広告
募集内容 |
常連枠 無料
先着順
見学・入門者枠 無料
先着順
|
---|---|
申込者 | 申込者一覧を見る |
開催日時 |
2023/02/25(土) 13:00 ~ 17:00
|
募集期間 |
2023/02/04(土) 22:00
〜 |
会場 |
(場所未定) |
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
イベントの説明
Redmine本体の改善をできる人を増やし、Redmineパッチ会を継続的に行っていけることを目的として、2020年7月から基本毎月オンライン開催していきます。
参加要件
Redmineの改善に興味ある方であればどなたでも。
参加者はみんながみんな必ずしもRuby・Railsに精通しているわけではなく、それぞれのできる範囲で少しずつ成長を重ねながらRedmineの改善に取り組んでいます。たとえば、プログラミングせずに画面の文言変更でもパッチは送れます。 他にも、一緒に仕様を考えて、本家にチケットを作成するだけでもやれることはあります。(Ruby・Railsのプログラミング経験がある方は大歓迎です)
初参加の場合、見学からでもお気軽にどうぞ(^^ 「見学・入門者枠」で申し込んでいただけたら運営がフォローしますのでご安心ください。
イベントの基本的な流れ
参加申し込みいただいた方にはパッチ会用のDiscordと情報共有のためのScrapboxのURLをお知らせします。 イベント当日までの基本的な流れは以下のとおりです。
イベント前日まで
「常連枠」で申し込みいただいた方は以下の準備をお願いします。
- パッチ会Discordのテキストチャンネル上でイベント当日に着手するタスクを他の常連枠メンバーと相談する(グループを組むのも、1人だけでやるのもOK)
- 環境を準備しておく(環境がなくてもVSCodeのLive Shareでモブプロのように参加できます)
イベント当日
- パッチ会Discordのボイスチャンネルに集合する
- 運営から「見学・入門者枠」で申し込みいただいた方向けにガイダンス
- 自己紹介&近況報告
- タスクごとにチームに分かれて作業(+見学・入門者へのフォロー)
- 合流してやったことの共有、ふりかえり
パッチ会のプロジェクトをGitHubで公開しています。
https://github.com/redmine-patch-meetup/redmine-dev-mirror/projects/1
資料 資料をもっと見る/編集する
資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。
広告