1985年の映画
表示
1985年 こちらもご覧下さい |
---|
社会 |
政治 経済 法 労働 教育 交通 |
文化と芸術 |
文学 芸術 音楽 映画 日本公開映画 出版 日本のテレビ ラジオ |
スポーツ |
スポーツ 野球 サッカー 相撲 バレー バスケ 自転車競技 日本競馬 |
科学と技術 |
科学 気象・地象・天象 台風 鉄道 航空 |
地域 |
日本 日本の女性史 |
各年の映画 |
1983 1984 1985 1986 1987 |
日本公開映画 |
1983 1984 1985 1986 1987 |
■ヘルプ |
1985年の映画(1985ねんのえいが)では、1985年(昭和60年)の映画分野の動向についてまとめる。
1984年の映画 - 1985年の映画 - 1986年の映画
出来事
[編集]世界
[編集]→「1985年 § できごと」も参照
- 『ランボー/怒りの脱出』(ジョージ・P・コスマトス監督)、 『ポリス・アカデミー2』(ジェリー・パリス監督)、『マッドマックス/サンダードーム』(監督:ジョージ・ミラー、ジョージ・オギルヴィー)など、ハリウッドはシリーズ物が増加[1]。
- 1月27日 - 第42回ゴールデングローブ賞授賞式が行われ、ドラマ部門で『アマデウス』が、ミュージカル・コメディ部門で『ロマンシング・ストーン 秘宝の谷』が作品賞を受賞した。
- 2月15日 - 2月26日 - 第35回ベルリン国際映画祭が開催され、東ドイツの『Die Frau und der Fremde』とイギリスの『ウェザビー』が金熊賞を受賞した。
- 3月25日 - 第57回アカデミー賞の結果が発表され、『アマデウス』が作品賞、監督賞、主演男優賞、脚色賞、美術賞、衣裳デザイン賞、メイクアップ賞、音響賞の8部門を受賞した。
- 7月12日 - 第14回モスクワ映画祭で川喜多かしこがソ連映画同盟賞受賞[2]。
- 8月8日 - 米国、女優ルイーズ・ブルックス死去[1][3]。
- 9月19日 - 黒澤明監督が仏芸術文化勲章コマンドゥール(最高位)受章[2]。
- 9月30日 - フランス、女優シモーヌ・シニョレ死去[1][4]。
- 10月2日 - 米国、俳優ロック・ハドソン、エイズ(HIV感染症)で死去[1][5]。
- 10月8日 - メディア王ルパート・マードック、20世紀フォックスを完全買収[2]。
- 10月10日
- 月日不詳
- イタリア、レナート・カステラーニ死去[1]。
日本
[編集]→「1985年の日本 § できごと」も参照
- イタリア映画祭、スペイン映画祭、アフリカ映画祭など各国映画祭が開催される[1]。
- 1月
- ソニー、カメラ一体型8ミリビデオ〔CCD-V8〕発売[2]。
- 1月1日 - 全国興行生活衛生同業組合連合会の呼びかけで、初の元旦ファン感謝デー(入場料金半額サービス)を全国で実施[8]。
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 5月21日 - ソニー、ベータマックスの高画質機種〔SL-HF900〕発売[2]。
- 5月31日 - 第1回東京国際映画祭開幕(6月9日まで)[2]。映画祭の映画祭、ヤングシネマ'85、国際女性映画週間、東京国際ファンタスティック映画祭、アラウンド・ザ・ワールド、アニメ・フェスティバル、第30回アジア太平洋映画祭など開催[2]。特例により〔アンダー〕ヘア限定解禁[1]。
- 6月
- 6月1日
- 6月8日 - 『夢千代日記』(浦山桐郎監督)封切[14][15]。6月13日、東京・高田馬場東映、五反田東映で耳が不自由な人向けの字幕で上映[15]。
- 6月9日 - 相米慎二監督『台風クラブ』が第1回東京国際映画祭ヤングシネマ85の大賞受賞[2]。
- 6月10日 - 芸術祭参加公演から映画・ラジオ・テレビ・レコードの媒体芸術が外れ、代替の顕彰制度として文化庁芸術作品賞が新設される[2]。
