現在 Ubuntu 7.10 を使用しており、Emacs でプログラミングする上で、cscopeを利用しようと思っています。

Emacs から cscope を利用して /usr/include 以下のファイル内の関数を参照する方法を教えてください。

以下が自分がやった作業です。
cscope をインストールし、xcscope.el をパスの通った場所に置き、.emacs ファイルに以下の記述を追加。

(require 'xcscope)

/usr/include へ cd して以下コマンドを実行。

cscope-indexer -r

ここで、~/test/test.c の様な場所でプログラムを作成開始。
が、うまく cscope.files、 cscope.out が読み込めてないようです。
例えば、printf 上で、 C-c s-d と入力しても以下のような結果が返ってきます。

Finding global definition: printf

Search complete. Search time = 0.01 seconds.

おそらく、/usr/include を参照する設定が必要だと思いますが記述方法がわかりません。
対処方法を教えてください。
Emacs で cscope を利用するための具体的な記述があるURLもあれば教えてください。(英語もOK)
なお、vimでは ":cs add" 等のコマンドで cscope.out を読み込むことができるようです。

いるか賞の人には500ポイント差し上げたいと思います。

参照URL:
http://d.hatena.ne.jp/khiker/20071018/cscope
http://www.kaoriya.net/vimdoc_j/if_cscop.txt

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/04/20 20:20:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:sterwars22 No.1

回答回数363ベストアンサー獲得回数0

id:BlueSkyDetector

ありがとうございます。

ですが、このリンク先には私の書いた内容以上のことは書いてありません。


> おそらく、/usr/include を参照する設定が必要だと思いますが記述方法がわかりません。

> 対処方法を教えてください。

に対する回答にもなっていないので、あまりポイントは差し上げにくいです。

2008/04/15 07:13:00

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません