現在地

ホーム

利用者サービス

E2759 – 利用者の図書館用語理解に関する研究(米国)<文献紹介>

カレントアウェアネス-ENo.493 2024.12.19 E2759 利用者の図書館用語理解に関する研究(米国)<文献紹介> 調査及び立法考査局議会官庁資料課・鈴木茉由子(すずきまゆこ)McDonald, C.; Trujillo, N. Library Terms that Users (Don’t) Understand: A Review of the Literature from 2012-2021. College & Research Libraries. 2...

新潟県立図書館、2025年1月から預かり保育サービスを開始

2024年11月28日、新潟県立図書館(新潟市)が、2025年1月から預かり保育サービスを開始すると発表しました。同サービスは生後6か月から未就学児が対象で、同図書館の利用カードを所持する保護者が利用できるとあります。館内に新たに設置される預かり保育室「こむすびルーム」で提供されます。預かり保育サービスを1月11日から開始します!保育室の見学会を開催(新潟県立図書館, 2024/11/28)令和7年1月11日から県立図書館「こむすびルーム」で預かり保育サービスを開始します(新...

京都大学図書館機構、全学図書館・室の新しいマップ「シン・マップ」を公開

2024年12月2日、京都大学図書館機構が、全学図書館・室の新しいマップ「シン・マップ」を公開したと発表しました。同大学の全学に約40ある図書館・室の位置・利用方法を分かりやすく案内するものです。また、写真から図書館・室の外観や室内の様子も確認することもでき、数ある図書館・室の特色を知ることもできるとあります。【図書館機構】「シン・マップ」を公開~約40の全学図書館・室のマップが分かりやすく生まれ変わりました!~(京都大学図書館機構, 2024/12/2)

奈良市、「図書受取ロッカー」の運用を開始

2024年10月8日、奈良市が、「図書受取ロッカー」の運用を開始したと発表しました。事前に奈良市立図書館の本を予約し、指定した「図書受取ロッカー」で本を受け取る(借りる)ことのできる仕組みです。13歳から30歳までの人の図書館利用が他の年代に比べて少ないという現状を踏まえて、この年代に当たる通勤・通学をする人が、より身近に図書館の本に親しんでもらえるよう、利用者の多い駅周辺にロッカーを設置するとあります。奈良市内の二か所に設置され、年間約1万2,000冊の本が受け取られること...

E2722 – 『図書館員のための「やさしい日本語」』刊行イベント<報告>

カレントアウェアネス-ENo.485 2024.08.08 E2722 『図書館員のための「やさしい日本語」』刊行イベント<報告> 日本図書館協会多文化サービス委員会・阿部治子(あべはるこ)2024年6月15日、日本図書館協会(JLA)が、『図書館員のための「やさしい日本語」』刊行記念イベントとして、「あなた1人からでもはじめられる図書館員のための「やさしい日本語」」を開催した。本イベントは、第1部「本の製作裏話」と、第2部パネルディスカッション「図書館からまちづくりを考える...

E2720 – 感覚過敏の来館者のための東京国立博物館センサリーマップ

カレントアウェアネス-ENo.485 2024.08.08 E2720 感覚過敏の来館者のための東京国立博物館センサリーマップ 東京国立博物館・鈴木みどり(すずきみどり)東京国立博物館では、感覚過敏の来館者のためにセンサリーマップを作製し、2023年3月からウェブサイトで公開している。本稿では作製の経緯と、公開後の取り組みについて紹介したい。●経緯当館が2022年に創立150周年を迎える際に、「みんなが楽しむ博物館」というコンセプトに基づき、来館に障壁を感じている層への取り組...

パンデミック時の大学図書館におけるヨガと瞑想プログラムの実施状況(文献紹介)

2024年4月、米国の大学・研究図書館協会(ACRL)刊行のオープンアクセス誌“College & Research Libraries”(C&RL)の85巻3号に、米国の大学図書館におけるヨガと瞑想プログラムの実施状況を調査した論文“Coping During Covid: Yoga and Meditation Accessibility in Academic Libraries During the Pandemic”が掲載されました。調査は2021年5月から7月にか...

台湾国家図書館、公共図書館の利用状況等に関する報告書(2023年)を発表

2024年3月27日、台湾国家図書館が、2023年の公共図書館の利用状況等に関する報告書『112年臺灣閱讀風貌及全民閱讀力年度報告』を発表しました。公共図書館の来館者数は延べ1億837万人(前年比25.55%増)で、本を借りた人数は延べ3,528万人(前年比17.67%増)でした。また、貸出冊数は1億2,723万冊(前年比37.63%増)、電子書籍の貸出冊数は991万冊(前年比6.21%増)を超え、いずれも過去最高を記録したとあります。2023年の貸出統計に基づいた人気図書の...

堺市立図書館(大阪府)、「図書館コンビニエンスストア連携サービス事業」の試行実施についての検証報告書を公開

2024年2月18日、堺市立図書館(大阪府)が、「図書館コンビニエンスストア連携サービス事業」の試行実施についての検証報告書を公開しました。図書館コンビニエンスストア連携サービスは、図書館で借りた本をコンビニエンスストアで返却できるサービスで、2023年6月1日から11月30日まで、同市内のセブン-イレブンの3店舗で試行実施されました。試行実施期間中の返却冊数は9,780冊、延べ利用者数は3,266人でした。延べ利用者数のうち、20代から50代までの働き世代が63%(特に40...

図書館職員を守る:図書館職員の健康と安全を守るための闘い(記事紹介)

2024年2月8日付けで、米国公共図書館協会(PLA)のオンライン補完版“Public Libraries Online”に、記事“Protecting Library Workers : The Ongoing Battle for the Health and Safety of Library Staff”が掲載されました。著者は、米・オレゴン州のヒルズボロ公共図書館の図書館支援専門家であるKatherine Knox氏です。図書館における暴力や薬物使用といった問題に対...