洞爺湖町
とうやこちょう 洞爺湖町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 北海道地方 | ||||
都道府県 | 北海道(胆振総合振興局) | ||||
郡 | 虻田郡 | ||||
市町村コード | 01584-9 | ||||
法人番号 | 5000020015849 | ||||
面積 |
180.87km2 | ||||
総人口 |
7,981人 [編集] (住民基本台帳人口、2024年9月30日) | ||||
人口密度 | 44.1人/km2 | ||||
隣接自治体 |
伊達市、有珠郡壮瞥町、虻田郡豊浦町 後志総合振興局:虻田郡真狩村、留寿都村 | ||||
町の木 | サクラ、ナナカマド | ||||
町の花 | スミレ、ツツジ | ||||
洞爺湖町役場 | |||||
町長 | 下道英明 | ||||
所在地 |
〒049-5692 北海道虻田郡洞爺湖町栄町58 北緯42度33分04秒 東経140度45分51秒 / 北緯42.55117度 東経140.76411度座標: 北緯42度33分04秒 東経140度45分51秒 / 北緯42.55117度 東経140.76411度 洞爺湖町役場 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
洞爺湖町(とうやこちょう)は、北海道胆振総合振興局にある町。
概要
[編集]北海道中央南西部に位置しており、湖(洞爺湖)と山(有珠山)と海(内浦湾(噴火湾))に囲まれている[1]。洞爺湖や有珠山など多くの観光資源があり、年間250万人以上の観光客が訪れる観光地になっている[1]。2008年(平成20年)に『第34回主要国首脳会議』(北海道洞爺湖サミット)が開催され[2][3][4][5]、2009年(平成21年)には町域のすべてとなる洞爺湖有珠山ジオパークが日本国内初の「世界ジオパーク」に認定された[6]。
地理
[編集]地勢は羊蹄山麓から洞爺湖を配し内浦湾(噴火湾)までの間に位置しており[7]、洞爺湖周辺は「支笏洞爺国立公園」になっている[8]。地質は、主に新第三紀以降の火山活動によるローム層や安山岩などの火山岩、火山灰で形成されている[7]。
- 山:有珠山(小有珠、西山、金毘羅山、733 m)、三角山(310 m)、トーノシケヌプリ(455 m)
- 河川:貫気別川、板谷川、トコタン川、赤川、入江川、ホロナイ川、小花井川
- 湖沼:洞爺湖
- 島:大島、饅頭島、弁天島、観音島[総称、中島](湖中心部)珍小島(陸繋島)
-
内浦湾(噴火湾)(2013年9月)
-
トーノシケヌプリ(2009年5月)
-
洞爺湖温泉街と昭和新山、有珠山(2013年9月)
-
洞爺湖温泉街と有珠山の金毘羅火口(2013年5月)
気候
[編集]太平洋西部気候区に属しており[7]、北海道内では最も温暖な地帯で冬の降水量は少なく気温もマイナス10℃以下になることは稀である[7]。7月から8月は夏型の気候となって気温も上昇するが、季節風(モンスーン)の関係で夏でも涼しい[7]。
洞爺湖温泉(1991年 - 2020年)の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
降水量 mm (inch) | 46.5 (1.831) |
42.2 (1.661) |
47.9 (1.886) |
58.1 (2.287) |
81.4 (3.205) |
67.8 (2.669) |
114.4 (4.504) |
152.2 (5.992) |
125.3 (4.933) |
96.5 (3.799) |
94.4 (3.717) |
62.8 (2.472) |
988.9 (38.933) |
平均降水日数 (≥1.0 mm) | 12.4 | 11.9 | 10.4 | 9.4 | 10.1 | 8.2 | 9.2 | 9.5 | 10.6 | 11.9 | 13.1 | 13.5 | 129.7 |
出典1:Japan Meteorological Agency | |||||||||||||
