・Sony announces a6400 midrange APS-C mirrorless camera (DPReview)
- ソニーは、24.2MPセンサーと跳ね上げ式のタッチ式モニタを採用したα6400を発表した。このカメラには、α9から受け継いだ画像処理エンジンとAFシステムが採用されている。
- α6400は多くの点でα6300と似た仕様だが、画像処理エンジンが強力になり、AF性能が強化され、モニタは3型92.1万ドットでより広範囲(180度上方まで)に可動するようになっている。
- ソニーがCamera Apps機能を削除したために使えなくなっていたタイムラプス機能も搭載されている。
- 連写は、AF・AE追従でメカシャッターで最大11コマ/秒(サイレントシャッターモードで8コマ/秒)。
- 画像処理エンジンにBIONZ Xが採用され、全方位で画質が改善している。ISO感度は最大32000(スチルと動画)で、拡張で102400だ(スチルのみ)。
- このカメラには8bitバージョンのHLG(ハイブリッドログガンマ)に対応しており、HDRで動画を記録することができる。4K動画はピクセルビニングなしの全画素読み出しで、加えてAFの速度と安定性が改善されている。動画は4K30pで100Mbps。
- AFは425点位相と画面の84%をカバーするコントラストで、速度は世界最速の0.02秒だ。進化したリアルタイム瞳AFと、新しいリアルタイムトラッキングを搭載する。
- EVFは235.9万ドット、倍率0.7倍。シャッターは30秒-1/4000秒(シンクロ1/160秒)。
- バッテリーはNP-FW50。
- 大きさ120 x 67 x 60mmm、重さ403グラム(バッテリー含む)。
- 価格は北米ではボディのみで900ドル(ヨーロッパでは1050ユーロ)で、α6300よりも100ドル(200ユーロ)安価だ。
海外で噂されていた通り、α6400が正式に発表されました。α6400はα6300をベースに、自撮りに対応し、AF性能や画質などを改善したモデルのようですね。価格は若干低価格されているようで、エントリーモデルを置き換えるカメラになるのでしょうか。
[追記] 国内でも正式発表されました(プレスリリース)。発売日は2月22日で、2019年夏のアップデートで動物の瞳AFにも対応予定とのことです。
kamex
αUniverseのα6400紹介動画のリアルタイム瞳AFとリアルタイムトラッキングのデモがなかなかすごいです。
http://ur0.link/PjpU
価格が900米ドルということで驚きました。バーゲンプライスだと思います。
ただ残念なのは、
・ジョイスティックがついていない
・バッテリーがFW系
ぐらいでしょうか。この2点は次期ハイエンドまでお預けですかね。
MK
α6400は5軸手ブレ補正機構がないんですね。
英國紳士
ついに登場しましたね!
戦略的入門機といったとこでしょうか。
海外の有名なYoutuber数名に使わせてみて、配信させるというコラボもやっていたり、ほんとSONYもマーケティングを見てうまいことやってくれたと思います。
価格も意欲的で北米では初値が899ドルということは、これが日本でも正式に発表されたら10万円切る価格で発売されるということになりそうですね。
あと、夏にファームウェアアップデートが予告された動物の瞳AFにも超期待です!
α6500売ってこっちにしようか?とちょっと悩んでますw
Enu
EVFと「180度上方まで」動くチルトモニターって両立するのか!?と思い元記事を見ましたが、どうやら自撮り時はモニターの一部が本体に隠れるようで。実用上どうなのでしょう…?
スナッキー
6300後継ですがAF系を強化してきましたね。
SONYの瞳AFは非常に有効なので興味大アリです。
個人的には軽く小さい5000系の後継を期待してただけに非常に悩ましい。SONYとしてはレンズ交換式カメラのボトムラインは6000系ってことで落ち着いたのでしょうかね。
レンズの投入も有るみたいだしレンズ込みで軽いシステムになるなら…と。現行品の広角単焦点などを作り変える気があるのなら一層の事と思ったり。
メニュー周りなどはずっとあのままなのかな…とも。
あらん
また凄いの出してきましたね…エントリーミラーレスとしては史上最強なのでは?
