コンテンツにスキップ

ケイローン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ケイローン
古希: Χείρων, Cheirōn
アキレウスを教え導くケイローン」イタリア国立考古学博物館英語版収蔵(ヘルクラネウムフレスコ画、1世紀)
住処 テッサリア
配偶神 カリクロー
クロノス、母ピリュラー
兄弟 ヘスティアーデーメーテールヘーラーハーデースポセイドーンゼウス
子供

ヒッペー、娘エンデーイス、娘オクロエ(オシロエ)ドイツ語版フランス語版

息子カリストゥス
テンプレートを表示

ケイローン古希: Χείρων KY-rən(発音記号:[ˈkrən][注釈 1]は、ギリシア神話に登場するケンタウロス族の賢者野蛮で粗暴とされたケンタウロスとしては例外的な存在であり、英雄たちの養育者あるいは教師として知られる。ラテン語ではキロンラテン語: Chiron)。日本語では長母音を省略してケイロンとも表記される。

系譜

[編集]
L'éducation d'Achilleウジェーヌ・ドラクロワ画) ケイローンの背に乗ったアキレウスが描かれている。

ケイローンは一般的なケンタウロスとは出自が異なり、ティーターンの王クロノスニュンペーピリュラーの子で[2][3][4]、クロノスは妻レアーの目を逃れるために馬に姿を変えてピリュラーと交わったことから、半人半馬となったという[5]。またドロプスという兄弟がいたともいわれる[3]。ニュムペーのカリクローとの間にヒッペーをもうけた。一説によるとアイアコスの妻でペーレウステラモーンの母エンデーイスはケイローンの娘であり[6]、さらに別の説によるとペーレウスと結婚した女神テティスもまたケイローンの娘とされる[7][8][9][10]

神話

[編集]

ケイローンはアポローンから音楽、医学、予言の技を、アルテミスから狩猟を学んだという。ケイローンはペーリオン山の洞穴に住み、薬草を栽培しながら病人を助けて暮らした。またヘーラクレースカストールら英雄たちに請われて武術や馬術を教え、イアーソーン[11][12]アクタイオーンを養育し[13]アスクレーピオスには医術を授けた[12][14][15]アキレウスの師でもあった。弓を持つケンタウロスのモチーフは知恵の象徴であるケイローンに由来している。

ヘーラクレースとケンタウロスたちとの争いに巻き込まれ、ヘーラクレースの放った毒矢が誤ってケイローンの膝に命中し、不死身のケイローンは苦痛から逃れるために、ゼウスに頼んで不死身の能力をプロメーテウスに譲り、死を選んだ。その死を惜しんだゼウスはケイローンの姿を星にかたどり、射手座にしたという[16]

ダンテの『神曲』「地獄篇」第十二曲においてダンテ及びウェルギリウスと言葉を交わし、ネッソスに地獄の道案内をするよう命じた。

関係者

[編集]
家族

師弟関係

[編集]

著述家クセノポーンによると、ケイローンはアポローンとアルテミスから狩猟と猟犬について学び、それを生徒である英雄たちに教えたとされる[17]。クセノポーンは、ケイローンに学んだ英雄を次のように列挙している[18]。ビザンツ帝国では、ディオニューソスも弟子としている。

ギャラリー

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 古代の伝説の冶金術の達人で「指」とも呼ばれた魔法の治癒者ダクティル英語版とは対照的[1]