- 6月15日 - スタジオジブリが発足[2]。最初の拠点地は東京都武蔵野市吉祥寺南町にある第2井野ビル。社長は徳間康快(徳間書店代表取締役社長)、運営者は原徹(元・トップクラフト代表取締役社長)。
- 6月17日 - 加藤泰監督死去[1][16]。
- 6月27日 - ウォルト・ディズニー・プロダクションが普通株式を東京証券取引所に上場[2]。
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
- 月日不詳
- ポール・シュレイダー監督の『MISHIMA』が完成するが、諸問題を理由に日本未公開[1]。
周年
[編集]日本の映画興行
[編集]- 入場料金(大人)
- 1,500円[24]
- 映画館・映画別
- 1,500円(松竹、正月映画『男はつらいよ 寅次郎真実一路』)[25]
- 1,500円(松竹、8月公開『男はつらいよ 寅次郎恋愛塾』)[26]
- 1,496円(統計局『小売物価統計調査(動向編) 調査結果』[27] 銘柄符号 9341「映画観覧料」)[28]
- 入場者数 1億5513万人[29]
- 興行収入 1734億3800万円[29]
- 家庭用ビデオテープレコーダ(VTR)の普及率 27.8% (内閣府「消費動向調査」)[30]
配給会社 | 配給本数 | 年間配給収入 | 概要 | ||
---|---|---|---|---|---|
新作 | 再映 | 洋画 | 前年対比 | ||
松竹 | 16 | 53億293万円 | 創業90周年にちなみ年間配給収入の目標を90億円としたが、近年にない不振の1年となった。期待の正月映画2本立て『男はつらいよ 寅次郎真実一路』(山田洋次監督)/『ねずみ小僧怪盗伝』(野村芳太郎監督)は、『ねずみ小僧怪盗伝』が凡作だったため『男はつらいよ』の平均的な成績(12.7億円)で終了。野村監督は『危険な女たち』も失敗。夏の『男はつらいよ 寅次郎恋愛塾』は11億円。キネマ旬報によれば、豪華キャストの『カポネ大いに泣く』はマイナー発想の企画と鈴木清順監督の起用に問題があった。『ファースト・ミッション』/『キッズ』(5.8億円)の2本立ては原価が高く利益が出なかった。『薄化粧』は3億円弱と不発。『哀しい気分でジョーク』/『時代屋の女房2』は惨敗。 | ||
14 | 2 | 0 | 88.2% | ||
東宝 | 25 | 138億4163万円 | 東映の持つ年間配給収入記録を更新する。『ビルマの竪琴』(29.5億円)、『ゴジラ』(17億円)、『乱』(16.7億円[31][注 1])、角川映画『早春物語』/『二代目はクリスチャン』(12.5億円)、『ドラえもん のび太の宇宙小戦争』ほか(12億円)、『愛・旅立ち』/『うる星やつら3 リメンバー・マイ・ラブ』(11.7億円)、『CHECKERS IN TAN TAN たぬき』(11億円)の7番組が配給収入10億円の大台を突破した。しかし、『刑事物語 くろしおの詩』/『潮騒』は当たらなかった。 | ||
22 | 0 | 3 | 170.9% | ||
東映 | 34 | 99億5733万円 | 4年連続年間配給収入100億円突破は実現しなかったが、順調な成績。角川映画『Wの悲劇』/『天国にいちばん近い島』(15.5億円)が東映のトップ。「キン肉マン」と「キャプテン翼」人気で正月(9.5億円)・春休み(9.4億円)・夏休み(10.7億円)の『東映まんがまつり』が大ヒット。文芸作(文芸エロ作)の『櫂』(7.5億円)と『ひとひらの雪』(5億円)は成功。『夢千代日記』、問題作『花いちもんめ』、任侠路線の『最後の博徒』はいまひとつ。『楢山節考』の二匹目のどじょうを狙った『瀬降り物語』、「ヤマト復活3ヵ年計画」第1弾として公開した『オーディーン 光子帆船スターライト』は完全な大失敗。 | ||
30 | 0 | 4 | 75.0% | ||
