広告
イベントの説明
会場情報
会場はmsb Tamachi 田町ステーションタワーS 21Fです!
important
本イベントは iOSDC Japan 2024 (以降、iOSDCとする)関連イベントではありません。
あくまでも有志のiOSエンジニアがより交流を楽しめるイベントを目指して企画しています。
副次的効果として「本イベントの交流を通して iOSDC をより楽しめる、交流が加速する」ことは期待していますが、iOSDC とは関連のない非公式イベントである点をご了承ください。
Overview
日本全国からiOSエンジニアが集まる iOSDC Japan 2024 前々日にマネーフォワード本社で本イベントを開催します。
本イベントは iOSDC Japanが主催するイベントとは関係がない 旨にご留意ください。
あくまでもiOSやiOSDCに興味、関心がある方の交流とiOS関連技術や知識のシェアを目的としています。
できるだけ多くの方の発表が行えるよう全ての発表はLightning Talk(以降、LT)形式で行います。
本イベントについて
このイベントの目的は大きく3つです。
- iOSDC Japan 2024 開催前にiOSエンジニアの知り合いを作ること
- iOS関連のプロポーザルが不採択になった方に発表の場を提供すること
- iOS関連の技術を盛り上げたいこと
本イベントの開催意図
本イベントの開催意図は「iOS関連技術を肴に交流を加速しよう」です。
翌々日に開催されるiOSDCに初めて参加される方や久しぶりに参加される方に向けて、新たな出会いのきっかけを提供したいと考えています。
本イベントを通して、iOS関連技術のナレッジをインプットするのはもちろん、iOSエンジニア同士が交流することで生まれる体験を楽しむきっかけとなってほしいと考えています。
技術を通して、交流を深める、それによって新たな気づきやきっかけにつながれば幸いですし、そうでなくとも交流や技術を楽しんでいただければよいと考えています。
そのためには皆さんの全員の協力が必要です、ぜひ積極的に交流をしていただければと思います。
一人で寂しそうにしている方がいたら積極的に同じテーブルや話題に誘ってあげてほしいですし、普段交流がない方の輪に入ることで新たな出会いが生まれる、そういった体験を重ねる場にしていただければと思います。
Lightning Talk とは
ライトニングトーク(英: Lightning Talks; LT)とはカンファレンスやフォーラムなどで行われる短いプレゼンテーションのこと。イベントで「ライトニングトーク」と明示される場合は、それより長いプレゼンテーションも開催される。様々な形式があるが、持ち時間が5分という制約が広く共有されている。
Wikipedia より引用。
本イベントのLTの持ち時間は5分です。
機材の接続する際の時間などもこの持ち時間に含まれます。
持ち時間がなくなった方は強制的に発表を終えさせていただきます。
タイムテーブル
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
18:30 - 19:00 | 開場 | |
19:00 - 19:05 | オープニング | マネーフォワード |
19:05 - 19:10 | 会社紹介 | マネーフォワード |
19:10 - 19:15 | Translation APIをUIKItで使ってみる or 生成AIを活用したユニットテスト運用 | @takashico |
19:15 - 19:20 | Persona を活用した創造的な visionOS アプリ開発術 | @akkey(あっきー) |
19:20 - 19:25 | Swift6の対応をする前にmassicotte.orgを読むススメ | あらさん |
19:25 - 19:30 | セッション以外iOSDC楽しみ方! | itaru |
19:30 - 19:35 | クリップボードにコピーしたことをユーザーに伝えるフィードバックの調査 | さかいゆうのすけ |
19:35 - 20:05 | 休憩 | 登壇者のQ&Aや参加者同士の交流を深める時間としてお使いください |
20:05 - 20:25 | iOSDC Japan 2024 の見どころ(パネルディスカッション) | @giginet & @_ski_u |
20:25 - 21:20 | 懇親タイム | 登壇者のQ&Aや参加者同士の交流を深める時間としてお使いください |
21:20 - 21:30 | クロージング | マネーフォワード |
21:30 - 22:00 | 完全撤収 |
注意事項
本イベントは、参加者の交流を促すための場です。
イベントに関係するすべての人が楽しく学ぶ場を提供したいと考えています、ご協力をお願いします。
そのため、下記に当てはまる可能性がある方のご参加をご辞退頂く可能性があります。
- 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
- 感染症や体調不良が懸念される場合
- 発熱、あるいは咳・咽頭痛等の症状がある場合
- その他、体調不良などによる他者への感染が懸念される場合
また、参加者間または参加者と第三者との間において生じたトラブル、その他一切の事由に関し、運営に故意または重過失がある場合を除き、運営は、損害賠償を含めた一切の責任を負わないものといたします。
参加者へのお願い
- 参加確定後のキャンセルは出来る限りご遠慮ください。
- 当日の内容およびタイムスケジュールは予告なく変更される場合があります。
何か困ったことなどありましたら、当イベントページの「イベントへのお問い合わせ」からご連絡ください。
行動指針
運営者、登壇者、その他すべての参加者はiOSDC Japan 行動規範に従う必要があります。
本イベントは非公式イベントではありますが、翌々日に開催されるiOSDCをリスペクトしたイベントとして上記行動規範の遵守をお願いします。
警告に従えない場合、ご退場いただく可能性がありますのでご了承ください。
また個人情報に関しては弊社 個人情報保護方針(プライバシーポリシー) に準拠いたします。
皆さんひとりひとりが協力し、楽しいイベントになるよう一緒に作り上げていきましょう。
Let's make it Together!
広告