【イベント】大学図書館研究会関西3地域グループ合同例会「阪神・淡路大震災三十年―大学図書館と震災」(3/2・大阪府)

2025年3月2日、大学図書館研究会関西3地域グループ合同例会「阪神・淡路大震災三十年―大学図書館と震災」が、大阪府立男女共同参画・青少年センター(大阪市)で開催されます。

参加費は無料で、定員は最大50名(要事前申込み)です。

主な内容は以下のとおりです。

・ 中山貴弘氏(国立民族学博物館)講演
 「薔薇の名前:『震災文庫』再訪」
・ 小陳左和子氏(大阪大学附属図書館)講演
 「大学図書館の減災のために:東日本大震災の経験から」
・ 守本瞬氏(神戸大学附属図書館)講演
 「神戸大学附属図書館 震災文庫の現状と課題」
・ 参加者との質疑応答、地震対応に関する課題・取り組みの共有

大学図書館研究会関西3地域グループ合同例会「阪神・淡路大震災三十年―大学図書館と震災」(大学図書館研究会大阪地域グループ)
https://sites.google.com/site/dtkosakaweb/#h.jgqfi9ri04oq

参考:
E2292 – 阪神・淡路大震災から25年目を迎えた図書館等の取組
カレントアウェアネス-E No.396 2020.08.20
https://current.ndl.go.jp/e2292

井庭朗子, 小村愛美, 花﨑佳代子. 神戸大学附属図書館「震災文庫」利用の現状と課題. カレントアウェアネス. 2015, (325), CA1853, p. 2-4.
http://current.ndl.go.jp/ca1853