にっかつ | 66 | 26億9615万円 | ロマンポルノが長期低落傾向にある中、上半期は前年比2割減と苦しんだが、下半期はハードポルノ路線の「ザ・折檻」シリーズと本番志向の新路線ロマンXのおかげで持ち直す。また、一般映画の大作も企画していた。 | ||
62 | 4 | 0 | 87.7% |
各国ランキング
[編集]日本配給収入ランキング
[編集]順位 | 題名 | 製作国 | 配給 | 配給収入 |
---|---|---|---|---|
1 | ゴーストバスターズ | コロムビア映画 | 41.0億円 | |
2 | グレムリン | ワーナー・ブラザース | 32.0億円 | |
3 | ビルマの竪琴 | 東宝 | 29.5億円 | |
4 | ランボー/怒りの脱出 | 東宝東和 | 24.5億円 | |
5 | ネバーエンディング・ストーリー | 東宝東和 | 22.0億円 | |
6 | ゴジラ | 東宝 | 17.0億円 | |
7 | 乱 | 東宝 | 16.7億円 | |
8 | Wの悲劇/天国にいちばん近い島 | 東映 | 15.5億円 | |
9 | 007/美しき獲物たち | UIP | 13.0億円 | |
10 | 男はつらいよ 寅次郎真実一路 ねずみ小僧怪盗伝 |
松竹 | 12.7億円 |
順位 | 題名 | 配給 | 配給収入 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | ビルマの竪琴 | 東宝 | 29.5億円 | |
2 | ゴジラ | 東宝 | 17.0億円 | |
3 | 乱 | 東宝 | 16.7億円 | |
4 | Wの悲劇 天国にいちばん近い島 |
東映 | 15.5億円 | |
5 | 男はつらいよ 寅次郎真実一路 ねずみ小僧怪盗伝 |
松竹 | 12.7億円 | |
6 | 早春物語 二代目はクリスチャン |
東宝 | 12.5億円 | |
7 | ドラえもん のび太の宇宙小戦争/ | 東宝 | 12.0億円 | [33] |
7 | お葬式 | ATG | 12.0億円 | [34] |
9 | 愛・旅立ち うる星やつら3 リメンバー・マイ・ラブ |
東宝 | 11.7億円 | |
10 | 男はつらいよ 寅次郎恋愛塾 おら東京さ行ぐだ |
松竹 | 11.0億円 | |
10 | CHECKERS IN TAN TAN たぬき | 東宝 | 11.0億円 |
- 出典:#7(2)の出典キネマ旬報1986年2月下旬号
- それ以外の出典。1985年配給収入10億円以上番組 - 日本映画製作者連盟
順位 | 題名 | 製作国 | 配給 | 配給収入 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ゴーストバスターズ | コロムビア映画 | 41億0000万円 | [注 2] | |
2 | グレムリン | ワーナー・ブラザース | 32億0000万円 | [注 3] | |
3 | ランボー/怒りの脱出 | 東宝東和 | 24億5000万円 | [注 4] | |
4 | ネバーエンディング・ストーリー | 東宝東和 | 22億0000万円 | ||
5 | 007/美しき獲物たち | UIP | 13億0000万円 | [注 5] | |
6 | スパルタンX | 東宝東和 | 11億1000万円 | ||
7 | スペースバンパイア | 日本ヘラルド映画 | 11億0000万円 | [注 6] | |
8 | ビバリーヒルズ・コップ | UIP | 10億2000万円 | ||
9 | コットンクラブ | 松竹富士 | 8億7300万円 | ||
10 | アマデウス | 松竹富士 | 8億0200万円 |
- #1 - #8の出典:1985年配給収入10億円以上番組 - 日本映画製作者連盟
- 上記以外の出典:『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』キネマ旬報社〈キネマ旬報ムック〉、2012年5月、440頁。ISBN 978-4873767550。
