ウォーターサーバーの値段は月額いくら?内訳や世帯別の費用を紹介
目次
本記事では、ウォーターサーバーの月額費用の内訳や、初期費用から水代、レンタル料、電気代などの項目ごとに詳しく解説。
また、一人暮らしや家族世帯など、世帯別の平均費用も紹介します。さらに、月額費用を抑えたい方向けに選び方のポイントも解説しています。ウォーターサーバーの導入を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
ウォーターサーバー導入にかかる費用の内訳は?
実際の契約前に、必要な費用を把握しておきましょう。
費用項目 | 料金の目安 |
初期費用 | 0〜15,000円 |
水の料金 | 月々3,000円〜 |
サーバーレンタル料 | 月々0〜1,000円 |
電気代 | 月々400〜1,000円 |
サポート料 | 0〜2,000円 |
配送料 | 地域によって月々1,000円前後 |
配送休止手数料 | 1,000円前後 |
解約料 | 5,000円〜 |
初期費用は無料なことが一般的
また、水道管に直結するタイプのウォーターサーバーを選んだ場合は、設置工事費用が別途必要です。
さらに、レンタルではなく購入を選択する場合は、本体価格として数万円の初期投資が必要となります。
水の料金は3,000円代から
浄水型は水道水を利用するため水道代のみですが、宅配型では定期的にボトルを購入する必要があります。
宅配型で提供される水には「天然水」と「RO水」の2種類があり、天然水は採水地の自然な味わいとミネラルが特徴で、RO水は不純物を除去した後にミネラルを添加した水です。天然水は4,000円前後、RO水は3,000円前後と価格差があります。
なお、多くのメーカーでは月に2本(24L)以上などの最低注文本数が設定されているため、実際の使用量と照らし合わせて選ぶことが重要です。
サーバーレンタル料は無料か1,000円程度
しかし、省エネ機能や温度調節機能などが充実した上位機種や、デザイン性の高いモデルを選択する場合は、月額500円〜1,000円程度のレンタル料が発生することがあります。
電気代は1,000円前後
省エネモードや照度センサーによる自動節電機能が搭載されたモデルを選べば、300円〜500円程度まで抑えることが可能です。
なお、電気代の比較をする際は「JDSA基準」という業界団体が定めた統一基準で計測された数値を確認すると、より正確な比較ができます。ただし、この基準を採用していないメーカーもあるため、公式サイトでの表記を確認することをお勧めします。
サポート料は商品によってさまざま
無料でメンテナンスを行うサービスもあれば、月額の固定費に含まれる形で713円〜1,100円程度のサポート料金が必要なケースもあります。
最近では、紫外線による除菌システムや自動洗浄機能を備えた機種も増えており、こうした自動メンテナンス機能付きの商品を選べば、別途メンテナンス料金を支払う必要がありません。
地域によって配送料がかかることも
また、天然水の採水地から離れた地域への配送の場合、200円〜1,000円程度の送料が必要になるケースもあります。
配送休止手数料は1,000円前後
ただし、休止手数料が無料のメーカーや、一定期間内であれば無料でスキップできるサービスもあります。
早期解約時は解約料に注意
特に長期契約の場合は違約金も高額になる傾向があるため、契約前に確認しておくことが重要です。
ウォーターサーバーの世帯別平均月額は?