ob
スチルカメラとしては申し分ないスペックで、全画素の4Kリードアウトは素晴らしいですが
噂されるXEVC-Sには非対応で4K30p止まりであったり、
VLOGをソニー公式で全面に押している割には
ホットシューに外部マイクを噛ませると、自撮り時に背面液晶に被ってしまったりと
動画撮影は力が入っていないと思います。
センサーサイズが違うとはいえ、もはや中米メーカーのカメラは必ず4K60p対応ですし
スマホですら4K60pが主流になっているので…ソニーはそこらへん解ってないなと思います
いくら排熱処理やセンサーの負荷が桁違いでも、
ユーザーにとっては嵩張る"レンズ交換式カメラ"なので
スマホ以上をエントリー機であってもカバーすべきです。
CR
α7iiiのAPS-C版という感じで、性能・機能抜群、安価のすごい機種ですね。
α6500を超えています。リアルタイム瞳AFとリアルタイムトラッキングの爆速AF、高速連射、タイムラプス内臓、動画性能などなど。
ブログ用カメラという位置づけから、手ブレ補正未搭載は目的別の機能差ということで大きなマイナスにはならないと感じます。手ブレ補正内臓の純正レンズは多いのでほぼ無問題かと。
注目すべきは、動物用瞳AFを発表のあった機種にファームアップで対応すること。これまでソニーのファームアップは不具合対応や新レンズ対応、小さな機能追加程度でしたから。大きな機能追加もファームアップでおこなうということで、今回のAF性能向上をα6500にもファームアップで対応してほしいけれど、可能なのはα9以降の機種だけですかね。
いずれにせよ、上級者から初心者まで安心してすすめられるソニーAPS-C機の登場という印象です。α6500までは、AFが意外と甘いことがあったり、高額すぎたりで、微妙にすすめにくい部分がありましたから。
QL
瞳AFがシャッター半押しで効くようになったり、どちらの眼に合わせるか設定できる様になったみたいですね。
使い勝手の部分で結構進化しているみたいですし、ミドルエントリーとして900ドルは手頃ではないでしょうか?
6500と比べるとバッファーは少し少なそうですが、AFはこちらの方が早そうですね。
レンズなどで生産が追いついていないですし、ローエントリーは収益性が悪いのでソニーもあまりやらなさそうですね。
六仙
ここで、6000系のデザインでAPS-C機が出てきたので、うれしいですね。ソニーのAPS-C機の将来が明るいと思いました。ソニーの判断すごいです。
私としては、スマホ、タブレットがモニターに使えるようになってほしいです。
flkr
6500も併売しそうな感じですが、位置づけとかどうするんだろう...
6500へのある程度の機能追加はやっぱ無理そうかな。プロセッサも変わってることですし...
ミカン聖人
α6400、仮に手ブレ補正機能搭載なら、α6500plusともいうべき内容の機種だと思われます。
が、敢えてそうしなかったということは、α6500plus的な機種がほかに出るのでしょうか? はたして、それが噂のα6700/7000なのか、違うのか、、、気になります。
りゅうころ
いい感じのスペックですね。
個人的にはこのボディで連写を強化した6700が欲しかった。
ヒデ
多くの方には満足いく価格と機能だと思います。
ただ液晶はなぜバリアングルを採用しない?そして初心者にこそボディ内手ブレをつけるべきだと思うのだが。
a6000系の上位になるであろう機種はZバッテリー、バリアングルと手振れ補正は是非つけてください。
しろー
他サイトでも書いてる所結構ありますが、今回の機種は初心者向けではなくYoutuberやVloger向けの機種だと思います。
ソニーから公開されている動画などからも明らかかと。
初心者を切り捨てないのであれば初心者向けは別途でるのではないかと思っています。
ぽにょ
どのようにEVFと自撮り液晶を両立するのか興味がありましたが面白いギミックですね。
EOS-M キラーになるんじゃないでしょうか。
ドルンブルク
自撮り可能、4k、タッチパネル、EOS-Mのいいライバルになりそうですね。Vlogユーザーにとって魅力的な商品になりましたね。レンズの発表も追加で有ると面白いです。
yhila
もっと高くていいから、軽く小さくしてほしかった。
EVFもフラッシュも要らないが、写真整理に不可欠なGPSは内蔵してほしかった。
AO
さらなるスペックを求める声もあるようですが、
価格帯や小ささ、軽さを考えると順当にまとめてきたと思います。
現状ではこれ以上のスペックは高級機の領域でしょう。
TokyoTom