出典2:気象庁[9] |
人口
[編集]洞爺湖町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 洞爺湖町の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 洞爺湖町
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
洞爺湖町(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
歴史
[編集]「洞爺湖町の歴史」参照[10]
- 1796年(寛政 8年):ウィリアム・ロバート・ブロートン艦長率いるプロヴィデンス号が虻田上陸。
- 1880年(明治13年):虻田村に虻田郡各村戸長役場設置。
- 1882年(明治15年):村名を「虻田」に統一。
- 1887年(明治20年):香川県丸亀藩士の三橋政之ら22戸76名が大原地区入植。
- 1895年(明治28年):数十戸の小作人が成香地区600ヘクタール開拓。
- 1899年(明治32年):「虻田村大火」発生。
- 1902年(明治35年):虻田村が二級町村制施行。
- 1910年(明治43年):有珠山噴火。四十三山(明治新山)生成。
- 1917年(大正 6年):温泉発見(現在の洞爺湖温泉)。
- 1920年(大正 9年):虻田村から洞爺村が分村。
- 1928年(昭和 3年):国有鉄道(国鉄)長輪線(現在の室蘭本線)開通。虻田駅(現在の洞爺駅)開業。
- 1929年(昭和 4年):洞爺湖電気鉄道開業(1941年廃止)。
- 1938年(昭和13年):虻田村が町制施行し、虻田町となる。
- 1944年(昭和19年)〜1945年(昭和20年):昭和新山生成。
- 1949年(昭和24年):洞爺湖周辺が「支笏洞爺国立公園」指定[8]。
- 1954年(昭和29年):昭和天皇、香淳皇后が洞爺湖周辺に行幸啓[11]。
- 1959年(昭和34年):「虻田町大火」発生。
- 1964年(昭和39年):虻田町が足柄下郡箱根町と「姉妹都市」提携。
- 1971年(昭和46年):虻田鉱山閉山。道立洞爺少年自然の家(ネイパル洞爺)開設(2014年廃止)。
- 1975年(昭和50年):洞爺村が三豊郡財田町と「姉妹都市」提携。
- 1977年(昭和52年):有珠山噴火。
- 1978年(昭和53年):大規模泥流発生。
- 1979年(昭和54年):虻田漁港(本港区)完成[12]。
- 1982年(昭和57年):『ロングラン花火大会』初開催。
- 1994年(平成 6年):道央自動車道虻田洞爺湖IC開通。
- 2000年(平成12年):有珠山噴火。
- 2003年(平成15年):虻田町役場新庁舎完成。
- 2006年(平成18年):虻田町と洞爺村が合併し、洞爺湖町となる。
- 2007年(平成19年):洞爺湖ビジターセンター・火山科学館完成。国道230号新ルート開通。虻田洞爺湖IC移設。
- 2008年(平成20年):ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパにて『第34回主要国首脳会議』(北海道洞爺湖サミット)開催[2][3][4][5]。洞爺湖有珠山ジオパークが「日本ジオパーク」認定[6]。
- 2009年(平成21年):北海道洞爺湖サミット記念館開館。洞爺湖有珠山ジオパークが日本国内初となる「世界ジオパーク」認定[6]。洞爺湖町が「財政健全化団体」となる(平成23年度まで)。
- 2011年(平成23年):虻田発電所が「土木学会選奨土木遺産」選定[13]。
- 2012年(平成24年):三豊市と「災害時相互応援協定」締結。箱根町と「大規模災害時等の相互応援協定」締結。
- 2015年(平成27年):虻田漁港大磯分区(大磯分港)一部供用開始(翌年本格供用)[14]。
- 2016年(平成28年):北海道洞爺高等学校閉校。
- 2017年(平成29年):北海道道2号洞爺湖登別線・眺湖通の新道路全線開通[15]。多目的人工芝グラウンド「ポロモイスタジアム」竣工[16]。
