久々にM's横丁へ。 2Fのビアバーノースアイランドでも行こうかと覗くと 21時で満卓、対面のHANAへ。 奥では女子5人が女子会しつつ串揚げ中。 カウンターはいい感じに酔われているおねえさま。 選ぶのが面倒な時に便利なセット串が登場! 7本セット(おまかせ。 アスパラの存在感がでかすぎるサイズ(笑。 濃いめなハイボール片手に揚げたてアツアツが美味しい。 写は先に来た3本食べた後。 そそ、最初に出てくるキャベツはお替わりできます。
口コミ(5)
オススメ度:72%
■イーストに串かつバルオープン【串カツ バルスタイル HANA】 札幌。 南3条東1丁目のM's横丁2Fのノースアイランド対面。 元ホルモン屋な店跡にサツエキ北口にある串カツはなの姉妹店が この7月1日にオープン。 店内はほぼまんまでしたね。 入るとカウンターと壁側にウイスキーの樽を割ったスタンディングカウンター、 外にはテラス席(写。 20時を回った時間客は上のロフトにカップルのみ。 立ちは腰に来るのでカウンターへ(笑。 メニューはカウンター上にビオワインやらツマミ類。 卓上には串揚げのメニュー兼注文用紙で80円〜350円と幅広いラインアップ(写。 先ずはークラシックを頼みツマミを探す。 ワサビなポテサラだったかな?それに串物を6本ほどオーダー。 先にキャベツ、まぁこれはありがち。 偶然おタコさんのみうがスタッフにたこ焼きをデリバリ〜、 久しぶりにお互いびっくり。 あぉさ〜んお元気〜的な。 そこから店の人と会話が弾む。 お知り合い〜?ここに移転する前から〜知ってます。はい。 店の仕組みもちょい聞いてみた。 カウンターとスタンディングカウンターはチャージ料金が違い、 カウンターが300円、スタンディングカウンターが100円とのこと。 なるほどね。 ワサビなポテサラが到着。 ツマミには最良かも。 串揚げが続々バットの上に参上。 ソースは二度漬けダメですよ〜!と女子スタッフ。 揚げたてをソースにドボンして頂く。 アツアツ、そりゃそうだが。 サクサクっと頂けるから長居しないのならスタンディングカウンターでも十分だね。 そう言えば、ノースアイランドさんお休みなんですかねぇ?と聞かれ、 盤渓のビアフェスですよ〜と話すと実は外人さんが間違えて来て〜(笑。 彼女は英語ペラペラで勧めたらこの店違う!と気付き出て行っちゃいましたなんて(笑。 カノジョなかなかたのしろい! そうそう、この界隈でこの店6時までやっちゃうそうです。 イーストの36号沿いにあるビリケンもそのくらいだったかな。 飲食関係の方には仕事あがりで〆られるという話でしたが、麺あると助かる〜。 と言うことと、この界隈ソロな男女多いすよーと話し、 なんかメニューができちゃうことを祈り、 店主にお名刺を頂き店を後にしました。 ま、いつも通りこの界隈でこの後も飲みです。 #ソロ飲み #女子ソロOK! #ワイン
残業していた部下と2人で 「串カツ食べたいねぇー」 「いいっすねー!」 ってな流れで事務所からすぐのこちらで串カツとおでんで晩ご飯です。 いい時間なので軽~くでした。 オーダーは備え付けの用紙に書いて渡します。 1本80円~で串カツ(ヒレ肉)おいしいです。どて焼き、串カツ10本ずつにおでんで2杯ずつ飲んでお会計は6千円弱でした。 食べているときに数年前カウンター上のロフトで事務のおばちゃんと2人で串カツ食べに来たのを思い出しました。 もちろんソースは2度漬け禁止、ワンドリンクオーダーがルールのようでお通しは出ませんでしたがチャージがあるかどうかは不明です。 #串カツ #創成イースト #2度漬け禁止 #ワンドリンクオーダー
創成イーストのノースアイランドの向に7/1オープンした串カツバルです。 手頃な値段で美味しく、串カツ以外のメニューもいろいろあります。ソースは二度付け禁止ね。