北米興行収入ランキング
[編集]順位 | 題名 | スタジオ | 興行収入 |
---|---|---|---|
1. | バック・トゥ・ザ・フューチャー | ユニバーサル | $210,609,762 |
2. | ランボー/怒りの脱出 | トライスター | $150,415,432 |
3. | ロッキー4/炎の友情 | ユナイテッド・アーティスツ | $127,873,716 |
4. | カラーパープル | ワーナー・ブラザース | $94,175,854 |
5. | 愛と哀しみの果て | ユニバーサル | $87,071,205 |
6. | コクーン | 20世紀FOX | $76,113,124 |
7. | ナイルの宝石 | 20世紀FOX | $75,973,200 |
8. | 刑事ジョン・ブック 目撃者 | パラマウント | $68,706,993 |
9. | グーニーズ | ワーナー・ブラザース | $61,389,680 |
10. | スパイ・ライク・アス | ワーナー・ブラザース | $60,088,980 |
- 出典:“1985 Domestic Yearly Box Office Results”. Box Office Mojo. 2015年12月23日閲覧。
日本公開映画
[編集]1985年の日本公開映画を参照。
受賞
[編集]- 第58回アカデミー賞
- 作品賞 - 『愛と哀しみの果て』
- 監督賞 - シドニー・ポラック(『愛と哀しみの果て』)
- 主演男優賞 - ウィリアム・ハート(『蜘蛛女のキス』)
- 主演女優賞 - ジェラルディン・ペイジ(『バウンティフルへの旅』)
- 第43回ゴールデングローブ賞
- 作品賞 (ドラマ部門) - 『愛と哀しみの果て 』
- 主演女優賞 (ドラマ部門) - ジェラルディン・ペイジ(『バウンティンフルへの旅』)、ウーピー・ゴールドバーグ(『カラーパープル』)
- 主演男優賞 (ドラマ部門) - ウィリアム・ハート(『蜘蛛女のキス』)、ジョン・ヴォイト(『暴走機関車』)
- 作品賞 (ミュージカル・コメディ部門) - 『女と男の名誉』
- 主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門) - キャスリーン・ターナー(『女と男の名誉』)
- 主演男優賞 (ミュージカル・コメディ部門) - ジャック・ニコルソン(『女と男の名誉』)
- 監督賞 - ジョン・ヒューストン(『女と男の名誉』)
- 第51回ニューヨーク映画批評家協会賞 - 『女と男の名誉』
- 第38回カンヌ国際映画祭
- パルム・ドール - 『パパは、出張中!』(エミール・クストリッツァ)
- 監督賞 - アンドレ・テシネ(『ランデヴー』)
- 男優賞 - ウィリアム・ハート(『蜘蛛女のキス』)
- 女優賞 - ノルマ・アレアンドロ(『オフィシャル・ストーリー』)、シェール(『マスク』)
- 第42回ヴェネツィア国際映画祭
- 第35回ベルリン国際映画祭
- 金熊賞 - 『Die Frau und der Fremde』 (Rainer Simon)、『ウェザビー』 (デヴィッド・ヘア)
- 第40回毎日映画コンクール
- 日本映画大賞 - 『乱』
誕生
[編集]1月
[編集]2月
[編集]3月
[編集]4月
[編集]5月
[編集]6月
[編集]7月
[編集]8月
[編集]9月
[編集]10月
[編集]11月
[編集]12月
[編集]死去
[編集]日付 | 名前 | 国籍 | 年齢 | 職業 | |
1月 | 5日 | ロバート・サーティース | 78 | 撮影監督 | |
15日 | 矢野口文雄 | 67 | 録音技師 | ||
25日 | ポール・J・スミス | 78 | 作曲家 | ||
2月 | 11日 | ヘンリー・ハサウェイ | 86 | 映画監督 | |