出典

[編集]
  1. ^ ホメーロスイーリアス』。「11.831」 
  2. ^ アポロドーロス、1巻2・4。
  3. ^ a b ヒュギーヌス、序文。
  4. ^ ヒュギーヌス、138話。
  5. ^ ロドスのアポローニオス、2巻1231行-1241行。
  6. ^ ヒュギーヌス、14話。
  7. ^ ヒュギーヌス『天文譜』2巻18話。
  8. ^ ロドスのアポローニオス、1巻558への古註。
  9. ^ ディクテュス、1巻14。
  10. ^ ディクテュス、6巻7。
  11. ^ ピンダロス『ピュティア祝勝歌』第4歌102行-103行。
  12. ^ a b ピンダロス『ネメア祝勝歌』第3歌53行-55行。
  13. ^ アポロドーロス、3巻4・4。
  14. ^ ピンダロス『ピュティア祝勝歌』第3歌1行-7行。
  15. ^ アポロドーロス、3巻10・3。
  16. ^ ブルフィンチ 1970, p. 235
  17. ^ クセノポン「1章1」『狩猟について』Perseus Digital Libraryhttp://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Perseus%3Atext%3A1999.01.0210%3Atext%3DHunt.2022年1月28日閲覧 
  18. ^ クセノポン「1章2」『狩猟について』Perseus Digital Libraryhttp://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Perseus%3Atext%3A1999.01.0210%3Atext%3DHunt.%3Achapter%3D1%3Asection%3D22022年1月28日閲覧 
  19. ^ ドナート・クレティ、イタリア、1671年生-1749年没。

参考文献

[編集]
  • アポロドーロス 著、高津春繁 訳「第一巻」『ギリシヤ神話』岩波書店、1953年、1-50頁。doi:10.11501/2982641 巻末に固有名詞索引あり。国立国会図書館デジタルコレクション 、閲覧は国立国会図書館内限定、遠隔複写サービス可、NDLJP:2982641
  • ホメロス、アポロニオス 著、松平千秋岡道男 訳『オデュッセイアアルゴナウティカ』講談社〈世界文学全集〉、1982年6月。doi:10.11501/12445130 国立国会図書館デジタルコレクション、閲覧は国立国会図書館内限定、遠隔複写サービス可、NDLJP:12445130
    • ホメロス『オデュッセイア』松平千秋 訳
    • アポロニオス『アルゴナウティカ:アルゴ船物語』 岡道男 訳
  • 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』岩波書店、1960年。doi:10.11501/2982681 国立国会図書館デジタルコレクション、閲覧は国立国会図書館内限定、遠隔複写サービス可、NDLJP:2982681
  • ディクテュス、ダーレス 著、岡三郎 訳『ディクテュスとダーレスのトロイア戦争物語』 第1、国文社〈トロイア叢書〉、2001年12月。 全国書誌番号:20253572
    • ディクテュス 『トロイア戦争日誌』原題:Dictys Cretensis ephemeridos belli Troiani(Werner Eisenhut ed.)。底本は、トイブナー版(1958年初版、73年第2版も参照)、ウェルナー・アイゼンフート校訂『クレタ島のディクテュスのトロイア戦争日誌』。
    • ダーレス『トロイア滅亡の歴史物語』原題:Daretis Phrygii de excidio Troioe historia(Ferdinandus Meister ed.)。底本は、トイブナー版(1873年初版)、フェルディナンドス・マイスター校訂『フリュギア人ダーレスのトロイア滅亡の歴史物語』。
  • ヒュギーヌス 著、松田治、青山照男 訳『ギリシャ神話集』講談社〈講談社学術文庫〉、2005年2月。 全国書誌番号:20749706。原題:Fabulae。目次あり。
  • ピンダロス 著、内田次信 訳『祝勝歌集/断片選』京都大学学術出版会〈西洋古典叢書〉、2001年9月。 。固有名詞解説・索引: 巻末p1-38。
    • 底本は、B・スネル 著Pindari carmina cum fragmentis (ライプツィヒ:H・メーラー出版、パートI第6版:1980年、パートII第4版:1975年)。
  • トマス・ブルフィンチ 著、大久保博 訳『ギリシア・ローマ神話 : 伝説の時代 完訳』角川書店〈角川文庫〉、1970年、235頁。全国書誌番号:75061018 

関連項目

[編集]
  • ケンタウルス座 - いて座ではなく、ケンタウロス座でないと整合性が取れない神話があるなど、古代ギリシアの学者たちは訂正を行っている。
  • 小惑星キロン - ケイローンにちなんで名付けられた小惑星、カイロンとも呼ぶ。ケンタウロス族に数えられる。1977年発見(2060 Chiron、95P/Chiron)。
  • ピリオ山 - ギリシアにある神聖な山。様々な神話に登場するケンタウロスの集落とされ、ケイローンの住処という洞窟がある。
  • ヨハネの黙示録の四騎士 - 第一の騎手の異名。

外部リンク

[編集]