「住まい」カテゴリーを選択しなおす
【寒得フェア2025①】萌木の村 ROCK de カツカレー
「今こっちにいるので、どこか行きましょう」とブログ友のゆるふわ翁からお誘いがありましてね。トップページ - 八ヶ岳 寒いほどお得フェア2025公式サイト八ヶ岳…
うどんとミニとろろ丼「食堂しなの」@長野県富士見町 -祝!20回目-
本滞在中、2度目の利用になります。11:30開店のお店ですが、常連(と思われる)のご年配の方々が”準備中”の看板をものともせずお店に入っていくので僕も遠慮がち…
今ハマり中の体が温まる飲み物😆温めた牛乳(アーモンドミルクや豆乳でもオケ)にターメリックとシナモン、蜂蜜、生姜を入れて、ゴールデンミルクを作成し、コーヒーや紅茶、チャーガ茶などで割って飲んでいます^ ^チャイみたいな感じですが、生姜が入っているので体が温まり、
東急リゾートタウン蓼科の生活では、基本的に一番近い愛犬と楽しむ水辺一周ができるのが敷地内のからまつ池(一周約500m/標高約1200m)*1、次に蓼科湖(一周約1㎞/標高約1250m)*2で、おそらくその次に近いのが茅野市で一番有名なため池と思われる白樺湖です。我が家の愛犬は行った道を戻るのを潔しとせず、水辺を歩くのが好きという性格なので、この類の水辺の周回コースは調査しなくてはなりませぬ。 *1:「アゼリア」のテラス席でお茶しましょう - 山のYeah! *2:蓼科湖 2020年秋 - 山のYeah!
いすみ市に新オープン!別荘・セカンドハウスライフにぴったりの本格インド料理「TRAY」さんを、ご紹介します。
房総で別荘・セカンドハウスの不動産事務をしています!ちしきです。2025年1月24日、千葉県いすみ市に本格インド料理店「TRAY」がオープンしました!夜に伺ったので、外観が分かりにくいですがいすみ市といえば、豊かな自然と温暖な気候が魅力のエリア。近年では、都
マドリームというWebマガジンに私の八ヶ岳ライフが掲載されました。
私の八ヶ岳でのライフスタイルや移住プロデュースが掲載されました。この地に住んでいるからこそ心地良い住まいをDesignして建てる事が出来ます。是非読んで頂き、八ヶ岳へ移住相談に来て、夢を叶えましょう。また、冬の季節に現地の寒さや陽射し、MORISHHOUSEの暖かく心地良い暮らしを体験して貰う事が出来ます。是非マドリームを読んで見てください。貴方の人生において今日が一番若い!思い立ったが吉日です。夢を叶えましょう!ライフスタイル相談¥55004時間程度八ヶ岳ライフの夢や希望を伺って、それを叶える土地を提案して、そこでどのように暮らすかを一緒に考えながら理想の家造りをプランニングから完成までお手伝いします。※MORISHFIELDのAIRSTREAMに宿泊された場合は、ライフスタイル相談料¥5,500はサー...マドリームというWebマガジンに私の八ヶ岳ライフが掲載されました。
以前、個人的”おもしろがり”で、こんなこと↓をしました。『「グリーンヒル八ヶ岳」30周年企画に乗っかってみた』里小屋からクルマで7-8分のグリーンヒル八ヶ岳が…
トリミングのわんこーずと失われたjewelryのその後・・・
わんこーずのトリミングの写真、久しぶりにサロンのインスタにUPされてました。トリミング写真のUP 再開したようでうれしい限り!ところで、私の失われたjewel…
別荘地として人気のある御宿町にある歴史ある名所【最明寺】へ行ってきました!
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です!別荘・セカンドハウスとして人気な外房は、サーフィンやゴルフを楽しむ方々が多いのですが、歴史ある場所も少なくないんです!!今回は御宿にある【最明寺】へ行って来た
久しぶりの那須情報ブログです♪2025年も、3月〜「なすべん」が那須町のホテル・飲食店等で提供スタートします。なすべんとは…九尾の狐(きつね)伝説にちなみ、那…
父の四十九日法要が、終わりました。晴れ男だった父らしく、雲一つない快晴のなかで執り行うことができました。好きなものを供えるから何か持ってきてねとのことでバレン…
房総の別荘地。御宿台移住生活。ゴルファーへの道のり~その5~
房総のセカンドハウス案内人!田熊です!!先日、ついに妻と二人で自分たちに合うゴルフクラブセットを購入しました!今まではいただいたクラブで練習をしていましたが、レッスンプロの方に選んでいただいた中古のクラブセットに変えたところ、ミート率が格段に向上し、
注文住宅へ引越した1月の家計簿
*ドキドキの結果発表*地盤調査結果について
*玄関*玄関ドアの電気錠と電池錠。YKKヴェナート D30
亀岡市お城のようなプロヴァンスハウス (株) 岸田工務店
チラ見せします!今週末からの完成見学会のお家!
立春を迎えて・・・
電球の色の違いを理解しよう!『電球色』『昼白色』『昼光色』『温白色』の特徴と使い分け
友達の初訪問!気になる新居への感想は
10年間で発生した故障箇所! i-smartの住み心地
大人もハマる「蟲神器」から学ぶ、家づくりの楽しさ!
家づくり中のアナタ!お雛様の居場所は確保しましたか?
*注文住宅*パナソニックの『あかりプラン』で、家の明かりがもっと快適に!
引越の片付けがまだなのに、友達が遊びに来るなんて!
「リコールのない家づくり」長く安心して暮らすためのポイント!
【自在棚】後悔していた部分を伝えてみたら
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)