいるとか、せっせと作業を繰り返すとかってこともなく。 画面に顔近づけてると、森や渓谷を移動してる感じなんだよねえ、あんまり顔近づけたりしないだが、遠いと視野が狭く感じちゃうけど 近づくと自分視点になるんだよ。 ストーリーはしっとりです。 最初の重さにちょいびびるが。 あ、世界を救ったり、ゾンビとか銃とか一切出てこねえっす。 でもしっとりです。 エンディングの写真は、ああ・・・ってなったなあ。 というかストーリー分岐しててエンディングも違ってくるのかな? 自分の選択肢をしたので別に後悔もないけど。

バイリンガルニュース エコバッグをねー

イメージ
バイリンガルニュース エコバッグ購入。 普段ひたすらポッドキャスト聴いてるのでちょっとでも足しにしてくれるならうれしいしね。 といってそこまでバイリンガルニュース聴いているわけじゃないけど(;・∀・)、ポッドキャスト界全体がちょっとでも盛り上がるとうれしいわけで。 それにデザインも好みだし、主張しないけど気が付く人は同類ってのはおもしろいし。

グラーフ・ツェッペリン 夏の飛行 読んだ

んー、あんまり好きくないかも。 でもこの淡い感じって、ずいぶん後にふと思い出しそうな気もするなあ。 意外と強烈な印象のものって意外と時間で忘れてしまうけど、淡さっていつまでも薄ーく残るような。

その女、ジルバ、読んだ

まだうまく消化しきれてないんだけど。 パワフル。 メインのアララはほんわかなんだよね。 若くはなくなって、でもこんな風に生きられたら、そんな人生もいいよなって。 でもそれだけだと軽くなっちゃうんだけど、周りの人生が、災害が、戦争が、歴史が、重さ・暗さをしっかり出すんだわ。 だから明があり暗がある、か。

コンタクト探しは続くよどこまでも、伸びた

イメージ
またやらかしたぜ。 ついカッとなって、伸びた 寝むい辛い、そして疲れた

ブラックパンサー見た

前に話題になってたブラックパンサーを見てみた。 思ったより薄いなあという印象。 マーベル系なのだからこんなものと言われたらそうなんだろうけど。 題材としてはいいと思うんで、もう少しウィットに富んだストーリーにできたんじゃないかなあ。

skyrimをちまちまと

skyrim相変わらずちまちまやってますねえ。 まあ、ゲーム全体で週に1~2時間しかできないので最大に集めても結果ちまちまなわけだが。 他のはけっこう最初わっとやってそのまま放置が多いんだけど、skyrimはほんとじわじわちまちまやってる。 遊び方としてはメインストーリーはほぼ無視してサイドストーリーを一つづつこなしてって感じ。 skyrimってサイドストーリーが良い味だしてるものだなあと、世界観を形作ってるというかね。 まあ重装歩兵で突っ込んで斧振り回してってテクニックのいらない戦い方してますがー。 ただ、塊魂とfire watchが気になるなあという今日この頃。

本日のコンタクトレンズ戦争、またその対抗策

イメージ
本日はコンタクトレンズ1時間半戦争、でした。 疲れたねえ。 対抗策として洗面台横に落下防止をつけた。 仕事忙しくて掃除してないので遠目じゃ。 うるさい、一人暮らしなんだから見栄えなんか気にシネンセ対抗策として洗面台横に落下防止をつけた。 うるさい、一人暮らしなんだから見栄えなんか気にしねぇぜ。 20,000円と見た目どっちが大事じゃ。

トラックポイントの中央クリックでのスクロール再び

lenovo X280のトラックポイントの中央クリックでのスクロール。 tpmidleとかtrackwheelとかを使ってみてたんだけどいまいちしっくりこず。 新たにw10wheel.netを使ってみてる、こちら Releases · ykon/w10wheel.net 設定で大事なのは マウスの設定画面にあるトラックポイントのところで中央クリックに使用する w10wheelのタスクトレイの右クリックからトリガーを中央ドラッグにしてやるってこと とりあえず普通にスタートアップに突っ込んでみたが、 ThinkPad X1 Carbon(2017) + Windows10環境でトラックポイントの中クリックとスクロールを両立する - Qiita 、こういうやり方もあるのねえとやってはないけど。

iOSゲーム the sequence [2]

イメージ
珍しく携帯ゲーム。 マス目に沿って矢印とかで指示してゴールへ運んでいくゲーム。 ありがちだよねえ。 ただよくできてるのだよ。 矢印で押し出す、引きつける。 回転。 一列全部押し、全部引きつける。 とかとかの組み合わせなわけだけど。 最初は論理的に回答を導くこと考えていくわけだが、複数の回転とかが組み合わさってくると論理では処理しきれなくなる。 で、どうするか。 むしろマップの形状とかからの直感に頼ることが増える。 そしてわーっと道筋ができる感じは将棋で詰めていくときの感覚なのかも。 この論理的な思考と直感との切り替わりの境目をうろうろしてる感じがおもしろいんだよね。 コンピュータ将棋が従来の手法とディープラーニングとの境界線でのせめぎあいがあったような感覚というか。 酔ったまま夜中の2時まで無心でやってて、明らかにいろんな意味でダメなんだがw