姉妹都市・友好都市・友好湖
[編集]姉妹都市
友好都市
友好湖
行政
[編集]役場
- 洞爺湖町役場
- 洞爺総合支所・洞爺湖温泉支所
財政 「平成25年度財政状況資料集」参照[17]
- 人口:9,783人(平成26年1月1日現在)
- 標準財政規模:48億8,365万1千円
- 財政力指数:0.26 (類似団体平均0.49)
- 経常収支比率:89.8%(類似団体平均90.2%)
- 実質収支比率:3.8%
- 実質単年度収支:4,095万4千円
- 地方債現在高:102億1,634万5千円
- 普通会計歳入合計:75億1,104万6千円
- 地方税:11億1,050万2千円(構成比14.8%)
- 地方交付税:41億3,921万2千円(構成比55.1%)
- 地方債:5億7,318万3千円(構成比7.6%)
- 普通会計歳出合計:73億2,073万1千円
- 人件費:14億2,924万4千円(構成比19.5%)
- うち職員給:8億7,729万7千円(構成比12.0%)
- 扶助費:6億1,061万2千円(構成比8.3%)
- 公債費:12億7,483万3千円(構成比17.4%)
- 人件費:14億2,924万4千円(構成比19.5%)
- 積立金
- 財政調整基金:11億4,882万円
- 減債基金:1億274万円
- その他特定目的基金:17億3,352万8千円
- 定員管理の適正度(平成22年度)
- 職員数:143人(一般職員132人、教育公務員11人)
- 人口1,000人当たり職員数:14.62人(類似団体平均10.27人)
- ラスパイレス指数:99.7(類似団体平均95.1)
- 参考
- 一般職員等(143人)1人当たり給料月額:32万9,900円(職員手当含まず)
健全化判断比率・資金不足比率
- 実質赤字比率:-%(黒字のため比率算定されず)
- 連結実質赤字比率:-%(黒字のため比率算定されず)
- 実質公債費比率:16.0%
- 将来負担比率:91.9%
- 資金不足比率:全公営企業会計で資金不足額がなく、比率算定されず
官公署
[編集]国の機関
- 環境省
- 北海道地方環境事務所洞爺湖自然保護官事務所
- 国土交通省
- 北海道開発局室蘭開発建設部有珠復旧事務所
道の機関
- 胆振総合振興局
- 室蘭建設管理部洞爺出張所
公共施設
[編集]- 洞爺湖町地域交流センター
- 洞爺湖町文化交流会館
- 洞爺湖町保健福祉センター
- あぶた体育館
- 洞爺湖町プール
- 洞爺湖文化センター
- アグリ館とれた(洞爺湖町農業研修センター)
- 洞爺湖町リサイクルセンター花美館
- 成香牧場
- 洞爺総合センター
- 洞爺いきがい交流センター
- 虻田火葬場
- 洞爺火葬場
公的機関
[編集]警察
- 伊達警察署
- 虻田交番・洞爺湖温泉交番・洞爺駐在所
消防
- 西胆振行政事務組合
- 洞爺湖支署
- 洞爺出張所
- 洞爺湖支署
病院
- 北海道社会事業協会洞爺病院
- 洞爺温泉病院
電力
- ほくでんエコエナジー洞爺管理所
- 虻田発電所
コミュニティ放送
教育機関
[編集]- 高等学校
- 中学校
- 洞爺湖町立虻田中学校
- 洞爺湖町立洞爺中学校
- 小学校
- 洞爺湖町立虻田小学校
- 洞爺湖町立洞爺湖温泉小学校
- 洞爺湖町立とうや小学校
- 保育所
- 桜ヶ丘保育所
- 入江保育所
- 本町保育所
- 洞爺保育所
- さくら保育所
- 幼稚園
- とうやこ幼稚園
- 大学(研究施設)
経済・産業
[編集]主な産業構成は農業、漁業、商工業、サービス業となっており[1]、観光地であることから第三次産業が全体の70%を占めている[1]。また、国や北海道と比較すると第一次産業の割合が高く、洞爺地区では野菜をはじめとしていも類、豆類、水稲などの生産や畜産が行われ[1]、漁業では内浦湾(噴火湾)のホタテガイの養殖やホタテ、ウニ、カレイの水産加工も行われている[1]。
立地企業
- レイクヴィラファーム
- 日鉄鉱道南興発
- ほくでんエコエナジー
- わかさいも本舗
