2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ほぼ完全防備だったのに、首から上と手の保護がぜんぜん間に合っていませんでした。 ネックウォーマーとイヤーマフ、革手袋を追加しなければ。
輸入代行で昔持っていたお気に入り品種が出ていたので申し込んでみたのだけど、残念ながら確保できなかったみたい。 自分で輸入しようにも、個人や小口は相手にしない業者も多い。 スペース的にもあまりたくさん注文できないから仕方ないな。
いまいち管理法がわかっていないが(ネットや本の情報はほとんどが関東以西が基準)チャレンジあるのみ。 昔よりずっと入手性が上がって価格もこなれてきたってのもある。 数年で消えてしまったイシモチソウも、今なら維持する自信がある。 ネット翻訳の精度も…
クリーンベンチもオートクレーブも無しで大丈夫な簡易培地。 ムシトリスミレに最適な組成かどうかは不明だけど、使えなかったらセッコクの播種に使うつもり。 それにしても日本語では食虫植物の無菌播種などの情報が少なすぎるので、英語サイトをがんばって…
チェコ便。 ちゃんと植物検疫証明書も入ってた。 円安のせいで関税とかが数千円。 ぼちぼち播種していこうと思います。
良いスクリーンを選んだら帰宅が遅くなってしまった。 映画には十分満足した。 今度はなにを観に行こうかな。
植物水槽の方。 20℃から15℃に設定変更したけど、室温や照明の廃熱のせいもあって、思ったほど下がりません。 緩い換気を考えたほうが、いいのかもしれません。