α6400はそろそろ出てくると思われる富士フイルムのX-T30と競合しそうですね。あちらがX-T3と同じセンサー、エンジンを搭載してくるとなると、α6400では少しアップデート内容が足りないかもと思います。
山田です。
YouTuberが判断するポイントとしては、
・高速かつ正確なAF、顔認識
・画質
・自撮り
・録画可能時間(30分縛りとオーバーヒート)
でしょうか。
今まで自撮りできなかったので選択肢に入らなかった所から検討対象になりそうですね。
後はオーバーヒートしなければ人気でそうですが。
ぽにょ
EVFなしで小型化を求める声も分からないではないですが、スマホをライバルと考えるとEVFの有無が決定的な差になるとも考えられますね。
ののの3
日本でも告知が来ましたね
デジカメwatchではα6300がディスコンになるとのことなのでα6300Mk2でも良かった気がします
しろー
30分制限について拘りある人結構多いですが、最終的に編集するのと割と細切れで収録するのでスタジオ撮影の時は私はあまり困ったことないですねぇ、イベント事みたいな連続で30分以上とりたい時は別の機材を持ち出しますし、そのためにサイズが大きくなったり値段が上がるならミドル機は30分でいいのではないかと思ったりします。
権兵衛
このα6400ですが、α6300の後継という位置付けですね。
となると、α6000の後継はどうなるのか、
逆にα6400からどれだけ、機能やスペックが省かれるのか
少々気になります。
α6400の進化も凄いのですが、やはりα6500を考慮して
微妙に下げてるところはあるし
そう考えるとα6000の後継機というのは難しいねすね。
それともα6000の後継は出さずに、これを一番下にするのか
微妙なところですね。
ソニー坊や
コンセプトはyoutuber向けのようですが、EVF無しのα5xxxとして出してしまうとAIトラッキング等の性能でα6xxxシリーズを逆転してしまうことなどからα6xxxシリーズに落ち着いた、との見方もできますね
自撮り最優先ならEVFなんて飾りにもならないわけですし
この先ボディ単体、バッテリー込み重量で400gを切る製品の登場は無いんでしょうか…
r
海外の有名youtuber達が一気にレビュー動画出してますね
その戦略方法や内容を見ても、かなりコンセプトやターゲットが明確ですね
α5000シリーズから買い換えの人にも良い商品ではないでしょうか
山田です。
デジカメWatchに書かれているタッチパッド機能、上手く機能するようなら、ジョイスティックいらなくなりそうですね。
↓
α6300にはなかったタッチパネルの搭載により、EVFを覗きながら液晶モニターへのタッチ操作でAFポイントを移動できる「タッチパッド機能」が使えるようになった。
htn
YouTuber向けと言いながら、イヤホン端子なくて、どうするんだろうと思う。
ほかの人も書かれているように、自撮りと外部マイクも両立しないし。
ただ、静止画のスナップシューターとしては強力ですね。
電卓
素晴らしい性能と、野心的な価格だと思いますが、やはり手ぶれ補正がほしいです。
当方がメーカーが言っているターゲットと傾向が異なるので、それは納得です。
これまで、ハイエンドAPS-Cの噂が色々とありましたが、色々ある情報から、この機種のスペックを差し引いたものが、ハイエンドのAPS-Cの性能に近いということになるのでしょうか?
ペットの写真はとても多いですが、動物瞳AFは、ペットを撮影対象にしている方に人気が出そうですね。
138号
Camera Appsの一部機能が搭載されたのは嬉しいですが、今後α7系へのCamera Apps自体の復活はいっそう遠くなりそうで、複雑です。
しみず。
α7000?待ちでしたが、なんか、コレでも良さそうな気配。笑
正直、α9を買って、7RⅢや7Ⅲが出てきて、こっちで良かったじゃん!的なことを思った感覚と似ています。笑
ただ今回、同じくして発表されている、既存機種のファームウェアのアップデートの予定も見ると、自分はα9で良かったと思いますし、APS機はα7000?を待つべきかなぁとも思っています。しかし値段的に、買ってしまいそうな、いい設定がなされていると思います。つまり、それだけ揺られるほど、魅力的な一台だと思います。
ちょっと話が逸れますが、夏のアップデートにも触れられていますので、引き続きでこちらにコメントさせていただきます。
個人的には、α99Ⅱにもアップデートプログラムを適応していただきたいです。
それと、夏のアップデートにα9もあるのですが、この時期にアップデートということは、東京五輪に向けて出るであろう1DxⅢ?やD6?にはα9で対抗しますから、早めに買って使い倒して、慣れておいて下さい!的なソニーさんの意思表示なのでしょうか?