以下の表で世帯別の目安を確認し、それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。
家族構成 | 月額料金の目安 |
一人暮らし | 2,500円前後 |
大人2人 | 3,000〜4,500円 |
3人家族 | 5,000円以上 |
4人家族 | 8,000円前後 |
一人暮らしの平均月額
使用量が少なめなため、天然水など料金が高めの水を選んでも月々の出費を抑えられるのが特徴です。ただし、ほとんどのメーカーで月2本(24L)以上の最低注文本数が設定されているため、水を使い切れない可能性もあります。
そのような場合は、配送のスキップや休止制度を上手に活用することで、無駄のない利用が可能です。休止手数料がかからないメーカーを選ぶのも一つの方法でしょう。
大人2人の平均月額
外食が減って自炊の機会が増えることも多く、料理に使う水の量も増加傾向にあります。調理用の水も含めて考えると、一人暮らしの2倍以上の費用になることも珍しくありません。
このような使用量になると、宅配型よりも水道水を浄水して使用する浄水型ウォーターサーバーのほうが、コストを抑えられる可能性があります。
月額3,000円程度で利用できる浄水型は、検討する価値があるでしょう。
3人家族の平均月額
子育て世代では、赤ちゃんのミルク作りにウォーターサーバーを使用することも多く、その場合は1日1Lほどの追加使用量を見込む必要があります。
お子さんの健康を考えて天然水を選択するケースも多く、その場合は月額6,000円〜8,000円程度まで費用が上がります。水の種類や使用目的によって料金が大きく変わるため、家族での用途をしっかり考慮して選ぶことが大切です。
4人家族の平均月額
家族が多いほど水の消費量も増え、水代が月額費用に大きな影響を与えます。
費用を抑えたい場合は、RO水を選んだり、水道直結型の浄水サーバーを導入したりするなど、水のタイプを工夫することで月額を調整できます。
ライフスタイルや予算に合わせて、最適なウォーターサーバーを選択することが重要です。
月額費用を抑えれるウォーターサーバーの選び方
以下の5つのポイントを押さえて賢く選択することで、家計に優しいウォーターサーバーライフを実現しましょう。
浄水型やRO水を選ぶ
しかし、水道代以外の水の料金がかからないため、長期的に見ると家計の負担を軽減できます。特に水の使用量が多い家庭では、導入から半年程度で初期費用を回収できる可能性もあります。
宅配型を選ぶ場合は、RO水がおすすめです。
RO水は水道水などを高性能フィルターで浄化し、必要なミネラルを添加した水です。天然水と比べると12Lあたり500円ほど安価なため、毎月の出費を抑えることができます。
注文ノルマが少ない商品を選ぶ
実際の使用量を見極めたうえで、ノルマの少ないプランや注文本数に縛りのないメーカーを選ぶことで、余分な出費を避けることができます。
一人暮らしなど使用量が少ない場合は特に、最低注文本数の条件をしっかり確認することが大切です。
メンテナンス機能やエコモード搭載のサーバーを選ぶ
また、エコモードを備えた機種では、消費電力を最大60%カットすることも可能で、毎月の電気代を300円程度に抑えられます。
ただし、高機能なウォーターサーバーは月々のレンタル料が500円〜1,000円程度高くなることもあります。
初期費用や解約金がかからないものを選ぶ
費用面では、高機能タイプのサーバーや水道直結型を選ぶ場合に初期費用が発生しやすい傾向があります。
レンタル代や配送料無料の商品を選ぶ
デザイン性の高い機種や機能が充実したモデルでは、レンタル料がかかるケースが多くなります。
ウォーターサーバーの値段はトータルで比較を!
浄水型やRO水の選択、省エネ機能の活用、注文ノルマの確認など、各費用項目を総合的に検討することで、快適な水のある暮らしを手頃な価格で実現することができます。初期費用が安くても月額が高い場合や、その逆のケースもあるため、長期的な視点での比較検討がおすすめです。
オリコン顧客満足度ランキングでは、ウォーターサーバーの利用者へのアンケート調査をもとに算出した「ウォーターサーバー 顧客満足度ランキング」を発表しています。
ウォーターサーバーを検討される際はこちらもぜひご参考いただき、自分に合ったより良い選択肢を見つけてみてください。
※本記事では一般的な例をもとに情報をまとめています。各社の商品やプランによっては当てはまらないケースもあります。また、情報は公開日現在のものです。サービス・製品の詳細は各社の公式サイトから最新情報をご確認ください。