12日 | 瀧花久子 | 78 | 女優 | ||
20日 | クラレンス・ナッシュ | 80 | 声優 | ||
27日 | J・パット・オマリー | 80 | 歌手・俳優 | ||
28日 | ジャン=ピエール・ラッサム | 44 | プロデューサー | ||
3月 | 21日 | マイケル・レッドグレイヴ | 77 | 俳優 | |
23日 | 小池朝雄 | 54 | 俳優・声優 | ||
4月 | 12日 | 宮口精二 | 71 | 俳優 | |
5月 | 9日 | 若山セツ子 | 55 | 女優 | |
エドモンド・オブライエン | 69 | 俳優 | |||
20日 | 牛原虚彦 | 88 | 映画監督 | ||
22日 | ウォルフガング・ライザーマン | 75 | アニメーター、映画監督、プロデューサー | ||
6月 | 17日 | 加藤泰 | 68 | 映画監督 | |
7月 | 5日 | 黒沼健 | 83 | 推理作家 | |
27日 | 天知茂 | 54 | 俳優 | ||
8月 | 8日 | 細川俊夫 | 68 | 俳優 | |
ルイーズ・ブルックス | 78 | 女優 | |||
12日 | 津村秀夫 | 77 | 映画評論家 | ||
坂本九 | 43 | 歌手・俳優 | |||
北原遥子 | 24 | 女優 | |||
14日 | ゲイル・ソンダガード | 86 | 女優 | ||
28日 | ルース・ゴードン | 88 | 女優 | ||
9月 | 11日 | 夏目雅子 | 27 | 女優 | |
27日 | 大友柳太朗 | 73 | 俳優 | ||
ロイド・ノーラン | 83 | 俳優 | |||
30日 | シモーヌ・シニョレ | 64 | 女優 | ||
10月 | 2日 | ロック・ハドソン | 59 | 俳優 | |
10日 | ユル・ブリンナー | 65 | 俳優 | ||
オーソン・ウェルズ | 70 | 映画監督・俳優 | |||
13日 | 蟹江栄司 | 43 | 声優 | ||
18日 | 田崎潤 | 72 | 俳優 | ||
20日 | 浦山桐郎 | 55 | 映画監督 | ||
24日 | 永田雅一 | 79 | プロデューサー | ||
11月 | 24日 | 折原啓子 | 59 | 女優 | |
12月 | 12日 | アン・バクスター | 62 | 女優 | |
18日 | 十朱久雄 | 77 | 俳優 | ||
21日 | 藤原釜足 | 80 | 俳優 | ||
31日 | サム・スピーゲル | 84 | 映画プロデューサー |
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c d e f g h i j k l m n 石原良太 1986, p. 145.
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au 東宝 2010b, p. 236.
- ^ “ルイーズ・ブルックス(Louise Brooks)について”. allcinema. スティングレー. 2024年4月5日閲覧。
- ^ “シモーヌ・シニョレ(Simone Signoret)について”. allcinema. スティングレー. 2024年4月7日閲覧。
- ^ “ロック・ハドソン(Rock Hudson)について”. allcinema. スティングレー. 2024年4月4日閲覧。
- ^ “ユル・ブリンナー(Yul Brynner)について”. allcinema. スティングレー. 2024年4月7日閲覧。
- ^ “オーソン・ウェルズ:プロフィール・作品情報・最新ニュース”. 映画.com. 2024年4月7日閲覧。
- ^ 東宝 2010b, p. 235.
- ^ 日活 2014, pp. 134, 150.
- ^ 日活 2014, p. 150.
- ^ 東宝 2010b, pp. 51, 236.
