2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
にほんブログ村 ↑(゚∀゚) なんかこれ発売されたばかりのようで、 ツイッターでは後日とか言うてましたが、 反応見ると結構需要がありそうなので予定変更して本日投下します。 奈良県の油長酒造さんのお酒です。 公式ブログに説明がありました。 ALPHA 風の森 T…
にほんブログ村 ↑(・∀・) お江戸から帰って、 中央公園の前を通りかかったら、 土佐のおさかなまつりをやっていた。 1800円しますが、高知産……結構お得なのでは。 むむ∑(゚Д゚) ツガニ汁が具ないからて50円て! ツガニ汁はむしろ汁がメインなのでワシ大…
にほんブログ村 ↑ (●А●) お江戸の最終日。 隠匿迷宮状態だった東京駅がいつの間にかフル丸出しになっていた……。∑(゚Д゚) 時とは恐ろしいものです。 ねぎポ………(´Д` ) せっかくお江戸に来たので。 マグロ、ご期待ください。 はい、 ふむ。 ごっそさんでした。 …
にほんブログ村 ↑(´∀`*) ジェムバイモトから、ろっかんへの徒歩移動を決めたおっさん。しかしそこに生理現象の壁が容赦なく立ちはだかる! やばいやばいもれるもれるのルビーモレノ。 (´Д` ) ハアハアハアハア( ;´Д`) よっしゃセーフ! 新陳代シャー繰り…
にほんブログ村 ↑(*´ω`*) 夜。 ついにやって来ました、こちら。 GEM by moto (ジェムバイモト) https://twitter.com/marimarimo125 1度行ってみたかったんです。 恵比寿、広尾両駅から行けます。 おじゃましまんにゃわ\( 'ω')/ まずは、 新政2018新年純…
にほんブログ村 ↑ Σ(-᷅_-᷄๑) カレーづいています。 ……の前に 。 お江戸のお宿。 神田駅の近くにあるカプセルバリュー神田さん。 アプリから予約して2泊で5400円ちょっとでした。 結構きれいで快適、何より山手線の駅近でとても助かりました。 翌朝。 興…
にほんブログ村 ↑( ̄∇ ̄) ランチ後は、町中を。 島の町並みを全然見ていなかったので。 丸い石垣のあるエリア。 狭間の世界 。 ふるさと村? あれっ? グーグル先生に尋ねたら火事で焼失した模様。 残念。 (´Д` ) 車でまたうろうろ。 微妙に売れてない俳優み…
にほんブログ村 ↑\( 'ω')/ あしたば荘のラスト朝ご飯。 今日も緑鮮やかなものがありますね、 そう!八丈島名産の…… 我が名はア……… ( ‘д‘⊂彡☆))Д´)/ パーン お世話になりました。 ( ̄∇ ̄) 車走らせ、あしたば荘のご近所のこちらへ。 裏見ケ滝。 裏見~ますぅ…
にほんブログ村 ↑(*'▽'*) ねんがん の しまずし を いにいれたぞ! ψ(`∇´)ψ ……の前に、 ランチ食った後にさかのぼる。 運動しませんとね。 島南部にある硫黄沼と唐滝に向かいます。 画像の山は島南部にそびえる三原山(700m)です。 北の八丈富士、南の…
にほんブログ村 ↑(・∀・) あしたば荘の朝ごはんです。 NATTO(臭耐性様生薬機構)\( 'ω')/ 1日目は登山ヌでくたびれたので、 2日目は車でゆるゆる島内中南部を中心に巡ります。 レンタサイクルやなくてレンタカーにしてほんまよかった。 島内こんなアッ…
にほんブログ村 ↑(゚ω゚) 登山は敗北しても、 天気がいいということは、夕焼けが楽しめるのではッ? そして圧勝したのがこちら! ……時は↑の画像より1時間ほどさかのぼる。 温泉つかってから、近くに海辺の足湯があることを知る。 そして時間は午後4時前。温…
にほんブログ村 ↑(*´ω`*) 綺麗に晴れてチャンス到来なので、 島の最高峰、 八丈富士(854.3メートル)に向かいます。 途中までは車で行けます。 7合目あたりに周回道路があり、途中に駐車スペースと登山口があります。 また周回道路の一角にふれあい牧場が…
にほんブログ村 ↑(*´з`) ついに八丈島上陸! そこどこ? 底土港!\( 'ω')/ 空港近くのレンタカー屋まで、 まずはお散歩。 30分ほど歩いて着。 オフシーズンなので1日3000円で軽自動車を確保し、 まずは八丈植物公園へ。 お目当ては植物でなく……。 …
にほんブログ村 ↑(*^▽^*) それでは八丈島に向けて出航します。 東京・竹芝桟橋から客船で約11時間。 船は「橘丸」。通常2等船室でも片道8150円するようですが、2割引になるプランがあります。繁忙期扱いの日を避け、かつ早めに予約するか、ネット予…
にほんブログ村 ↑( ..)φ クサクサしてからの晩飯。 ここでしっかり酒チャージして、海へ。 そう今回の旅はお江戸はサブで、 メインは島です(゚∀゚) というわけで、 万が一鉄道が止まっても、ダッシュなりタクシーなりで竹芝桟橋に行ける範囲内でなんぞ日本酒飲…
