2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧
選択肢2つ目。 気合い入れていきましょう。
計画2つと書き物1つ、あとどうしようか悩んでるの2つ。 諸々のお仕事が一段落したので、本業の調査やら実験やらを走らせますです。で、とりあえず一番の悩みどころが、放置中の某書き物と、私が主導ではない例の実験(?)の2件。前者は、ちょいとひねくれた…
そういえば、ウォッカ梅酒@今年分も無事にできましたよ。泡盛の方は未確認。 しかしアレですな、過去に指摘された自分の某類型の選好性が、ここ最近強化されている気がするのですが、それを共有・共感できる人がいないっていうのが、イタイですよね。
どっちに転んでも顔面のニヤケ具合がひどくなる強制二択。 えー、だって、そのぐらいの自分へのご褒美(笑)を妄想しとかなきゃ、精神健康に良くないじゃん。
今日の夜にぶん投げますです。えいやーっ!
だって見た目的にぶっ壊れてバラバラになってる感じじゃないですか。 最近知ったんですが、私の周りの皆様が言うところの「酔いつぶれる」っていうのは、「酔ってもどしてしまう」ことを言うらしいですね。私はずっと「酔って寝こける」ことだと思ってました…
感情的にも経済的にも。 今年で最後と思われる某事務作業終了。しかしアレですね、妙なポリシーと環境的な何かがそれを許さなかったのですが、上手いことやればもう少し負担を少なくできたんだろうなぁ。
午前中:洗濯終了次第、外出 11時:大学にて某作業 13時:某TA 15時:某事務作業 16時:再び某作業
なるほど、論文を出すと、こういうわくわくすることが起きるわけですね。なるべく早いうちにお返事書こう。
本日は非常勤が休講の日なので、その間に進められるものはどんどん進めておく。とりあえず例のネタ関連の手続きなどなどを。
某お仕事一段落だと思われる編。 これで〆切逃すとかいうアホなことしたら元も子もないので、しばらく気を引き締めモード。
一時的ナルシスト法。 他人に愛を求めるより自分に求めた方がいい気がするんだ。人前で、しかも頻繁にやると変人扱いされるので、わりと応急処置的なものですけどね。>某氏
げにおいたわしきは推測のみで成り立つ会話なり。 うん、遊びなら良いんだけど、どうも本気じゃないですか、ソレ?
一日経たないうちに〆切ってことは、相当注目されてたんだろうなぁ(がっくし)。 また今度やってくれることを期待。
相棒 season 7 DVD-BOX 1(5枚組)出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2009/10/21メディア: DVD購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (12件) を見る相棒 season 7 DVD-BOX 2(6枚組)出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日:…
・気を抜くと指の腹に主婦湿疹が出現 ・次の日が気になり重た目のお酒が飲めない ・肉より魚、菜っ葉より根菜
非常勤先でのいつも元気な皆様のテンションがドン底だったとかいう系。 午後にはだいぶマシになりましたが。学生は元気一杯なのが良いよね。
3本目に行くかどうか迷いましたが、やめときましょう。明日もあるし。 現在、書類仕事が佳境なのですよん。
この時期は一年で一番眠れる時期なんだけど、同時に洗濯するのが一番楽しい時期でもあるんですよねぇ。寝過ごすわけにはいくまい。
そういや今日は相棒の日でした。
衣服や寝具をチェンジしたいので、今日は早めに帰ります。
・最終的にはほとんどが炒め物行きになったブロッコリー ・先の発表者につられて多めに印刷してしまった発表資料 ・院生部屋と事務関連のお部屋の距離が片道10分弱 ・愛情豊かと重たい愛を取り違えた事例を目撃した時 あえ物、炒め物、茹でマヨ以外のブロッ…
うん、大抵の場合、その手のグループの人たちは、「私たちはその手のグループに属しています!」なんて考えちゃいないと思うんだ。あくまでも個人の観測範囲から出た予測だけど。
家庭サービスより帰還。 うん、色々と限界ナリ。
自分はそういうのを求めてないつもりだけれど、ひょっとしたら求めてるかもしれないとかいう、妙なツンデレっぽさ。
自動ドアだと思ってガラス壁にぶつかる編。 ……何かが離脱していたのかしら。
久々に関西方面へ台風がやってくるそうですね。うずうず。
そろそろ栗ごはんにしたい季節ですね。
愛が足りないなら、愛を探しに三千里すれば良いと思います。時間と余力があれば、ね。 あと何気なく某Iくんの誕生日らしいのですが、本日は非常勤先出向の日故に、お祝いできないかもしれませんです。夕方に会えたら、「おめでとう」と言うことにします、う…
そりゃ、まぁ、仕方ないよね、と思われる結末。 この先どうなるか分からないのですが、できれば私のことは放っておいて欲しいのです。それでもかまわず「ガンガン行こうぜ!」路線で巻き込んでくれるなら良いのですが、そうもなりそうにないので、しばらくの…