- ^ 斉藤 2009, p. 56.
- ^ 「1985年度日本映画・外国映画業界総決算 日本映画」『キネマ旬報』1986年(昭和61年)2月下旬号、キネマ旬報社、1986年、128頁。
- ^ “夢千代日記”. allcinema. 2023年4月24日閲覧。
- ^ a b c d e f g 東映 1992, p. 80.
- ^ “加藤 泰 | 兵庫ゆかりの作家”. ネットミュージアム兵庫文学館. 兵庫県立美術館. 2024年4月8日閲覧。
- ^ “過去配給収入上位作品:1980年(1月~12月)”. 日本映画製作者連盟. 2022年8月8日閲覧。
- ^ “映画 箱の中の女 処女いけにえ (1985)”. allcinema. スティングレー. 2024年4月8日閲覧。
- ^ 東映 1992, p. 82.
- ^ 『スタジオジブリ作品関連資料集 型録 I』 1巻、スタジオジブリ 編さん、徳間書店〈ジブリTHE ARTシリーズ〉、1996年6月、104-105,110頁。ISBN 978-4-1986-0525-4。
- ^ “浦山桐郎”. allcinema. スティングレー. 2024年4月8日閲覧。
- ^ 東映 1992, p. 81.
- ^ 「1985年度日本映画・外国映画業界総決算 日本映画」『キネマ旬報』1986年(昭和61年)2月下旬号、キネマ旬報社、1986年、123頁。「誤算だったのは創業九十周年を迎えた松竹で」
- ^ 斉藤 2009, p. 113.
- ^ “第34作 男はつらいよ 寅次郎真実一路”. 『男はつらいよ』公式サイト. 松竹映画. 2016年12月28日閲覧。
- ^ “第35作 男はつらいよ 寅次郎恋愛塾”. 『男はつらいよ』公式サイト. 松竹映画. 2016年8月5日閲覧。
- ^ “小売物価統計調査(動向編) 調査結果”. 統計局. 2016年8月3日閲覧。
- ^ “主要品目の東京都区部小売価格:昭和25年(1950年)〜平成22年(2010年)” (Excel). 統計局. 2016年8月3日閲覧。
- ^ a b “過去データ一覧”. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2016年8月2日閲覧。
- ^ “主要耐久消費財等の普及率(全世帯)(平成16年3月末現在)” (XLS). 内閣府公式サイト. 統計表一覧:消費動向調査. 内閣府 (2004年3月31日). 2022年5月3日閲覧。
- ^ 1985年配給収入10億円以上番組 - 日本映画製作者連盟
- ^ 「1985年邦画4社<封切配収ベスト作品>」『キネマ旬報』1988年(昭和61年)2月下旬号、キネマ旬報社、1986年、128頁。
- ^ 『キネマ全85回史』ではランク外になっている
- ^ 日本映画連盟発表には含まれていない
- ^ a b c d e 『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』キネマ旬報社〈キネマ旬報ムック〉、2012年5月、440頁。ISBN 978-4873767550。
参考文献
[編集]- 石原良太 編『映画賞・映画祭日本・外国受賞作品大全集 : 栄光と虚栄・アカデミー賞からヨコハマ映画祭』芳賀書店、1986年6月。ISBN 4-8261-0520-7。
- 斉藤守彦『映画館の入場料金は、なぜ1800円なのか?』ダイヤモンド社、2009年11月27日。ISBN 978-4-478-01134-8。
- 東映『クロニクル東映-II 1947-1991』東映、1992年10月。全国書誌番号:93017746。
- 東宝 編『東宝75年のあゆみ ビジュアルで綴る3/4世紀 1932 - 2007』東宝、2010年4月。
- 東宝 編『東宝75年のあゆみ 1932 - 2007 資料編』(PDF)東宝、2010年4月。
- 日活『日活100年史 = Nikkatsu-celebrating 100 years of history』日活、2014年3月。全国書誌番号:22411179。