劇場版マクロスFサヨナラノツバサ netabare album the end of "triangle"
タイトル長っ!
というわけで、サヨナラノツバサの興奮冷めやらぬということで、CD買っちゃった……で、BD出たら、それも買っちゃうんだぜ……
サヨナラノツバサでも、新曲がたくさんあったけど、ランカの「虹色クマクマ」がかわいくていいな!
やっぱり、ランカは「アイドル」って感じなんだよなぁ。
隣に立って鼓舞するような歌じゃないんだけど、ふとした時にほっとあったかくなる歌なんだよなぁ。
中島愛の声が、絶妙なバランスなんですよね。
甘ったるいっていうわけじゃなくて、女の子のかわいらしさと、強さと純粋さを持ったような感じで。
放課後オーバーフロウでも、その明るさ、純粋さ、脆さが見えるのが、とってもいいんですよねー。
恋するってなんだか照れくさくて
君の名前は歌えなかった
どうして世界は限りなくて、
深く想えば壊れてしまうんだろう
ここで歌われる、ちっぽけな自分と世界の大きさとの対比。
その小さな自分でも、深く、強く、恋する──愛する気持ちと、その気持ちの脆さの部分が、本当にいい!
シェリルは、やっぱりダンアモンドクレバス〜thank you,Frontierがなぁ、良かったなぁ。
あと、娘々Final Attackフロンティアグレイテスト☆ヒッツ!の入りのノーザンクロスが!
May'nの声は、やっぱり戦う強さ、どんなぼろぼろの状態になっても、立ち上がり、輝こうとする強さがあるんだよなぁ。
そして、二人が歌うサヨナラノツバサ。
ヴァルキュリア
私は風に出会い ヴァルキュリア
いつか風を見送る ヴァルキュリア
夜明け前に 輝かない生命はない
生きてる
光の鎧 この身にまとい 空を翔る
ヴァルキュリア サヨナラノツバサ
もう、この詞だけで、全てを語ってるよなぁ……もう、ずるいなぁ……
最後に、すごくどうでも良いんだけど、ジャケットで、アルトくんの1枚絵ってなにこれ。
シェリルでもランカでもなく、アルトくん。
……わかってるじゃないか。