流石に新しい方のスカーフェイスと比べると薄味でしたが、影だけが現れて消えていく演出と、壁が盛り上がるほど大袈裟な弾痕の演出のインパクトは絶大でした。
そしてなんといっても、これから死ぬボスに向いた…
GEO宅配レンタル①
デ・パルマのスカーフェイスは今作のリメイク
ホークスはどんなジャンルでも傑作を撮る
冒頭のホークスには珍しい長回しが印象的
配信で見れない映画や古くて音声が聞き取り辛い邦…
ハワード・ホークスは、天才ですね。
スクリューボール映画を作り、西部劇を作りどれも名作でしたが、ハードなギャング映画も作っていて、しかも名作。凄すぎます。
主人公が、また深い人間でして、見方によって…
ギャング映画の古典
もちろんお約束も守ってた
映像は30年代の品質ではない
カーチェイスシーンの迫力たるや
銃撃シーンもなかなか
所々で出る孤独感や寂寥感が良いアクセントになっているが
基本はコメデ…
今から100年近く前の禁酒法時代さなか、アルカポネが脱税容疑で逮捕された翌年の1932年に公開されたギャング映画。
車や衣装はもちろん、出てくる俳優たちまで、その全てがアメリカ禁酒法時代当時のもので…
ギャング映画の古典です。
時代背景を考えると、相当過激な作品です。
迫力満点で今観ても面白いです。
トニーの秘書役が個人的に好き。
リブート版の『スカーフェイス』はもちろん、『ゴッドファーザー』『…