エントリーモデルの発表で、これだけワクワクするのは初めてかも?です。
しろー
外付けマイクについてはソニーのYoutube Channelに動画上がってますが横につけることを想定してるみたいですよ。
れんじ
これは魅力的ですね。しばらく様子を見て、α6300から買い替えかな。
すばらしい落としどころだと思います。
じょん
α6400の機能を取り込んだα6500後継機(α7000?)の登場が近いと思いたいです。
hama
最近はフルサイズミラーレス競争、という感じですがエントリー層の囲い込みも大事ですからね
特にマウントを共有できるソニーはそのままステップアップもも期待できるでしょうし
しかしミノルタ時代含めαで"4"という数字が使われるのは初めてでしょうか
これまで忌み番としてあえて避けてるような感じでしたが
はな
これは値段を考えてもエントリー向けではなく、Vblgerとライトクリエイター向けですね。ソニーらしい割りきった製品です。
EOS-KISSあたりの薄利多売で利益よりシェア握る争いに加わるのは疲弊を生むので乗らないのは正解だと思います。
nakaha
Sigmaとかのレンズをよく使うので手振れ補正は欲しかったが、ただそうなるとα6500を超えてしまうのか。
ライコ
α6400のスペックは、いわゆるアマチュア中級者にとっての
α6300にこれがあったらなーという機能全部載せカメラかと思います
そういう意味では、ネーミングは合ってるかなと。
手ぶれ補正は、特にα6500のはどちらかと言えばスチル用で、
果たして動画でそこまで効いているのは疑問で、そこに差異を
見つけられるような人は上級ですから、一般的には無くても
いいかなと思いますし、
もしかするとα6600で自撮りモニターが付いて出てくるのかも。
過去にαカメラのwebアンケートで、どんな機能が欲しいか、
みたいなのに、まさにα6400で追加されたスペックが欲しい
って答えたような記憶がありますんで、しっかりと需要見て
開発したんじゃないんでしょうか。(推測)
キャノンみたいですね。
NCPOS
これ、売れると思いますね。もう若干、価格が安ければもっといいのにと考えたりします。うまく顧客層を狙った製品です。このサイトに訪れたり書き込みしたりする層向けではないと思いますが。
おおたかずお
久しぶりにEマウントに戻ろうかと思うくらい心が揺らぐ製品出ましたね。
α6000のAF性能に納得できずニコンのフルサイズににうっった口ですがご承知のとおりニコンは動画は苦しいのでコンパクトな適当な動画機を探していたところでした。
4k60pアップデートで対応してくれたら他社を圧倒する最強のコンパクト動画機になりそうですね。
あとrawの連写バッファはいかほどでしょうね?
Zi-Zi
4Kでもモニターは暗くならないようですが、4K30pのクロップが残念です。
6500、7Ⅲもそうですが、クロップなしってそんなに難しい事なんでしょうか?
クワズイモ
せっかくならα6500にこの進化を乗せたら、と思いますが、手ブレ補正の需要は優先度低いのでしょうか。
個人的には、この進化をα5100に乗せてほしいです。
あと、ボディがどんどん進化する一方でレンズは変わり映えせず、何か話題が欲しく感じます。
to
手ぶれ補正非搭載を見送ったのは併売のα6500との差別化と、
ソニーとしては薄利多売でシェアを狙う気はなく
実売価格を今後下げても一定の利益が確保できる内容にまとめたのでしょう。
名無し
このご時世にUSB Type-Cを搭載しないのは何故なのでしょうか
Ema
ソニーはさほど上位機に配慮とかしない感じなので手ぶれ補正より価格を優先したのではないかと思います。
ボディ側補正が欲しい人は6500か近いうちに発表されそうな上位機を、ということなのでしょうね~。
個人的にかなり魅力的なんですが、55210や1650がキットレンズとして設定されているのでこの辺りの更新がしばらくなさそうことやUSB-C非対応な点が残念です。
ES336
6000の軽さを維持して性能アップして欲しかった(技術的に難しい?)
かな
>このご時世にUSB Type-Cを搭載しないのは何故なのでしょうか
部品費用以外に、マイクロUSBの普及率の方がまだ高いからでしょうね。
ターゲット層を考えると、そうだろうなと
はい
6400、売れますね。自撮りユーザーをターゲットにしたのでしょう。そこにボディ内手振れは重すぎる、コストアップ、レンズ内手振れもあるということで、ベストな構成になったのだと思います。
ponpoko
>このご時世にUSB Type-Cを搭載しないのは何故なのでしょうか
単純に、マルチ端子をやめるとレリーズリモコンが使えなくなるからじゃないてすかね。