Carpe Diem

備忘録

2025-01-01から1年間の記事一覧

yabaiを使ってホットキーのみでアプリを各仮想デスクトップに移動する方法

Mac

概要 自席では複数の外部ディスプレイを使っているため、 ターミナルは内蔵ディスプレイ ブラウザは外部ディスプレイ1 Slackは外部ディスプレイ2 のように配置することが多い自分です。 また外部ディスプレイを使わない場合は、内蔵ディスプレイで ターミナ…

mongo-go-driver はNoSQLインジェクションに対して強いのか

背景 mongo-go-driver の使い方として次のような書き方がよくあります。 func searchUserByName(collection *mongo.Collection, name string) ([]User, error) { query := bson.M{"name": name} // ここ cur, err := collection.Find(context.Background(), …

Windows11 に Emacs や macOS に近いキーバインドを設定する

概要 Windows機の開発環境を整える一環でEmacsキーバインドの設定を行います。 環境 Windows 11 Ctrl2Cap v2.0 keyhac 1.82 AutoHotKey 2.0 方法 1. Ctrl-Capsの入れ替え Microsoftが提供しているctrl2capsのインストールします。 ダウンロードしたファイル…

WindowsでPowerToys環境を整える

概要 PowerToysはMicrosoft が開発するオープンソースのユーティリティソフトウェアです。 特にPowerToys Runは、macOSでいうSpotlightやAlfredのようなことが可能です。 今回はその環境を整備する方法を説明します。 環境 Windows11 PowerToys v0.87.1 Powe…

WindowsでWSL環境を整える

概要 社会人になってからほとんどmacOSだったのですが、Windowsでも開発やブログ投稿できるように環境を整えています。 今回は開発環境としてWSLをメインで使うよう、環境構築の手順を説明します。 環境 Windows 11 PowerShell 7.4.6 WSL 2.3.26.0 1. PowerS…