にほんブログ村 ↑( ^^) _旦~~ 松山から成田までやってきました。 高知にもLCC飛んでくれんかのう……。 そして着後、 微妙に晩飯まで時間があるので、 池袋のパルコへ。 におい展ちゅうのがやってまして。 土佐から出る前にネットサーフィンしてたら、たまたま…
にほんブログ村 ↑(;・∀・) 冬の旅行でございます。 本人はすでにお江戸というか、そこからも離れようとしていますが……。 松山伊予から酒ンチメンタルジャーニーの始まりです。 まずは腹ごしらえ。宇和島鯛めしの丸水さん。 鯛めしといっても、愛媛県各地でい…
にほんブログ村 ↑ψ(`∇´)ψ 今をときめく秋田県の若手蔵元集団NEXT5のお酒です。 持ち回りで醸していて、 今回の担当は一白水成の福禄寿酒造さんでした。イボイボした透明瓶のデザインは著名な建築家に依頼とのこと。 酒米は地元産の美郷錦と美山錦。 自社培…
にほんブログ村 ↑(*≧∀≦*) 岩手県の民宿とおのさんと高知県の土佐三原どぶろく合同会社さんの一銘柄飲み比べ。とおのさんのは水もとです。 飲。 飲。 (・ω・)!!!! (・ω・)!!!! 〇遠野 爽やか、うま甘み、押しのあるコク、乳酸飲料、厚み、〇土佐三原 …
にほんブログ村 ↑( ^∀^) 島根県の旭日酒造さんのお酒です。 加水火入れ。開栓1か月。 酒米は改良雄町、精米歩合は70%。 燗。 50~60度くらい? 飲。 (・ω・)!!!! ふわり、するる、膨らみ、干しブドウ、うまみ、押しのある酸味、 加水ゆえ、入…
にほんブログ村 ↑(`・ω・´) 高知県の高知酒造さんのお酒です。 先日、民事再生法申請のニュースが流れましたが、 神戸にある企業の支援を受け、事業は継続するようです。 この瀧嵐、 県外ではあまり見ませんが、高知市内の居酒屋「日本酒」メニューで、 冷…
にほんブログ村 ↑(/・ω・)/ コンビニ寄ったら、こんなん見つけたんですよ。 スゴーン! 湖池屋さんのスコーンのすごいやつ的な。 で、このフォントと両サイドの海老がですね、 ヽ(・ω・)/ ズコー \(\ ノ、ハ,,、 ……に見えて、 いてもたってもいられなくなったので…
にほんブログ村 ↑(๑・̑◡・̑๑) 奈良県の今西酒造さんのお酒2種。 こちらの今西は、蔵元の今西さんの名字を冠したもの。 はせがわ酒店のPB?なのかしら? 米は朝日、精米歩合は60%。 こちらはおりがらみ。 酒米は山田錦、精米歩合は60%。 飲。 飲。 (・…
にほんブログ村 ↑ヽ(´▽`)/ 高知県の亀泉酒造さんのお酒です。 これの活性にごりバージョン。 o3.hatenablog.jp 精米歩合は50%。 酵母は香りがゴージャス丸のCEL-24。 なお封切りでした。 この酵母、発酵力弱いのでそんなに攻撃力はなかろうと思う…
にほんブログ村 ↑( ̄▽ ̄) 鳥取県の久米桜酒造さんの限定酒です。 燗楽街っちゅうイベントの限定版だそうです。 盃は玉櫻ですがたまたまです。 酒米は五百万石、精米歩合は60%。 燗。 60度くらい。 飲。 (・ω・)!!‼︎+ 干しブドウの手前、ほのかに甘み…
にほんブログ村 ↑♪( ´θ`) 高知県の無手無冠さんの普通酒です。 糖類もアルコールも添加されとります。 詳しいスペックはわかりません。 燗(50度くらい)。 飲。 (・ω・)!!‼︎ チョコ、つるる、甘うまみ、酸味、すっ、 これ常温で飲むとわりとヒネ寄りの…
にほんブログ村 ↑o(`ω´ )o 山口県の阿武の鶴酒造さんの限定酒です。 休眠からの復活蔵の一つで、 しばらくは東洋美人の澄川酒造場さんで間借りして醸されていましたが、 今は自社醸造再開を実現しておられます。 「向津具(むかつく)」地区の棚田米で醸し…
にほんブログ村 ↑(ᵔᴥᵔ) 岐阜県の天領酒造さんの一部の特約店向け限定酒の模様。 酒米はひだほまれ、精米歩合は60%。 飲。 (・ω・)!!! 青み、爽やか、ほのかにバナナ、ジャムの手前、木の香り、しわみ、 しゅっしゅっと飲める系なのですが、 又六といわ…
にほんブログ村 ↑ \(^o^)/ 高知県の文本酒造さんの新酒です。 桃太郎は以前も取り上げていますが、 o3.hatenablog.jp ご覧の通りラベルが今期から変わりました。 以前は、も~もたろさんももたろさんな童謡的雰囲気漂うフォントだったのですが、 今期から…
にほんブログ村 ↑\( 'ω')/ 三重県の木屋正酒造さんのジコンヌです。 特別純米おりがらみ生の酒米は五百万石で精米歩合は60%。 特別純米にごりざけ生の酒米は山田錦34%&五百万石66%で精米歩合は60%。 純米大吟醸の酒米は山田錦で精米歩合は4…