- 月浦ワイナリー
- 洞爺湖汽船
- 萬世閣
- 野口観光
- ザ・ウィンザー・ホテルズ インターナショナル
- 洞爺産業
組合
- とうや湖農業協同組合(JAとうや湖)
- いぶり噴火湾漁業協同組合[19]
- 洞爺湖温泉利用協同組合[20]
- 洞爺湖温泉飲食店組合[21]
スーパーマーケット
- JAとうや湖
- Aコープとうや湖本店
- ウロコ
- 虻田店
金融機関
- 北海道銀行洞爺支店 - 2022年11月に北海道銀行洞爺支店は伊達信用金庫虻田支店内に移転して共同窓口が設置される[22]。
- 伊達信用金庫虻田支店・洞爺温泉支店・洞爺温泉支店洞爺出張所
- JAバンク北海道(北海道信用農業協同組合連合会)JAとうや湖本所
- JFマリンバンク北海道(北海道信用漁業協同組合連合会)いぶり噴火湾
郵便局
- 虻田郵便局(集配局)
- 洞爺郵便局(集配局)
- 洞爺温泉郵便局
宅配便
交通
[編集]鉄道
[編集]廃線となった鉄道
- 洞爺湖電気鉄道
- 虻田駅(現在の洞爺駅) - 見晴駅 - 洞爺湖駅 - 湖畔駅
バス
[編集]- 道南バス 洞爺湖温泉ターミナル
- 室蘭・伊達、豊浦、登別温泉方面
- 定山渓・札幌方面(完全予約制)
タクシー
[編集]- 札幌交通洞爺営業所(北海道交運グループ)
- 豊浦ハイヤー
- 伊達ハイヤー
- 光星タクシー
- 道南ハイヤー
- 毛利ハイヤー
道路
[編集]町内を通る幹線道路は、シーニックバイウェイの「支笏洞爺ニセコルート」になっている[23]。
-
道の駅あぷた(2007年7月)
-
道の駅とうや湖(2008年6月)
船舶・索道
[編集]-
遊覧船(2013年9月)
-
遊覧ロープウェイ「サミットキャビン」山頂(2013年9月)
文化財
[編集]国指定
道指定
町指定
観光地
[編集]温泉
施設
公園・散策路
- とうや湖ぐるっと彫刻公園(美しい日本の歩きたくなるみち500選[31])
- 湖畔遊歩道
- 有珠山噴火記念公園
- 浮見堂公園
- 夕日が見える渚公園
- 入江・高砂貝塚公園(北海道・北東北の縄文遺跡群)[32]
- 金比羅火口災害遺構散策路
- 西山山麓火口散策路
- 1977年火山遺構公園
キャンプ場
- グリーンステイ洞爺湖[33]
- 水辺の里財田キャンプ場
-
北海道洞爺湖サミット宣言の地碑(2013年9月)
-
洞爺湖温泉街(2008年5月)
-
洞爺湖ビジターセンター・火山科学館(2007年9月)
-
北海道洞爺湖サミット記念館(洞爺湖観光情報センター)(2013年9月)
-
とうや・水の駅(2012年6月)
-
湖畔遊歩道(2013年9月)
-
浮見堂公園(2006年6月)
-
1977年火山遺構公園
祭事・催事
[編集]- 洞爺湖温泉冬まつり(2月)
- とうや冬まつり(2月)
- 洞爺湖ロングラン花火大会(4月下旬から10月下旬)
- 洞爺湖マラソン(5月)[34]
- TOYAKOマンガ・アニメフェスタ(6月)
- 洞爺産業まつり(6月)
- 洞爺湖温泉夏まつり(7月下旬から8月中旬)
- 洞爺夏まつり(7月)
- 北海道ツーデーマーチ(9月)
- 月浦ワインまつり(10月)
- 洞爺湖温泉イルミネーションストリート(11月上旬から3月下旬)
人物
[編集]50音順 出身人物
ゆかりのある人物
- 白井柳治郎(教師。アイヌ教育に尽力)
町民憲章・宣言
[編集]洞爺湖町民憲章
わたしたちは、美しい洞爺湖、みのり多き大地、さち豊かな内浦湾にいだかれた洞爺湖町の町民です。恵まれた環境と先人の偉業を受けつぎ、洞爺湖町民としての誇りをもち、豊かで美しくしあわせな未来を築きます。
— 平成19年7月1日制定[1]
- 豊かな自然と郷土を愛し 美しいまちをつくります
- 地域に根ざした産業を生み育て 活力あるまちをつくります
- 人々が輝き交流と文化が香る 生涯学習のまちをつくります
- 健やかな心と体を育て 生きがいのあるまちをつくります
- 人権を大切にし 安全で平和なまちをつくります
宣言
脚注
[編集]- ^ a b c d e f g h i j k l m 洞爺湖町の概要 2016.
- ^ a b “北海道洞爺湖サミット”. 外務省. 2015年10月20日閲覧。
- ^ a b “北海道洞爺湖サミットコンテンツ紹介ページ”. 内閣広報室. 内閣官房. 2015年10月20日閲覧。
- ^ a b “北海道洞爺湖サミット開催概要 報告書” (PDF). 北海道洞爺湖サミット道民会議. 北海道 (2008年9月). 2015年10月20日閲覧。
- ^ a b “2008北海道洞爺湖サミット”. 洞爺湖町. 2016年8月8日閲覧。
- ^ a b c “洞爺湖有珠山ジオパーク”. 2015年10月20日閲覧。
- ^ a b c d e 洞爺湖町地域防災計画 2015, p. 16.
- ^ a b “支笏洞爺国立公園”. 北海道地方環境事務所. 環境省. 2015年10月20日閲覧。
- ^ “洞爺湖温泉 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2023年9月20日閲覧。
- ^ 洞爺湖町の概要 2016, pp. 26–27.
- ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、110頁。ISBN 978-4-10-320523-4。
- ^ “事業評価暑(期中の評価) 虻田地区” (PDF). 水産庁 (2012年). 2015年10月24日閲覧。
- ^ “虻田発電所”. 土木学会選奨土木遺産. 土木学会. 2015年10月20日閲覧。
- ^ “洞爺湖「大磯分港」一部供用開始、来年度に全面完成”. 室蘭民報 (室蘭民報社). (2015年11月27日) 2017年9月27日閲覧。
- ^ “洞爺湖温泉街バイパスが開通、道路幅広く安全性高まる”. 室蘭民報 (室蘭民報社). (2017年3月17日) 2017年9月27日閲覧。
- ^ “洞爺湖月浦運動公園のポロモイスタジアムが完成”. 室蘭民報 (室蘭民報社). (2017年4月2日) 2017年9月27日閲覧。
- ^ 平成25年度財政状況資料集 (Microsoft Excelの.xls)
- ^ “北海道大学北方生物圏フィールド科学センター水圏ステーション洞爺臨湖実験所”. 北海道大学. 2020年10月17日閲覧。
- ^ “いぶり噴火湾漁業協同組合”. 北海道. 2015年10月19日閲覧。
- ^ “洞爺湖温泉利用協同組合”. 2015年10月21日閲覧。
- ^ “洞爺湖温泉飲食店組合”. 2015年10月20日閲覧。
- ^ “道銀、伊達信金と共同窓口 11月から 寿都に続き2例目”. 北海道新聞. 2022年5月25日閲覧。
- ^ “支笏洞爺ニセコルート”. シーニックバイウェイ北海道. 2015年10月19日閲覧。
- ^ “洞爺湖汽船”. 2015年10月19日閲覧。
- ^ “遊覧ロープウェイ「サミットキャビン」”. ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ. 2015年10月25日閲覧。
- ^ 入江・高砂貝塚 - 文化遺産オンライン(文化庁)
- ^ a b c d e f g h 洞爺湖町地域防災計画 2015, p. 109.
- ^ “サイロ展望台”. 2015年10月20日閲覧。
- ^ “レークヒル・ファーム”. 2015年10月20日閲覧。
- ^ “入江・高砂貝塚館”. 洞爺湖町. 2016年8月8日閲覧。
- ^ “「美しい日本の歩きたくなるみち」500選 全コース一覧”. 日本ウォーキング協会. 2015年4月15日閲覧。
- ^ “入江・高砂貝塚公園”. 洞爺湖町. 2016年8月8日閲覧。
- ^ “グリーンステイ洞爺湖”. 洞爺湖町. 2017年9月27日閲覧。
- ^ “洞爺湖マラソン【公式】”. 2015年10月19日閲覧。
- ^ “環境宣言”. 洞爺湖町. 2016年8月8日閲覧。
- ^ “洞爺湖町非核平和の町宣言”. 洞爺湖町. 2016年8月8日閲覧。
参考資料
[編集]- “洞爺湖町の概要 平成28年度版” (PDF). 洞爺湖町 (2016年). 2016年8月8日閲覧。
- “洞爺湖町地域防災計画” (PDF). 洞爺湖町 (2015年). 2016年8月8日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]行政
産業
観光
- 洞爺湖観光情報
- 洞爺湖温泉観光協会
- Lake Toya Hot spring, Hokkaido, Japan (laketoya.eng) - Facebook
- NPO法人洞爺まちづくり観光協会 | とうや水の駅
- 地図 - Google マップ